生命・環境系のドキュメンタリー番組(2004年11月放映)

有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。


<ブラックジャック>
11月1日(月)夜7:00〜7:30(30分)日本テレビ系
「お医者さんごっこ」 B.J探しを、寝たきりの妹に頼まれて、身代わりを…


<知床のクマ問題>
11月3日(水)深夜2:20〜3:05(4日午前,45分)NHK総合【7235758】
にんげんドキュメント「クマもヒトも守る〜知床半島・ヒグマ対策チーム」
 クマの出没が年間500件も報告されながら、30年で人身事故が1件だけという奇跡的な場所、北海道・知床。2005年には世界自然遺産への登録が有力視され、年に160万人の観光客がやってくるのだが、ここ数年、「新世代ベアーズ」と呼ばれるヒグマが増えている。特徴は、ヒトを恐れないこと!(04.10.29)

<あなどれない子供向き番組:川>
11月3日(水)深夜2:50〜3:50(4日午前,60分)NHK教育【8406605】
「よみがえる川」 よごれていた川の水をきれいにする(東京・多摩川)
「新しい川づくり」 川と仲良く暮らすための工事とは?(千葉県・帷子川ほか)
「湿原を守る〜川が育む自然」 川のまわりに広がる湿原の生き物(霧多布湿原)
「川を守る〜森林」 川の始まりにある森の働き(東京都・山梨県・多摩川)


<水俣病と能>
11月4日(木)昼3:00〜3:26(26分)NHK衛星第二【?】
ひのくに発信塔「能 不知火〜水俣 祈りの舞」
 水俣湾の埋立地で奉納された能について、熊本県内のみ放映の番組。熊本県セレクションということで、全国放送!

<田舎暮らし>
11月4日(木)夜9:15〜9:58(43分)NHK総合【270891】
難問解決!ご近所の底力「田舎暮らしを満喫したい」
 住まい・仕事探しや近所付き合いの秘訣! 都会人がよくやる失敗とは?!


<障害児の育児>
11月5日(金)夜7:00〜7:50(50分)NHK教育【758037】
BSプライムタイム「いのちの家・スーザンと9人の子どもたち」
 重い障害があって親から見捨てられた子供9人を養子にしたアメリカのスーザンさんに密着。地上波に初登場(今までは衛星放送ばかり)。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
11月5日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「石漠化と闘う!〜水が消える? 中国・西南地域」(04.5.16)
 「中国のナイアガラ」とも呼ばれている美しい滝・黄果樹瀑布の周辺地域で水源が枯れていくという事態が起こっている。農業用水どころか、住民の飲み水の確保も難しい。伐採のために樹木と土が無くなり、石灰岩が表出してしまった範囲が、北海道と同じ面積にまで広がっている。政府は、山を封鎖して伐採を禁止し、植林を推進する「封山育林」政策を実施しようとしているが、それでは住民が家や田畑を手放さなくてはならないため、難航している。


<福岡県内だけですが:不妊医療>
11月6日(土)昼1:30〜2:25(55分)FBS福岡放送
「いのち輝く時〜最新不妊医療の現場から」
 2組の夫婦が妊娠にたどりつくまでを追いながら、最新の医療技術、多胎妊娠や流産率の増加、保険が利かない治療費など、不妊治療の実態を紹介。
→ セントマザー産婦人科医院が紹介される番組の再放送。平成16年日本民間放送連盟のテレビ教養番組部門・優秀賞になったせいかな?(でも、その割に地域限定の放送。ま、優秀賞だけで6つもあるから、仕方ないか…)

<クマとの共生は可能か?>
11月6日(土)夜7:00〜7:45(45分)NHK教育【23411】
サイエンスZERO「被害急増 ツキノワグマに何が起きた?」
 ツキノワグマの最新研究(なるもの)を通して、人間との共生の道を探ります! 放置しておくと、山にエサが無いから人里に下りてくる → 人間様に被害が出る → クマを射殺する → 山の中でクマが飢え死する → クマが減る → エサが足りるようになる(または絶滅する)… な〜んてコースを、たどることになるのでしょうか?!!
☆参考文献その1:『ニホンカモシカのたどった道』(中公新書,2000.6)
★その2:『シカの食害から日光の森を守れるか』(随想舎,1999.3)
☆その3:『森の獣医さんの動物日記』(偕成社,2004.1) なお、9日(火)深夜0:00〜(10日午前)NHK教育で再放送【5151652】


<障害者のイメチェン>
11月6日(土)夜8:00〜9:00(60分)NHK教育【5728】
きらっといきるスペシャル「違っているから・おもしろい!」
 人工呼吸器をつけてどこへでもスイスイの主婦、バンド珍獣王国と桑名正博の共演、ラーメンで広げる自立の輪、手話を手話で教える人、ほかいろいろ。

<土曜インタビュー・セレクト:義家・大平>
11月6日(土)深夜1:55〜3:15(7日午前,80分)NHK教育【4908823】
1:55〜「一緒に行こうぜ! 教師 義家弘介さん」(04.4.17)
 学級崩壊から始まる,教育の原点とは,希望は子供たち!
→ 余市高校を12年も追ったテレビ記者著『よみがえる高校』(集英社文庫)

