生命・環境系のドキュメンタリー番組(2004年1月放映)

有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<職人>
1月1日(木)朝8:00〜9:00(60分)NHK総合【81555】
「平成の職人 江戸に挑む〜西本願寺 御影堂・修復の4年」

<里山>
1月1日(木)深夜4:00〜4:45(2日午前,45分)NHK総合【7275734】
生きもの地球紀行「琵琶湖畔の里山2.人が育む森 ひきつがれる生命」(99.8.2)


<福祉と建築>
1月2日(金)夕方6:05〜6:35(30分)NHK総合【1103005】
若者たちの現場2004「建築って難しいなあ〜三浦朋訓・27歳、厳冬の山村修行」
 岐阜県加子母村の木造デイケアセンターの建築責任者を任された安藤忠雄事務所の若者が主人公。師匠からは「作り手の気持ちを理解するため一緒に働け」「使い手の気持ちに立てるように福祉施設で働け」というゲキがとんでいるらしい。
→ 新年早々、若者も頑張ってるね〜と思えそうな番組を発見! 2004年も良い年でありますように。


<情報を読み解く>
1月3日(土)昼0:45〜1:30(45分)NHK教育【690845】
民放連共同企画「メディアとこども・情報を読み解く力を鍛える〜IT立国フィンランドの試み」

<食糧輸入>
1月3日(土)夜11:00〜11:55(55分)テレビ東京系
WBS土曜版新春SP「オーストラリアは和食基地だった!」 アワビも豪州産、ほか


<山仕事>
1月4日(日)夕方6:10〜6:40(30分)NHK総合【756384】
若者たちの現場2004「ボクらか選んだ山仕事〜高知の森に生きる」 山仕事のプロを目指す三人の若者たちを追う。

<鳥海山>
1月4日(日)夜9:05〜9:55(50分)NHK総合【4579891】
NHKスペシャル「鳥海山〜水育む恵みの山」
 東北の名山・鳥海山のふもとで雪解け水とともに暮らす人々、生態系と水の関係、ほか

<人力車>
1月4日(日)深夜1:20〜1:50(5日午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント04「人力車参上!お代、頂きます〜学生たちの企業@宮島」


<地球!ふしぎ大自然>
1月5日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【53259】
「地面めがけてダイビング オーストラリア 謎のカワセミ」

<再放送ですが:バイオビジネス>
1月5日(月)深夜0:15〜1:05(6日午前,50分)NHK総合【4548322】
NHKスペシャル「地球市場 富の攻防 最終回 命をめぐる覇権」(03.12.21)
 世界規模で繰り広げられるゲノム創薬開発競争を取材
→ 12月25日に引き続き二度目の再放送です。リクエストが多いのですかね〜

<再放送:42人の環境教室>
1月5日(月)深夜2:00〜2:45(6日午前,45分)NHK教育【9723490】
「1.魔法の水のタネあかし〜屋久島」(03.10.11)
 水の循環システムが美しい自然を育んでいる屋久島。出演:C.Wニコル
番組HP:http://www.nhk.or.jp/voyage/



<安全な野菜>
1月6日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「安全を売れ〜有機野菜マーケットに挑む日本企業」
 有機野菜ビジネスに挑む外食産業、中国で安全な野菜の生産を始める企業、ほか

<バイオマス>
1月6日(火)深夜0:00〜0:45(7日午前,45分)NHK教育【9714200】
サイエンスZERO「バイオマスで次世代エネルギーを生み出せ」
 生ゴミなどを再生可能な生物エネルギー資源として使うバイオマスに注目!

<再放送ですが:鳥海山>
1月6日(火)深夜0:15〜1:05(7日,50分)NHK総合【4442194】
NHKスペシャル「鳥海山〜水の恵みに暮らす」(04.1.4)
 東北の名山・鳥海山のふもとで雪解け水とともに暮らす人々、水と生態系、ほか。

<再放送:42人の環境教室>
1月6日(火)深夜2:00〜2:45(7日午前,45分)NHK教育【9627262】
「2.心で学んだ水俣病〜水俣」(03.10.18)
 食物連鎖で広がった公害病、講師は原田正純医師。
→ 原田先生の本のイチ押しは『水俣の赤い海』。小学生向けのドキュメンタリーシリーズ「いま、子どもたちは」の一冊。韓国語版もあるそうです。


