生命・環境系のドキュメンタリー番組(2004年12月放映)

有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<エイズのワクチン開発>
12月1日(水)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【6850449】
「エイズワクチン開発への道」 第一線の研究者を取材。ワクチンが成功しないのは何故?


<ボパール事故>
12月2日(木)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【6810821】
「インド・ボパール化学工場事故〜20年目の検証」
 アメリカの大企業の殺虫剤製造工場が合理化の行き過ぎで爆発事故を起こし、周辺住民にも多数の死傷者が出た。工場は撤退したが、その跡地には汚染物質が残されていて、有毒ガスが流出しているという…。

<薬害エイズ>
12月2日(木)夜10:00〜11:00(60分)BS−i
JNNドキュメンタリー傑作選「生まれるわが子へ〜薬害エイズ被害者夫婦の決断」
 大阪HIV訴訟の原告代表を経て、衆議院議員となった家西悟さんがパパになった。奥さんの知加子さんとの歩みを、HIV感染者を取り巻く産婦人科医療の現状も交えて追う。2000年、毎日放送の制作。
参考:家西悟著『妻よ娘よ、きみと生きたい』(小学館文庫、2001年)

<FNSドキュメンタリー 福祉と会社>
12月2日(木)深夜2:35〜3:30(3日午前,55分)フジテレビ系
「福祉番長!」 制作:東海テレビ放送
 塀の向こう側に行くほどの荒くれ者の番長・米澤大さん。たまたま出会った福祉施設で人の温もりに包まれ、人生が変わる。持ち前のバイタリティで、「福祉で日本一になりたい」と会社を設立した。事業所型共(働)同作業所「スラッシュ・レゾー」。滋賀県大津市にある。従業員は障害者8人で、喫茶、文房具販売、中古車販売仲介、洗濯請負など、お金になることにはなんにでも取り組んでいて…。
ナレーション:和田アキ子。首都圏のGコード【2396048】
参考記事:http://www.hukusi-shiga.net/selp/006/006-2_03.htm


<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
12月3日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「カキが秘める驚異の力〜有明産がアメリカの海を救う!」(04.6.13)
 ワシントンDCの近くの海「チェサピーク」。日本の瀬戸内海より少し小さい内海で、昔は船が座礁するほどカキがいたが、今は富栄養化が進み、カキの水揚げは最盛期の2%。汚れた海でもたくましく成長する「スミノエガキ」を放流して、水を綺麗にしようとする実験が、研究者や市民の手で始まっている。そのカギを握る「スミノエガキ」は、九州・有明海など日本近海に生息する大型のカキだそうな。

<再放送:スロー建築>
12月3日(金)深夜1:00〜2:30(4日午前,90分)NHK教育【88186926】
ETV特集「スロー建築のススメ〜藤森照信流 家の作り方」(04.9.25)
 建築探偵で東大教授でもある藤森さんの作品(家)は、タンポポが生えた壁とか、ニラの花が咲く屋根…。発想の原点は、農家のかやぶき屋や土蔵、村人総出での屋根の葺き替えなど。つまり、根人と建物のつながりを取り戻そうとしているらしい。なんとま〜♪
 参考:藤森さんの建築エッセイ『タンポポ・ハウスのできるまで』(朝日文庫)


<再放送:自然と人間の共生>
12月4日(土)昼0:10〜2:00(110分)NHK衛星第一【36689278】
BSディベートアワー「63億人の地図 滅びゆく生き物を救えるか」(04.11.28)
第一部:野生生物の「利用」は認められるか
坂元雅行:野生生物保全論研究会、弁護士  野上ふさ子:アイヌ文化、自然保護・エコロジー運動、動物実験の廃止  立松和平:作家
  石井信夫:『森林における野生生物の保護管理』(日本林業調査会、99年)

11:10〜第二部:日本の自然は再生できるか
 中村太士:『流域一貫〜森と川と人のつながりを求めて』(築地書館、99年)  ケビン・ショート:『海の“守り人”論』(れんが書房新社、96年)
 中川昭一郎:『農村自然環境の保全・復元』(朝倉書店、04年)  立松和平:作家


<宝石と人間>
12月4日(土)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【6781365】
BSドキュメンタリー「サファイアラッシュ・マダガスタル鉱脈に殺到する人々」
 インド洋に浮かび、動植物の宝庫として知られていたマダガスカル共和国。1999年にサファイアの鉱床が発見され、その後もルビー、トパーズ、ダイヤモンドが国内各地で見つかった。農業を止め、一攫千金に走る国民の変貌をレポート!