2:35〜「学ぶ力ではばたいて 大阪市助役 大平光代さん」(04.5.29)
 いい子を演じる子どもたち,自分の足で歩いていける教育,都合のいい子を求めない!
→ 英語版が出ています『だから、あなたも生きぬいて』(講談社英語文庫)



<国際教育イベント:未来への航海>
11月7日(日)夜8:00〜9:00(60分)NHK教育【3620】
ABU未来への航海「日本からボルネオへ」
→ アジアの子供たちがボルネオ各地で環境学習を行う様子を取材! 去年は、船で日本の屋久島や水俣、豊島などを巡洋していましたね〜。

<素敵な宇宙船地球号:ヤドカリ>
11月7日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「南の島の事件簿〜ヤドカリの眼で見た日本の渚」
 鹿児島県・奄美大島の浜辺では、中国や東南アジアから黒潮に乗って漂着してくるゴミの中のプラスチックのふたを、家代わりにするのが流行しているらしい…(汗)。なんて、たくましいヤドカリ♪ ただ、流れてくる廃油のかたまりには、大いに困っているようで…。さぁ、どうする?!!

<クローズアップ現代:痴呆を早く発見するために>
11月8日(月)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【97663】
 アルツハイマー病もケアの開始が早いほど、薬などで進行を遅らせる効果がより期待できるという。とはいえ、専門医が偏在していて
発見が難しい上、適切なケアを受けられるとも限らず、患者や家族の精神的な負担になる場合もある。
 専門医が少なくても早期診断ができる盛岡医師会の取組みや、発見後の支援やケアへの試みを紹介!
スタジオ出演:小宮英美(解説委員)
→ 「物忘れ相談室」の盛岡市医師会HP:http://www.morioka-med.or.jp/


<地球!ふしぎ大自然>
11月8日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【60040】
「ペリカンの楽園が水に浮かぶ・ドナウ河口の大湿原」
 釧路湿原の30倍の広さの大湿原ドナウデルタ。世界自然遺産にも登録されていて600以上も湖がある。でも、モモイロペリカンが住んでいるのは1つの湖だけ。なぜ〜??!


<クローズアップ現代:クマ出没〜境界線がなくなった>
11月9日(火)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【80828】  NHK衛星第一なら夜9:34〜【32614593】
 去年の冷夏の影響で、ミズナラやコナラなどクマが主食とする木の実が、これまでにない凶作になっている事情や、山をおりて暮らす里熊の存在など、クマ大出没の最新調査と、対策に頭を抱える自治体の苦悩を追う。 スタジオゲスト:羽澄俊裕(野性動物保護管理コンサルタント)
→ 最近、テレビでもクマの出没が増えてますね〜。


<関西圏だけですが:棚田ほか FNSドキュメンタリー>
11月9日(火)深夜1:56〜3:46(10日午前,110分)関西テレビ【56959942】
1:56〜「耕せど古里は・棚田に迫る危機」 制作:岡山放送
 米政策の大転換期を迎える中、1年間、懸命に米作りを続ける人々の姿を追いながら、棚田の持つ価値と米作りをする人々の美しさを見つめる。
2:51〜「ひとりぼっちにサヨナラ…高齢者の孤独」 制作:新潟総合テレビ
 福祉サービス「まごころヘルプ」の生みの親・河田珪子さんが、自身の介護体験や、現場で起きている介護される人や介護をする人の思いを積み重ねていき、2003年に、新潟市粟山の空き家を利用した『うちの実家』という名の空間を立ち上げた。『うちの実家』では他人だけど擬似的な家族として集い、手芸や昼寝など、それぞれ好きなことをして過ごしているらしい。


<地域で介護>
11月11日(木)夜9:15〜9:58(43分)NHK総合【519237】
難問解決!ご近所の底力「痴ほう介護・地域で支える」
 相談者は東京都北区の古い住宅町、岩淵町のご近所。お年寄りの徘徊を見守るネットワークの作り方、留守にする時の預け先など、先進地のお知恵拝借♪

<竜巻の予知>
11月11日(木)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【3723614】
BS世界のドキュメンタリー「追跡!巨大竜巻・発生のメカニズムを探る」
 竜巻が多発しているアメリカで、竜巻の発生を予知しようとしている研究者グループの研究成果を紹介。2004年、アメリカで制作。
→ 地震も竜巻も、12時間くらい前に予知可能なら、皆、避難できますよね〜


<棚田 FNSドキュメンタリー>
11月11日(木)深夜2:35〜3:30(12日午前,55分)フジテレビ系
「土佐・千枚田物語」 制作:高知さんさんテレビ
 急峻な傾斜地を階段のように耕す棚田を、高知では「千枚田」と呼ぶ。高知県の梼原町では“オーナー制度”などの地域興しの努力も続けられているにもかかわらず、担い手不足や耕作放棄など危機に直面している千枚田の四季を取材し、“小さな田んぼの大きな役割”を考える。
 関西は別番組「映画 夢の旅路」。首都圏のGコードは【7655367】



<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
11月12日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「バイキングたちの挑戦〜潮が生み出す未来の灯」(04.5.23)
 サイズ10mのプロペラをノルウェーの海峡の海底に設置する潮力発電。潮の向きの変化にはプロペラの羽の角度で対応可能。1基で年間70万kwの電気を生み出すが、ノルウェーの個人の電力消費量は世界一なので、30世帯の需要にしか間に合わない、というか、30世帯分も賄える!と前向きに評価すべきか…。今後、さらに20基を設置する予定だそうな。なお、同国の電気の99%は水力!

