生命・環境系のドキュメンタリー番組(2005年10月放映)

有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。


<難病のピアニスト>
10月1日(土)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【88】
きらっといきる「もっと美しい音色を〜月足さおりさん」
 4歳の時に「12歳までの命」と宣告され、22歳の時には失明した、進行性の難病・脊椎空洞症のピアニスト(28歳)を取材。現在、演奏会に向けて稽古中♪
→ 3日(月)早朝5:30〜再放送。番組HP

<妊娠中絶と向き合う>
10月1日(土)夜9:00〜9:52(52分)NHK総合【502159】
NHKスペシャル「“いのち”の対話〜妊娠中絶・医師2人の模索」
 中絶の相談に訪れる女性に対し、相手の男性も交えて数週間の対話を通して「胎児の命」と「自らの人生」について考えてから結論を出させる病院が、埼玉県にある。女性が罪悪感を抱いたり、自分を責めたりしないようにと…。
→ 再放送は、3日(月)深夜0:25〜(4日午前)【4049100】の予定。

<遺族の思い>
10月1日(土)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【649975】
ETV特集「9.11 日本人遺族の4年」
 アメリカ同時多発テロ事件で犠牲になった日本人は24人。遺族の4年間を取材。

<町の足>
10月1日(土)夜10:20〜11:00(40分)NHK総合【232197】
新日本紀行ふたたび「新線への夢、いまも〜福島県只見町」
 1971年、住民の50年来の願いである只見線が開通した。開通の副作用として豊かな自然が失われることが心配されていた。さて、どうなったのでしょう?



<大学病院を飛び出して♪>

10月1日(土)深夜1:05〜1:35(2日午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー05「いのちほほえんで〜支えあう地域医療」
 瀬戸内海に浮かぶ周防大島町(屋代島)は、人口2万人の約半分が65歳以上の島。治療中心の大学病院を辞し、2004年4月から実家の病院を継いだ岡原仁志さん(45歳)の活動を紹介。パッチ・アダムス医師に憧れ、患者と友達になる医療を目指して、患者を抱きしめて挨拶したり、仮装して往診したりしている。
→ この番組の放映日時はバラバラです。関西でのGコードは【7054956】
 名古屋は10月1日(土)朝っぱら6:00〜の予定
 首都圏は10月3日(月)深夜2:40〜【8548013】(4日午前)の予定
 山口朝日放送10月8日(土)朝っぱら5:38〜の予定

→ 実家が離島の病院なら、競争もない(その代わり責任は超重大だけど…!)から、経験を積んで腕に自信がついたら、
大学の意向からは、ある程度独立して行動しやすいですよね〜。機会を生かした医師に拍手♪ 身体に気を付けて下さいませ。
参考:『パッチ・アダムス』(DVD,字幕スーパー,2005.05刊行)
パッチ・アダムス いま、みんなに伝えたいこと〜愛と笑いと癒し』(02年)




<たべもの新世紀>
10月2日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【7854550】
「かつおぶし・味と香りの芸術品〜鹿児島県枕崎市」
 かつお節の生産量が日本一の枕崎市。最高級品「本枯節(ほんかれぶし)」にこだわって30年の職人・今給黎秀作(いまきいれしゅうさく)さん。完成までに約6か月もかかる本枯節。繊細な技と信念に支えられた世界を紹介♪
→ 7日(金)正午〜NHK教育【196945】に再放送予定

<首都圏のみかも:廃品回収>
10月2日(日)お昼2:00〜3:00(60分)フジテレビ系列
ザ・ノンフィクション「廃品回収に生きる!4〜妻の死を乗り越えて」
 → 関西では「平成教育委員会2004スペシャル」。首都圏は【130640】

<マラリアとの闘い(全2回):BS世界のドキュメンタリー>
10月2日(日)夜7:10〜9:00(110分)NHK衛星第一【79326442】
夜7:10〜8:00【1163579】「前)世界に広がる脅威」
  2003年、フロリダのパームビーチでマラリアが発生。発展途上国限定の感 染症ではなくなったマラリア。先進国では治る病気だが、途上国では猛威を ふるっており、「飢えるよりマラリアで死ぬ方がまし」というのが現状…。
夜8:10〜9:00【2616537】「後)撲滅への課題」
  経済学者ジェフリー・サックス教授(コロンビア大)は、貧困を断ち切ら なければマラリアは解決しない!と西側諸国に呼びかけ、蚊帳を無料でケニ アの人に配るプロジェクトを立ち上げたが、資金は集まらない。また、例え 入院しても、完治するまで入院させるゆとりが家族にはない…。
→ 制作:2005年、イギリス 原題:Malaria:Fever Wars

<素敵な宇宙船地球号:先住民の知恵>
10月2日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「シリーズ大地に生きる4.命を守る炎・ブッシュファイア」
 先住民アボリジニの伝統が廃れることが心配な長老・ワムウッドさん。都会に住む孫たちを呼んで1週間もキャンプさせ、環境を守り食料資源を確保するために原野に火を放つブッシュファイアを体験させた。



<クローズアップ現代:あなたに救える命があります〜AEDの普及と課題>
10月3日(月)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【74845】  NHK衛星第2なら深夜0:20〜【1564810】
 スタジオゲスト:島崎修次(杏林大学医学部・教授)

<地球!ふしぎ大自然>
10月3日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【41048】
「巨大の鳥は顔が命!?探検・アフリカ大湿地」
 赤道直下のビクトリア湖とその周辺の湿地にだけ生息するハシビロコウの生態を紹介。
→ 愛嬌のある恐竜のようなお顔をしてます。