<水俣病は終わっていない>
12月4日(土)深夜1:35〜2:05(5日午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー04「“水俣病、拡大”〜国は一刻も早い実態調査を!」
 10月に最高裁判決を得たチッソ水俣病関西訴訟の患者たちを密着取材。関西でのGコードは【8192871】 制作:朝日放送。 この番組の地域ごとの放映日時は→ http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
 首都圏は12月6日(月)深夜2:12〜【7435910】(7日午前)の予定
→ 初代原告団長の故・岩本夏義さんは、水俣・不知火海沿岸から生活のために日本中に散らばった人達(汚染魚は食べているから被害者。関西訴訟はそういう人達が大阪で起こした裁判)のことを案じていた。その思いを引き継いでいる坂本美代子さん(原告。家族に認定患者多数。水俣では奇病として村八分に遭い、一家で孤立した)、小笹恵さん(岩本さんの長女)が登場。
 水俣病の原因は水銀と言うよりは、工場排水で有毒化した魚貝類である。魚や貝を食べるのを禁止すれば、被害は拡大しない(排水だけ綺麗にしても、無意味)。関西訴訟の判決では食べるのを止めなかった厚生省や熊本県の責任が免罪された。認められたのは、排水を綺麗にしなかった責任である。ヘンなの〜♪
☆参考文献『医学者は公害事件で何をしてきたのか』(岩波書店,46〜72頁)


<FNSドキュメンタリー:少年A仮退院と被害者家族の7年>
12月4日(土)深夜3:45〜4:40(5日午前,55分)フジテレビ系
「罪の意味〜少年A仮退院と被害者家族の7年」 制作:関西テレビ
 土師淳君の「お兄ちゃん」が、カメラの前で、事件のこと、加害者のこと、この7年間のことを語った。同じ中学に通っていた加害者は精神科医らで結成された“特別処遇チーム”によって更生が図られていたが、被害者の家族には何もない中、2歳上の兄・巧(さとし)君は、事件からの7年間を被害者の兄としてどう考え、生きてきたのか…。首都圏は【9466619】。関西は別日程。
→ 犯人の出所を前にした淳君の父親の慟哭の本『』(新潮文庫,2002年)



<地球だい好き:最も長寿の木>
12月5日(日)朝っぱら4:30〜5:00(30分)NHK総合【6042939】
「巨樹は語る 怪樹 四千年を生きる〜アメリカ・ブリッスルコーンパイン」
 地球上で最も長寿の木がカリフォルニア州東部にある。マツの一種で、9割は既に枯れた状態。残りの部分に水分や養分を集中させることで、青々とした葉を生い茂らせて生き続けている。

<たべもの新世紀>
12月5日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【7643650】
「水炊きにぴったり 歯ごたえ十分の地鶏〜福岡県」
 なお、10日(金)正午〜NHK教育【492213】に再放送予定

<緒方貞子,留学生の保証人:NHKアーカイブ>
12月5日(日)夜11:10〜12:40(90分)NHK総合【4672124】
「星降る大地の日本人〜自立をめざす途上国で」(53分,92.1.3)
  日本人初の高等弁務官・緒方さんや、地道にボランティアするたくさんの日本人の姿を通して、援助のあり方を考える。
ある人生「風変わりな保証人」(29分,64.11.29)
 自らの体験をもとに5年で73人の東南アジアからの留学生の身元引き受けをしている延島市郎医師。延島さんと留学生の心の交流を追う!

<ウミガメ>
12月5日(日)深夜0:40〜1:10(6日午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント04「屋久島 アオのジェーン〜ウミガメの浜に生きる」
 北太平洋最大のウミガメの産卵地・屋久島。次々とやってくる大型台風のせいで砂浜がえぐり取られて卵が流れ出るし、やっとのことで孵化しても、今度はカラスに襲われるわ…。 そんな悪環境の中、右後ろ足がないアオウミガメのジェーンの育児の様子と子供達の旅立ちを取材! 鹿児島読売テレビの制作。


<ブラックジャック>
12月6日(月)夜7:00〜7:30(30分)日本テレビ系
「もらい水」 宿泊先のない老女が雨の中でB.J.に出会い…

<地球!ふしぎ大自然>
12月6日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【15544】
「幻のクジラ イッカク大集合 北極海 凍らない海の謎」
 いつも凍っているカナダ北極海の中で唯一凍らない海域・ポリニヤ。ここに毎年5月、長さ3mの角を持ったクジラがたくさん集まってくる。

<臓器移植>
12月6日(月)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【6725709】
BSドキュメンタリー「パレスチナ少女を救ったユダヤ人〜対立を越えた臓器移植」
 2002年、イスラエルで起きたパレスチナ人による自爆テロの犠牲者が脳死状態になった。臓器は数人に提供されたが、その1人はパレスチナ人の少女だった。それぞれの家族に取材し、移植実現までのプロセスを追う。


<再放送:ボパール事故>
12月7日(火)朝10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【3930113】
「インド・ボパール化学工場事故〜20年目の検証」(04.12.2)
 アメリカの大企業の殺虫剤製造工場が合理化の行き過ぎで爆発事故を起こし、周辺住民にも多数の死傷者が出た。工場は撤退したが、その跡地には汚染物質が残されていて、有毒ガスが流出しているという…。
→ この時間帯、放映予定番組の変化が激しいので、要注意!


<再生医療>
12月7日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「心臓の鼓動よ、よみがえれ!〜最先端・再生医療の可能性」
 心筋肉細胞の培養技術の研究者に密着!