<ベビーブーム>
11月12日(金)夜9:40〜10:00(20分)NHK衛星第一【181831】
地球・街角アングル「パリは今 ベビーブーム〜フランス・パリ」
 子育てをしながら働くパリジェンヌたちの生活を通して、爆発的なフランスのベビーブームがもたらす混乱を紹介。
→ パリでベビーブームって…、どういう風の吹き回しなのでしょう?


<日本人にとってのゴジラ>
11月12日(金)夜10:30〜12:00(90分)NHK衛星第一【582314】
「さらばゴジラ〜怪獣王と日本人がたどった半世紀」
 根底には水爆や自然破壊に対する反対のメッセージがあるゴジラ。今年公開の作品で、1954年以来のシリーズが幕となる。50年のゴジラの闘いと、日本人の戦後の歩みをたどる。

<電気も水道も無い自給自足な生活>
11月12日(金)夜11:00〜11:45(45分)NHK総合【10015】
にんげんドキュメント「最後の島守り〜北海道・夫婦二人の半世紀」
 北海道南部の日本海の島・松前小島。かつては100人が漁で暮らしていたが、今では、石山策雄さんミツエさん夫婦が、漁協から委託された密漁監視のために居住するだけ。娘から同居を誘われているが、島を終の棲家と決めている。


<植林界のカリスマ>
11月13日(土)朝10:05〜10:45(40分)NHK総合【4847329】
土曜インタビュー2004にっぽん「日本一多くの木を植えた男〜植物学者・宮脇 昭」
 「土地と風土に合う樹種は最小限の手間で強くたくましく育つのだ」。この30年、国内外で3000万本の木を植えてきた、気迫とオリジナリティー溢れる「植林界のカリスマ」76歳の思いを、その半生を交えながら聞く。
宮脇さんの新刊:『あすを植える〜地球にいのちの森を』(毎日新聞社,2004.9)
→ このセンセ、おもしろいですよ〜。ここの奥さんや家族も偉いと思う、よく耐えた…。一度、謦咳に接してみた〜い。

<老化の防止法>
11月13日(土)夜7:00〜7:45(45分)NHK教育【67400】
サイエンスZERO「脳とからだの老化を止めろ」
 カロリー制限と運動が、老化を防ぐ方法として最近注目を集めている〜。翌週16日(火)深夜0:00〜(17日午前)NHK教育で再放送【5997456】

<ハーレムでボランティア>
11月13日(土)夜9:30〜10:30(60分)NHK衛星第2【4765394】
遠くにありて・にっぽん人「ハーレムに幸せを灯す男〜ニューヨーク・富田敏明」
 薬物依存者の更生施設の運営にブランティアとして参加している日本人。

<文化と動物保護:キツネ狩りの場合>
11月13日(土)夜9:40〜10:00(20分)NHK衛星第一【566023】
地球・街角アングル「“キツネ狩り禁止法案”に揺れる国〜イギリス」
 2004年9月15日、英議会でキツネ狩りを2年後に全面禁止する法案が可決。キツネ狩りの存続を求める人々1万人が議会に押しかけ、うち5人が議場内に入り込み、逮捕という事態に…。賛否渦巻くキツネ狩りに関わる人々を通して、英国の文化と伝統の今を紹介。
→ 11月17日(水)昼0:40〜再放送【518543】

<野生動物の保護とオークション>
11月13日(土)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【3767058】
BSドキュメンタリー「野生動物オークション〜南アフリカ・市場経済は 野生を守れるか」
 南アフリカ共和国では州立自然公園を柵で囲い、中の生態系を守るために増えすぎた動物を捕獲して売りに出すオークションが毎年6月に開かれる。サイ、キリン、インパラ等2000頭もの野生動物を、観光牧場の主が競り落とす。本当に野生を守っているのか? どんな野生を守っているか?を検証。

<将来の職種>
11月13日(土)深夜0:40〜2:45(14日午前,125分)NHK教育【39579608】
平成若者仕事図鑑「看護師」「保育士」「プログラマー」「公務員」「教師」
→ 高校生のなりたい職業5種、まとめて再放送。

<クマと知床>
11月13日(土)深夜2:30〜3:00(14日午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー04「世界遺産は誰のため〜クマと暮らしと知床と」
 知床の自然をどのように守り、人間を怖がらない新世代のヒグマと増加する観光客をどのように受け入れるか…。クマ遊泳中という珍しい映像あります。 関西でのGコードは【2521795】 制作:北海道テレビ
この番組の放映日時はバラバラです。http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
 首都圏は11月15日(月)深夜2:12〜【1100158】(16日午前)の予定
→ 先々週、先週と放映の予定がずれてます。今度こそ、本当に放映されますように〜!