<自閉症>
1月7日(水)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【197】
福祉ネットワーク「ママと呼ばれた日〜自閉症・14年の記録」

<再放送:42人の環境教室>
1月7日(水)深夜2:00〜2:45(8日午前,45分)NHK教育【9694934】
「3.ゴミが問う“豊かさ”のゆくえ〜豊島」(03.10.25)
 廃車が50万トン分も持ち込まれた上、廃油をかけて焼かれたために、未曾有の有毒産業廃棄物に変身! 安藤忠雄さんの語りに子供たちの反応は??!
 なお、豊かな島・豊島を紹介するホームページは↓↓↓
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3917/teshimaya/


<町おこし>
1月7日(水)深夜2:38〜3:23(8日午前,55分)フジテレビ系
FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品 製作:岡山放送
「架橋の島の大誤算〜瀬戸大橋にゆれた15年」
 瀬戸大橋が架かる島・与島。2000年春には小学校が過疎化と少子化で休校になり、2003年春には観光施設の経営者が交代した。温泉を掘って打開しようとしている。 関西圏での放映予定は未定。


<民謡で介護>
1月8日(木)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【137】
福祉ネットワーク「歌って踊って!琉球民謡で介護〜沖縄県北中城村」

<迷惑駐車>
1月8日(木)夜9:15〜9:58(43分)NHK総合【185779】
難問解決!ご近所の底力「迷惑駐車を一掃せよ」
 駐車する人の心理を逆手に取る、レッカー移動の権限、ほか

<再放送:42人の環境教室>
1月8日(木)深夜2:00〜2:45(9日午前,45分)NHK教育【9661606】
「4.水の惑星・地球を知ろう〜駿河湾」(03.11.1)


<タバコ>
1月9日(金)朝11:00〜11:25(25分)日本テレビ系
からだ元気科「禁煙宣言14」

<生命倫理>
1月9日(金)深夜2:50〜3:45(10日午前,55分)TBS系
CBSドキュメント「優生保護論争」「安楽死論争」ほか
 首都圏のGコードは【2882749】。


<遺伝子>
1月10日(土)朝9:15〜10:00(45分)NHK教育【800774】
土よう塾「遺伝子ってなに?」 出演:中村桂子

<新薬>
1月10日(土)朝10:30〜11:25(55分)日本テレビ系
「命を救う薬にかけた男たち」新薬開発までの道のり、副作用との闘い、ほか

<雑木林・ヒトデを肥料に>
1月10日(土)朝11:00〜11:30(30分)NHK総合【9107】
地球だい好き〜環境新時代「雑木林は宝の山〜埼玉県三富新田」
 埼玉県三芳町と所沢市に広がる三富新田で受け継がれている、畑と雑木林をセットにした昔ながらの循環型農業を紹介。 ほかに「松江発 海のヒトデを畑の肥料に」

<再放送:お米クイズ>
1月10日(土)昼1:20〜2:00(40分)NHK総合【100010】
「難問即答アナドレズ・やっぱり米が好き」
 お米の歴史や現状など30問(03.12.16)

<人工化学物質>
1月10日(土)夜8:00〜8:45(45分)NHK教育【20478】
NHKジュニアスペシャル「地球・豊かさの限界1.人工化学物質と上手につきあう方法」
 全7集。今回のテーマはプラスチックなどの人工化学物質。こどもたちが自分の部屋を調べるなどして、その種類と数の多さを体感する!
→ むやみに怖がるのは、それこそ予断と偏見の固まり。まずは人工化学物質を知ることから始めませんか。自分を知り、敵を知れば、百戦危うからずといいますものね〜。敵を怖がるだけでは、危ういですし…。

<自治体破綻>
1月10日(土)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【135687】
NHKスペシャル「自治体破綻を回避せよ〜長野県外郭団体見直しの記録」
 公益法人の見直しを大胆に進めている長野県の実情

1月10日(土)夜10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【589768】
「攻防・核軍縮決議案〜国連舞台裏の30日」日本政府が提案する核廃絶決議案の行方
→ このメルマガの守備範囲からは外れるのですが、そんな決議案を我が国が提案していたのか〜と思いまして…。

<心の風景>
1月10日(土)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【604565】
ETVスペシャル「“いのち”をめぐる対話」
 事件の凶悪化や低年齢化から、現代日本人が持つ心の風景を探る、ほか。