<関西だけですが 第五福竜丸 FNSドキュメンタリー>
12月7日(火)深夜1:56〜2:51(8日午前,55分)関西テレビ【3435934】
「漁士の決断〜第五福竜丸乗組員の50年」制作:テレビ静岡
 第五福竜丸の漁労長・見崎吉男さん。現在78歳。漁士(海のサムライ)だったが、28歳のとき、船を下りた。被ばくという健康被害を受けた上、退院後も再就職・結婚の不安に加え、世間の目を気にしながら暮らしてきた。被害補償金や平和運動までが重荷となったという…。首都圏は11.13に放映済み。

<関西だけですが 水辺の達人 FNSドキュメンタリー>
12月7日(火)深夜2:51〜3:46(8日午前,55分)関西テレビ【8176175】
「水辺の達人〜高校生が見た小さな命」制作:テレビ西日本
 福岡県立北九州高校のクラブ「魚部(ぎょぶ)」。活動の目的は、地域の自然の現状を楽しみながら知ること、そして、それをたくさんの人に知ってもらうこと。胴長靴と網を持って、水草や水生の昆虫、貝などの採集といったフィールドワークをするうちに、工事内容の調整などを働きかけて絶滅しかけていた生物の生息地を救ったり、北九州市の学習施設「水環境館」の展示を任されたり…。首都圏は11.14に放映済み。


<落ち葉の後始末>
12月9日(木)夜9:15〜9:58(43分)NHK総合【645606】
難問解決!ご近所の底力「どうする! 街路樹の落ち葉」
 街路樹の落ち葉にお困りのご近所は、東京都立川市の皆さん。眺めている分には綺麗でも、お年寄りが転んだり、車がスリップしたり、側溝に詰まって水が溢れるなどの原因になる落ち葉。
 街路樹は市民の財産なので、伐採するのは困難。そうなると、落ち葉掃除を楽しくする方法や、葉が落ちない木に植え替てしまう〜…などのアイデアいろいろ!!?
→ 三人寄れば文殊の知恵と言いますが、よその地域の経験をご近所で導入するって、地域団結と問題解決への近道、楽しそう♪
まずは街路樹の落ち葉始末で、試してみましょう。楽しい気分で解決できるに越したことはありません! いざ、落ち葉!

 14日(火)深夜1:10〜再放送【1820573】


<映画ですが:千と千尋の神隠し>
12月10日(金)夜9:00〜10:54(114分)日本テレビ系
金曜ロードショー「千と千尋の神隠し」 宮崎駿監督、2001年
 名作です! ただ、DVDやビデオ版の評判の悪いのなんの…(汗)


<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
12月10日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「ヒートガイア昆虫記〜虫たちが警告する温暖化」(04.6.20)
 自分で体温調節ができない昆虫。それ故、周囲の温度の微妙な変化に反応して変化することを強いられる。適温を求めて引越しするなど、生き残りをかけてたくましく変化していく昆虫がいる反面、絶滅の危機に瀕しているものもいる。
→ つまり、昆虫は環境変化のセンサーとして、人間に有用なわけですネ〜。


<最初は首都圏だけですが:ずっと家で暮らしたい>
12月10日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【833652】
特報首都圏「ずっとわが家で暮らしたい〜介護保険5年目の課題」
 横浜市の小規模多機能型介護サービス、新潟長岡市の24時間対応型サービスなどを先進例として紹介。5年目を迎えた介護保険制度の課題を探る。 全国放送は翌11日(土)朝9:35〜NHK衛星第一【4212188】で。

<再放送:アリソンの子育て>
12月11日(土)昼0:10〜1:00(50分)NHK衛星第一【3849817】
BS世界のドキュメンタリー「続・アリソンの赤ちゃん〜母の子育て」
 先天的に両腕が無いシングルマザーの、生活と子育ての両立奮闘記! 04年、イギリスで制作 (04.11.23)

<再放送:国際教育イベント:未来への航海>
12月11日(日)昼3:05〜4:05(60分)NHK総合【7737701】
ABU未来への航海「日本からボルネオへ」(04.11.7)
→ アジアの子供たちがボルネオ各地で環境学習を行う様子を取材! 去年は船で日本の屋久島や水俣、豊島などを巡洋していましたね〜。

<島の漂着ゴミ>
12月11日(土)夕方5:00〜5:50(50分)NHK衛星第2【789237】
BSフォーラム「島の漂着ゴミから地域環境を考える」
出演:兼広春之(東京海洋大学)、野口健(登山家)、松村良幸(対馬市長)、小島あずさ(クリーンアップ全国事務局長) 【司会】NHK解説委員…小出五郎 〜福岡市・アクロス福岡で録画

<再放送>
12月11日(土)夕方6:10〜7:00(50分)NHK衛星第一【2438091】
BSドキュメンタリー秀作選「サファイアラッシュ・マダガスタル鉱脈に殺到する人々」(04.12.4)
 インド洋に浮かび、動植物の宝庫として知られていたマダガスカル共和国。1999年にサファイアの鉱床が発見され、その後もルビー、トパーズ、ダイヤモンドが国内各地で見つかった。農業を止め、一攫千金に走り始めた国民の変貌をレポート!


