生命・環境系のドキュメンタリー番組(2004年10月放映)

有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。


<農業新時代(全3回)>
10月1日(金)早朝5:30〜5:55(25分)NHK教育【20517】
21世紀ビジネス塾「3.農地を荒廃から守れ〜町ぐるみ農地共同利用」
 「土地は個人のもの利用はみんなのもの」を合言葉に、営農センターを核とした農地の利用調整を行い、
大型機械を用いて効率的な農業経営を実現している長野県上伊那郡飯島町の取り組みに、農村の将来を探る。
→ 取り組みの様子は、日本農業賞のHPにまとめられています。

<小児医療>
10月1日(金)朝11:00〜11:25(25分)日本テレビ系
からだ元気科「小児医療の理想像」
 参考『小児科当直医マニュアル』(神奈川県立こども医療センター小児内科)

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
10月1日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「現代のピラミッド・トシュカ〜古代ナイル川再生への挑戦」(04.4.11)
 
近代農法の結果、スフインクスの頭が落ちるのではないかと心配される位に進んでいる塩害。エジプトの96%を占める砂漠を緑化すべく、宇宙からの画像を解析した結果、サハラ砂漠に、大昔ナイル川が流れていた跡を発見。1997年に、アラブ諸国の資金援助、日本の技術協力を得て、幅7m、長さ170kmに及ぶ運河の建設工事が始まった。


<電気自動車>
10月2日(土)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【276685】
NHKスペシャル「世界最速への挑戦〜スーパー電気自動車誕生」
 環境に優しいエコカーを普及させるべく、電気自動車の開発・研究に取り組んできた慶応大学の清水浩先生を取材。最高時速400kmの車が誕生しようとしているらしい。
 → しかし、高速道路も走れないような超高速車の、どのあたりがエコカーなのかと思いつつ、なんだか夢があって楽しそう〜。
 参考:清水さんのEV車開発物語
『こうして生まれた高性能電気自動車ルシオール』


<アフリカの現在>
10月2日(土)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【973647】
ETV特集「アフリカの現在」
 ミレニアムの2000年、国連では、飢餓や貧困など、国際社会が取り組むべき目標を設定した。その割に、乳幼児死亡率や就学率が悪化しているアフリカ。難民・エイズ・食料をテーマに、アフリカの今を見つめる。
→ 内戦してたり飢餓だったり、地球上で最も大変そうなイメージのある地域:アフリカ〜。欧米諸国が植民地として、アフリカ大陸の人間や資源を好き放題に収奪した後遺症とはいえ、詳しいことはよく知らない地域ですので、この際、お勉強してみませんか!!?

<都市と水>
10月2日(土)夜11:30〜12:40(70分)NHK教育【2308444】
土曜フォーラム「都市と水環境」
 合流式下水道システムの改善、処理水を利用したせせらぎの創造、ほか。出演:内山節、中田宏、ほか


<巨樹>
10月3日(日)朝っぱら4:30〜5:00(30分)NHK総合【9439086】
地球だい好き「巨樹は語る チャタレイ婦人の恋する森〜イギリス オーク」
 樹齢800年、森で最も古いオークは、枝の端から端まで28メートル。古代のケルト人はオークの中に神を見出し、その力を畏れ、敬まったものの、大英帝国の発展とともにオークの森は失われていき、最盛期の1%に減少…。

<たべもの新世紀>
10月3日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【9424796】
「よみがえる“幻のハチミツ”〜長野県中川村」 
なお、8日(金)正午〜NHK教育【521779】に再放送予定

<私の趣味ですが:情報戦>
10月3日(日)夜10:00〜11:30(90分)NHK衛星第一【981680】
世界潮流「情報戦の攻防・メディアを武器にした戦争」
 米軍の誤爆を訴えるイラク、従軍取材で情報管理を徹底したアメリカ…。自らを正当化するための国家単位での努力がなされる一方で、捕虜虐待写真のように個人がインターネットに流した情報も、国家の情報統制を超えて世論を左右する力を持っている。
→ 参考『ドキュメント 戦争広告代理店〜情報操作とボスニア紛争』(2002年)

<素敵な宇宙船地球号:微生物と地球寒冷化>
10月3日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系 ← サッカー
「富士山頂に吹く風〜空飛ぶ古代の微生物のナゾ」
 72年にわたり続けられてきた気象観測が全自動化され、9月末から無人になる富士山頂の「富士山測候所」。大気中にいる微生物が地球の寒冷化を導くという、地球の不思議に迫る。

