生命・環境系のドキュメンタリー番組(2005年12月放映)

有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。


<エイズへの偏見>
12月1日(木)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【5489623】
BS世界のドキュメンタリー「タイ エイズ患者と家族の記録」
 タイではHIV感染者が100万人を超え、患者と家族は差別と失業の中で離散していく。商店主だった父親が発病した5人家族の崩壊の様子、2年間の記録。制作:ドイツ、2004年
→ 患者数が多い割に病気の理解は進まず、外国NGOも苦慮しているとか…。


<エイズの薬>
12月2日(金)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【5456395】
BS世界のドキュメンタリー「エイズ対策ポスターの少女を追って〜なぜ国際援助が届かないのか」
 先進国が第三世界のエイズ対策etcのために巨額の資金を拠出して02年に設立した世界基金。しかし、そのポスターの少女は、基金から、まだ治療薬を受け取っていないという。制作:フランス、2005年

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
12月2日(金)夜11:00〜11:30(30分)BS朝日
「熊を追え!ルナとブレット〜軽井沢ベアドッグ大作戦」(05.11.13)
 町からクマ対策の委託を受けたNPO法人ピッキオ。今までに32頭を捕獲し、人間は怖いと教えて山に戻してきたが、効果はない。北米でクマ対策として成果が報告されているベアドッグに目を付け、2004年夏、渡米して二頭の子犬を譲り受けて帰国。2005年の春過ぎ、訓練を受けるために北米に留学させた…。軽井沢のベアドッグ導入大作戦!
→ 訓練済みの犬を買ってくれば良いというわけではないようです。



<障害者の仕事>

12月3日(土)夜7:00〜10:00(180分)NHK教育【55721999】
ETVワイド・ともに生きる「働く喜びを感じたい」
 障害者の就労について考える生放送。
出演:竹下義樹、増山ゆかり(サリドマイド被害者、料理教室を開いている→「読売新聞」2005.8.1)、ほか
参考:『全盲の弁護士 竹下義樹』(2005.10刊、小林照幸、岩波書店)

→ 目が見えなくても弁護士は務まるし、手が極端に短くても家事は出来るし料理もできる。
ハンディはあっても、仕事は出来るワケですね〜♪



<森とアムールヒョウ>
12月3日(土)夜9:00〜9:52(52分)NHK総合【584357】
NHKスペシャル「絶滅から救えるか アムールヒョウ〜ロシア沿海地方の森」
 現存するのは30頭程度。森林破壊や乱獲、密猟のため、あと10年で絶滅するといわれ、世界自然保護基金ロシアはヒョウの住む森を再生しようと努力中。

<エイズ>
12月3日(土)夜9:40〜10:00(20分)NHK衛星第一【986609】
地球・街角アングル「エイズ・思いやり社会を目指して〜タイ・チェンマイ」
 感染者の拡大は防いだが、既に感染した100万人との共存が難しいタイ。僧侶たちの活動を取材。

<立花隆が探る“サイボーグの時代”>
12月3日(土)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【5413680】
BSドキュメンタリー「1.医療革命〜人体はどう変わるのか」
 開発領域が拡大しているサイボーグ技術の研究者と立花隆が対談。

<大潟村の農業>
12月3日(土)夜10:20〜11:00(40分)NHK総合【298357】
新日本紀行ふたたび「村に歴史が生まれて・秋田県大潟村」
 1964年に拓かれた大潟村。大規模農業に挑む若者の姿を1974年に放映した。そして現在、減反が進む中、こだわりの米作りをしている若者たちを取材。


<たべもの新世紀>
12月4日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【8576181】
「太陽と風が育てる幻のアサクサノリ〜佐賀市」
 最高級だが、病弱で収穫が不安定なため廃れたアサクサノリ。海苔の生産量日本一の佐賀県でも0.02%しかないアサクサノリを養殖している業者を取材。
→ 9日(金)正午〜NHK教育【545904】に再放送予定

<脳梗塞と多田富雄>
12月4日(日)夜9:00〜9:52(52分)NHK総合【923549】
NHKスペシャル「脳梗塞からの“再生”〜免疫学者・多田富雄の闘い」
 2001年に脳梗塞のため右半身不随。要介護だが、車椅子でどこへでも外出、倒れる前は触ったこともないパソコンを左手で操り、福祉の不備や原爆を題材にした能の原作など書きたい放題。ガンの闘病も始まるが、決して諦めない。
→ 参考『露の身ながら〜往復書簡いのちへの対話』(多田富雄&柳澤桂子)
 再放送は6日(火)深夜0:15〜【1346991】の予定。

<素敵な宇宙船地球号:アユと多摩川>
12月4日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「江戸前復活物語〜将軍が愛したアユが還ってきた」
 「江戸前」と言われる東京湾に近年、魚たちが戻り、復活の兆しを見せている。たとえば、100万匹もの大量遡上が見られるまでになった多摩川のアユ。稚魚がどこで育っているのか、漁師さんによる魚が上がりやすい川作りとは?