<山火事>
12月12日(日)朝っぱら4:30〜5:00(30分)NHK総合【6990693】
地球だい好き「瀬戸内 島の緑が燃えていく〜香川・本島」
 ここ3年、瀬戸内海の島で起きた山火事は115件。国の保安林制度を利用して植樹しても、山の手入れを怠れば落ち葉が降り積もり、山火事の原因となる。植樹しなければ、雨が降った時に土砂崩れが起きる…。ガスのない時代は、落ち葉は薪の焚き付けとして有用で、引く手あまただったが、今は…。

<野菜のソムリエ>
12月12日(日)夕方6:30〜7:00(30分)テレビ朝日系
夢の扉「日本の食産業に革命を起こしたい!」
 大手商社マンから転進し、民間資格「野菜のソムリエ」を作ったり、有機野菜オンリーの店を始めたり…。野菜に賭ける福井栄治さんを農大卒のタレント・永井大が訪ねる。

<水俣病>
12月12日(日)夜9:15〜10:08(53分)NHK総合【1215744】
NHKスペシャル「水俣病は終わらない」
 水俣病の公式発見から48年目。2004年秋に出たチッソ水俣病関西訴訟の最高裁判決で、原告の勝訴が確定した。生活のために不知火海沿岸から関西に移住して発病した人々が起こした裁判である。しかし、国も熊本県も、最高裁が認めた原告を、水俣病患者とは認めないと言う。約半世紀にわたる歴史を改めて検証し、「進まない被害者救済」「終わらない水俣病問題」の本質に迫る。
 なお、水俣病の原因は水銀と言うよりは、工場排水で有毒化した魚貝類である。魚や貝を食べるのを禁止すれば、被害は拡大しない。しかし、関西訴訟の判決では、釣るのも食べるのも放置した厚生省や熊本県の責任が免罪されている。認められたのは、工場排水を放置した責任だけ。排水だけ綺麗にしても、汚染魚が無毒化されるわけないのに…。
☆参考文献『医学者は公害事件で何をしてきたのか』(岩波書店,46〜72頁)
→ 再放送は、
12月14日(火)深夜0:15〜1:07(15日午前,53分)NHK総合【9881216】

<素敵な宇宙船地球号:砂漠の河>
12月12日(日)夜11:30〜12:00(30分)テレビ朝日系
「砂漠を走る水〜シルクロード・幻のホータン河の謎」
 中国・タクラマカン砂漠。山脈の雪解け水が川となり、毎年6月から10月の間だけ、全長500kmのホータン河が出現し、田畑を潤す。流域の村を訪ねる。

<関西だけですが:化学物質過敏症>
12月12日(日)深夜0:30〜1:30(13日午前,60分)毎日放送【7650313】
映像04「生命の棲家〜化学物質過敏症とともに」
 詳細不明。番組HP→http://mbs.jp/eizou/index2.html


<再放送:水の自給>
12月13日(月)夕6:30〜6:50(20分)NHK衛星第一【936435】
地球・街角アングル「水の自給を目指して〜シンガポール」(04.11.19)
 飲料水の半分をマレーシアからの輸入に依存しているシンガポール。自立を目指してニューウォーターの開発に取り組む水政策に密着!

<ブラックジャック>
12月13日(月)夜7:00〜7:30(30分)日本テレビ系
「火の鳥伝説」 一度は断ったB・Jが、往診することを決心。患者は200歳!

<地球!ふしぎ大自然>
12月13日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【58706】
「赤道直下 氷河の山 探検! ナイル川源流」
 アフリカの赤道直下、標高5000mを超える高峰。麓はジャングル、山頂は氷河、ナイル川が流れ出している。

<捕鯨の村>
12月13日(月)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【6481313】
BSドキュメンタリー「ベーリング海峡 捕鯨の村の記録」
 シベリア最東端のウエレン村のイヌイット。アザラシの皮でカヌーを作り、手槍で鯨に挑む文化を持つ。しかし、近代化の名の下に失業者や結核患者、アルコール中毒が増加中。消滅寸前の伝統的な生活を記録する。


<フェアトレード(公正貿易)とファッション>
12月14日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「ファッションで貧困を救え!〜南北問題と闘うフェアトレード」
 少しでもたくさんの人々に仕事を提供しようと、13年前からファッションでのフェアトレードに取り組んでいるインド系イギリス人女性・サフィアさん(東京在住、40歳)に密着♪ サフィアさんの「フェアトレードカンパニー株式会社」(http://www.peopletree.co.jp/)は、デザインや技術の研修の機会の提供、代金の前払いや継続的な発注etcを通して、アジア・アフリカ・南米の20ヶ国の職人や農家をサポートしている。売り上げは上昇中で、2千人以上の人々が生活手段を得ているという。

<水産資源の持続的利用>
12月14日(火)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【6458085】
BSドキュメンタリー「海からタラが消える」
 EUの漁獲割り当てシステムや補助金政策にもかかわらず、乱獲が進み、漁獲量が減少している北欧でのタラ漁。タラは欧州での主要な食用魚の一つで、歴史上も重要な働きをしている。
 参考:『鱈〜世界を変えた魚の歴史』(訳書。飛鳥新社,99年)


<再放送:水俣病>
12月14日(火)深夜0:15〜1:07(15日午前,53分)NHK総合【9881216】
NHKスペシャル「不信の連鎖 水俣病は終わらない」(04.12.12)
→ 10月15日に出たチッソ水俣病関西訴訟最高裁判決を受けて作られた番組。
 なお、13日(月)には、初代原告団長の仏壇に、環境省の官僚がお参りしに来られます。故人と親しい坂本美代子さんらの原告も同席し、病気や生活の実情を訴えるつもりだそうです。原告が求めているのは「水俣病患者としての認定」。最高裁判所が認めたのに、国は認めてくれません。こう着状態。原告と官僚のすれ違い。少しでもお互いの心が通じ合う場になればなぁと思います。