<九州限定:大入島埋め立て計画>
10月3日(日)深夜1:24〜(4日午前,30分)RKB毎日放送
ムーブ2004「海、抗いて〜大入島埋め立て計画と磯草の権利」
 大分県の佐伯湾に浮かぶ大入島。県が計画する海岸埋め立て事業を巡って、工事に反対する地元住民と県の対立が1997年の暮れから続いている。予定地の海岸は住民が江戸時代から管理し、住民がアワビやサザエ、ヒジキ、小さな貝をとっている。漁業権「磯草の権利」があると主張する住民と、否定する県の間にはいくつもの訴訟が起きている。制作:OBS大分放送
 他に、MBC 10月4日(月)朝11:00〜,TYS 10月4日(月)深夜2:05〜,RKK 10月6日(水)深夜1:50〜,
NBC 10月7日(木)深夜2:45〜,OBS 10月9日(土)朝7:00,MRT 10月9日(土)朝6:00〜


<地球!ふしぎ大自然>
10月4日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【79742】
「タコが編み物をする?? 吸盤のびっくり活用術」
 巧みな足使いで海底を生きているタコ。なんと、東京湾にもいる。タコの求愛・子育て・食事など、吸盤を使った生態に密着!


<再放送:最近の水俣>
10月6日(水)深夜1:00〜1:43(7日午前,43分)NHK総合【4377674】
にんげんドキュメント「水俣 生命の舞い〜作家・石牟礼道子44年目のメッセージ」
 2004年8月28日、水俣湾埋立地で、石牟礼さん作の新作能「不知火」が奉納された。患者と共に歩んできた石牟礼さんの、能に込めた思いに密着。


<福祉都市ボローニャ>
10月7日(木)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【38465】
福祉ネットワーク「ともに生きよう 井上ひさし福祉を語る〜イタリア・ボローニャの取り組み」
 老人と若者、子供達が交流しながら生き生きと暮らす福祉システムを紹介。


<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
10月8日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「アマゾンの森を耕す〜ブラジル日系移民奮闘記」(04.4.18)
 
生活を支えながら森を守ることまで出来ると注目されているのが、トメアスで日系移民の坂口ノボルさんが始めたアグロフォレストリー(森林農業)。坂口さんは、アマゾン川の先住民の暮らしをヒントに、いろんな作物や木を一緒に栽培する「混植」を始め、現在では230の日系農家すべてがアグロフォレストリーを実践しており、ブラジル政府も研究と推進に乗り出した。


<資源保護とリサイクル>
10月9日(土)夜11:30〜12:40(70分)NHK教育【2144248】
土曜フォーラム「資源保護とリサイクル〜明日の紙作りを考える」
 古紙を巡る問題、資源保護とリサイクル、木材畑の開発、ほか。
→ 参考『リサイクルを助ける製品設計入門〜分解まで考えたモノづくり』


<山のトイレ問題>
10月10日(日)朝っぱら4:30〜5:00(30分)NHK総合【9268590】
地球だい好き「“花の名山”を守れ〜岩手・早池峰山」
 植物の生育を妨げるマグネシウムが多いため、苛酷な環境を生き延びた貴重な高山植物の名所となった。
が、観光目的の登山者のトイレが土壌を肥やし、普通の植物でも育ちやすくなり、
か弱い高山植物が駆逐されてしまう危険にさらされている。

<たべもの新世紀>
10月10日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【9180300】
「後味すっきり 燃える辛さのあじめコショウ〜岐阜県福岡町」
 香辛料としてではなく野菜として食べるトウガラシ作りに取り組む農家の試みを紹介。
なお、15日(金)正午〜NHK教育【872950】に再放送予定

<素敵な宇宙船地球号:ウミガメが来なくなった理由>
10月10日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「ウミガメを呼ぶ浜〜山と海をつなぐ砂」
 1988年にのべ513頭を数えたウミガメの上陸数は、97年には96頭に減少。静岡県相良町でウミガメの保護活動をしている「カメハメハ王国」の山本明男さんは、上流の山村で進むダム建設などによって、本来、山から運ばれるはずの砂浜の砂が、流れてこなくなり、砂浜が消え、そのため、ウミガメが来なくなったのではないかと推測している…。
→ 山とのお付き合いは不可欠みたいですね〜。昔は山にシバカリに行ったり薪取りに行ったりで、自動的に手入れが出来ていたようですけれど…。