<アスベスト>

10月3日(月)夜10:00〜11:24(84分)テレビ東京系
「ザ・真相〜大事件検証スペシャル」
 1970年代の大事件・オイルショックによる物価上昇騒ぎと、1970年代に対策が打てたのに政府が無視したために現在になって被害が出ているアスベスト、の2大問題を取材。

→ どちらもタイムリーなテーマ。民放のゴールデンタイム(やや遅いけど)で、どのくらい視聴率がとれるのか、
かなり心配ですが、たまには硬い番組も放映してほしいものですしね〜。なんとか応援しなくては♪♪♪
500円の参考文献『Q&Aこれだけは知っておきたいアスベスト〈石綿〉問題』(2005.9,日本経済新聞社)




<クローズアップ現代:ここまで来た再生医療〜韓国発・クローン開発の波紋>
10月4日(火)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【77655】  NHK衛星第2なら深夜0:20〜【1531582】
 スタジオゲスト:中辻憲夫(京都大学教授)

<スズメバチ対策:再放送>
10月4日(火)深夜1:20〜2:03(5日深夜,43分)NHK総合【2234292】
難問解決!ご近所の底力「住宅街に来襲!スズメバチ」(05.9.29)
 2004年10月に登場した千葉県流山市のお困りご近所は、その後、消防署への駆除依頼が50件から1件に減少! 全国から寄せられた妙案のその後を取材。


<クローズアップ現代:中国 エイズの村は今>
10月5日(水)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【87637】  NHK衛星第2なら深夜0:15〜【1598877】
 中国河南省に住民の多くがエイズ感染に苦しむ農村地帯がある。貧困のため売血をしたことが原因で、政府は38もの村を重点地域として医療支援etcを行っているが、実は最低でも200以上の村が支援を必要としているという。
 村を訪ねて地道に活動を続けている中国のボランティア組織の活動を通して農村部のエイズの実態を取材。
 スタジオゲスト:興梠一郎(神田外語大学助教授)
→ 興梠さんの近著『中国激流〜13億のゆくえ』(岩波新書,2005.7)

<アウュビッツ:ハイビジョンですが>
10月5日(水)夜8:00〜9:30(90分)NHKハイビジョン【264785】
ハイビジョンスペシャル「死の国の旋律〜アウシュビッツと音楽家たち」
 ガス室で有名なアウシュビッツ強制収容所には、囚人で構成されるオーケストラがあった。ガス室直前の囚人仲間を陽気な音楽で送ったり、看守向けに演奏会を開くことで、ガス室送りを免れ、食事や衣服をもらっていた。
 団員の一部は「人間性に奉仕するはずの音楽を悪用して生き延びた」「母親を演奏しながら見送った」ことに後悔し続け、重い口を開き始めた。


<風車のある暮らし>
10月6日(木)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【15780】
探検ロマン世界遺産「風とともに大地に生きる〜オランダ・キンデルタイクの風車群」
 ロッテルダムから南東10kmにあるキンデルダイク村の運河沿いに灌漑設備用に作られた19基の巨大な木造風車。その一帯は全て世界遺産に登録済み。優れた知恵と伝統を受け継ぐ風車守の暮らしを取材♪
→ 9月15日(木)に放映されたはずなのですが…。


<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
10月7日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「モンゴル 星空の冷蔵庫〜非電化生活のススメ」(05.9.18)
 草原でも快適で便利な生活が送れるよう、電気を使わない冷蔵庫や暖房を発明した藤村靖之さん。先進国と同じ過ちを繰り返すことなく、快適な暮らしを実現するために…。
→ 5等星が見えるくらいの夜空なら、冷蔵庫を非電化で冷やせるようで…
参考『エコライフ&スローライフを実現する愉しい非電化』(2004.5)



<地産地消で大繁盛>

10月7日(金)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【2176113】
ビジネス未来人「町に元気を呼ぶレストラン」
 福岡県岡垣町。人口3万人のベッドタウンでサラリーマン家庭が多く、農業や漁業の担い手は500人弱。しかし、地元の魚と野菜を売りにしたレストラン「ぶどうの樹」のランチタイムは毎日のように長蛇の列で年間20万人、年商20億円! オーナーで、グラノ24K社長の小役丸秀一さん、登場。

→ 生産者が盤石でないという弱点が、客を呼ぶメニュー開発や効率的な経営に結びつき、一巡して生産者の生き甲斐にもなったという好循環♪世の中、何が幸いするやら、分からないものですね〜。だから生きていて楽しいのですけれど♪


<アスベスト:子供向きですが>
10月8日(土)夕方6:10〜6:42(32分)NHK総合【1585682】
週刊こどもニュース「大丈夫? 身近なところにアスベスト」
→ 「ナットク定食」のコーナーでアスベストが取り上げられる予定です。

<水資源>
10月8日(土)夜7:00〜7:45(45分)NHK教育【45311】
サイエンスZERO「地下水が消える!ひそかに迫る水危機」
 浪費型から節水型へ! 地下水を持続的に使うための知恵は如何に!
→ 11日(火)深夜0:00〜(12日午前)NHK教育で再放送【5531218】

<アスベスト>
10月8日(土)夜7:30〜10:30(120分)NHK総合【96681359】
NHKスペシャル「アスベスト あなたの不安に答えます」
 視聴者から寄せられた不安や疑問に答える生放送。被害者と医療関係者、専門家、行政責任者を交え、今後の対策を考察します。
→ 8:45〜9:00迄はnewsのため中断。