<再放送:落ち葉の後始末>
12月14日(火)深夜1:10〜1:53(15日午前,43分)NHK総合【1820573】
難問解決!ご近所の底力「どうする! 街路樹の落ち葉」(04.12.9)

<関西だけですが 海の再生 FNSドキュメンタリー>
12月14日(火)深夜1:56〜2:51(15日午前,55分)関西テレビ【3271738】
「海の村長」制作:富山テレビ放送
 富山県新湊市。約400人の漁師のリーダーを務めている矢野恒信組合長は、大学で哲学を学んだ異色の漁師。「海を守ることに力を惜しんではいけない」というのが持論。卓越したアイデアで、漁師の村長(むらおさ)として一目も二目も置かれている。 今、組合長が気をもんでいるのが、富山湾で進行している海の富栄養化。解決策として選んだのが、コンブ養殖で…。(首都圏では04.11.18放映)


<ダム問題>
12月16日(木)夜10:00〜11:00(60分)BS−i
JNNドキュメンタリー傑作選「苫田ダムの47年“最後の春”」04年,RSK
 今から40年ほど前に計画された岡山県奥津町の苫田ダム。町はダム阻止条例を定めて抵抗したが、全国でも最大規模という504世帯の住民全員が立ち退きせざるを得ない結果となった。各地でダム建設見直しが叫ばれる中、苫田ダムの完成が近づき、湛水試験が始まった。いよいよ、水底に沈む…。
参考:『山里にダムがくる』(4章が苫田ダムの話。山と渓谷社,00年) ☆『ダム建設をめぐる環境運動と地域再生』(昭和堂,04年)


<先進国農業vs途上国農業>
12月16日(木)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【6492429】
BSドキュメンタリー「途上国を圧迫するEU農業」
 補助金で保護してきた農作物の余剰分を、途上国に輸出するEU。例えば、酪農会社によるドミニカ共和国への粉ミルクの輸出により、輸出先の牛乳価格が下落、酪農家が窮地に…。果たして公正な競争の結果と言えるだろうか。


<最初は首都圏だけ、翌朝が衛星放送:景観をどう守る>
12月17日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【179901】
特報首都圏「わが町の景観をどう守る」
 12月17日、国は行政が強制的に景観作りを進められる「景観法」を施行し、本格的な景観の保護を推進できるようになる。長野県小布施町、埼玉県川越市の現状を検証。景観保護のもたらす影響と今後の課題を考える。 全国放送は翌18日(土)朝9:35〜NHK衛星第一【4041692】。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
12月17日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「地球を守る人15.フィリピンの大地に夢を刻む男〜田鎖浩 74歳の挑戦」(04.6.27)
 商社を辞め、1976年にマニラ麻で紙を作る加工工場を立ち上げ、農村部に収入を生み出すことに成功。その後、マニラ麻自体の農場を設立。マニラ麻は紫外線に弱いので、保護するために木を間に植えてみた。これが農業と林業が共存するアグロフォレストリー(農林混合経営)につながる。 自然農法を通して、干ばつに強い木「イピルイピル」や自然農薬となる「ニーム」にも出会えた。「自然の力をうまく使えば、必ず問題は乗り切れる♪」
熱帯農林技術開発協会:http://www.taft-da.org/index.html


<町興しと運河>
12月17日(金)夜9:40〜10:00(20分)NHK衛星第一【498678】
地球・街角アングル「運河は街をよみがえらせるか〜オランダ・アムステルダム」
 埋め立てた運河を復活させようという都市計画が進行している。大胆な計画に揺れるアムステルダムの人々を取材!

<ガンバレ:山古志村♪>
12月17日(金)夜11:00〜11:45(45分)NHK総合【22307】
にんげんドキュメント「角突きに託す絆〜山古志村・牛飼いたちの決断」
 新潟県中越地震で被害を受けた村・山古志村。元の生活を取り戻せない中、村の伝統産業・闘牛を守ることで、地域の絆をも守ろうとする人々の姿を取材。

<再放送:音楽療法>
12月17日(金)深夜1:00〜2:31(90分)NHK教育【22307】
ETV特集「人生を取り戻したい」(04.10.16)
 音楽が持つ「リズム」が能に刺激を与えるのではないか。聖路加国際病院理事長の日野原重明さんの解説を交え、「全人格的医療」を目指す医療現場とスタッフ、患者と家族の奮闘を描く。


<CO2の封じ込め>
12月18日(土)夜7:00〜7:45(45分)NHK教育【43321】
サイエンスZERO「実用化迫るCO2“封じ込め”技術」
 新潟県長岡市では地下水にCO2を溶け込ませる実験が行われている。様々なCO2封じ込めのための技術の可能性の課題を取材。

<アシュリー>
12月18日(土)夜9:03〜10:54(111分)フジテレビ系
サイエンスミステリーV「それは運命か奇跡か!?DNAが解き明かす人間の真実と愛」
 意識不明から19年後に目覚めた青年、寝ない男、視力が9.0、早期老化症のアシュリー
☆『みじかい命を抱きしめて』(アシュリーの母ロリーの著)
☆2003年3月15日放映「サイエンスミステリー」はDVD化済み。