<NHKアーカイブス:自動車社会>
10月10日(日)夜11:10〜0:45(95分)NHK総合【28803768】
「NHK特集/さらば活劇・青春の街角の半世紀」(50分,1981.3.20)
0:05頃〜「ドラマ/東京の山賊」(30分,1970.4.18。作者:永 六輔)
 自動車社会に警鐘を鳴らす山賊の大暴れを、実写とアニメで構成したファンタジー作品。モントルー・ゴールデンローズ国際テレビ祭で特別推奨作品。

<山口九州沖縄限定:新生児集中治療>
10月10日(日)深夜0:24〜(11日午前,30分)RKB毎日放送
ムーブ2004「そこに命があるから〜新生児集中治療室」制作:RKB毎日放送
 
福岡県北九州市の産業医科大学の小児科病棟・NICU(新生児集中治療室)には、月に20人余の赤ちゃんが運ばれてくる。医療技術の進歩はめざましく、かつては助からなかった命も救命できるようになったが、後遺症や障害が残るケースも少なくない。現実を受け入れられない親も出てくる。その中で、白川嘉継医師(45歳)は、親と赤ちゃんの結びつきを強くすることに、全力を注いでいる。
 他に、RBC 10月10日(日)深夜1:25〜,MBC 10月11日(月)朝11:00〜,TYS 10月11日(月)深夜2:05〜,RKK 10月13日(水)深夜1:50〜,NBC 10月14日(木)深夜1:45〜,OBS 10月16日(土)朝7:00〜,
MRT 10月16日(土)朝6:00〜に放送予定。

<ビキニ事件>
10月10日(日)深夜1:25〜1:55(11日午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント04「わしも死の海におった…もう一つのビキニ事件」
 
50年前、ビキニ環礁で第五福竜丸が被爆したが、被災したと見られる船は、第五福竜丸だけではなく、900隻以上とも言われている。若死にした人や体調不良の人は多いが、第五福竜丸の乗組員を含め、誰も被爆者として認定されないまま、現在に至っている。制作:南海放送

<再放送:患者と医師の対話>
10月10日(日)深夜2:05〜(11日午前,55分)NHK総合【4399782】
NHKスペシャル「難病告知 患者と医師・1年の対話」(04.8.22)
難病の患者とその家族に、真摯にゆっくりと患者のペースで向き合うことを実践している仙台の病院を取材。
→ 治療方針について、専門家である医師への白紙委任を強要するのでわけでもなく、自己決定の名の下に患者に決断を強制して
責任逃れをするでもなく…。こんな病院もあったんだ〜、と思いながら、夏の終わりに見た番組が、再放送されることになりました。
相手が患者にしろ、取引先にしろ、学生にしろ、上司や同僚・後輩にしろ、敵にしろ、ここまで誠実に対話できているかな〜…(汗)、
出来ていたら、各種トラブルの大半は無くなるだろうな〜〜〜と、思わず考え込んでしまう番組でした。ぜひ、ご覧くださいませ♪



<新番組のアニメ:ブラック・ジャック>
10月11日(月)夜7:00〜8:00(60分)日本テレビ系
「オペの順番」 代議士と赤ちゃんとイリオモテヤマネコが怪我をして…。
「消えた針」 点滴の針が折れて静脈に流れていって…。

<BSEの対策>
10月11日(月)夜10:00〜10:50【110分】NHK衛星第2【212275】
BSデイベートアワー「BSE・安全対策は十分なのか」
「全頭検査見直し 日本の安全対策は十分だと思いますか?」
「米国産牛肉の輸入を再開すべきだと思いますか?」
「牛肉の安全を守る方法とは何だと考えますか?」
「今、私達は食に何を求めるのでしょうか?」
出演:山内一也(食品安全委員会専門委員)   穴見盛雄(南阿蘇畜産農業協同組合 組合長)  和田正江(主婦連合会参与)
  唐木英明(東京大学名誉教授,日本比較薬理学毒性学会会長)  本間正義(東京大学大学院農学生命科学研究科教授)
    加藤一隆(日本フードサービス協会専務理事)



<クローズアップ現代:不妊治療 追いつめられる患者たち>
10月12日(火)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【20947】  NHK衛星第一なら夜11:50〜【1265589】
スタジオゲスト:大日向雅美(恵泉女学園大・教授)
→ スゴイ名前の本を発見!その名も『妊娠力』(主婦と生活社,2003.12)

<廃家電の行き先>
10月12日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「ゴミは金なり〜世界が奪い合う日本の廃棄物」
 日本の廃棄家電をアフガニスタンに持ち込んで販売している日本人に密着!