<高度経済成長期の映像>
10月8日(土)夜9:00〜11:00(120分)NHK衛星第2【857663】
あなたと作る時代の記録・映像の戦後60年「1960〜1975年 高度経済成長から農村から都市へ」
 東京オリンピックや新幹線の開業から、各地で起きた公害問題まで。

<地下水のヒ素汚染>
10月8日(土)夜9:40〜10:00(20分)NHK衛星第一【292717】
地球・街角アングル「バングラデシュ ヒ素汚染水との闘い」
 日用に使っている井戸水からヒ素が…。地下水が汚染されているらしい…。

<アフリカ、エイズ、貧困>
10月8日(土)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【904953】
ETV特集「アフリカは遠いか」
 内戦・貧困・エイズなどの諸問題を掘り下げ、日本の役割を考える。
→ 2005年春夏に放映されたNHKスペシャル「アフリカゼロ年」が素材。

<開発に追われて…>
10月8日(土)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【8014773】
BSドキュメンタリー「中国農民騒動・四川省からの報告」
 開発計画の為に移住させられた農民のその後、移住を拒んだ農民のその後。
→ 12日(水)夜8:10〜再放送【5668657】


<枯れ葉剤>

10月8日(土)深夜1:50〜2:20(9日午前,30分)テレビ朝日系
名古屋は10月8日(土)朝っぱら6:00〜の予定
 首都圏は10月10日(月)深夜2:40〜【8384817】(11日午前)の予定
 山口朝日放送は10月15日(土)朝っぱら5:38〜の予定
テレメンタリー05「追跡30年!枯れ葉剤が残したもの〜悲劇の連鎖は終わらない」
 両親が枯れ葉剤を浴びた結果、重い障害を背負って生まれてきた子供たちの実態を徹底検証。
関西でのGコードは【8866286】

→ アメリカがベトナムと闘った際、空からまいたという枯れ葉剤。浴びた動植物の運命や如何に…。
上半身が二人で下半身が一人という二重結合児が有名ですが、自然にも生まれることがあるらしいから、
因果関係の証明は難しい…。障害があっても普通に暮らせる世の中なら、少しは安心というモノですが♪
この番組の放映日時はバラバラ(個性にあふれている?!)ですので、ご注意下さい。




<ウメボシの廃液の行方>
10月9日(日)朝っぱら4:30〜5:00(30分)NHK総合【9074248】
地球だい好き「和歌山発 梅干しブームに異変あり」
 健康志向で静かなブームを呼んでいる梅干し。人気は、カツオ風味やハチミツ風味などの「調味梅干し」。風味をつける時に出る廃液の処理が問題になっている。海に捨てるのでなく活用しようとする取り組みに密着。

<たべもの新世紀>
10月9日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【7690354】
「甘くてホクホク 砂が命のさつまいも〜徳島県鳴門市」
 砂の入替作業や肥料調整etcに努力し、紫のダイヤとも言うべき、色鮮やかなさつまいも「鳴門金時」の生産に熱意を注ぐ北林満治さん(58歳)に密着!
→ なお、14日(金)正午〜NHK教育【396443】に再放送予定

<カイニョ、17歳の心:首都圏だけかも>
10月9日(日)朝10:05〜10:57(52分)NHK総合【44828】
北陸スペシャル「木の里の四季〜富山・砺波 カイニョにくらす」
10:30〜ふるさと発「“17歳”の心と向き合う〜授業“青年心理”の試み」
→ 新番組「NHKネットワーク54」。地域ごとの独自枠の時間帯。

<素敵な宇宙船地球号:絶滅危惧種>
10月9日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「インターネットの落とし穴〜クリックで始まる絶滅への秒読み(カウントダウン)」
 売れるため、乱獲の進む生き物たち。昆虫バブルに沸く産地の村を訪問!

<地図にない村の住民>
10月9日(日)深夜1:25〜1:55(10日午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント05「ネットから飛び出した! 俺たちのバーチャル村」
 2004年10月、合併で名前が消えた高知県本川村。村の文化や魅力を残そうと2002年、高知市民がネット上に「バーチャル本川村」を立ち上げた。国内外で900人以上がバーチャル村民を名乗っている。制作:高知放送
→ ただ、旧村民の皆様は「村が乗っ取られる」と警戒しているそうで…。
「バーチャル本川村」HP:http://www.minaminokaze.co.jp/vv-index.html




<アニメ:ブラックジャック>
10月10日(月)夜7:00〜7:30(30分)日本テレビ系
「ピノコ誕生」 腫瘍の手術をしていると「キルナ」という声がして…

<地球!ふしぎ大自然>
10月10日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【75942】
「極北にシロフクロウが舞う〜脅威の生命力の秘密」
 アラスカのフクロウの巣は、木もない永久凍土の上。天敵のキツネやオオカミからから丸見え。夏は白夜なので、暗闇を利用した狩りも無理。でも、子育てをするのは、夏なのです。過酷な環境での子育てに密着!