<再放送:エイズへの偏見>
12月5日(月)朝10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【7588105】
BS世界のドキュメンタリー「タイ エイズ患者と家族の記録」(05.12.1)
 タイではHIV感染者が100万人を超え、患者と家族は差別と失業の中で離散していく。商店主だった父親が発病した5人家族の崩壊の様子、2年間の記録。制作:ドイツ、2004年
→ 患者数が多い割に病気の理解は進まず、外国NGOも苦慮しているとか…。日本は新規感染者が増えているのに、タイは新規感染者の拡大防止には成功したそうな。でも、こんなに差別が深刻ということは、どんな説明をしたのでしょう(感染者に対する恐怖を煽った???)。

<地球!ふしぎ大自然>
12月5日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【56360】
「パンダが吠えた! 中国・竹林に見た野生」
 秦嶺山脈の奥地に暮らす野生パンダの一年。その未知の生態を紹介♪

<カニの異変>
12月5日(月)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【5387211】
BS世界のドキュメンタリー「ノルウェー タラバガニ異変〜旧ソ連の放流が生んだ大群」
 食用としてバレンツ海に放たれたタバラガニ。ノルウェー近海にまで生息域が拡大、今なお、繁殖を続けているという…。

<禁断の科学・軍事・遺伝子・コンピューター(全8回)>
12月5日(月)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【5560124】
知るを楽しむ・この人「1.接近する軍事と科学」
 現代科学に、科学者はどう相対したか? 講師:池内了(早稲田大学教授)
→ テキストあります。


<再放送:エイズの薬>
12月6日(火)朝10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【7555877】
BS世界のドキュメンタリー「エイズ対策ポスターの少女を追って〜なぜ国際援助が届かないのか」(05.12.2)
 先進国が第三世界のエイズ対策etcのために巨額の資金を拠出して02年に設立した世界基金。しかし、そのポスターの少女は、基金から、まだ治療薬を受け取っていないという。制作:フランス、2005年

<クローズアップ現代:超大型スーパー出店ラッシュの波紋>
12月6日(火)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【57235】  NHK衛星第2なら夜11:55〜【7654254】
スタジオゲスト:藤田太寅(関西学院大学教授)
→ 超大型というとどんなサイズかと思えば、例えば水戸市郊外にイオンが出店したのは、東京ドームがすっぽり入る敷地にスーパーと180の専門店や映画館…。お城みたい…。お城が建ったり消えたりしたら、迷惑ですよね。実際、盛岡では「町づくりが破綻する」との声が上がっているらしいです。

<漁業と環境>
12月6日(火)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【5354983】
BS世界のドキュメンタリー「検証・世界の養殖漁業〜環境との調和を目指して」
 養殖による環境破壊と健康被害。カナダの養殖サケで使う薬品が…。

<84歳の魚行商:FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品>
12月6日(火)深夜2:05〜3:00(7日午前,55分)関西テレビ系【8309804】
「軽トラ行商は命〜84歳魚売りばあちゃん物語」
 佐賀県小城市牛津町に住む平田フクさん、84歳。2人の夫に先立たれ、4人の子供を育て上げる。5年前に二人の息子に先立たれたときには2ヶ月も寝込んだが、なじみ客の温かい励ましと孫息子の言葉で復活! 今も朝3時に起きて、競りに加わり、颯爽と軽トラックを操り、生き甲斐で行商をしている。
→ 関西でも朝早い電車で、魚のニオイのする重そうな箱を背負ったお婆さんの姿を見かけます。首都圏は05.11.27放映済み。


<村おこし>

12月6日(火)深夜2:33〜3:28(7日午前,55分)フジテレビ系
FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品「おんな6人やるべ!村おこし」
 秋田県大潟村にある県立大学短期大学部の6人が、世界自然遺産・白神山地の麓にある農村地帯で地域活性化に向けた活動を始めたのが2004年4月。文部科学省が選定する「現代的教育ニーズ取組み支援事業」にも指定された。はじめは戸惑っていた地域の人たちも、6人に巻き込まれて…。 製作:秋田テレビ

→ 大学生が地元の役に立つなんてこと、あるんですね〜。今は後輩が引き継いでるらしい。地元の人は、そら、戸惑ったでしょうね〜(汗)。
首都圏のGコードは【8850281】。関西圏は13日(火)深夜2:05〜【8145608】




<再放送:ウミガメ保護と大国の思惑:ハイビジョン>
12月7日(水)夜8:00〜9:54(114分)BS−i
「動物保護を巡る大国の思惑1 経済制裁がもたらしたウミガメ保護の混乱」
 タイの漁民のエビ漁がウミガメを危機にさらしているとするアメリカ。その政治的策略とは??! (2002.5.8)


<カラスが荒らさないゴミ袋、竹の繁殖、痴漢撃退、マンション建設…>
12月8日(木)夜9:15〜9:58(43分)NHK総合【385953】
難問解決!ご近所の底力「やればできた!ご近所のその後10」
 番組がきっかけで始まった、地域の取り組みや奮闘の様子を一挙紹介!