<再放送:里山>
10月12日(火)夜11:00〜11:55(55分)NHK衛星第2【260657】
ハイビジョン特集 アッテンボローのSatoyama「映像詩・里山・覚えていますか・ふるさとの風景」(99.2.27)
 棚田、小川、ため池、雑木林といった日本古来の農業的環境“里山”。琵琶湖畔で一年間にわたって撮影した里山の自然と人のハイビジョン映像。


<再放送:石牟礼道子と水俣>
10月13日(水)深夜1:00〜1:45(14日午前,45分)NHK総合【4040578】
にんげんドキュメント「水俣 生命の舞い〜作家・石牟礼道子44年目のメッセージ」(04.10.8)
 2004年8月28日、水俣湾埋立地で、石牟礼さん作の新作能「不知火」が奉納された。患者と共に歩んできた石牟礼さんの、能に込めた思いに密着。


<クローズアップ現代:“水俣病”と認めてください〜関西訴訟・最高裁判決>
10月14日(木)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【60511】  NHK衛星第一なら夜11:50〜【1129733】
スタジオ出演:加戸正和(NHK社会部・記者)

<棚田>
10月14日(木)深夜2:40〜3:35(15日午前,55分)フジテレビ系
FNSドキュメンタリー大賞候補「耕せど古里は・棚田に迫る危機」
 棚田での米作りは生産性の低いが、日本の原風景といわれる棚田。“日本の棚田百選”に選ばれた岡山県大垪和西が、今回の舞台。
岡山放送の制作。 関西は別番組。首都圏のGコードは【4935825】



<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
10月15日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「愛する地球へ贈る本〜ある少女が遺したメッセージ」(04.4.25)
 絵本『地球の秘密』。現在、世界10カ国、11言語に翻訳されている環境問題についての本の作者・坪田愛華さんは、出版の翌日、脳内出血で12歳の生涯を閉じた。本の中には「ただ『森を切るな』とさけぶだけでは、この人たちに『生活をやめろ!』といっているようなものなんだよ」という文がある。両親は「愛華は、これを描くために生まれてきたのだと思う」と語っている。
参考:『愛華、光の中へ。〜<地球の秘密>を描いた12歳の少女』(1996年)

<再放送:夜回り先生>
10月15日(金)深夜1:00〜2:30(16日午前,90分)NHK教育【12577061】
ETV特集「いいもんだよ、生きるって〜夜回り先生・水谷修のメッセージ」(04.9.4)
 薬物(シンナーや覚せい剤)依存や自傷行為の若者たちと向かい合う、横浜の高校教諭の生き様を見つめる。
著書『夜回り先生』(サンクチュアリ出版,2004年)
→ 待望の再放送。台風や事件が起きず、無事に放映されることを願っていま〜す。♪


<音楽療法>
10月16日(土)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【479871】
ETV特集「人生を取り戻したい〜音楽と医療」
 音楽が持つ「リズム」が能に刺激を与えるのではないか。聖路加国際病院理事長の日野原重明さんの解説を交え、「全人格的医療」を目指す医療現場とスタッフ、患者と家族の奮闘を描く。

<アルツハイマーを生きる夫婦>
10月16日(土)夜10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【436622】
BSプライムタイム「ポールとクリスティ〜アルツハイマーを生きる夫婦」
 知的能力は失われても感情は失われない! 最近では痴呆症の人が何を思っているのかを知り、本人を中心に考える“パーソンセンタードケア”が世界の潮流になりつつあるという。

<持続可能な開発>
10月16日(土)夜11:30〜12:40(70分)NHK教育【2800852】
土曜フォーラム「21世紀の予感〜自然の叡智と持続可能な開発」
 自然生態学などから見た地球の状況、産業や技術の可能性、豊かな社会を創造する方法とは??!
出演:近藤次郎、田中章義、ナバロ、ほか