<第五福竜丸 FNSドキュメンタリー>
11月13日(土)深夜4:00〜4:55(14日午前,55分)フジテレビ系
「漁士の決断〜第五福竜丸乗組員の50年」制作:テレビ静岡
 第五福竜丸の漁労長・見崎吉男さん。現在78歳。漁士(海のサムライ)だったが、28歳のとき、船を下りた。被ばくという健康被害を受けた上、退院後も再就職・結婚の不安に加え、世間の目を気にしながら暮らしてきた。被害補償金や平和運動までが重荷となったという…。関西は別番組。


<たべもの新世紀>
11月14日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【5073172】
「夢広がる新たな果実 ドラゴンフルーツ〜沖縄県大宜味村」
 形と名前のユニークさで全国的に人気を呼んでいる「ドラゴンフルーツ」。害虫にも台風にも強いが、甘みが薄く味も淡白。そこで糖度を13度から18度に引き上げることに成功した農家とその仲間たちを取材! なお、19日(金)正午〜NHK教育【5848093】に再放送予定

<手塚治虫>
11月14日(日)夜7:45〜7:55(10分)NHK教育【659356】
NHK映像ファイル・あの人に会いたい「手塚治虫」

<素敵な宇宙船地球号:漁業資源の持続的利用>
11月14日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「台所から地球が見える〜消えたマイワシの謎」
 かつて「海の米」とまでいわれたイワシ。ここ数年、日本では不漁が続いているが、太平洋の向こう側アメリカのカリフォルニア州では、大漁が続いている。アメリカで不漁になっていた時、アメリカの漁師たちが取った決断とは?
参考:『マイワシの資源変動と生態変化』(恒星社厚生閣,98年)、『イワシの自然誌―「海の米」の生存戦略』(中公新書,96年)


<NHKアーカイブス:家族>
11月14日(日)夜11:10〜0:40(90分)NHK総合【39733725】
NHK特集「妻へ飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ」(1981.2.23,50分)
ガンが再発し、残された時間が少ないことを知った医師・井村和清さん 32歳は、妻と娘そしてまだ見ぬ子に宛てて、手記を綴り始めた…。
ドキュメント人間列島「家族・大いなる記録〜冨岡家8万枚の肖像」(1984.4.4,30分)
 昭和27年から銀座や日本橋など様々な場所に定点を決め写真撮影を続けて きた冨岡畦草さん。復興、高度経済成長と、刻々と変化していく日本の姿を 克明に記録した貴重な資料になった。なお、家族の写真も毎日撮っている。

<水辺 FNSドキュメンタリー>
11月14日(日)深夜2:25〜3:20(15日午前,55分)フジテレビ系
「水辺の達人〜高校生が見た小さな命」制作:テレビ西日本
 福岡県立北九州高校のクラブ「魚部(ぎょぶ)」。活動の目的は、地域の自然の現状を楽しみながら知ること、そして、それをたくさんの人に知ってもらうこと。胴長靴と網を持って、水草や水生の昆虫、貝などの採集といったフィールドワークをするうちに、工事内容の調整などを働きかけて絶滅しかけていた生物の生息地を救ったり、北九州市の学習施設「水環境館」の展示を任されたり…。関西は別番組。

<家畜の人工授精>
11月15日(月)夜7:30〜7:55(25分)NHK教育【207738】
あしたをつかめ〜平成若者仕事図鑑「“いい牛”うまれておいで〜家畜人工授精師」
 動物の体調を見極めて確実に妊娠させるお仕事がある。牛や豚の種付けは、責任重大!

<地球!ふしぎ大自然>
11月15日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【97641】
「金色の孫悟空 宙を舞う!〜中国 幻の珍獣 キンシコウ」
 孫悟空のモデルとされるキンシコウ。3000mを超える険しい山々での生態を明らかにする。

<温暖化の影響>
11月15日(月)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【3621202】
BS世界のドキュメンタリー「地球大異変1.温暖化がもたらすもの」
 私達の地球で、いったい何が起きているのか? 全3回、アメリカ発のドキュメンタリー。第1回目は、たった1℃、されど1℃。1℃の気温上昇が環境にもたらす影響を考える。【↓参考文献↓】
『モーニング娘。と「ソトコト」の熱っちい地球を冷ますんだっ。大作戦!』
★伊藤公紀さん『地球温暖化〜埋まってきたジグソーパズル』(日本評論社,2003年刊)
☆藤田紘一郎さん『ニッポン「亜熱帯」化宣言』(中央公論新社,2003年刊)



<再放送ですが:ベビーブーム>
11月16日(火)昼0:40〜1:00(20分)NHK衛星第一【133351】
地球・街角アングル「パリは今 ベビーブーム〜フランス・パリ」(04.11.12)
 子育てをしながら働くパリジェンヌたちの生活を通して、爆発的なフランスのベビーブームがもたらす混乱を紹介。
→ パリでベビーブームって…、どういう風の吹き回しなのでしょう?


<クローズアップ現代:仕事って何ですか〜広がる中高生の職業教育>
11月16日(火)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【37239】  NHK衛星第一なら夜9:34〜【34212577】
スタジオゲスト:玄田有史(東京大学社会科学研究所)  参考『ニート―フリーターでもなく失業者でもなく』(幻冬舎,2004.07)

<ダウン症・たったひとつのたからもの>
11月16日(火)夜9:03〜10:54(111分)日本テレビ系
「ダウン症の子が挑んだ初めてのドラマ出演」
 ドラマ「たったひとつのたからもの」に出演したダウン症児・杉森翼くんに密着!