<再放送:わたしの生きる道>
1月10日(土)深夜2:11〜3:38(11日,88分)NHK教育【3146966】
ティーンズTVわたしの生きる道「“ガッツ”がオレの経営哲学」「福祉・介護職従事者」「わたし、夢を飾ります」「森の鼓動を感じてほしい」
→番組HP:http://www.nhk.or.jp/michi/


<たべもの新世紀>
1月10日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【284237】
「エゴマを食べて町中を元気に〜福島県船引町」
 シソ科の一年草であるエゴマ。何気なく食べてきたエゴマで長寿の町作りを始めた取り組みを紹介
 なお、16日(金)正午〜NHK教育【252697】に再放送予定


<畜産>
1月11日(日)昼2:00〜3:00(60分)NHK教育【23527】
こころの時代「充ち足りるということ〜根釧原野で牛を飼う」
→ ゲストの三友盛行さん『マイペース酪農』

<健常者も障害者も>
1月11日(日)夕方5:30〜6:24(56分)TBS系
報道特集「健常者も障害者も」

<風車>
1月11日(日)夕方6:00〜6:45(45分)NHK衛星第一【48879】
特選プロジェクトX「突風平野 風車よ闘え!〜執念がエネルギーを生んだ」
 マイナスでしかなかった厄介者の風をプラスに変えた人々の物語。

<日野原重明>
1月11日(日)夜11:00〜11:30(30分)TBSテレビ系
情熱大陸「医師・日野原重明…生き方上手の年末年始」
→著書『生きかた上手』

<素敵な宇宙船地球号:食の安全>
1月11日(日)夜11:40〜12:10(30分)テレビ朝日系
「HACCP 食の安全 ヒントは宇宙」
『HACCP(ハセップ)がよくわかる本』1200円。

<助産所>
1月11日(日)深夜0:25〜0:55(12日午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント04「いいお産〜家族のスタートライン」
 東京の真ん中で、自宅出産を実践する助産師・土屋麻由美さん。ただ今40歳。
→ ちなみに助産師歴が40年のベテランの本『夫婦でいいお産をしよう』

<一挙再放送:若者たちの現場2004>
1月11日(日)深夜1:00〜3:00(12日午前,120分)NHK総合【31340218】
「広大相撲部・たった一人の女子大生」「建築って難しい〜三浦朋訓・27歳、
厳冬の山村修行」「わたしも輝きたい・引きこもりを抜け出して」「僕らが選んだ山仕事」
→ 4回シリーズの一挙放送。メルマガで紹介したのは2と4でした。ま、どれも力作と思います(04.1.1〜4)


<地球!ふしぎ大自然スペシャル>
1月12日(月)夜7:30〜8:45(75分)NHK総合【639947】
「深海スペクタクル紀行・地球最後の秘境に大接近」
 メキシコ沖2500mの深海にご案内

<シリーズ・阪神大震災・9年目の警鐘>
1月12日(月)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【657】
福祉ネットワーク「1.震災発生!そのとき障害者は」


<シリーズ・阪神大震災・9年目の警鐘>
1月13日(火)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【787】
福祉ネットワーク「2.避難所を追われた障害者たち」

1月13日(火)夜10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【911868】
BSプライムタイム「HIV感染症治療薬・コピー薬普及への闘い」
 特許権の保護、薬を買えない患者の命、どっちを優先するかの綱引き。

<再放送ですが:再生医療>
1月13日(火)深夜0:00〜0:45(14日午前,45分)NHK教育【9550004】
サイエンスZERO「ひざの痛みを再生医療で治せ」

<持続可能な漁の技術>
1月13日(火)深夜3:23〜4:18(14日午前,55分)フジテレビ系
FNSドキュメンタリー大賞優秀賞受賞作品「奥能登 女たちの海」
 全国屈指の海女の町、輪島市海士町(あままち)。今も10代から80代まで220人の海女がサザエやアワビを追いかけている。3世代同居の生活で、孫が受け継ぐ暮らしの心と海女の技術や自然に寄せる畏敬の念を紹介する。
 関西圏での放映予定は未定。製作:石川テレビ放送



