生命・環境系のドキュメンタリー番組(2004年7月放映)

有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。


<映画ですが:内部告発>
7月2日(金)夜8:00〜10:40(160分)NHK衛星第2【54127685】
衛星映画劇場「インサイダー」
 アメリカの大手タバコ会社が、タバコの中毒性を隠していたことを巡り、タバコ会社の元社員と家族、タバコ会社、テレビプロデューサー、テレビ局が大騒動となる。実話。(1999年,アメリカ)

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
7月2日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「宇宙に学ぶ食の安全〜北海道 小さな町の挑戦」(04.1.11)
 NASAアメリカ航空宇宙局がより安全な宇宙食を作るために開発した衛生管理システム「ハサップ」。企業で導入が奨励されているが、行政と住民が一丸となって、取り組んでいる町がある。日本で1、2位を争うサケの水揚げ量を誇る標津町である。そして、町民の目はサケを育む川の水に向けられるようになった。

<首都圏だけですが:注意欠陥・多動性障害>
7月2日(金)夜7:35〜8:00(25分)NHK総合【111482】
特報首都圏「片づけたいのに片づけられない〜大人の注意欠陥・多動性障害」
 ADHD=注意欠陥・多動性障害。最近、子供の病気と言われてきたが、ADHDに特有の症状を訴える大人が多く確認されている。番組ではADHDを抱える人々の実態と苦悩、最新の治療やサポートの試みを取材。
→ 7月4日(日)深夜4:35〜(5日午前)NHK衛星第一で全国放送【1520501】



<地域防災力>
7月3日(土)夜11:30〜12:40(70分)NHK教育【5238715】
土曜フォーラム「新潟地震40年シンポジウム〜命を守る防災のために」 地域防災力を高めるために…
→ 左記で自分の地域の防災力診断(水害,土砂災害)ができま〜す! http://www.bousai.go.jp/bousairyoku/


<諫早湾>
7月3日(土)深夜1:35〜2:05(4日午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー04「海が開かれる日〜諫早湾締め切りから7年」
 自然豊かな海を閉め切り、その大部分を干拓地にしてしまう諫早湾干拓事業。研究者による環境アセスメントとその報告書を基に農水省がまとめた、もうひとつのアセスメント。この2つの資料から、農水省の歪んだ体質を問う。 関西でのGコードは【9583669】 制作:九州朝日放送
この番組の放映日時はバラバラです。http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
 首都圏は7月5日(月)深夜2:42〜【5794438】(6日午前)の予定



<ごみでアート>
7月4日(日)朝っぱら4:30〜5:00(30分)NHK総合【5783407】
地球だい好き「家庭ごみをアートに変える〜福岡・前原市、二丈町」

<たべもの新世紀>
7月4日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【2649433】
「伝統の帆掛け舟でエビをねらう〜熊本県芦北町」
 不知火海では今も30艘の帆掛け舟が底引き網でエビ漁をしている。狙った場所で網を引くには、風向きと潮の流れがポイント!
なお、9日(金)正午〜NHK教育【9896731】に再放送予定


<鷹匠>
7月4日(日)昼2:00〜3:00(60分)フジテレビ系
ザ・ノンフィクション「おやじは鷹匠〜月山・親子の四季物語」
→ 首都圏のGコード【758810】。関西圏は「京都祇園入り婿刑事事件簿10」の予定。

<再放送ですが:梁瀬義亮>
7月4日(日)昼2:00〜3:00(60分)NHK教育【94568】
こころの時代〜宗教・人生「いのちの発見〜医師・梁瀬義亮」(1990.9.16)
 無農薬の有機農法を実践する協力農家と、正しい食を求める需要者を結びつける慈光会を設立した開業医。故人。
 慈光会HPはhttp://www.mirai.ne.jp/~gassho/jikojindex.html
→ 有吉佐和子の
『複合汚染』に出てくる奈良のお医者さん。患者が薬では治らないので、代わりに無農薬の野菜を処方した…という感じ。貴重な映像です♪

<世界一の寒さ>
7月4日(日)夕方6:00〜6:50(50分)NHK教育【628988】
極限への旅「世界で一番寒い場所〜シベリア」 イギリスの地理学者・ミドルトンさんが極限の気候に挑むシリーズ。

<素敵な宇宙船地球号:湖の再生>
7月4日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系 ← 野球Max30分
「高原の珠玉を取り戻せ!〜中国“母なる湖”再生プロジェクト」
 生活排水や工業廃水の流入で富栄養化が進み、アオコが大量発生! 湖は、一年中アオコに覆われ、緑色に濁るように…。そこで国と研究者、住民が対策に乗り出すことになりました。