<再放送:日本一多くの木を植えた男(全8回)>
12月9日(金)朝10:05〜10:30(25分)NHK総合【?】
知るを楽しむ・この人この世界「1.ホンモノの森、ニセモノの森」(05.6.6)
 国内外で1500箇所以上の森を再生させてきた「宮脇メソッド」の先生登場。
→ テキストありま〜す。

<四国圏だけですが:元気な島々>
12月9日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【854248】
四国ビタミン「元気な島 ここにあり!」
 有人の島だけで71も島がある四国。「島を元気にしよう」と島人が活動している島(弓削島、男木島、大島、魚島、柏島etc)を紹介。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
12月9日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「絶壁に舞う孫悟空〜中国四千年の秘薬を探せ」(06.11.20)
 火山活動によってつくられた巨大な岩山の絶壁に生える薬草を、伝統に従ってロープ一本を頼りに飛び回り採取している人々がいる。急速な工業化により、岩山はもろくなって危険度が増し、薬草の数も減っているという。しかし、健康ブームの日本からは、薬草の依頼が増えている。


<心の回復>
12月10日(土)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【403】
きらっといきる「目指すは心のリハビリドクター」
 医学部在籍中に脊髄を損傷し、首から下が動かなくなったが、仲間の助けもあって、今は東近江市で勤務医。リハビリ患者の心の回復もサポートしたい♪
 → 12月12日(月)早朝5:30〜再放送。番組HP:http://www.nhk.or.jp/kira/

<立花隆が探る“サイボーグの時代”>
12月10日(土)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【12841】
BSドキュメンタリー「2.脳を変えられるのか〜人間存在の問いかけ」
 脳を利用することについて、医療分野の研究者達と立花隆が対論!

<温暖化防止>
12月10日(土)夜11:30〜12:40(70分)NHK教育【2995316】
土曜フォーラム「地球環境とエネルギー」
 地球温暖化防止に向けて、個人レベルでできることとは?



<菜種でトラック>

12月11日(日)朝っぱら4:30〜5:00(30分)NHK総合【2388053】
地球だい好き「静岡発 菜の花畑がエネルギーに変わる」
 排ガス規制が厳しくなるたびに浄化装置を付け替えていては不経済と考えた静岡県のトラック協会。東京都が打ち出した、ディーゼル車に対する規制を機に、ナタネ油から作った燃料の導入を計画。走行実験は良好で、現在、休耕田でナタネを栽培してくれるよう、農家に呼びかけ中。

→ 荷物運びは、静岡県のトラックに頼みましょう♪ が、トラック500台で7500klのナタネ燃料が必要なんだそうです。さ〜て、供給が追いつくか?



<たべもの新世紀>
12月11日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【8312985】
「伝統の味を支える大かぶ〜富山市音川地区」
 冬の京料理・千枚漬けの材料。粘土質の土壌で、ゆっくり育てるのが秘訣!
→ 16日(金)正午〜NHK教育【365177】に再放送予定

<首都圏だけかも:外来魚の対策>
12月11日(日)朝10:05〜11:00(分)NHK総合【59140】
クローズアップ北海道「駆除か棲み分けか〜外来魚ブラウントラウト」
 サケマスふ化放流事業への脅威として、2004年12月に駆除されたブラウントラウト(ヨーロッパ原産の外来魚)。しかし今、駆除は生態系の保護につながるのか、守るべき生態系とは何なのかが問題に…。(25分、05.11.11)
ゲスト:帰山雅秀(北海道大学水産科学研究院教授,海洋環境学)
 引き続き、10時半過ぎから
北陸スペシャル「よみがえる岩佐又兵衛〜北ノ庄が生んだ奇人絵師」

<世界の薬草最前線:BS世界のドキュメンタリー>
12月11日(日)夜10:10〜12:00(110分)NHK衛星第一【275966】
「1.医療に光をもたらすか」 自然医学と化学薬品の歴史、薬草の市場拡大。
11:10〜「2.開発途上国を救えるか」 途上国の植物性医薬品開発の現状。