<クローズアップ現代:闘病記から「生きる力」を>
1月14日(水)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【79269】
 闘病記を書く人と読む人を追い、人間の生きようとする力を見つめる。スタジオゲスト:柳田邦男(作家)
→ 当初は12月10日に放映予定。番組案内の写真に出てくる本ですが…
『わかったか、白血病。相手みてからけんか売れ―15歳の元ヤンキー闘病日記』
『こんな夜更けにバナナかよ―筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち』
『白血病の息子が教えてくれた医者の心』(息子が白血病になった男性医師の著)



<シリーズ・阪神大震災・9年目の警鐘>
1月14日(水)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【917】
福祉ネットワーク「3.復興住宅・孤独の日々・高齢者たちのたどった道」

<代理で出産>
1月14日(水)夜10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【492288】
BSプライムタイム「代理出産・アメリカからの報告」
 代理母ビジネスが合法化されている州があるアメリカ、代理母と依頼者と子供の関係など実例を報告


<シリーズ・阪神大震災・9年目の警鐘>
1月15日(木)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【937】
福祉ネットワーク「終.子どものこころを癒す・レインボーハウスの取り組み」

<遺伝子研究>
1月15日(木)夜10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【959028】
BSプライムタイム「遺伝子研究・個人データは誰のもの」
 北洋の島・ニューファンドランド島に暮らす人々が受けた遺伝子調査をめぐる問題。

<心を温める言葉>
1月15日(木)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【4322950】
わくわく授業・わたしの教え方「心を温める言葉を探そう・豊田英明先生の国語」

<映画ですが:ナウシカ>
1月16日(金)夜9:03〜11:24(141分)日本テレビ系
金曜ロードショー「風の谷のナウシカ」 1984年、宮崎駿監督
→ ファン向け詰め合わせ。いろいろ入ってるもので…『風の谷のナウシカ DVD コレクターズBOX』


<再放送ですが:障害者による育児>
1月17日(土)朝10:30〜11:30(30分)日本テレビ系
スーパーテレビ「全盲夫婦…奇跡の子育て物語」
 → 関西圏では、映画「タイムライン」PRを放映。

<山林再生>
1月17日(土)朝11:00〜11:30(30分)NHK総合【6949】
地球だい好き〜環境新時代「ヒノキの声が聞こえますか〜長野。木曽地方」
 昭和40年代に伐採されて以来、危機に瀕していた木曽ヒノキ林、自然の回復
力を生かす“天然更新”での再生を目指す赤井龍男さん(林学者)を取材。
 ほかに「宮崎発 間伐材を牛の飼料に」
→ 赤井さんは70歳位だがハイトカルチャ(株)という会社を立ち上げてる…


<作業所>
1月17日(土)夕方6:00〜6:30(30分)NHK教育【123】
きらっといきる「食べまい!うちらの讃岐うどん〜高松・Doやまびこの仲間たち」
 障害者の通所作業所Doやまびこ。手打ちうどん店で、近所だけでなく県外からも客が来る繁盛店。週2回(木金)昼2時間のみ営業。
 1月19日(月)早朝5:30〜再放送。 DoやまびこのHP発見。


<地球・豊かさの限界 全7集>
1月17日(土)夜8:00〜8:45(45分)NHK教育【84123】
NHKジュニアスペシャル「2.地球の温度を下げろ!二酸化炭素の秘密を探れ」
 人間が生活する上で必ず排出される二酸化炭素。番組では子供たちが二酸化炭素測定器を持って町を探検する。

<救助の教訓>
1月17日(土)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【398659】
NHKスペシャル「“地域防災力”が命を救う〜阪神大震災・救助の教訓」
 消防隊や自衛隊に、崩壊した家屋の下から救出されたのは、下敷きになった
人の2%と言われている。ということは、ほとんどの人は近所の住民によって
救助されていたことになります…。その典型例として淡路島の北淡町を紹介。
住民の近所付き合いの大切さを考えるために…。


<停電>
1月17日(土)夜10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【5972123】
BSプライムタイム「グルジア電力“紛争”〜アメリカ大企業に抵抗する市民たち」
 旧ソ連のグルジア共和国では1999年に電力事業を米企業に売却、以来、連日のように
長時間の停電が続いている。電力会社幹部や政権内部に取材を敢行。