<洪水と共存>
12月18日(土)夜9:40〜10:00(20分)NHK衛星第一【961079】
地球・街角アングル「洪水とともに生きよう〜オランダ・アムステルダム」
 堤防を造って防ぐのではなく、災害時には水没する土地を用意することで、水害と共存しようとする「水害プロジェクト」を取材♪
→ 大阪の寝屋川では、川沿いのテニスコートや公園が、大雨の時は水浸しになってるけれど平気! 昔、洪水が起きて裁判になった過去があるらしい…。

<知床・サケ・森>
12月18日(土)深夜1:35〜2:05(19日午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー04「川底は語る〜サケ先生の知床日誌」
 研究者の間では「最も長い時間、川と魚に向き合い、魚と話す学者」として知られている小宮山英重さん55歳。遡上するサケが森を耕すサイクルの重要性を訴えている。北海道テレビの制作 関西でのGコードは【2398839】
この番組の放映日時はバラバラです。http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
 首都圏は12月20日(月)深夜2:21〜【3889112】(21日午前)の予定



<キノコを自生させるために>
12月19日(日)朝っぱら4:30〜5:00(30分)NHK総合【8598677】
地球だい好き「金沢発 能登 よみがえれキノコの楽園」
 能登の里山は有数の木炭の産地で、日本で知られているキノコの3分の1、およそ1000種類が集まるキノコの楽園だった。しかし、木炭が作られなくなり、キノコが育つのに必要な陽当たりや風通しも失われ…。立ち上がったのは、53歳の高市範幸さん。6年前から、キノコの菌を植えた原木を土の中に埋めている。

<たべもの新世紀:国産大豆>
12月19日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【7225258】
「香り豊かな豆腐の源・大豆〜石川県金沢市」
 完全無農薬で輸入大豆に対抗しようとしている農家の挑戦に密着! なお、24日(金)正午〜NHK教育【6560322】に再放送予定

<再放送:エイズ向けワクチン>
12月19日(日)朝10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【3641277】
BS世界のドキュメンタリー「進化するエイズウイルス」(04.12.1)
 第一線の研究者を取材。なぜ、ワクチン作りが難航しているのか…。

<再放送:SARSと闘った医師>
12月19日(日)昼3:05〜4:00(55分)NHK総合【47109】
NHKスペシャル「SARSと闘った男〜医師ウルバニ・27日間の記録」(04.2.15)
中国からベトナムに来た新しい感染症の発生に気が付き、看病しながら病気の特徴をWHOに知らせ続けるとともに、ベトナム政府にWHOへの救援要請を出させ、病気が世界中に蔓延するのを阻止したイタリア人男性。なお、本人は感染して死去(日本で言うと、野口英世みたい…)。
書籍化済⇒『世界を救った医師〜SARSと闘い死んだカルロ・ウルバニの27日
(番組名と書名の微妙な違いは、いったい何??!)
→ ABU賞という賞の受賞記念の再放送! 何の賞かは分かりませんが、おめでとうございま〜す♪
感染の危険を感じながらも、新しい病気の様子を毎日報告するのは自分の役割!と思ったのでしょうね、ウルバニ医師は。。。
「身を棄ても果たすべき使命」に気が付いた時、誠実でありたいけれど、どうかなぁ。それに、そもそも、気がつけるかしら?!!


<晩ごはん>
12月19日(日)夕方5:00〜6:00(60分)NHK総合【45797】
あの人に食べさせたい晩ごはん「全国高校生対抗・ごはんCUP2004」
 農産物を育てているファーム系と食への関心が高いキッチン系がチームを組んでのごはんCUP。

<素敵な宇宙船地球号:サンゴ>
12月19日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「よみがえるサンゴの海〜インドネシア・小さな島の大きな挑戦」
 火薬を使い、水中で爆発を起こすことで、魚を殺したり失神させたりして、一網打尽にして捕る爆破漁。この爆破はサンゴを破壊し、魚や他の生き物たちが住めない環境を作ってしまった、ブナケン国立公園周辺の漁師やよそから来る密漁者たち。彼らはサンゴを破壊させないようにパトロールを始めた。

<私の趣味:手紙>
12月19日(日)深夜0:25〜0:55(20日午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント04「らぶ・れたー」 日本テレビの制作
 未婚の母から胎内の我が子への手紙、出生前に他界した父への手紙…。海岸線や里山など四季折々の日本の風景を織り交ぜながらの、クリスマス企画。


<クローズアップ現代:“静かな時限爆弾”〜終わらないアスベスト被害>
12月20日(月)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【46938】  NHK衛星第一なら夜9:34〜【77735391】
 スタジオゲスト:村山武彦(早稲田大学理工学部)
→ アスベスト根絶ネットワーク『ここが危ない! アスベスト』(緑風出版,1996年)

<地球!ふしぎ大自然>
12月20日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【28420】
「田んぼで恋して大木で子育て・オシドリ夫婦の田園ライフ」
 秋から冬にかけてオスはメスに求愛し、春は田んぼで仲良く過ごし、初夏は森で産卵するオシドリ夫婦の暮らしぶりを紹介。

<ラジオですが:水俣(全4回>
12月20日(月)夜11:30〜(15〜20分)NHKラジオ第一
ナイトエッセー「『水俣学』への思い1.」
 水俣病患者との向き合い歴40年の医師。負の遺産としての水俣病の本質と恐ろしさ、研究にかける思いを語る。出演:原田正純(熊本学園大学,医師)
☆『水俣学講義』(大学での講座「水俣学」の講義録,2004年、日本評論社)


<当事者主権>
12月21日(火)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【402】
福祉ネットワーク「この人と福祉を語ろう・みんな“当事者”になろう〜社会学者・上野千鶴子」
 去年、共著で『当事者主権』(岩波新書)を出版した上野氏に、「当事者主権」の意味と可能性について聞く。

<温暖化ビジネス>
12月21日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「空気の商人たち 人類最後の市場・温暖化ビジネス」
 温暖化ガス排出権獲得を目指す商社マン。排出権市場は20兆円??!