<素敵な宇宙船地球号:温暖化対策>
12月11日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「京都渡月橋 奇跡の灯り〜クリーンなミニ水力発電ってナニ?」
 CO2削減の切り札・ミニ水力発電♪ ということで、12月8日、京都嵐山の渡月橋が、日本で初めて「ミニ水力発電」によってライトアップ!!!
→ 農協や水利組合が昭和20年代までは実施していたミニ水力発電。今も、島根、広島、鳥取など50カ所で営業運転中だそうです。

<心臓移植>
12月11日(日)夜11:00〜11:30(30分)TBSテレビ系
情熱大陸「心臓外科医・南和友」
 北ドイツにある世界一の心臓病センターで、心臓移植チームのリーダー! 日本人で初めて、心臓外科臨床医学博士号を取得。医療にかける思いとは?
→ 移植はアメリカが世界一と思ってましたが…。世界一の基準って???
参考:南先生の本『こんな医療でいいですか?』(ドイツと日本の比較)



<12月3日(土)放送の「働く喜びを感じたい」への反響(全2回)>
12月12日(月)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【473】
福祉ネットワーク「1.私の体験を聞いてください」
 視聴者からのメールやfaxをもとに、電話インタビューを実施。

<地球!ふしぎ大自然>
12月12日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【26454】
「密林の空中サーカス団 南米最大のサル・ムリキ」
 木の上で暮らす猿。群れの中には順位もなくケンカもほとんどない理由は?

<禁断の科学・軍事・遺伝子・コンピューター(全8回)>
12月12日(月)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【5560124】
知るを楽しむ・この人「2.真理と倫理のジレンマ」
 現代科学に、科学者はどう相対したか? 講師:池内了(早稲田大学教授)
→ テキストあります。

<再放送:日本一多くの木を植えた男(全8回)>
12月13日(火)朝10:05〜10:30(25分)NHK総合【7487868】
知るを楽しむ・この人この世界「2.鎮守の森はタイムカプセル」(05.6.13)
 その土地本来の森はどんな姿だったか? きっかけは大分・宇佐神宮の森!

<子供向け:食糧の需要と供給>
12月13日(火)朝11:30〜11:50(20分)NHK教育【497690】
ティーンズTVワールドドキュメント「大地はどこまで人を養えるか」
 20世紀は食糧増産に成功したが、農地の荒廃や水資源の枯渇を招いた。21世紀、人口は増加するが、食糧は確保できるのか。

<12月3日(土)の「働く喜びを感じたい」への反響>
12月13日(火)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【394】
福祉ネットワーク「2.障害者“働く”Q&A」

<建築の倫理>
12月13日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「マンション倒壊の危機〜耐震偽造マンションは氷山の一角」
 翌夜7:55〜BSジャパンで再放送。
→ 当初は「オラたちは、世界に売る〜FTA時代を勝ち残れ!」でしたが、ふっとびました…

<カラスが荒らさないゴミ袋、竹の繁殖、痴漢撃退、マンション建設…>
12月13日(火)深夜1:15〜2:00(9日午前,45分)NHK総合【5032608】
難問解決!ご近所の底力「やればできた!ご近所のその後10」(05.12.8)
 番組がきっかけで始まった、地域の取り組みや奮闘の様子を一挙紹介!

<関西圏のみですが:村おこし:FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品>
12月13日(火)深夜2:05〜3:00(14日午前,55分)関西テレビ系【8145608】
「おんな6人 やるべ!村おこし」
 秋田県大潟村にある県立大学短期大学部の6人が、世界自然遺産・白神山地の麓にある農村地帯で地域活性化に向けた活動を始めたのが2004年4月。文部科学省が選定する「現代的教育ニーズ取組み支援事業」にも指定された。はじめは戸惑っていた地域の人たちも、6人に巻き込まれて…。 製作:秋田テレビ
→ 首都圏は05.12.6に済み。コレ、録画してでも見る予定です。


<再放送:日本一多くの木を植えた男(全8回)>
12月14日(水)朝10:05〜10:30(25分)NHK総合【7447240】
知るを楽しむ「3.目で見、匂いをかぎ、舐めて、触って調べる」(05.6.20)
 農家の四男が雑草生態学を目指して、日本へドイツへ。徹底した現場主義!

<クローズアップ現代:アメリカ牛肉輸入再開“安全”をどう確保するか>
12月14日(水)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【28337】  NHK衛星第2なら深夜0:30〜【2248283】(15日午前)
スタジオ出演:藤原淳登(NHK科学文化部記者)
→ どこ産のお肉を食べるか、消費者の選択に丸投げされた感じですね〜。急に任されても辛いような…。値段に釣られちゃいそうな気がします。

<再放送:捕鯨論争:ハイビジョン>
12月14日(水)夜8:00〜9:54(114分)BS−i
動物保護を巡る大国の思惑2「捕鯨論争!大国と闘った男達・国際会議の舞台裏に迫る」
→ 海の生態系の頂点に立つ鯨が減っているのか増えているのかは、生態系を大いに揺るがしますね〜。

<巨大ハリケーン カトリーナ(全2回)>
12月14日(水)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【5094559】
BS世界のドキュメンタリー「1.その発生メカニズムに迫る」
 大型ハリケーンの増加と地球温暖化の関係は?