<再放送です:痴ほう介護>
11月16日(火)深夜1:35〜2:20(17日午前,45分)NHK総合【5800272】
ご近所の底力「痴ほう介護を地域で支える」(04.11.11)
 相談者は東京都北区の古い住宅町、岩淵町のご近所。お年寄りの徘徊を見守るネットワークの作り方、留守にする時の預け先など、先進地のお知恵拝借♪

<水>
11月16日(火)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【3698974】
BS世界のドキュメンタリー「地球大異変2.水が危ない」
 アメリカのニューヨークやロサンゼルスなどの大都市と、自然豊かなミズーリ州。男性の精子を調査したところ、ミズーリ州の男性の精子だけが極端に状態が悪かった。原因は、農薬の混じった水道水にあるかもしれないという…。


<再放送:電気も水道も無い自給自足な生活>
11月17日(水)深夜1:25〜2:10(18日午前,45分)NHK総合【9170234】
にんげんドキュメント「最後の島守り〜北海道・夫婦二人の半世紀」(04.11.12)
 北海道南部の日本海の島・松前小島。かつては100人が漁で暮らしていたが今では、石山策雄さんミツエさん夫婦が、漁協から委託された密漁監視のために居住するだけ。娘から同居を誘われているが、島を終の棲家と決めている。


<災害と弱者>
11月18日(木)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【789】
福祉ネットワーク「ともに生きよう 新潟県中越自身関連」
 障害のある人や高齢者にどんな支援が届いているのか? 今、何が必要なのかをレポート。

<渋滞緩和作戦>
11月18日(木)夜9:15〜9:58(43分)NHK総合【850031】
難問解決!ご近所の底力「渋滞解消大作戦」
 渋滞をすり抜ける智恵、決まった時間に駅に着けるバスの運行法、ほか。お困りご近所は、毎日の通勤や週末のお出かけマイカーに悩む千葉県船橋市の法典地区の皆さん。

<生態系>
11月18日(木)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【3569418】
BS世界のドキュメンタリー「地球大異変3.崩れる生態系」
 外来種生物がやってくると、民家の崩壊に地すべりが? オオカミが絶滅するとポプラが減る?

<海再生と漁師>
11月18日(木)深夜2:35〜3:30(19日午前,55分)フジテレビ系
「海の村長 日本海を再生する漁師」 関西は映画「マイジャイアント」。首都圏のGコードは【7311971】


<映画ですが:もののけ姫>
11月19日(金)夜9:00〜11:04(124分)日本テレビ系
金曜ロードショー「もののけ姫」 宮崎駿監督,1997年。
 自然を壊す人間vs森を守る神々。宮崎アニメの名作。
→ テレビだとCMがうっとおしい場合は、DVDがあります♪ よく見ると、アニメ絵本にもなっています。


<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
11月19日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「泥んこサブウ奮闘記〜東京湾干潟に捧げた30年」(04.5.30)
 埋め立てを前提に公然とゴミが投げ捨てられ、ヘドロと悪臭にまみれた場所で、29歳のときからゴミを拾い続け、今では野鳥の楽園として、また国設鳥獣保護区、ラムサール条約登録湿地とまでなった谷津干潟。まだまだ残されているゴミを静かに拾い続ける森田三郎さん(千葉県議)を取材。

<水>
11月19日(金)夜9:40〜10:00(20分)NHK衛星第一【420277】
地球・街角アングル「水の自立を目指す・シンガポール」
 飲料水の半分をマレーシアからの輸入に依存しているシンガポール。自立を目指してニューウォーターの開発に取り組む水政策に密着!

<環境に配慮すると、儲かる?!!>
11月19日(金)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【3347906】
21世紀ビジネス塾「“環境”は利益の源〜セイコーエプソン 草間三郎社長に聞く」
 環境対策と事業が両立していて、成果を上げているセイコーエプソン社の社長に聞く。
→ 大企業というと、利益のためには人命も自然も粗末に扱う〜などと思われている節が、ややあります。でも本当は、破壊するのが目的ではなくって、社会の役に立つために会社があるはずで、利益というのは正当な報酬のはず。消費者にしても、同じような商品なら、環境を破壊しない商品の方が望ましいわけですから、環境に配慮している企業は、消費者に支持され、どんどん儲かって当たり前♪ なハズなのですよね〜。



<水質浄化>
11月21日(日)朝っぱら4:30〜5:00(30分)NHK総合【2358841】
地球だい好き「福島発 猪苗代湖 天然の浄水システム」
 猪苗代湖は日本一の水質! しかし、8年前から湖の環境が中性化にむけて激変していて、このままでは水質が悪化しかねないことが判明。福島県は、学者の意見を取り入れ、汚染の未然防止を目的とした条例を作った。未然防止とは、当たり前のようではあるが、実は珍しい目的である。

<再放送:野生動物保護とオークション>
11月21日(日)朝10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【4794792】
BSドキュメンタリー「野生動物オークション〜南アフリカ・市場経済は 野生を守れるか」(04.11.13)
 南アフリカ共和国では州立自然公園を柵で囲い、中の生態系を守るために増えすぎた動物を捕獲して売りに出すオークションが毎年6月に開かれる。サイ、キリン、インパラ等2000頭もの野生動物を、観光牧場の主が競り落とす。本当に野生を守っているのか? どんな野生を守っているか?を検証。

<素敵な宇宙船地球号:異常気象とウイルス>
11月21日(日)夜11:15〜11:45(30分)テレビ朝日系
「ウイルスは警告する〜異常気象に潜む危機」
 地球規模で進む温暖化によって、熱帯の蚊の生息域が広がり、それにつれて蚊がウイルス(エボラ出血熱、SARS、西ナイル熱、インフルエンザ)を運ぶ可能性が増えてきたらしい。 人間は、自らが壊してしまった環境で、他の生き物たちと如何に共存していくのか…。さ〜大変!