<ひきこもり>
1月17日(土)深夜1:30〜2:00(18日午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー04「あなたに会えてよかった〜ひきこもりの遍路道」
 2003年の秋、白装束の若者13人が四国88ヶ所の旅に出た。2ヶ月間の遍路でつかんだものとは?
 制作:瀬戸内海放送 関西でのGコードは【5585383】 この番組の放映日時はバラバラです。
 首都圏は1月19日(月)深夜2:12〜【7620372】(20日午前)の予定 関西では1月25日(日)朝っぱら5:45から再放送



<たべもの新世紀>
1月18日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【538505】
「先端技術で寒ブリを誘い込め〜富山県氷見市」
なお、23日(金)正午〜NHK教育【595859】に再放送予定

<骨髄バンク>
1月18日(日)夕方6:00〜6:43(43分)NHK衛星第一【88944】
特選プロジェクトX「決断 命の一滴〜白血病・日本初の骨髄バンク」
→ 宙出版というところからコミック版が出ています

<素敵な宇宙船地球号:メガシティの挑戦16>
1月18日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「“緑の街”の誇りをかけて〜チリ・サンティアゴ」
 600万市民のゴミは全て埋め立て直行。年々増加している上、環境汚染も発生している。そこで、ゴミの85%が生ゴミであることから、堆肥化を進めることになった。ついでに近郊の森の再生も目指している。
→ 小中学生向けの本:『土はいのちのみなもと 生ゴミはよみがえる』


<関西のみですが:漁師になる!>
1月18日(日)深夜0:45〜1:45(19日午前,60分)毎日放送【4702726】
映像04「漁師になる!〜都会から港町へIターン組奮闘記」
 営業マンとして15年間働いた大手食品会社を辞めた奥隆さん(35歳)。嫌がる妻を説得し、3年前、紀伊長島町で漁師になった。
→ 説得に応じた奥さんの奥さんがエライですよね〜(感心)。


<アッテンボローの鳥の…最終回>
1月18日(日)深夜1:51〜2:41(19日午前,60分)NHK教育【?】
「アッテンボローの鳥の世界 最終回 そのいのち たくましく しなやかに」
 過酷な自然や都市空間で生活する鳥たちの生態、絶滅危惧の鳥の保護に取り組む人々、ほか
→ 全10回が1月12日(月)深夜から再放送されてます。


<痴ほうの辛さょわかって下さい>
1月19日(月)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【567】
福祉ネットワーク「前編:患者が語る心の世界」 痴呆を公表し、前向きに生きる元公務員の男性を紹介

<地球!ふしぎ大自然>
1月19日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【28513】
「冬眠に夏眠 寝るのが一番? 八ヶ岳のヤマネ」

<ハイビジョンですが:食糧自給>
1月19日(月)夜10:00〜11:00(60分)BS−i
ニッポンの真実「ニッポンの“食”は自立できるのか?」
 食の自給を考える。食糧自給率は先進国中で最低の日本の将来は?
ゲストは、島村奈津(作家)と吉田太郎(東京都産業労働局農林水産部勤務)

→ 吉田さんは『200万都市が有機野菜で自給できるわけ―都市農業大国キューバ・リポート』の著者。なんちゅ〜公務員…


<痴ほうの辛さょわかって下さい>
1月20日(火)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【469】
福祉ネットワーク「後編:患者の気持ちを理解するサポート」
 痴呆患者の心のケアを重視することで問題行動の減少に成功した島根県出雲市の施設「小山のおうち」を紹介。
→ 「小山のおうち」の本:『いい風吹いて〜痴呆老人 出雲からの報告』


<ニッポンの食>
1月20日(火)深夜2:28〜3:25(21日午前,55分)フジテレビ系
「再発見!元気の源 ニッポンの朝食〜香田晋の朝食紀行」 → 関西圏は「でぃりぃ げっと」を放映。


<アスペルガー症候群>
1月21日(水)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【599】
福祉ネットワーク「前編:わがままと言わないで〜アスペルガー症候群とは何か」
 アスペルガー症候群とは人の気持ちが分かりにくい病気。孤立しないためには、集団行動のルールやマナーを学ぶ必要がある。佐賀のNPO法人「それいゆ」では、この病気に対応するため、ゲームを使っているそうな。