<再放送:日本一多くの木を植えた男(全8回)>

12月15日(木)朝10:05〜10:30(25分)NHK総合【7414912】
知るを楽しむ・この人この世界「4.私が初めてつくった森」(05.6.27)
 
→ 大分の製鉄所の周囲を森で囲んだ宮脇センセ。企業や行政を巻き込めば、工場や都市に森を作っちゃうことも可能なのだ〜♪




<再放送:世界の薬草最前線 制作:フランス、2004年>
12月15日(木)朝10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【7255825】
BS世界のドキュメンタリー「1.医療に光をもたらすか」
 自然医学と化学薬品の歴史、薬草の市場拡大。(05.12.11)

<巨大ハリケーンカトリーナ(全2回)>
12月15日(木)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【5054931】
BS世界のドキュメンタリー「2.なぜ救援は遅れたのか」
 災害時に活躍するFEMA(連邦危機管理庁)が機能しなかった理由は?


<再放送:日本一多くの木を植えた男(全8回)>
12月16日(金)朝10:05〜10:30(25分)NHK総合【7318784】
知るを楽しむ・この人この世界「5.完成!『日本植生誌』」(05.7.4)
 鎮守の森と日本全国の現場から得たデータを元に、日本全土の植生を調べた宮脇さん。なんと、土地本来の緑は、0.06%しが残っていなかった…

<再放送:世界の薬草最前線 制作:フランス、2004年>
12月16日(金)朝10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【7159697】
BS世界のドキュメンタリー「2.開発途上国を救えるか」
 途上国の植物性医薬品開発の現状。(05.12.11)

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
12月16日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「イチョウ2億年の旅〜“生きた化石”の神秘」(05.11.27)
 地球上でもっとも古い植物の一種イチョウ。都会で見かけるのに森林で自生しているイチョウを見かけないのは何故か。日本人の暮らしと環境を考える。

<首都圏だけですが:マンションの構造計算>
12月16日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【120332】
特報首都圏「あなたの「構造計算書」は大丈夫か」
 今回の問題は別の課題も浮かび上がらせている。構造計算の基準が現在より甘い1981(昭和56)年より前に建設されたマンションは、大丈夫か…??!

<北海道だけですが:ラムサール条約>
12月16日(金)夜8:00〜8:43(43分)NHK総合【40626】
北海道スペシャル「いのち輝く 北の水辺〜ラムサール条約と北海道」
 新たに20カ所が登録され、計33カ所になった日本の登録湿地。湿地の保全と地域復興との折り合いをどうつけるのか。湿地王国・北海道からの報告!

<職場体験>
12月16日(金)夜11:00〜11:45(45分)NHK総合【47351】
にんげんドキュメント「働くってスゴイ?!〜14歳の職場体験」
 東京都町田市の中2生300人が5日間、大人と働いた。参加する子供も大変だが、受け入れる大人の方も戸惑いの連続で…。


<マンションの強度偽装>
12月17日(土)夜9:00〜9:52(52分)NHK総合【914479】
NHKスペシャル「欺かれた“安全性”〜耐震強度偽装マンション」
 次々に見えてくる業界ぐるみでの不正の構図、甘いチェック体制、被害者に対する今後の補償…。不信払拭のため、何が必要かを考える。
→ 再放送は年末特別編成のためバラバラ。ここで録画しとくのが安全です。

<里山の米>
12月17日(土)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【165765】
ETV特集「里山はうまい米をはぐくむ」
 輸入米に値段で対抗できないのならば、安全性と味で勝負! 全国米食味分析鑑定コンクールで3年連続金賞の上和田有機米生産組合(山形県高畠町)を取材。出演:徳野貞雄(熊本大学教授)、星寛治(農民詩人)、遠藤五一(若き篤農家)


<夢の素材の後始末>
12月18日(日)朝っぱら4:30〜5:00(30分)NHK総合【2124857】
地球だい好き「広島発 “夢の素材”がゴミになる」
 船体に使われる素材「FRP」。圧倒的な強度を持ち、値段も安いことから、「夢の素材」と呼ばれたが、頑丈さゆえ処理費用が高いため、不要になったら不法投棄されてしまう。業界団体は、使い終わったFRPから再生FRPを作る技術を開発。2006年にも再生FRPを使ったバスタブが販売されるかも!