<ひきこもり>
11月21日(日)深夜0:34〜1:04(22日午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント04「ひきこもったから今がある…」
 荒井伸元さん23歳。カンボジアで9ヶ月間も過酷な道路修復工事を行う「電波少年」の企画に参加。放送中のニックネームはハンサム。ハンサムは、番組参加前の2年間、引きこもっていた…。


<ブラック・ジャック>
11月22日(月)夜7:00〜7:30(30分)日本テレビ系
「白いライオン」 白いライオンのルナルナの診察を、B.J.が頼まれるが…

<ニューハーフ>
11月22日(月)夜10:00〜10:54(54分)日本テレビ系
スーパーテレビ「密着10年! ニューハーフ物語」 大阪の超売れっ子ニューハーフが、整形大国・韓国へ!

<カンボジアと先進医療>
11月22日(月)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【3467006】
BSドキュメンタリー「カンボジアに先進国の医療を」
 募金を元に小児病院を運営するスイス人医師を通して、医療技術援助が抱える問題を検証。


<再放送:里山>
11月23日(火)朝10:05〜10:55(50分)NHK総合【89149】
         ただし関西は、朝11:05〜11:55(50分)NHK総合【8108526】
NHKスペシャル「映像詩・里山 命めぐる水辺」(04.4.3)
 琵琶湖北岸の、水と深いかかわりを持ちながら暮らす人々と生きものの世界にご案内。

<障害児を育てて自活>
11月23日(火)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【3361878】
BSドキュメンタリー「続・アリソンの赤ちゃん 障害を乗り越えた母の子育て」
 先天的に両腕が無いシングルマザーの、生活と子育ての両立奮闘記!

<再放送:渋滞緩和>
11月23日(火)深夜1:25〜2:10(24日午前,45分)NHK総合【9949366】
難問解決!ご近所の底力「渋滞解消大作戦」(04.11.18)
 渋滞をすり抜ける智恵、決まった時間に駅に着けるバスの運行法、ほか。お困りご近所は、毎日の通勤や週末のお出かけマイカーに悩む千葉県船橋市の法典地区の皆さん。

<関西だけですが:棚田 FNSドキュメンタリー>
11月23日(火)深夜1:56〜2:51(24日午前,55分)関西テレビ【9282618】
「土佐・千枚田物語」 制作:高知さんさんテレビ
 急峻な傾斜地を階段のように耕す棚田を、高知では「千枚田」と呼ぶ。高知県の梼原町では“オーナー制度”などの地域興しの努力も続けられているにもかかわらず、担い手不足や耕作放棄など危機に直面している千枚田の四季を取材し、“小さな田んぼの大きな役割”を考える。
首都圏では04.11.11に放映済。☆高知県高岡郡梼原町HP:http://www.town.yusuhara.kochi.jp/



<クローズアップ現代:どう処理する 使用済み核燃料>
11月24日(水)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【40705】  NHK衛星第一なら夜9:34〜【19664273】
 スタジオ出演:山崎淑行(NHK科学文化部・記者)


<シカとの共生>
11月25日(木)夜9:15〜9:58(43分)NHK総合【182187】
難問解決!ご近所の底力「シカから森を守れ」
 間伐が進まず山が荒れると、シカが増え、樹皮をはがして新芽を食べたり、畑の作物を食べたり…。山の荒廃の止め方、ネットの張り方、北海道発・シカの習性を利用した対処法とは?? 参考:『シカの食害から日光の森を守れるか〜野生動物との共生を考える
翌週30日(火)深夜1:10〜再放送の筈【1255265】



<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
11月26日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「クジラが遊ぶ太古の森〜カナダの温帯雨林を守れ」(04.6.6)
 カナダ・バンクーバー島の中央部には温帯雨林が広がる。暖かい黒潮が生みだした霧が大量の雨を降らせ、コケや地衣類に覆われた高さ100mに及ぶ巨木が群生している。また、クジラの群れを養えるほど豊かな生態系を持つ海を育んでいる。カナダでは木材の9割が原生林から切り出されているのだが、バンクーバー島の原生林も例外でない。既に4分の3が伐採され、その多くは日本へ…。

<心臓移植>
11月26日(金)深夜2:40〜3:35(27日午前,55分)TBS系
CBSドキュメント「心臓移植」
 1995年、ドナーの心臓を違う血液型の乳幼児に移植する手術がカナダで敢えて行われた。医師はある可能性に賭けたのだった…。
 関西は別番組「映画 目撃」。首都圏のGコードは【6935331】