<クローズアップ現代:米国産牛 BSE発生一か月>
1月22日(木)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【99071】
              ちなみに衛星第一では夜9:24〜【14119193】
 スタジオ出演:二口浩(NHK記者)
→ 輸入解禁にあたって、日本は米国に対して、日本国内の畜産農家と同じ措置「全頭検査」を求めているそうです。今後の行方が注目されます。


<密猟>
1月22日(木)夜10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【294648】
BSプライムタイム「カメルーン 危機に瀕する野生動物〜知られざる密猟の実態」
 密猟された動物は、近郊の村の闇市場で肉として売られたり、はく製として輸出されたり…。いくら禁止しても密猟が絶えない背景には、失業・貧困の問題があった。


<かかりつけ医>
1月23日(金)夜8:00〜8:45(45分)NHK教育【22385】
きょうの健康Q&A「かかりつけ医の選び方」
 病気は早期発見が第一。医師とコミュニケーションをとるコツ、入院のときの「紹介状」、手術のときの「セカンドオピニオン」、ほか

<ラジオですが:難病患者と介助>
1月23日(金)夜11:20〜1:00(約100分)NHKラジオ第一
インタビュー「難病患者と介助ボランティアを見つめた2年4ヶ月」
 出演:渡辺一史(フリーライター)。渡辺さんは『こんな夜更けにバナナかよ〜筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち』の著者。併せてどうぞ。


<廃棄物ゼロ>
1月24日(土)朝11:00〜11:30(30分)NHK総合【1569】
地球だい好き〜環境新時代「鹿児島発 目指せ廃棄物ゼロの町」
 川辺町の1人の職員が住民を動かして、廃棄物ゼロを目指す取り組みがスタート! ほかに「山形発 太陽の恵みで省エネ住宅」など。
→ 26日(月)深夜1:40〜(27日午前)に再放送【6157244】


<未来医療>
1月24日(土)夕方5:00〜5:50(50分)NHK衛星第一【167540】←バレーボール
BSフォーラム「ここまで来た未来医療」
 出演:高久史麿(自治医科大学学長)、加藤治文(東京医科大学教授)
 北島政樹(慶應義塾大学医学部長)、福田国彦(東京慈恵会医科大学教授)
 開原成允(国際医療福祉大学大学院長)【司会】谷田部雅嗣(NHK解説委員)
→ 26日(月)朝10:00〜再放送【146084】←ゴルフ中継(でズレル可能性あり)


<地球・豊かさの限界 全7集>
1月24日(土)夜8:00〜8:45(45分)NHK教育【15540】
NHKジュニアスペシャル「3.大地はどこまで人を養えるか」
 この100年で食糧生産は7倍に増えたが、そのツケとしての環境破壊を起こしてしまっている。日本一巨大なコメ倉庫や、地球に優しいコメ作りをしている田んぼを、子供たちが訪ね、環境保護と食糧生産を両立させる方法を考える。

<富の攻防>
1月24日(土)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【291095】
ETVスペシャル「地球市場・富の攻防」
 NHKスペシャル「地球市場・富の攻防」の総集編。


<スローライフ>
1月25日(日)早朝5:00〜6:00(60分)NHK教育【15564】
こころの時代〜宗教・人生「ゆとりこそ人生〜数学者・森毅」(翌週日曜夕方4:00〜【66284】に再放送)
→ この著書が好き!『まちがったっていいじゃないか』(ちくま文庫)

<たべもの新世紀>
1月25日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【855729】
「千年続く極上の干し柿作り〜岐阜県美濃加茂市」
 糖度60度。収穫から完成まで40日という「堂上峰屋柿」を紹介 なお、30日(金)正午〜NHK教育【830479】に再放送予定

<データマップ 63億人の地図>
1月25日(日)夜9:00〜9:59(59分)NHK総合【4309】
NHKスペシャル「第1回 寿命〜2004年いのちの旅」
 世界で一番、平均寿命の短い国はどこ? 長寿国・日本にしのびよる寿命の危機とは?
→ NHKがお送りする2004年の大型シリーズ第1弾。
 寿命って、個人差もあるでしょうが、一番の要因は貧富の格差だと思うのです。
食糧や医薬品などの資源が不足しているのではなく、分配がうまくいってないのが大問題。
 今も昔も、人類にとって最大の問題とは、貧富の格差ではないかしら。
今の世代の中の格差だけでなくて、現在と将来の間の格差も含めての話。
 今、我慢すれば、そのぶん将来の世代が助かるという場合、今の世代はどうするかってのが、地球環境問題。
大事なのは、他人に強制しないこと、自分ができることをすること、愛する人たちを守ろうとする気持ち、かな〜。