<ハイビジョンですが:自給自足の国・キューバ>
10月10日(月)夜8:00〜10:00(120分)BS−i
i's EYE「キューバ知られざる挑戦〜立松和平が行く有機の楽園」
 食糧の完全自給! 自然防虫剤の使用!
→ アメリカに屈しないものだから経済封鎖されて自給しないとどうしようもないキューバの挑戦。たくましい♪ 災い転じて福となす??!
200万都市が有機野菜で自給できるわけ』(築地書館,2002年)



<クローズアップ現代:目指すは“地域完結型医療”〜大分県中津市民病院の挑戦>
10月11日(火)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【41121】  NHK衛星第2なら夜11:55〜【4291985】
 徹底した実態調査により、外来患者が少ない整形外科や脳神経外科、眼科は廃止して地域の民間病院にお任せ。
 ニーズの高い内科や外科では、逆に高度医療設備を新規投入し、隣の北九州市に流出していた患者が地元の病院から大量に紹介されてくるようになったという。地域全体で1つの総合病院を作る成功例を紹介!
 スタジオゲスト:黒川清(東京大学先端科学技術センター客員教授)
→ 九州大学医学部の協力により、医師の確保が進んだようです。小児科の医師を2人から7人にし、周辺町村と連携して24時間体制の小児救急を整備。地域で不足していた胸部外科新設! まさに住み分け、分業 → 黒字2億/年♪


<ニートな若者>
10月13日(木)夜9:15〜9:58(43分)NHK総合【983435】
難問解決!ご近所の底力「目指せ!ニート脱出」
 なぜニートに? ニートの親はどんな親? ご近所で手伝えることは何か?
→ ニート火付け役の玄田有史さん著『14歳からの仕事道』(05.2刊行)


<白神山地:東北地方だけですが>
10月14日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【578559】
クローズアップ東北「自然遺産をどう生かす〜白神山地・12年目の課題」
 屋久島と共に白神山地が日本初の世界自然遺産となって12年。白神山地を持つ自治体がどのように自然遺産を生かした地域作りに取り組んできたか検証。
→ 再放送は16日(日)朝8:00〜【616429】

<大学の再生:中国地方だけですが>
10月14日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【578559】
ふるさと発「大学は生き残れるか〜萩国際大学・“倒産”から再生へ」
 38億円の負債を持つ大学に、広島の企業が手を差し伸べることになった。なぜ“倒産”したのか。民間企業による再建策とは?
→ 鳥取県は「祈りの山 守り継いで〜三徳山 平成の大改修」 どちらも再放送は16日(日)朝8:00〜【616429】

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
10月14日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「生命の森の修学旅行〜17人のボルネオ密林体験」
 広大な熱帯雨林の中で、自然と均衡を保ちながら共生してきたイバンの人たちの暮らしに、日本の高校生がお邪魔して…。


<被災から1年>

10月14日(金)夜11:00〜11:45(45分)NHK総合【29511】
にんげんドキュメント「ある鯉師の再出発・小千谷・被災から1年の記録」
 2004年の震災で、小千谷市では70万匹もの鯉が絶命(合掌)。さらに豪雨や土砂崩れで養殖池が埋まる中、決して諦めない片岡哲太郎さん一家に密着。

→ 絶望的な状況の中、へこたれずに頑張れる気力・意欲・心意気ってのは、どーゆーふーに支えられているモノなのでしょうね。
ネバーギブアップ! 応援の思いを込めての番組紹介。視聴率が少しでも上昇しますように…(念)




<豊島の産業廃棄物投棄事件の今>
10月15日(土)朝11:00〜11:30(30分)NHK総合【2554】
環境新時代「高松発つ・島の“傷跡”を忘れない〜香川・豊島」
 産業廃棄物は、建設・医療etcも含め後始末に困る社会問題。産廃の削減に取り組む最新技術も紹介しながら、今後の課題を考える。
→ 豊島では10年間に500億円を掛けて無害化再利用する道筋を付けました♪
 
<今どきの予防接種>
10月15日(土)夜9:00〜9:30(30分)NHK教育【221】
すくすく子育て「すっきり解決!予防接種の疑問と不安」
 予防接種の種類と受ける時期、副反応について解説。
→ 再放送は21日(金)昼1:05〜【4612711】。
 接種は義務ではなくなりましたし、副作用というリスクもありますし…。参考『予防接種へ行く前に〜受ける子どもの側にたって』(04.10刊)



<水辺の暮らし:イタリア賞受賞記念アンコール>
10月15日(土)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【113467】
NHKスペシャル「映像詩 里山〜命めぐる水辺」(04.4.3)
 滋賀県北部の琵琶湖に近い集落、今も湧き水を使っている人々、花火を見上げるカエル、鯉の産卵の大迫力、ほか
→ 再放送は17日(月)深夜0:15〜【1506321】の予定。

<立山>
10月15日(土)夜10:20〜11:00(40分)NHK総合【836115】
新日本紀行ふたたび「立山シェルパ村〜北アルプス」
 立山黒部アルペンルート開通直前の1970年の放送では、登山ガイドとして訓練されたシェルパの生活を紹介。年間100万人以上が訪問する立山の今は??


<たべもの新世紀>
10月16日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【7436158】
「甘くてホクホク 砂が命のさつまいも〜徳島県鳴門市」
 砂の入替作業や肥料調整etcに努力し、紫のダイヤとも言うべき、色鮮やかなさつまいも「鳴門金時」の生産に熱意を注ぐ北林満治さん(58歳)に密着!
→ なお、21日(金)正午〜NHK教育【668711】に再放送予定

<柳澤桂子>
10月16日(日)朝10:00〜11:30(90分)NHK衛星第2【885332】
ハイビジョン特集「いのちで読む般若心経〜生命科学者・柳澤桂子」
 31歳の時から病床に伏し、孤独な日々の中で柳澤さんの心を救ったのが般若心経。「自我を捨て『空』になれ」という核心となる概念を、科学者ならではの視点から「空」を「粒子」という言葉を用いて大胆に解釈するに至る背景とは?
→ 参考『いのちの日記 神の前に、神とともに、神なしに生きる』(05.9刊)