<再放送:地球大異変>
11月27日(土)昼2:10〜2:00(50分)NHK衛星第一【6062244】
BS世界のドキュメンタリー「地球大異変1.温暖化がもたらすもの」(04.11.15)
 私達の地球で、いったい何が起きているのか? 全3回、アメリカ発のドキュメンタリー。第1回目は、たった1℃、されど1℃。1℃の気温上昇が環境にもたらす影響を考える。【↓参考文献↓】
☆『モーニング娘。と「ソトコト」の熱っちい地球を冷ますんだっ。大作戦!
★伊藤公紀さん『地球温暖化〜埋まってきたジグソーパズル』(日本評論社,2003年刊)
☆藤田紘一郎さん『ニッポン「亜熱帯」化宣言』(中央公論新社,2003年刊)


<再放送:地球大異変>
11月27日(土)昼3:10〜3:00(50分)NHK衛星第一【6063973】
BS世界のドキュメンタリー「地球大異変2.水が危ない」(04.11.16)
 アメリカのニューヨークやロサンゼルスなどの大都市と、自然豊かなミズーリ州。男性の精子を調査したところ、ミズーリ州の男性の精子だけが極端に状態が悪かった。原因は、農薬の混じった水道水にあるかもしれないという…。

<再放送:地球大異変>
11月27日(土)夕方4:10〜4:00(50分)NHK衛星第一【6071992】
BS世界のドキュメンタリー「地球大異変3.崩れる生態系」(04.11.18)
 外来種生物がやってくると、民家の崩壊や地すべりが起きる? オオカミが絶滅すると、ポプラが減る?

<再放送:野生動物保護とオークション>
11月27日(土)夕方6:10〜7:00(50分)NHK衛星第一【3299602】
BSドキュメンタリー秀作選「野生動物オークション〜南アフリカ・市場経済は 野生を守れるか」(04.11.13)
 南アフリカ共和国では州立自然公園を柵で囲い、中の生態系を守るために増えすぎた動物を捕獲して売りに出すオークションが毎年6月に開かれる。サイ、キリン、インパラ等2000頭もの野生動物を、観光牧場の主が競り落とす。本当に野生を守っているのか? どんな野生を守っているか?を検証。

<巨大クラゲ>
11月27日(土)夜7:00〜7:45(45分)NHK教育【21602】
サイエンスZERO「巨大クラゲ大量出現の謎」
 2002年2003年と、体長3mで重さ200キロに達する巨大な“エチゼンクラゲ”が、定置網や底引き網を埋め尽くし、巨額の漁業被害をもたらした。 なぜ大発生が起きるのか? 海の富栄養化や海水温など、そのメカニズムを明らかにする!
 それにしても、こんな巨大クラゲに刺されたら、人間はどうなるのでしょうネ??! 11月30日(火)深夜0:00〜(1日午前)に再放送【7911772】


<おコメ>
11月27日(土)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【126737】
ETV特集「うまいコメが食べたい」
 消費者の声を聴きながらコメの改良を繰り返し続けている秋田県・大潟村の農民を通して、コメ作りの可能性を考える♪

<オススメな再放送:宅老所(11.13の予定が延びてました)
11月27日(土)深夜2:35〜3:20(28日午前,44分)NHK総合【5543935】
ETVスペシャル「ただそこにいることで〜詩人・谷川俊太郎 老いを見つめて」(03.12.20)
 痴ほうの母親の介護経験を持つ谷川俊太郎が、宅老所の老人と向き合う姿を通して、痴呆と老いをどう受け止めるかを考える。
→ すっごい名前の参考文献があります。とぼけたと言うか脳天気というか明るく笑えると言うか…『九八歳の妊娠』(雲母書房,2001年)



<林業復活>
11月28日(日)朝っぱら4:30〜5:00(30分)NHK総合【2194645】
地球だい好き「長野発 村の命運は森にあり」
 長野県の南に位置する根羽村の面積の約9割は、森林。この村の林業復活を賭け、村長の小木曽亮弌さんが立ち上がった。製材所に加工機械を入れて木材の付加価値を高め、森全体を大きなブロックに分けて間伐を行い、県が始めた「森の里親促進事業」という制度で企業から年間100万円の寄付を受ける契約を結び…。森と共に生きる覚悟を決めた村の取り組みを紹介。

<たべもの新世紀>
11月28日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【5648480】
「古代のコメに命が宿る 緑米〜佐賀県江北町」
 日本稲作の発祥地で、古文書を紐解き、古代米の復活を目指す農家がいた。なお、3日(金)正午〜NHK教育【1217870】に再放送予定

<動物との共生>
11月28日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【476683】
NHKスペシャル「データマップ63億人の地図 最終回 滅びゆく野生動物〜共生へのメッセージ」
 例えばインドネシアのスマトラ島では、絶滅が心配されている象を、農民が殺している。実は、先進国が使うパームオイルを生産するために象の森がヤシ畑に変えられ、象はエサを求めて畑に来るので、そこの農民と衝突し…という連鎖関係のせいだった。