<自殺とうつ>
12月18日(日)夜9:00〜9:52(53分)NHK総合【508050】
NHKスペシャル「自殺は減らしたい〜救命救急センター・精神科医の模索」
 岩手医科大学付属病院には連日、自殺を図った人が運び込まれる。そして、若手の精神科医が駆けつけ、徹底して話を聞き、生きる意欲を取り戻すための治療を行う。患者の半分は、うつ病。家族や友人がいるのに、孤独だという。
→ 再放送は年末特別編成のためバラバラ。ここで録画しとくのが安全です。

<素敵な宇宙船地球号:ウイルスとの共存>
12月18日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「シリーズ・ミクロの生命体Vol.2  あなたもすでに感染している!人体に潜むウイルスの脅威」
 人間の体中で普段はおとなしくしている「ヒトヘルペスウィルス6」。急激に活性化すると、その宿主である人間の体に深刻なダメージを及ぼす。しかし、癌の治療に有効であると証明されているウイルスでもある〜。


<アスベスト>

12月18日(日)深夜0:55〜1:25(19日午前,30分)日本テレビ系 ← 蹴球(max120分)
NNNドキュメント05「無念 アスベスト 職人たちの終着駅」
 45年間、電気の配線工事を生業にしてきた土居隆司さん(69歳)。2003年に悪性胸膜中皮腫で余命3ヶ月と宣告…。昭和を支えた下請業者に与えられるのは、多くの場合、最低限の労災補償のみ。被害者の命が平等に救われるためには何が必要なのか。制作:よみうりテレビ放送

→ 当初の表題は「アスベスト 労働者に潜む爆弾」。労働者の問題として問題提起する模様。
ただ、同じ被害者でも周辺住民への補償は見舞金程度で、労災補償にもほど遠い。
また、資料不足などの理由で労災認定を受けられない労働者さんも出てくるはず。今度のアスベスト新法で、どこまで手が届くか?!



<クローズアップ現代:新型インフルエンザ危機>
12月19日(月)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【10819】  NHK衛星第2なら深夜0:00〜【6999117】
スタジオゲスト:菅谷憲夫(けいゆう病院小児科部長)

<ハイビジョンですが:試験管ベビー(再放送です)>
12月19日(月)夜8:00〜9:54(114分)BS−i
i's EYE「試験管ベビーたちの苦悩・自分の親が知りたい」(03.1.13)
 世界や日本の生殖医療の実態、不妊治療からビジネスへ、ノーベル賞受賞者の精子から誕生した男性のインタビュー、ほか
→ 生殖医療という名の技術が進歩して、めでたく出産したは良いが…。思わぬ(予想された?)難問! 提供者の権利と試験管ベビーの権利が対立する場合、どっちが優先するのでしょう? ケースバイケース?

<地球!ふしぎ大自然>
12月19日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【70722】
「リクエスト特集 あなたの好きな日本の自然」
 世界遺産の知床に西表島。沖縄の海面を走る花、多摩川のアユ…。

<禁断の科学・軍事・遺伝子・コンピューター(全8回)>
12月19日(月)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【5135432】
知るを楽しむ・この人「3.マンハッタン計画」
 現代科学に、科学者はどう相対したか? 講師:池内了(早稲田大学教授)
→ テキストあります。


<再放送:日本一多くの木を植えた男(全8回)>
12月20日(火)朝10:05〜10:30(25分)NHK総合【7216372】
知るを楽しむ・この人この世界「6.森が災害から守ってくれた〜阪神・淡路大震災の現場から」(05.7.11)
 土地本来の木は、災害に強い。1995年1月の阪神大震災の1週間後に神戸入りした宮脇センセは、土地本来の木が人々の命を守った生々しい現場を記録!

<クローズアップ現代:心地よい音を目指せ“室内騒音”対策最前線>
12月20日(火)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【75469】  NHK衛星第2なら深夜0:00〜【6966889】
 スタジオゲスト:戸井武(中央大学教授)
→ 音は音で制す! いろんなところにビジネスの種があるもので…(笑)


<再放送:日本一多くの木を植えた男(全8回)>
12月21日(水)朝10:05〜10:30(25分)NHK総合【7283044】
知るを楽しむ・この人この世界「7.世界に森をつくる」(05.7.18)
 1990年、大手商社にマレーシアでの熱帯雨林の再生を依頼された。これが今、宮脇センセがいちばん力を注いでいる活動となっている。

<ホスピス:再放送>
12月21日(水)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【402】
福祉ネットワーク「ともに死に向かう〜鳥取・ホスピスケアの現場から」(05.10.25)
 「その人らしい最期を」と、野の花診療所を開き、患者に寄り添う医師!
→ 参考『老いるもよし〜臨床のなかの出会い』(岩波書店,2005.3刊)