<ダウン症児のダンス:首都圏のみかも>
10月16日(日)お昼2:00〜3:00(60分)フジテレビ系列
ノンフィクション「ピュアにダンス!PART3〜僕たちのステージ」
 ダウン症児が母に捧げるダンス。涙、涙!
→  関西では「ディープインパクト夢の3冠SP」。首都圏は【610448】

<アフリカの石油資源>
10月16日(日)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【9961069】
BS世界のドキュメンタリー「中東からアフリカへ〜拡大するアメリカの石油確保戦略」
 アメリカの石油消費量が今後25年で50%増加するという試算があるという。そこでアメリカが新たな産油地帯として注目しているのが、中東よりも政治的に安定しているアフリカ。アメリカと中国が争っている石油の利権をチャドやアンゴラなどで取材。制作:ドイツ、2005年。原題:US Oil’s New Target:Africa

<素敵な宇宙船地球号:オアシス>
10月16日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「エジプト 隠されたオアシス〜黄金ミイラが語るミステリー」
→ 詳細不明。

<開発か保護>
10月16日(日)夜11:10〜12:00(50分)NHK衛星第一【4816910】
BS世界のドキュメンタリー「石油開発か自然保護か〜揺れるアラスカ北極自然保護区」
 守るべきは、アメリカが必要とする石油の安定確保か、貴重な野生生物か。
2004年 Pare Lorentz Award 受賞  制作:アメリカ、2004年。原題:Oil on Ice

<難病少年:FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品>
10月16日(日)深夜2:55〜3:50(17日午前,55分)フジテレビ系
「ぼくは小さな大作家〜幸せ描く難病少年」制作:テレビ大分
 別府市の戸次吏鷹(へつぎりょう)君(11歳)は、ネマリンミオパチーという体中の筋肉が極端に弱くて自力で歩くことも呼吸することも無理。10万人に1人という難病。生後、余命3年と言われ今11歳の絵本作家。
→ 関西圏は別日程です。


<アニメ:ブラックジャック>
10月17日(月)夜7:00〜7:30(30分)日本テレビ系
「笑い上戸の同級生」 悲しい過去を持つ同級生のノドにダーツの矢が…

<地球!ふしぎ大自然>
10月17日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【63098】
「巨大ダムを作れ!森の建築家・アメリカビーバー」
 かじり倒した木でダムを造り巣を作る! 水を利用して実現する安全で快適な生活環境と、ビーバーが造ったダムが森に果たしている大切な役割を案内!


<子供向け:穀物と飼料>
10月18日(火)朝11:30〜11:50(20分)NHK教育【789128】
ティーンズTVワールドドキュメント「一頭の牛が食卓を変えた 〜肉食が作り出した食糧危機」
 多くの穀物が牛の飼料に回されることで、今後、食糧問題はどうなるのか?(1999年1月の「NHKスペシャル」より)


<ニートな若者:再放送>

10月18日(火)深夜1:15〜1:58(19日深夜,43分)NHK総合【5217242】
難問解決!ご近所の底力「目指せ!ニート脱出」(05.10.13)
 なぜニートに? ニートの親はどんな親? ご近所で手伝えることは何か?

→ 家の中の自分の部屋の中に閉じこもっているニートと、ご近所の底力、どーゆーふーに結びつくのかしら? 興味津々♪
ニートという言葉を世に広めた火付け役の玄田有史さんの近著:『14歳からの仕事道』(05.2刊行)




<クローズアップ現代:攻防・次世代エコカー〜ハイブリッド車とクリーンディーゼル車>
10月19日(水)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【45695】  NHK衛星第2なら夜11:55〜【4097161】
 スタジオゲスト:大聖泰弘(早稲田大学理工学部教授)
→ 参考『図解 エコフレンドリーカー〜低燃費・低公害エンジン車、電気自動車、ハイブリッドカーから次世代FCEVまで』(山海堂,2000年)


<ユニークフェイス:ラジオですが>
10月20日(木)夕方5:05〜5:55(50分)NHKラジオ第一
ホットライン「あざのある人の気持ち わかりますか」
 出演:石井政之(NPOユニークフェイス代表:http://www.uniqueface.org/
→ 参考『顔とトラウマ〜医療・看護・教育における実践活動』(01.6刊行)

<足尾の四季>
10月20日(木)夜8:00〜9:00(60分)NHKハイビジョン【73575】
ハイビジョン特集「戻ってきたツキノワグマ〜足尾銅山の森の四季」
 警戒心が強くほとんど生態が知られていないツキノワグマの姿を、四季それぞれの風景の中で捉えることに成功! のべ200日間の記録。

<マラリアとの闘い(全2回:再放送):BS世界のドキュメンタリー>
10月20日(木)夜8:10〜10:00(110分)NHK衛星第一【421846】
夜8:10〜【3063204】「前)世界に広がる脅威」(05.10.2)
  2003年、フロリダのパームビーチでマラリアが発生。発展途上国限定の感染症ではなくなったマラリア。先進国では治る病気だが、途上国では猛威を ふるっており、「飢えるよりマラリアで死ぬ方がまし」というのが現状…。
夜9:10〜【1460894】「後)撲滅への課題」(05.10.2)
  経済学者ジェフリー・サックス教授(コロンビア大)は、貧困を断ち切らなければマラリアは解決しない!と西側諸国に呼びかけ、蚊帳を無料でケニ アの人に配るプロジェクトを立ち上げたが、資金は集まらない。また、例え 入院しても、完治するまで入院させるゆとりが家族にはない…。
→ 制作:2005年、イギリス 原題:Malaria:Fever Wars  参考:『蚊・ウイルスの運び屋』(ソニーマガジンズ,04.5刊)