<自然と人間の共生>
11月28日(土)夜10:10〜12:00(110分)NHK衛星第一【95659683】
BSディベートアワー「63億人の地図 滅びゆく生き物を救えるか」
第一部:野生生物の「利用」は認められるか
 坂元雅行:野生生物保全論研究会、弁護士  野上ふさ子:アイヌ文化、自然保護・エコロジー運動、動物実験の廃止
 立松和平:作家  石井信夫:『森林における野生生物の保護管理』(日本林業調査会、99年)

11:10〜第二部:日本の自然は再生できるか
 中村太士:『流域一貫〜森と川と人のつながりを求めて』(築地書館、99年)  ケビン・ショート:『海の“守り人”論』(れんが書房新社、96年)
 中川昭一郎:『農村自然環境の保全・復元』(朝倉書店、04年)  立松和平:作家



<素敵な宇宙船地球号:海を耕す>
11月28日(日)夜11:30〜12:00(30分)テレビ朝日系
「海を耕す島人〜高知・柏島の里海作り」
 高知県の西端にある小さな島、柏島。黒潮と豊後水道の影響を受け、1000種もの熱帯温帯の魚と巨大なテーブルサンゴが群生する海洋生物の楽園である。隠れた観光スポットだが、ダイバーが押し寄せると、従来からの漁の妨げになる。ダイビングと漁業の共存に取り組む島人達の取り組みを取材!

<臓器移植法>
11月28日(日)深夜0:25〜1:20(29日午前,55分)日本テレビ系
NNNドキュメント04「生かされなかった善意〜臓器移植法施行から7年」
→ 脳死の人(心臓はまだ生きている)から内蔵をとって、病気の人のと取り替える「脳死臓器移植」。合法だけど、そんなに普及していない。自分の献血(血も臓器です)の実行でさえなかなかなのに、家族の臓器移植に同意するなんて、ハードル高すぎ! 臓器を提供するドナーとして有望と思えたら、救命医療に手を抜いて脳死に誘導する悪徳医師がいないとも限らないし…。そもそも、脳死の人の臓器を資源として利用することの是非について、考え方に個人差が大きそう。



<ブラックジャック>
11月29日(月)夜7:00〜7:30(30分)日本テレビ系
「奇跡の腕」 B.J.が日本一と賞賛する寿司職人が、両腕切断の事故に遭い…

<グループホーム>
11月29日(月)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【487】
福祉ネットワーク「障害者くらし情報 施設解体・グループホーム その後の日々」
 施設での生活から地域への生活へ。人と協力し合うなどの変化が出てきた!

<地球!ふしぎ大自然>
11月29日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【11271】
「魚が家を訪ねる里〜琵琶湖畔・水辺の里」
 琵琶湖の北部にある昔ながらの水辺の里。家と家の間をたくさんの綺麗な魚が泳ぎ回る。人と生きものが隣り合わせで暮らす水の里の魅力とは??!→ 11月22日放映の予定だったのが、震災励まし番組のため、ずれました。


<しなの鉄道>
11月30日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「しがらみを断ち切れ!赤字第三セクター再建への道」
 赤字の「しなの鉄道」を黒字体質に変えることに成功した同社・杉野正社長を通じ、第三セクターの持つ問題点を検証する。
参考:『俺が黒字にしてみせる!』(杉野正,かんき出版,2003年)


<エイズ>
11月30日(火)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【3190382】
「モザンピーク・エイズ実態報告」
 世界のエイズ死の7割を占めるアフリカ。その中でも最も感染率が高い地域の一つが、モザンピーク。コンドームが敬遠され、夫から妻や子へ。

<再放送ですが:野生生物との共生>
11月30日(火)深夜0:15〜1:05(1日午前,50分)NHK総合【1180848】
NHKスペシャル「データマップ 63億人の地図第9回 いのちの地球へ〜野生生物からのメッセージ」(04.11.28)
 例えばインドネシアのスマトラ島では、絶滅が心配されている象を、農民が殺している。実は、先進国が使うパームオイルを生産するために象の森がヤシ畑に変えられ、象はエサを求めて畑に来るので、そこの農民と衝突し…という連鎖関係のせいだった。
→ 本放送の二日後に再放送というのは、拙速ですよね〜。せめてもう一週間ずらせば、落ち着いて録画できるのに…。

<再放送:シカから森を守れ>
11月30日(火)深夜1:10〜1:55(1日午前,45分)NHK総合【1255265】
難問解決!ご近所の底力「シカから森を守れ」(04.11.25)
 間伐が進まず山が荒れると、シカが増え、樹皮をはがして新芽を食べたり、畑の作物を食べたり…。山の荒廃の止め方、ネットの張り方、北海道発・シカの習性を利用した対処法とは??
 参考:『シカの食害から日光の森を守れるか〜野生動物との共生を考える

<救急医療:FNSドキュメンタリー>
11月30日(火)深夜1:56〜2:51(1日午前,55分)関西テレビ【3699130】
「手向花の伝言〜東北大学病院と救急医療」 制作:仙台放送
 東北大学の大学病院の前で事故にあったものの、別の病院に運ばれ、3時間後に亡くなった女子高生がいた。大学病院に救急部はあったものの、レベルが低く手に負えないため、よそに運んだらしい。とはいえ、恥ずかしいので、救急に力を入れるようになりました♪というドキュメンタリー。 首都圏では10.30放映済み。





 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!