<日本の農業の未来>
1月25日(日)夜10:15〜12:05(110分)NHK衛星第一【24639038】
BSディベートアワー「63億人の地図 21世紀 我々は何を食べていくのか」
 貿易立国日本は食料の自由化を推進すべきだと思いますか?
 食料の自由化が世界の飢餓を救えると思いますか?
 大規模経営によって日本の農業は国際競争力を得ることができると思いますか?
 「農業の多面的機能」をどこまで重視すべきだと思いますか?


<素敵な宇宙船地球号:シリーズ 地球を守る人>
1月25日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「砂漠の村に命の灯りを〜アフリカ・マリ共和国」
 デンマークに留学した後、祖国の貧しい地方で井戸を掘り、太陽光と風力による発電システムの設置を実践しているマリの青年に密着。

<関西だけですが:町おこし>
1月25日(日)深夜2:00〜2:55(26日午前,55分)関西テレビ【3456152】
FNSドキュメンタリー「架橋の島の大誤算〜瀬戸大橋にゆれた15年」
 瀬戸大橋が架かる島・与島。2000年春には小学校が過疎化と少子化で休校になり、2003年春には観光施設の経営者が交代した。温泉を掘って打開しようとしている。制作:岡山放送(首都圏では04.1.7に放映済み)

<関西だけですが:持続可能な漁>
1月25日(日)深夜2:55:〜3:50(26日午前,55分)関西テレビ【1802997】
FNSドキュメンタリー優秀賞受賞作品「奥能登 女たちの海」
 全国屈指の海女の町、輪島市海士町(あままち)。今も10代〜80代まで220人の海女がサザエやアワビを追いかけている。3世代同居の生活で、孫が受け継ぐ暮らしの心と海女の技術や自然に寄せる畏敬の念を紹介する。 製作:石川テレビ放送(首都圏では04.1.14に放映済み)


<補助犬の受け容れにとまどう理由>
1月26日(月)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【249】
福祉ネットワーク「補助犬とともに暮らすために」 犬の受け入れにどまどう施設側の声を聞く

<地球!ふしぎ大自然>
1月26日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【59930】
「小さな大食漢〜リカオン サバンナ・野生犬の宿命」
 生存競争の激しいサバンナ、狙いは大型の草食動物、子育ての秘密、ほか

<不妊に悩むあなたへ(全3回)>
1月26日(月)夜8:30〜8:45(15分)NHK教育【832997】
きょうの健康「1.検査を受けるとき」 講師:吉村泰典(慶応義塾大学教授)
 著書『やっぱり赤ちゃんが欲しい―不妊治療のすべてがわかる』


<再放送:食の自立>
1月26日(月)夜10:00〜10:54(54分)BS−i
ニッポンの真実「ニッポンの”食”は自立できるのか」(04.1.19)
 食の自給を考える。食糧自給率は先進国中で最低の日本の将来は? ゲストは、島村奈津(作家)と吉田太郎(東京都産業労働局農林水産部勤務)
→ 吉田さんの最新刊『1000万人が反グローバリズムで自給・自立できるわけ〜スローライフ大国キューバ・リポート』の著者。なんちゅ〜公務員…

<クローズアップ現代:ロシア原潜解体>
1月27日(火)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【88466】
              ちなみに衛星第一では夜9:24〜【14911553】
 日本から約8億円の資金援助を受けたロシアの原子力潜水艦の解体作業が、2003年12月に始った。
 スタジオ出演:石川慎介(NHKウラジオストク駐在記者)
→ 確か日本海に不要な原潜をポイ捨てしてたんですよね〜。こんなんにまで資金援助しなあかんだなんて…。困ったご近所さんだ〜


<不妊に悩むあなたへ(全3回)>
1月27日(火)夜8:30〜8:45(15分)NHK教育【306027】
きょうの健康「2.治療の進め方」講師:吉村泰典(慶応義塾大学教授)

<再放送ですが:データマップ 63億人の地図>
1月27日(火)深夜0:15〜1:05(28日午前,50分)NHK総合【2030954】
NHKスペシャル「 第1回 寿命〜2004年いのちの旅」(04.1.25放映)
 世界で一番、平均寿命の短い国はどこ? 長寿国・日本にしのびよる寿命の危機とは?