<再放送:被災から1年>
10月20日(木)深夜0:15〜1:00(21日午前,45分)NHK総合【5254773】
にんげんドキュメント「ある鯉師の再出発・小千谷・被災から1年の記録」(05.10.14)
 2004年の震災で、小千谷市では70万匹もの鯉が絶命(合掌)。さらに豪雨や土砂崩れで養殖池が埋まる中、決して諦めない片岡哲太郎さん一家に密着。


<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
10月21日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「シリーズ大地に生きる4.命を守る炎・ブッシュファイア」(05.10.2)
 先住民アボリジニの伝統が廃れることが心配な長老・ワムウッドさん。都会に住む孫たちを呼んで1週間もキャンプさせ、環境を守り食料資源を確保するために原野に火を放つブッシュファイアを体験させた。

<牛飼いたちの選択>
10月21日(金)夜11:00〜11:45(45分)NHK総合【33605】
にんげんドキュメント「故郷へ 牛飼いたちの選択〜旧山古志村・中越地震から1年」
 土砂崩れで集落が水没し、仮設住宅へ。集落ごとの地域社会を丸ごと維持することが出来なくなって1年。帰村を諦める人、牛を手放す人…。


<廃校の利用法:ラジオですが>
10月22日(土)朝8:13〜8:30(17分)NHKラジオ第一
カルチャー&サイエンス「廃校から芸術の集いの場へ〜京都芸術センター・旧明倫小学校」
 過去10年間に廃校になった公立校は2000以上! 再利用の成功例を紹介。

<豊島の産業廃棄物投棄事件の今>
10月22日(土)朝11:00〜11:30(30分)NHK総合【4635174】
環境新時代「高松発・島の“傷跡”を忘れない〜香川・豊島」
 産業廃棄物は、建設・医療etcも含め後始末に困る社会問題。産廃の削減に取り組む最新技術も紹介しながら、今後の課題を考える。
→ 豊島では10年間に500億円を掛けて無害化再利用する道筋を付けました♪
 22日は関西のみ。全国的には翌23日(日)早朝4:30〜の予定【9576656】。



<九大での生体解剖事件>

10月22日(土)深夜1:30〜2:00(23日午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー05「許されざるメス〜九州大学生体解剖事件」
 米兵捕虜8人に治療するからと麻酔をかけ、肺や心臓など様々な実験を…。生存者の証言やアメリカで発見された裁判資料を基に、事件の本質に迫る。制作:九州朝日。関西でのGコードは【9571101】

この番組の放映日時はバラバラです。

 名古屋は22日(土)朝っぱら6:00〜の予定
 首都圏は24日(月)深夜2:40〜【8959125】(25日午前)の予定
 山口朝日放送29日(土)朝っぱら5:38〜の予定

→ 解剖すると、医学的に貴重な知見が得られ、結果として治療にも役立つってのは確かですが、本人にウソついて
勝手に解剖しちゃいけませんよね。いろんな事情があったのでしょうが、たまには暗くて重い番組も見てみませんか?




<たべもの新世紀>
10月23日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【7192762】
「美しさの追求 ゆり根〜北海道忠類村」
 懐石料理に使われる高級食材「ゆり根」は、ウイルスや最近に弱く病気になりやすいデリケートな作物。畑を休ませたり、蚊帳をつったり、バイオ技術を導入したり…。
→ なお、28日(金)正午〜NHK教育【907751】に再放送予定

<環境経営>
10月23日(日)朝8:25〜8:57(32分)NHK総合【6058217】
経済羅針盤「積水ハウス・和田勇社長を招く」
 建築現場から出る廃棄物を細かく分別してリサイクルしたり、家を壊さないようにリフォームに力を入れていると言う住宅メーカー・積水ハウスに聞く。

<棚田>
10月23日(日)夜9:00〜9:53(53分)NHK総合【890588】
NHKスペシャル「“日本一の米”ふたたび〜棚田再生に挑んだ農家たち」
 魚沼産コシヒカリの中でも最上級と言われる小千谷の棚田米。壊滅的打撃の中から大借金をしての棚田の整備、田植え、稲刈りを紹介。
→ 再放送は25日(火)深夜0:15〜【1246997】(26日午前)の予定。

<素敵な宇宙船地球号:動物園>
10月23日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「赤字動物園の挑戦!ゴリラ飼育係のアメリカ武者修行」
 茨城県日立市のかみね動物園のゴリラ担当の飼育員が、シアトルのウッドランドパークに留学し、予算はなくてもアイデアと熱意で動物を幸せにすれば、動物園を生き生きさせられることを体験。帰国後、再生プロジェクト開始!

<車の歴史>
10月23日(日)夜11:10〜12:00(50分)NHK衛星第一【6414994】
BS特集「自動車の半世紀・東京モーターショーの50年」
 この50年で大発展を遂げた日本の自動車産業の歩み。環境問題、貿易摩擦など、各時代の当事者の証言と映像を交えて紹介。


<アニメ:ブラックジャック>
10月24日(月)夜7:00〜7:30(30分)日本テレビ系
「文化祭の用心棒」 心筋梗塞を起こした不良学生が運動と興奮を禁じられ…

<災害弱者の支援>
10月24日(月)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【647】
福祉ネットワーク「中越地震から1年 災害弱者は今」
 復興から置き去りになりがち高齢者と障害者。阪神淡路大震災で気づかれた教訓が、新潟県中越地震ではどう生かされたのかを検証。