<サンゴ保護>
10月16日(土)深夜1:30〜2:00(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー04「甦れ!サンゴの海よ〜沖縄・海人たちの挑戦」
 サンゴに迫る危機、いったい誰が何のために頑張っているのか。サンゴの移植方法を研究する青年と若手漁師の取り組みに密着。サンゴを移植する箱庭プロジェクトを紹介! 制作:琉球朝日放送 関西でのGコードは【9781746】
この番組の放映日時はバラバラです。http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
 首都圏は10月18日(月)深夜2:12〜【2698529】(19日午前)の予定


<産廃>
10月17日(日)昼1:00〜1:54(54分)TBSテレビ系
東京マガジン「住民悲鳴!県は産廃現場を指導して」
 関西では「第51回上方漫才まつり」。首都圏のGコードは【375833】

<紫外線と闘う>
10月17日(日)夕方4:00〜5:00(60分)TBSテレビ系
「月明かりの下の願いごと 紫外線と闘う家族の3年間」
→ 紫外線で損傷した遺伝子を修復できない先天性の病気・色素性乾皮症のことではないかと思います。ムーンチルドレンとも呼ばれる病気。お日様にあたれないので、大変です。
 関西では「世界バリバリバリュー 美人姉妹ピアニスト」。首都圏は【354340】

<慈恵医大青戸病院での医師の暴走と真相隠ぺい工作>
10月17日(日)夜9:00〜9:52(52分)NHK総合【855659】
NHKスペシャル「なぜ真相を伝えなかったか〜慈恵医大青戸病院・家族への報告書」
 「病気を診ずして、病人を診よ」。患者本位の医療をうたい、優秀な医師を育てることでも定評があった東京慈恵会医科大学。付属病院の1つで、未熟な医師3人が、内視鏡による前立腺ガンの摘出手術(要・高度な技術)を行って患者を死亡させたとして、2003年9月、業務上過失致死の疑いで逮捕された。 病院は遺族に「手術は非常に慎重に行われた」「技術上の問題点は見当たらない」と文書で伝えていた。病院という組織の中で、真実に蓋がされていく過程を検証。

<素敵な宇宙船地球号:インド>
10月17日(日)夜11:30〜12:00(30分)テレビ朝日系
「森の中に生きている橋〜東北インド・雲の谷の贈りもの」
 ノングリアト村の川岸に立つゴムの木の幹。そこから垂れ下がる根を対岸に渡し、橋として使っている。木を植えてから根が伸びるのに30年、さらに人々が橋を渡れるようになるまでに30年と60年がかりの橋。竹や木で作られた橋は豪雨で流されたが、この橋は流されず、村人の生活の道になっている。

<関西圏だけですが:自給自足>
10月17日(日)深夜0:30〜1:30(18日午前,60分)毎日放送【9678012】
映像04「山里から問う〜京都丹波・自給自足生活」
 徹底した“自給自足”な生活を半年間に渡って取材。農業や林業のあり方を問う!

<ブラック・ジャック>
10月18日(月)夜7:00〜7:30(30分)日本テレビ系
「アリの足」 不自由な足のリハビリと自分への挑戦のために広島から大阪まで歩くことにした車椅子の少年がいて…。

<移送サービス>
10月18日(月)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【895】
福祉ネットワーク「移送サービス 認可後の波紋」
 交通機関の利用が困難な高齢者や障害者向けの移送サービスが2004年3月に認可された。タクシー会社との確執などの現状を整理し、その方向性を探る。

<地球!ふしぎ大自然>
10月18日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【40234】
「地上を走る!地下に潜る!? アレリカ大草原 奇妙なフクロウ」
 長い足で鶏のように走りまわり、プレーリードックが掘った穴をリフォームして住むフクロウがいる。アメリカ中西部の大草原プレーリーでの物語。


<ちょっとあなどれない子供向け番組の一挙再放送:川>
10月20日(水)深夜2:50〜3:50(21日午前,60分)NHK教育【7065792】
「川って知ってる?」:川をみるといろんなことが分かってきま〜す。
「源流から海へ」:富山県・黒部川を例に、一本の川の始まりから終わりまでを探検!
「川で創作をしよう」:東京都・多摩川の周囲で見つけたもので工作をしてみよう!
「命の水」:もし、水がなくなったら、私達の生活はどうなってしまうのかな?