<再放送:データマップ・63億人の地図(全9回)>
12月21日(火)夜11:00〜11:50(50分)NHK総合【64204】
「1.寿命 2004年いのちの旅」(04.1.25)

<ラジオですが:水俣(全4回>
12月21日(火)夜11:30〜(15〜20分)NHKラジオ第一
ナイトエッセー「『水俣学』への思い2.」出演:原田正純(熊本学園大学)

<再放送:データマップ・63億人の地図(全9回)>
12月21日(火)深夜0:25〜1:15(22日午前,55分)NHK総合【2872532】
「2.感染症 謎の拡大ルート」(04.2.29)

<路上生活者>
12月21日(火)深夜2:33〜3:28(22日午前,55分)フジテレビ系
「路上の未来はどこにある!」 首都圏のGコードは【7042648】。関西は別番組「政治家・朴泳孝」。


<パニック障害>
12月22日(水)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【551】
福祉ネットワーク「この人と福祉を語ろう・パニック障害を乗り越えて〜歌手・円広志」
 突然のめまいや強い不安感に襲われるパニック障害の向き合い方・克服法を探る。

<再放送:データマップ・63億人の地図(全9回)>
12月22日(水)夜11:00〜11:50(50分)NHK総合【755445】
「3.希望の町へ〜都市再生への挑戦」(04.3.28)

<ラジオですが:水俣(全4回>
12月22日(水)夜11:30〜(15〜20分)NHKラジオ第一
ナイトエッセー「『水俣学』への思い3.」出演:原田正純(熊本学園大学)

<再放送:データマップ・63億人の地図(全9回)>
12月22日(水)深夜0:15〜1:05(23日午前,50分)NHK総合【7177439】
「4.魚が消えていく…」(04.4.25)

<再放送:知床とヒグマ>
12月22日(水)深夜1:05〜1:50(23日午前,45分)NHK総合【7337865】
にんげんドキュメント「知床・ヒグマの森で〜北海道・対策チームの苦闘」(04.10.29)

<再放送:異常気象>
12月22日(水)深夜2:50〜3:35(23日午前,45分)NHK教育【8343439】
サイエンスゼロ「猛暑と豪雨・異常気象はなぜ起きた」(04.9.11)


<再放送:データマップ・63億人の地図(全9回)>
12月23日(木)夜11:00〜11:50(50分)NHK総合【159762】
「5.犯罪 町の安心を取り戻せ」(04.5.30)

<ラジオですが:水俣(全4回>
12月23日(木)夜11:30〜(15〜20分)NHKラジオ第一
ナイトエッセー「『水俣学』への思い4.」出演:原田正純(熊本学園大学)

<再放送:データマップ・63億人の地図(全9回)>
12月23日(木)深夜0:05〜0:55(24日午前,55分)NHK総合【9498926】
「6.失業率 回復への道」(04.7.3)

<再放送:データマップ・63億人の地図(全9回)>
12月23日(木)深夜0:55〜1:50(24日午前,55分)NHK総合【2921298】
「7.出生率 〜女と男・支えあう未来へ」(04.9.26)

<再放送:クマとの共生>
12月23日(木)深夜2:50〜3:35(24日午前,45分)NHK教育【8303811】
サイエンスゼロ「被害急増・ツキノワグマに何がおきた」(04.11.6)


<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
12月24日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「高原の珠玉を取り戻せ〜中国“母なる湖”再生プロジェクト」(04.7.4)
 工場や家庭からの汚水が未処理のまんま流れ込み、窒素やリンの富栄養化が進んでアオコが大発生してしまった雲南省の湖、天池。そこで白羽の矢が立ったのが水生生物の世界的権威の劉定永氏(中国科学院水生生物研究所教授)!

<トキとヒト>
12月24日(金)夜9:30〜9:55(25分)NHK衛星第2【189873】
岩合光昭・中国秦嶺山脈を撮る「トキ・人と共に暮らす」
 中国では人里に住み、田でどじょうを食べている鳥・トキ。日本では絶滅した鳥だ。豊かさとは何かを考える。

<再放送:ゴミ処理>
12月24日(金)夜9:40〜10:00(20分)NHK衛星第一【718989】
地球・街角アングル「ビジネス手法でゴミ革命〜中国・上海」(04.10.29)

<再放送:データマップ・63億人の地図(全9回)>
12月24日(金)深夜0:15〜1:07(25日午前,52分)NHK総合【5328090】
「8.中国 豊かさへの模索」(04.10.24)

<再放送:データマップ・63億人の地図(全9回)>
12月24日(金)深夜1:07〜2:00(25日午前,53分)NHK総合【4160699】
「9.いのちの地球へ〜野生生物からのメッセージ」(04.11.28)