<ダム>
1月28日(水)朝10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【168206】
「中東“水紛争”〜トルコ・ダム建設の波紋」(03.11.11)
 チグリス・ユーフラテス川の水利権、上流のトルコが独断でダムを建設、他 制作:ドイツ、2003年

<アスペルガー症候群>
1月28日(水)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【409】
福祉ネットワーク「2.思春期の子どもたち」 中学一年生の男の子の例を紹介

<不妊に悩むあなたへ(全3回)>
1月28日(水)夜8:30〜8:45(15分)NHK教育【870157】
きょうの健康「3.納得して受けたい体外受精」講師:吉村泰典(慶応義塾大学教授)


<水質浄化>
1月29日(木)朝10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【576726】
「ガンジスの水を清める・汚染との闘い」(03.11.12)
 母なる川ガンジスが直面する問題、生活廃水や水葬の影響でバクテリアが安全基準の100倍に! 皮膚病などの健康被害も!!
 制作:英国、2002年



<不妊に悩むあなたへ(疑問質問に答える生放送)>
1月30日(金)夜8:00〜8:45(45分)NHK教育【62450】
きょうの健康Q&A「不妊に悩むあなたへ」  基礎情報と最新治療、受診のタイミング、人工受精と体外受精、ほか

1月30日(金)(金)夜11:00〜11:45(45分)NHK総合【36059】
にんげんドキュメント「いのち救う最前線〜震災そして殉職・神戸消防専任救助隊」


<風力発電>
1月31日(土)朝11:00〜11:30(30分)NHK総合【8211】
地球だい好き〜環境新時代「千葉発 風力発電 新ビジネスに挑む」
 4人で始めたベンチャー企業が、20基もの風車を立ち上げた。目指せ、地域との共生。ほかに「富山発 氷見の寒ブリ 乱獲を防げ」
 2日(月)深夜2:40〜(3日午前)に再放送【9125864】


<森の再生>
1月31日(土)夕方5:00〜5:50(50分)NHK衛星第一【479832】← バレーボール
BSフォーラム「山は生き返るか〜暮らしのための森の再生」
 出演:木村良樹(和歌山県知事)、森 巌夫(明海大学名誉教授)
    浜 美枝(女優・エッセイスト)、田島信太郎(田島山業社長)、天野雅子(群馬県嬬恋村森林組合)
 司会:加倉井 弘(農政ジャーナリスト)〜東京・こまばエミナースで録画
→ 田島山業ていうのは中津江村の会社。森の案内人講習会をやってます。→ http://www.tajimaforest.co.jp/taiken.htm
 2月3日(火)朝10:00〜再放送【422951】の予定


資源確保と自然保護
1月31日(土)夜8:00〜8:45(45分)NHK教育【55615】
NHKジュニアスペシャル「地球・豊かさの限界 全7集 4.ジャングルの宝物を守れ!」
 自然の森に人間の手を加えることの利点と弊害を考える。
→ 手を加えるというのは、強い薬を飲むこととにているかもしれません、副作用が避けられないという点で。
 ちょっとした副作用なら我慢できますが、利益よりも害の方がデカければ薬害だし、そもそも不適切な薬なら医療過誤。
薬を飲むのなら、どんな薬か調べて、リスクと効用を比較して…。けっこう大変。友達を動員しよ。
 開発の場合は、リスクにさらされるのが次世代かもしれないから、妊婦さんの服薬のようなものかな〜。


<ヒューマンセキュリティ>
1月31日(土)夜11:30〜12:40(70分)NHK教育【7520141】
土曜フォーラム「ヒューマンセキュリティ〜人類の生存秩序と健康」
 国際的な医療保健行政を問い直す! これって究極の環境行政じゃないかしら…。
出演:緒方貞子、尾身 茂(WHO西太平洋地域事務局長)、ほか
緒方さんについては → 『緒方貞子〜難民支援の現場から』(集英社新書)


<障害者>
1月31日(土)深夜3:13〜4:13(1日午前,60分)フジテレビ系
「普通って何?軽度発育障害者の現場より」
 首都圏のGコードは【1521197】 関西は別番組


 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!