<クローズアップ現代:巨大クラゲ大発生の謎を探れ>
10月21日(木)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【16247】  NHK衛星第一なら夜11:50〜【1965537】
 体長2m、重さ150キロに達する巨大クラゲは、2003年、定置網や底引き網を埋め尽くし、巨額の漁業被害をもたらした。なぜ大発生が起きるのか? 国は2004年度から11の研究機関の共同プロジェクトを発足させるとともに、同様の被害に悩む韓国との共同研究も本格化させている。スタジオゲスト:上 真一(広島大学・教授)
→ 「体長2m、重さ150キロ」って、長身のお相撲さんサイズですよね〜。そんなクラゲに刺されたら、人間はどうなるのでしょう??!


<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
10月22日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「タンスの奥に未来が見える!?〜検証 私たちは何を着てきたか」(04.5.2)
 家庭からの衣料排出量は1年に106万トン。その9割はゴミとして捨てられる。流行を追い、大量生産、大量消費、大量廃棄を繰り返した末、未来のファッションはどうなってしまうのか?
→ ま、長持ちするステキな服を買って着続ければ良いのでしょうけれど…



<ダウン症>
10月23日(土)朝10:30〜11:30(60分)日本テレビ
「たったひとつのたからもの〜ダウン症児の挑戦」
 10月26日(火)放映予定の「たったひとつのたからもの」に出演する秋雪くん役の6歳の男の子・杉森翼くんに密着取材したドキュメンタリー番組。
→ 関西圏は10月23日(土)深夜0:50〜(24日午前)読売テレビ【5585908】


<再放送ですが:アルツハイマーを生きる夫婦>
10月23日(土)夕方6:00〜6:50(50分)NHK衛星第一【70965】
BSプライムタイム「ポールとクリスティ〜アルツハイマーを生きる夫婦」(04.1.16)
 知的能力は失われても感情は失われない! 最近では痴呆症の人が何を思っているのかを知り、本人を中心に考える“パーソンセンタードケア”が世界の潮流になりつつあるという。


<再放送ですが:情報操作>
10月24日(日)昼1:00〜2:30(90分)NHK衛星第一【528873】
世界潮流2004「インフォメーション・ウォー・メディアを使った戦争」(04.10.3)
 最初の表題は「情報戦の攻防・メディアを武器にした戦争」。米軍の誤爆を訴えるイラク、従軍取材で情報管理を徹底したアメリカ…。自らを正当化するための国家単位での努力がなされる一方で、捕虜虐待写真のように個人がインターネットに流した情報も、国家の情報統制を超えて世論を左右する力を持っている。

<坂本龍一>
10月24日(日)夕方4:00〜5:15(75分)テレビ東京系
「坂本龍一の日本再発見!僕の未来を探す旅」
 青森の三内丸山遺跡で縄文時代の暮らしを、西表島では自然と共存する生活を体験!

<中国の貧富の格差>
10月24日(日)夜9:00〜9:52(52分)NHK総合【108298】
NHKスペシャル「データマップ・63億人の地図 第8回 中国・豊かさへの模索」
 年9%もの経済成長の影で進行している貧富の差(都市部vs内陸農村部)。本当の豊かさとは??!

<素敵な宇宙船地球号:台所と地球>
10月24日(日)夜11:15〜11:45(30分)テレビ朝日系
「台所から地球が見える〜バナナ畑は野鳥の楽園」
 殺虫剤や除草剤を使わない、低農薬の循環型農業をエクアドルで営む日本人農園主・田辺正裕さん。手間をかけて育てたバナナの2割は、小さな傷や規格に合わないために輸出することができない上、日本に出荷しても、到着後、加工場でさらに2割のバナナが捨てられている。その原因は、食べ物の見た目を気にする日本人の消費者たちにあった!
→ つまり、「見た目が綺麗で化学物質漬けのバナナ」「見た目は悪いけれど安全なバナナ」のどっちを我々日本人が選ぶか、なわけですね〜。うーん…



<27の人格を持つ女>
10月25日(月)夜10:00〜10:54(54分)日本テレビ系
スーパーテレビ「妻は多重人格…27の顔をもつ女」
 別の人格が語りだす衝撃の過去とは? 夫も懸命に支える治療の様子に密着。


<ドラマですが:ダウン症の育児>
10月26日(火)夜9:00〜11:24(144分)日本テレビ系
秋のドラマスペシャル「たったひとつのたからもの」
 主演:松田聖子 番組HP:http://www.ntv.co.jp/takaramono/  加藤浩美原作→『たったひとつのたからもの』(文藝春秋,2003年)。

<レアメタルの争奪戦>
10月26日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「黒いダイヤを確保せよ・世界レアメタルウォーズ」
 希少金属の争奪戦を取材!