<地球!ふしぎ大自然>
10月24日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【60892】
「レッサーパンダはなぜ立つ?中国・竹林の小宇宙」
 立つ理由を探るため、レッサーパンダの故郷・四川省の山岳地帯に行き、野生のレッサーパンダの観察を実施した。知られざる生態を紹介する。

<再放送ですが:規制緩和に直撃されたタクシー>
10月24日(月)深夜0:15〜1:10(25日午前,55分)NHK総合【1342125】
NHKスペシャル「タクシードライバーは眠れない〜規制緩和・過酷な競争」(05.9.17)
 新規参入も車数も価格も規制され「安定」していたタクシー業界。自由化に伴い、安売り競争と供給過剰で運転手の給与は激減。実験場と言われる大阪の運転手の平均年収は、生活保護世帯の平均給付額を下回っているという。
 近畿運輸局は運転手の長時間労働は乗客の安全にかかわるとして監査しようとし、タクシー会社は反発。運転手・会社・当局の三者三様の影響を取材。


<徳永医師>
10月25日(火)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【748】
福祉ネットワーク「この人と福祉を語ろう 死に向かう人々と歩む〜医師・徳永進」
 「その人らしい最期を」と、野の花診療所を開き、患者に寄り添う医師!
→ 参考『老いるもよし〜臨床のなかの出会い』(岩波書店,2005.3刊)


<石油資源>
10月25日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「石油を確保せよ!原油高騰で勃発・利権争奪戦争」
 北アフリカの石油鉱区の国際入札に密着! これからの石油はアフリカ?!
 → 翌晩7:55〜BSジャパンで再放送の予定。



<子供の偏食>

10月27日(木)夜9:15〜9:58(43分)NHK総合【219669】
難問解決!ご近所の底力「これでいいのか!子どもの食卓」
 野菜嫌いを克服する妙案とは? ベテラン主婦が立ち上がったご近所紹介♪

→ 子供のために日々、水を守り、空気を守っていても、栄養失調になるような偏食をしていては、どーしよーもありません…
ベテラン主婦のお知恵を拝借して、たくましく育つ食のあり方をめざしましょう♪



<牛飼いたちの選択>
10月27日(木)深夜0:15〜1:00(28日深夜,45分)NHK総合【5090577】
にんげんドキュメント「故郷へ 牛飼いたちの選択〜旧山古志村・中越地震から1年」(05.10.21)
 土砂崩れで集落が水没し、仮設住宅へ。集落ごとの地域社会を丸ごと維持することが出来なくなって1年。帰村を諦める人、牛を手放す人…。


<東北だけですが:秋田の微生物ビジネス>
10月28日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【762916】
クローズアップ東北「ミクロの特産品〜秋田・微生物ビジネス最前線」
 全国の酒蔵の種麹、パン屋の酵母などの発酵食品を支える微生物の一大供給基地となっている秋田県の現状を取材。

<地上波は首都圏だけですが:中絶した女性>
10月28日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【762916】
特報首都圏「“中絶”を話せない〜女性の孤独をどう救うか」
 経済的事情や男性との関係…。心の内を相談できる場は少なく、術後も1人で悩みを抱えて苦しんでいるのが実情。その現状と心の支え方を取材。
→ 翌朝9:35〜NHK衛星第一で全国放送【56261】

<東海3県だけですが:難聴のプロ野球選手>
10月28日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【762916】
ナビゲーション「静寂のマウンド〜ドラゴンズ・石井裕也投手の挑戦」
 生まれつきの重い難聴で、両耳が殆ど聞こえないものの、入団1年目の今年の成績は3勝1敗。来期は先発ローテーション入りを狙える24歳の1年を密着!
→ 30日(日)朝8:00〜再放送【147547】の予定。

<四国だけですが:アートで町おこし>
10月28日(金)夜7:30〜8:38(68分)NHK総合【?】
四国ビタミン「アートが絆を強くする」
 人々に生きる勇気を与え町を元気にする、これがアートの力♪ 高知県赤岡町、徳島県神山町、愛媛県城川町の事例を紹介。

<九州と沖縄だけですが:合併しない人々>
10月28日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【762916】
九州沖縄金曜レポート「私たちは合併しません! 大分発 町はこう変わった」
 九州は合併王国で、58あった自治体が18になる予定。合併しない自治体は、今後10年、地方交付税も打ち切られ、地方債の発行も制限されるのだが、だからこそ、住民全体を巻き込む効率のよい行政が進み始めた例もあるという。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
10月28日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「インターネットの落とし穴〜クリックで始まる絶滅への秒読み」(05.10.9)
 売れるため、乱獲の進む生き物たち。貧困の中、昆虫バブルに沸く産地の村を訪問!

<ラジオですが:有機農法>
10月28日(金)深夜4:00〜5:00(29日午前,約50分)NHKラジオ第一
こころの時代「生命を育むモノづくり〜有機農法実践家・星寛治」
 映画「おもひでぽろぽろ」の舞台である山形県高畠町で、有機農業を30年も
続けている、たかはた共生塾長・農民詩人・東京農業大学客員教授が登場!
→ 『農から明日を読む〜まほろばの里からのたより』(集英社新書,01刊)


<車の歴史:再放送>
10月29日(土)昼0:10〜1:00(50分)NHK衛星第一【9970639】
BS特集「自動車の半世紀・東京モーターショーの50年」(05.10.23)
 この50年で大発展を遂げた日本の自動車産業の歩み。環境問題、貿易摩擦など、各時代の当事者の証言と映像を交えて紹介。
→ ちらっと見ましたが、時代毎にドキュメンタリーっぽくまとめてました。