<再放送:日本一多くの木を植えた男(全8回)>
12月22日(木)朝10:05〜10:30(25分)NHK総合【7250716】
知るを楽しむ・この人この世界「8.本気でやればできるのです」(05.7.25)
 自分の使命は一つでも多くホンモノの森を蘇らせることと仰る宮脇センセ。
→ テキストありま〜す。


<職場体験:再放送>
12月22日(木)夕方5:15〜6:00(45分)NHK衛星第2【759754】
12月22日(木)深夜1:20〜2:05(23日午前,45分)NHK総合【5344507】
12月22日(木)深夜2:05〜2:50(45分)NHK総合【6320526】(←関西のみ)
にんげんドキュメント「働くってスゴイ?!〜14歳の職場体験」(05.12.16)
 東京都町田市の中2生300人が5日間、大人と働いた。参加する子供も大変だが、受け入れる大人の方も戸惑いの連続で…。
→ 関西のみ、開始時間がズレてま〜す。

<難聴でプロ野球>
12月22日(木)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【551】
福祉ネットワーク「プロに挑んだ難聴の左腕〜中日・石井裕也のルーキーシーズン」
 今シーズン、終盤の巨人戦でプロ初先発を果たし、3勝目をマーク! 来シーズンから先発のローテーション入りが期待されている。
→ 福祉団体からの講演依頼を断り、オフの間も練習三昧なんだとか…。



<ヒグマとサケ漁師>

12月23日(金)夕方6:10〜6:44(34分)NHK総合【2867859】
ホリデーにっぽん「ヒグマと生きて〜知床のサケ漁師・大瀬初三郎」
 番屋で網を繕う漁師たちの横を、日本最大の成獣・ヒグマが悠然と通り過ぎていく。以前は、恐怖のあまり、猟師に射殺してもらっていたが、理由なく人を襲うようなことはしないと確信。ヒグマに会うと、目を見つめて「オイコラ、元気か」と声をかけているという。

→ 理由なく人を襲うのは、人かもしれませんね〜。目を見て話せば分かり合えるのは、人ではなく動物とかも〜(汗)。



<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
12月23日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「江戸前復活物語〜将軍が愛したアユが還ってきた」(05.12.4)
 「江戸前」と言われる東京湾に近年、魚たちが戻り、復活の兆しを見せている。たとえば、100万匹もの大量遡上が見られるまでになった多摩川のアユ。稚魚がどこで育っているのか、漁師さんによる魚が上がりやすい川作りとは?


<ハイビジョンですが:街づくり>
12月24日(土)夜7:00〜8:00(60分)BS−i
「水の都“日本橋”を取り戻せ〜江戸の町・100年目の挑戦」
 高速道路を地下に埋める計画、ほか



<魚を守るためには、まず水質から>

12月25日(日)朝っぱら4:30〜5:00(30分)NHK総合【2953361】
地球だい好き「大阪発 “水辺の宝石”を守れ」
 ため池の底に作られた栓を抜き、池の底にたまった泥(落ち葉などの有機物を大量に含んでおり、来年に作る稲の肥料になる)を水田に流しこむ。再び栓をすると、ため池にはきれいな水が蓄えられる。この「ドビ流し」が、結果的にため池の水質を保ち、池の生き物たちにとって最適な環境を守っていた。しかし、農業が廃れると、この作業も忘れられ、バラタナゴが繁殖できない…。

→ 農業の衰退を嘆くよりも、「要は、ドビ流しをすればよいのだ〜」と本当に再開し、ついに水質改善に成功しつつある皆さん、登場!


<たべもの新世紀>
12月25日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【8987293】
「山間の風がはぐくむ地大根〜長野県坂城町」
 長さ15cmと小さいながらも実の詰まった辛みのある大根を作るのは、年間降水量が全国平均の半分という乾燥した気候、そして、小石混じりの痩せた土地の相乗効果。今も10品種を超す地大根が、大切に守られているという。
→ なお、30日(金)正午〜NHK教育【809769】に再放送予定

<ハイビジョンですが:街づくり>
12月25日(日)夜7:00〜8:00(60分)BS朝日
BBCザ・ベスト「大自然にチャレンジ! オーストラリア・野生動物との生活」
 ワニの捕獲と保護活動、ほか

<素敵な宇宙船地球号:野良犬>
12月25日(日)夜11:30〜12:00(30分)テレビ朝日系
「バンコク野良犬物語」
 バンコクは野良犬の一掃をやめ、「野良犬を決して殺さない」という道を選択。考え出されたのが、才覚のありそうな犬を軍用犬や救助犬に抜擢しようという作戦。2004年秋のスマトラ沖地震による大津波で救助犬として活躍した元野良犬ブアデンを取材。
→ 才覚がない犬たちは、どうなっているのでしょうね〜。