<ドラマですが:夜回り先生>
10月27日(水)夜9:00〜10:54(114分)TBS系
水曜プレミア「夜回り先生」 いま話題の夜回り先生(水谷修先生)がドラマになった! 主演:寺尾聡
→ 似てる〜! 「3年B組金八先生」の最新版も、ドラッグ汚染が出てくるようですから、中高生にとって、ドラッグは本当に身近な存在になっているのでしょう…(汗)。参考:水谷先生によるドラッグ警告『さらば、哀しみのドラッグ』(高文研)


<水害からの避難>
10月28日(木)夜9:15〜9:58(43分)NHK総合【523935】
難問解決!ご近所の底力「水害から身を守るために」
 水の怖さに対する意識の共有、逃げ遅れないための避難体制…。ご近所で力を合わせてお年寄りや子供を安全に避難させる知恵とは?

<陰山校長>
10月28日(木)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【2405409】
わくわく授業・わたしの教え方「学力向上の秘訣〜100マス計算・陰山英男先生の特別授業」
 陰山先生いわく「学力向上とは子供を元気にすること」。その仕掛けの一つとして、100マス計算や体全体を使った音読指導、効果的な反復学習、評価の仕方があるらしい。学力をつけるための環境作りや授業のあり方を考えよう! 翌29日(金)昼1:35〜再放送【7278875】


<義家先生>
10月29日(金)昼1:20〜1:55(35分)テレビ朝日系
徹子の部屋「義家弘介」
参考:『不良少年の夢〜全国から集まってきた高校中退者や不登校生徒と共に戦う“元不良”だった教師の熱き挑戦!』(光文社,2003.5)

<ハイビジョンだけですが:渡良瀬川>
10月29日(金)夜8:00〜9:00(60分)BSハイビジョン【29287】
ハイビジョンふるさと発「渡良瀬・次世代を育む市民たち」
 水中植物を再生させてみたり、護岸工事で消滅した岸辺の植物の増殖を学校でやってみたり…。

<都市とゴミ>
10月29日(金)夜9:30〜9:50(20分)NHK衛星第一【380252】
新番組・地球・街角アングル「ゴミ戦争に勝利せよ〜中国・上海」
 斬新なアイデアでゴミ問題に取り組む上海市環境衛生局の局長に密着!

<超未熟児の安楽死>
10月29日(金)夜10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【469455】
世界のリポート「“ミラクルベイビー”9年間の追跡調査〜イギリス」
 2004年10月7日、イギリスで高等法院が「超未熟児として生まれ、11ヶ月経った今も集中育児治療を受けている赤ちゃんについて、今後、様態が悪化した場合には生命維持治療を行わなくてもよい」との判決を下し大きな議論を呼んでいる。ミラクルベイビーのその後を調査して9年になる医師たちがいる。BBCがその調査を元に、9歳に成長したかつての“ミラクルベイビー”(超未熟児。26週未満で誕生。イギリスでは年1000人もいるらしい)やその親、担当医師たちを取材し、ドキュメンタリーを制作! ゲスト:仁志田博司(東京女子医科大学母子総合医療センター所長)
→ 再放送は10月30日(土)朝10:00〜NHK衛星第一【435112】


<人間と熊>
10月29日(金)夜11:15〜12:00(45分)NHK総合【209097】
にんげんドキュメント「クマもヒトも守る〜知床半島・ヒグマ対策チーム」
 クマの出没が年間500件も報告されながら、30年で人身事故が1件だけという奇跡的な場所、北海道・知床。2005年には世界自然遺産への登録が有力視され、年に160万人の観光客がやってくるのだが、ここ数年、「新世代ベアーズ」と呼ばれるヒグマが増えている。特徴は、ヒトを恐れないこと!