<死の臨床医>
12月25日(土)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【256922】
ETV特集「最後のレッスン〜“死の専門家”キューブラー・ロスの遺言」
 20世紀最高の死の臨床医・ロス。95年に脳卒中に倒れ、半身不随で絶え間ない痛みを負いながら、04年8月にアリゾナ州のグループホームで死去。自らの終末期をどう生きたかを描き、「十全に生を生きる」ことの意味を考える。著書:『死の瞬間〜死とその過程について』(終末期医療を志す人の間では聖書)


<自動車リサイクル>
12月25日(土)夜11:30〜12:40(70分)NHK教育【6598038】
土曜フォーラム「自動車リサイクル法〜あなたの車の義務と負担」
 05年1月1日から施行される自動車リサイクル法。その意義や効果について!
出演:永田勝也,佐野真理子、北川えり,益田清,中谷義雄、ほか


<再放送:たったひとつの…>
12月26日(日)昼1:00〜3:25(145分)日本テレビ系
「たったひとつのたからもの」(04.10.26)
 主演:松田聖子 番組HP:http://www.ntv.co.jp/takaramono/
 秋雪くんのお母さんである加藤浩美さんの原作→『たったひとつのたからもの』(文藝春秋,2003年)。
→ まさに、クリスマスの贈り物♪ 日曜のお昼下がりに再放送される予定です。何事もなく放映されますように!!!
(関西は、もしかしたら「たかじんのそこまで言って委員会」かも…)


<再放送:ヒロシマ村>
12月26日(日)昼2:10〜3:00(50分)NHK衛星第一【6008084】
「残された被爆者たち〜韓国“ヒロシマ村”の59年」(04.10.30)
 広島や長崎で被爆して、その後は朝鮮半島に暮らす人々の今。

<温暖化対策>
12月26日(日)夜10:10〜12:00(110分)NHK衛星第一【36902171】
BSディベートアワー「京都議定書発効へ待ったなし“温暖化対策”」
 「環境税の導入に賛成ですか?反対ですか?」「国内の排出量取引に賛成?反対?」「国内での削減、海外からの排出量の獲得、どちらを重視すべき?」
出演:佐和隆光・山口光恒(学者),足立治郎(NPO),桝本晃章(経団連)

<素敵な宇宙船地球号:地産地消>
12月26日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「台所から地球が見える〜ある田舎食堂の挑戦」 食の地産地消
 食べ物は移動距離が長くなればなるほど、鮮度はもちろん、環境や地元経済へのダメージが大きくなるからと、食材を80キロ圏内の地元農家から仕入れている食堂の経営者がいる。アメリカ・バーモンド州のトッド・マーフィーさん(38歳)を紹介するとともに大量生産の実態をレポート!。

<ガンバレ新潟!>
12月26日(日)深夜0:25〜0:55(27日午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント04「山里(むら)が壊れた…〜新潟県中越地震・被災者の冬」
 山古志村で養鯉を営む斉藤勝さん(51歳)、川口町の棚田で魚沼産コシヒカリを作る星野福太郎さん(86歳)の一家を通して、地震の傷跡を検証する。


<再放送:福祉ネットワークの育児編>
12月28日(火)深夜2:00〜4:30(150分)NHK教育【880833】
2:00〜「うちの子どもは世界一〜言葉の壁を越えて」
2:30〜「うちの子どもは世界一〜大岳くん親子・成長の記録」
3:00〜「うちの子どもは世界一〜赤ちゃんからもう一度」
3:30〜「うちの子どもは世界一〜水泳が娘に“奇跡”をあたえた」
4:00〜「ゆうか〜障害者の詩と石井竜也」


<再放送ですが:HIVとコピー薬>
12月29日(水)早朝5:10〜6:00(50分)NHK衛星第一【6088691】
世界のドキュメンタリー特選「HIV感染症治療薬〜コピー薬普及への闘い」(2004.1.13)
 アメリカ系の製薬企業と、薬の安価提供を求めるWHOのフランス人の攻防。2003年、フランスで制作


<再放送:日野原重明>
12月31日(金)早朝5:10〜6:10(60分)NHK総合【6188257】
土曜インタビュー「いのちの意味を伝える〜医師・日野原重明」(04.4.10)
 医療現場で出会う若い医師や看護師たちが、病人の心の痛みに鈍感なことに気が付いたことで、次代の子供を育てることに情熱を燃やしている。

<再放送:竜巻の予知>
12月31日(金)早朝6:10〜7:00(50分)NHK衛星第一【62342】
BS世界のドキュメンタリー「追跡!巨大竜巻・発生のメカニズムを探る」
 竜巻が多発しているアメリカで、竜巻の発生を予知しようとしている研究者グループの研究成果を紹介。
2004年、アメリカで制作。(04.11.11)
→ 地震も竜巻も、12時間くらい前に予知可能なら、皆、避難できますよね〜

<再放送:暮らしと水>
12月31日(金)朝10:05〜11:00(55分)NHK総合【84696】
ハイビジョン特集「つかい川・用水堀が育む山里の四季」(04.8.1)
 仙台市北部の農家の一年。
→ 持続可能な生活の実例が、この農家にあるような…!



 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!