<詐欺と闘う弁護士>
12月26日(月)夜9:15〜9:58(43分)NHK総合【783997】
にっぽんの現場「だまされちゃいかん!〜東京池袋・悪質リフォームとの闘い」
 被害者の内、声をあげるのは1%。被害者はだまされた自分を責め、家族にも隠そうとするから表面化しにくい。駆け込み寺となっている弁護士事務所の弁護士たちは「泣き寝入りは悪徳業者をはびこらせるだけ」と被害者を励まして回っている。

<禁断の科学・軍事・遺伝子・コンピューター(全8回)>
12月26日(月)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【5808336】
知るを楽しむ・この人「4.ロケット開発・宇宙への夢と核ミサイル」
 現代科学に、科学者はどう相対したか? 講師:池内了(早稲田大学教授)
→ テキストあります。


<再放送:チェルノブイリ原発事故の傷跡>
12月27日(火)朝8:15〜9:00(45分)NHK衛星第2【389466】
世界・わが心の旅「チェルノブイリ・家族の肖像〜写真家・大石芳野」(94.5.15)
 チェルノブイリでの原発事故は1986年のこと。大石さんは90年春に訪問して撮影した人々を、今回、NHKの企画で再訪し、旧交を温めた。

<アジアの防災>
12月27日(火)深夜1:20〜2:10(28日午前,50分)NHK総合【9044225】
BS特集「“ツナミ”との戦い・アジアの防災は今」
 津波への備えを模索する被災地の人々を取材、アジアの防災を考える。



<地産地消のレストラン>

12月30日(金)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【5706924】
ビジネス未来人「町に元気を呼ぶレストラン」
 生産者が盤石でないという弱点が逆に、客を呼ぶメニューの開発や効率的な経営に結びつき、一巡して生産者の生き甲斐にもなったという好循環♪ 世の中、何が幸いするやら、分からない〜。

→ コレ、録画するの忘れてて、見たかった番組なんです。痛快そうで、楽しみ〜♪


<日野原重明・小澤征爾>
12月30日(金)夜11:00〜11:59(59分)NHK総合【49030】
「戦後60年・共鳴する魂〜日野原重明・小澤征爾・平和のメッセージ」
→ 総合テレビに初登場。


<再放送:診療施設になっている列車>
12月31日(土)朝11:10〜12:00(50分)NHK衛星第一【7792306】
BS世界のドキュメンタリー「南アフリカの病院列車」(05.5.29)
 大企業が人種間の和解を進めるために始めた病院列車。医師は白人だが、運営管理は黒人看護婦が担当。年間で16000kmを旅する。フランス、04年の制作
→ 1番人気は歯科で週に700本を抜歯。2番は眼科で週に400個の眼鏡を配布…

<再放送:アスベスト>
12月31日(土)昼1:10〜2:00(50分)NHK衛星第一【7796122】
BS世界のドキュメンタリー「終わらないアスベスト問題〜増加するがん患者」(05.3.10)
 規制に20年以上かかったのは何故か? フランスにおけるアスベスト業界と科学者を巻き込んだ世論工作の様子を検証。05年、フランスの制作

<再放送>
12月31日(土)昼2:10〜3:00(50分)NHK衛星第一【5509431】
BS世界のドキュメンタリー「汚染される北極圏」(05.6.12)
 カナダ北部やグリーンランドetcの北極圏に暮らす先住民族の女性から、世界最高濃度の有害物質(PCBなど)が検出されていることが判明。先進国の過去30年の汚染が、ホッキョクグマを経て先住民族にたどり着く経路を取材。
原題:Arctic Alert 2005年、デンマークの制作。

<再放送:劣化ウラン弾>
12月31日(土)昼3:10〜4:00(50分)NHK衛星第一【5577832】
BS世界のドキュメンタリー「イラク劣化ウラン弾被害調査ドイツ人医師13年の足跡」(05.1.4)
 ボランティアでイラク人の健康被害を調査・治療している医師に密着!

<再放送:劣化ウラン弾>
12月31日(土)夕方4:10〜5:00(50分)NHK衛星第一【5587219】
BS世界のドキュメンタリー「アルモーメンホテルの子どもたち〜がんと闘うイラクの家族」(05.5.14)
 医療物資の乏しいイラクからヨルダンにやってきたガンの子の家族を追う。

<再放送:我が子が、いじめっ子と知った時>
12月31日(土)夕方6:10〜7:00(50分)NHK衛星第一【9315344】
BS世界のドキュメンタリー「いじめを克服できるか・密着・カナダ教育現場の試み」(05.2.17)
 他人を中傷することで生きる意義を実感している10歳の少女に、両親が向き合った。娘は、いじめグループのリーダーだった…。



 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!