<再放送ですが:スロー建築>
10月29日(金)深夜1:00〜2:30(30日午前,90分)NHK教育【1208769】
ETV特集・選「スロー建築のススメ〜藤森照信流 家のつくり方」(04.9.25)
 建築探偵で東大教授でもある藤森さんの作品(家)は、タンポポが生えた壁とか、ニラの花が咲く屋根…。発想の原点は、農家のかやぶき屋や土蔵、村人総出での屋根の葺き替えなど。つまり、根人と建物のつながりを取り戻そうとしているらしい。なんとま〜♪
 参考:藤森さんの建築エッセイ
『タンポポ・ハウスのできるまで』(朝日文庫)

<ステロイド>
10月29日(金)深夜2:40〜3:35(30日午前,55分)TBSテレビ系
CBSドキュメント「ステロイドの恐怖」ほか
 関西は別番組「蘇る金狼」(主演:松田優作,1979年)


<水俣病の行政責任>
10月30日(土)昼1:00〜2:30(90分)NHK教育【?】 ← 福岡県内のみ
10月30日(土)夕方5:00〜6:30(90分)NHK教育【?】
ETV特集「水俣病・問い直された行政責任・関西訴訟最高裁判決が意味するもの」
 魚貝類にも工場排水にも手をつけず、被害を最大限に拡大してしまった行政の責任は?
 名乗り出た人々の9割を水俣病患者でないとする行政の認定基準の是非は?
☆ 関西訴訟については
『新・水俣まんだら〜チッソ水俣病関西訴訟の患者たち』(緑風出版)をどうぞ〜
☆ 認定基準については
『医学者は公害事件で何をしてきたのか』(岩波書店)かな〜
☆ 関西訴訟の判決で泣いている原告達の
ホームページ


<健康調査>
10月30日(土)夕方6:00〜6:50(50分)NHK衛星第一【703382】
BSドキュメンタリー「残された被爆者たち〜韓国“ヒロシマ村”の59年」
 当初の表題は「韓国・ヒロシマ村の76人 59年目の被爆者調査」。広島や長崎で被爆して、その後は朝鮮半島に暮らす人々に、長崎県が医師を派遣した。

<農業>
10月30日(土)夜9:30〜10:30(60分)NHK衛星第2【4736856】
遠くにありてにっぽん人「米作りは大地に学べ〜メキシコ・鈴木孝」
 メキシコに移住して17年前から農業指導している鈴木さんに密着。当初の題は「農業は人を幸せにする〜メキシコ・鈴木孝」。


<私の趣味:市川房江>
10月31日(日)夜7:45〜7:55(10分)NHK教育【679615】
NHK映像ファイル「市川房江」 日本の婦人参政権運動の旗手!
→ 参考『自由と人権をもとめて〜アウン・サン・スーチー、金活蘭、シシリー・ソンダース、市川房枝』(岩崎書店,2000年)

<エイズと助産師>
10月31日(日)夜11:00〜11:30(30分)TBSテレビ系
情熱大陸「助産師・徳永端子」 中央アフリカ共和国でHIV感染拡大防止及びエイズ患者の支援活動をしている徳永さん。

<素敵な宇宙船地球号:絶滅しそうな鳥>
10月31日(日)夜11:15〜11:45(30分)テレビ朝日系
「最後の24羽の涙〜地上の楽園・バリ島の光と影」
 守れ!神秘の森の聖なる小鳥ジャラックバリ(日本名「カンムリシロムク」)。ホテル建設やエビ・魚の養殖場の開発でマングローブの森が破壊されてきたこと及び密猟のため、野生では24羽を残すばかりに…。つまり、文字通り絶滅寸前の危機!

<軽井沢のクマ問題>
10月31日(日)深夜0:25〜0:55(1日午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント04「森の街に棲む〜クマと共生めざす軽井沢」
 別荘地・軽井沢にツキノワグマがやって来る。「駆除するのではなく、クマと共生する自然豊かなリゾート地」を軽井沢町は目指しているが、別荘地帯のゴミ集積所や、民家の物置、畑がクマに荒らされる被害が続発している。クマの調査と対策を行うNPO法人「ピッキオ」の活動から、クマと人間の折り合いのつけ方を考える。

<再放送です:夜回り先生>
10月31日(日)深夜0:50〜2:20(1日午前,NHK総合)【72253159】
ETV特集「いいもんだよ、生きるって〜夜回り先生・水谷修のメッセージ」(04.9.4)
 薬物(シンナーや覚せい剤)依存や自傷行為の若者たちと向かい合う、横浜の高校教諭の生き様を見つめる。
 著書『夜回り先生と夜眠れない子どもたち』(サンクチュアリ出版,2004年)
→ なお、東海三県(愛知・岐阜・三重)では別番組。関西圏も別番組かも…。



 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!