<理想の介護>
10月29日(土)夜7:00〜10:00(175分)NHK教育【24895320】
ETVワイドともに生きる「こんな“介護者”が欲しい・障害者が語る理想の介護、そして制度」
 障害者が当たり前に暮らせる社会を目指して! 出演:牧口一二さん、他

<ソフィーの世界:映画ですが>
10月29日(土)深夜0:40〜2:30(30日午前,110分)NHK衛星第2【88355160】
映画「ソフィーの世界」(05.5.25)
 世界で1500万部、日本で200万部も売れた本の映画化。少女の時空を超えた旅を通して、西洋哲学の変遷を辿る。1999年、字幕スーパー
→ 『もう少し知りたい人のための「ソフィーの世界」哲学ガイド』(NHK出版,96年)


<川の役割>
10月29日(土)深夜1:30〜2:00(30日午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー05「サケとの約束〜北上川・リヤカー紀行」
 大小様々な河川が血管のように巡り巡っている川の国・日本。リアカーを引きながら撮影している石巻出身のドキュメンタリー写真家・橋本照嵩に密着!
制作:東日本放送。関西でのGコードは【9317905】
→ この番組の放映日時はバラバラです。
 名古屋は10月29日(土)朝っぱら6:00〜の予定
 首都圏は10月31日(月)深夜2:40〜【未詳】(1日午前)の予定
 山口朝日放送11月5日(土)朝っぱら5:38〜の予定




<崩れた生態系を元に戻すために>

10月30日(日)朝っぱら4:30〜5:00(30分)NHK総合【9305160】
地球だい好き「京都発 深泥池 奇跡の生態系」
 氷河期の生態系が残っている貴重な池「深泥池(みぞろがいけ)」。7年前の調査で、池にいた魚がブルーギルなどの外来魚に取って代わられていること判明。
駆除して1万匹を1200匹に減らしたところ、今度はブルーギルのライバル関係(日光や栄養などをめぐって)にあるオオカナダモが異常にたくさん繁殖するする!
 このままでは水中が酸欠状態になり、池の生き物が住めなくなる…。さて、どうする??!

→ 壊れた生態系を回復させるのは大変そうです。壊れかけた段階で気が付けば、復旧もスムーズなんでしょうけれど、
まず気が付きませんし、気が付いた人がいても因果関係の立証は無理で対策の必要性を説得できないしょうし…。
歴史を繰り返さないために、まずは関係者の苦闘を知ることが一番! その教訓を活用できるようになりた〜い♪



<食の担い手>
10月30日(日)夜9:00〜9:53(53分)NHK総合【155566】
NHKスペシャル「日本の群像 再起への20年6.食料・誰が支えるのか〜新たなる挑戦者たち」
 日本市場を狙う諸外国の動き、奮闘する国内産地! 望ましい食のありようとは??!
→ 1日(火)深夜0:15〜再放送【2388918】の予定。

<素敵な宇宙船地球号:資源保護>
10月30日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「台所から地球が見える〜豪州マグロ王の決断」
 畜養(若い天然のマグロを手で捕まえ、それを生簀で大きく育てる)で日本にマグロを輸出していた豪州の町・ポートリンカーン。次に目指すは、マグロの完全養殖! 天然資源に頼りきっている漁業を救うことが出来るのか??!

<島興し>
10月30日(日)深夜0:25〜0:55(31日午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント05「エミューの島 100人の島民と飛べない鳥」
 山口県下関市の過疎の島・蓋井島(ふたおいしま)。漁師達は世界で2番目に大きな鳥エミューの繁殖で、町興しを計画。ヒナを育てる難しさ、反対する漁師との軋轢、息子との衝突…。3年間の様子に密着!

<難病少年:FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品>
10月30日(日)深夜2:25〜3:20(31日午前,55分)関西テレビ系【8099870】
「ぼくは小さな大作家〜幸せ描く難病少年」(05.10.16)
 別府市の戸次吏鷹(へつぎりょう)君(11歳)は、ネマリンミオパチーという体中の筋肉が極端に弱くて自力で歩くことも呼吸することも無理。10万人に1人という難病。生後、余命3年と言われ今11歳の絵本作家。制作:テレビ大分
→ 首都圏は10月16日放映済み。


<地産地消で町興し:再放送>
10月31日(月)朝10:30〜10:55(25分)NHK総合【712238】
ビジネス未来人「町に元気を呼ぶレストラン」(05.10.7)
 福岡県岡垣町。人口3万人のベッドタウンでサラリーマン家庭が多く、農業や漁業の担い手は500人弱。しかし、地元の魚と野菜を売りにしたレストラン「ぶどうの樹」のランチタイムは毎日のように長蛇の列で年間20万人、年商20億円! オーナーで、グラノ24K社長の小役丸秀一さん、登場。
→ 生産者が盤石でないという弱点が、客を呼ぶメニュー開発や効率的な経営に結びつき、一巡して生産者の生き甲斐にもなったという好循環♪何が幸いするか、分からないものですね〜。

<アニメ:ブラックジャック>
10月31日(月)夜7:00〜7:30(30分)日本テレビ系
「雪原のヴァイオリン」 B.Jとピノコが乗った飛行機が雪原に不時着し…。

<地球!ふしぎ大自然アンコール>
10月31日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【74986】
「東京湾にタコが踊る・吸盤のびっくり活用術」(04.10.4)
 巧みな足使いで海底を生きているタコ。なんと、東京湾にもいる。タコの求愛・子育て・食事など、吸盤を使った生態に密着!



 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!