<九州限定ですが:化学物質過敏症>
7月4日(日)深夜2:30〜3:00(5日午前,30分)RKB毎日放送
ムーブ2004「生きる場所をさがして〜化学物質過敏症と闘う夫婦〜」
 熊本県下益城郡砥用町の山奥でテント生活をしている正清明子さん(54)。紫外線を避けるために深くかぶった帽子とサングラス。活性炭入りのマスクを二重に重ねている。発病して10年以上たってからやっとたどり着いた病名が、化学物質過敏症。制作:RKK熊本放送
→ 九州各局の放送予定:RBC 7月4日(日)深夜1:25〜、MBC 5日(月)朝11:00〜、TYS 5日(月)深夜2:05〜、
RKK 7日(水)深夜1:50〜、NBC 8日(木)深夜1:45〜、OBS 10日(土)朝7:00〜、MRT 10日(土)朝6:00〜。

<地球!ふしぎ大自然>
7月5日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【44501】
「探検!古代魚ひそむ水辺・知られざるキューバの大自然」
 2億年前から他の魚との競争を避けて生息しつづけている古代魚、ほか。最初の表題は、カリブ海のタイムカプセル 探検!キューバ・神秘の森と川。


<クローズアップ現代:広がる食物アレルギー〜対応迫られる学校給食>
7月6日(火)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【46983】  NHK衛星第一なら夜11:50〜【4608506】
 全国で10万人の小学生が症状を抱え、文部科学省も本格的な調査に乗り出した「食物アレルギー」。
アレルギー物質を含んだ食物を食べたら、急性の場合ショック症状などを起こす…。給食現場に求められる変化を探る。
 スタジオゲスト:武内澄子(食物アレルギーの子を持つ親の会代表)

→ 参考文献『アトピッ子のお料理ブック―卵・牛乳・大豆・小麦を使わない』

<国産の小麦>
7月6日(火)夜9:15〜9:58(43分)NHK総合【221525】
プロジェクトX〜挑戦者たち「よみがえれ・讃岐の小麦よ」
 長雨と加工しにくいという理由で豪州産に敗北した香川の小麦農家。「香り高い地元産を!」と県の農業試験所が交配しまくり、4000種の中から「さぬきの夢2000」が完成。農家、技術者、製粉業者、うどん職人の協力の成果♪
 再放送は、7日(水)深夜0:40〜(8日午前)NHK総合【5119798】 関西だけは、8日(木)深夜1:30〜(9日午前)NHK総合【1392335】


<電力自由化>
7月6日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「あなたの電気、選べます〜エネルギー戦国時代」
 電力自由化がもたらすもの、「競争激化」「オール電化マンション」…
→ いま安くても、後で高騰するのは困りますし、いくら安くても停電がちというのも困りますしね〜。



<クローズアップ現代:企業参入で農業は変われるか>
7月7日(水)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【46484】
  NHK衛星第一なら夜11:50〜【4502378】
 農業は、企業が行えば、生産力・収益力をアップできるのか? 新規参入企業による農業法人、既存農家による集落法人(集落ごとに一つの農業企業)の双方からの取り組みを追い、その可能性と課題を見る。
 スタジオゲスト:大泉一貫(宮城大学大学院教授) スタジオ出演:東聡(NHK経済部記者)



<男の介護力>
7月8日(木)夜9:15〜9:58(43分)NHK総合【198243】
難問解決!ご近所の底力「男が介護を始めるために」
 介護で追い詰められないための秘訣。それは、家事をマスターしていること、近所に頼みごとが出来る人間関係があること。家事の短期間マスター法及び近所の協力システム作りを伝授!
→ 介護戦隊ミトルンジャー!気分で描かれている漫画:『ヘルプマン! 1 』


<ビキニ環礁>
7月9日(金)夜7:00〜8:30(90分)NHK衛星第一【743422】
BSドキュメンタリー「映像記録・ビキニ事件の半世紀」
 1954年に南太平洋のビキニ環礁でアメリカが行った水爆実験! 日本からは第五福竜丸が遭遇し、日本中が汚染されたマグロでパニック。現在も続く健康被害の実情と、ビキニ島民の被曝は意図的な人体実験ではないかという疑惑を検証。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
7月9日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「“緑の街”の誇りをかけて〜チリ・サンティアゴ」(04.1.18)
 年5%の勢いで増え続けるゴミ。その85%は野菜系の生ゴミなので、青物市場と連携し、堆肥を製造。この堆肥は、大気汚染対策として街の緑地化に使うことに! 今までは肥料として森の腐葉土を使っていたけど、使い過ぎで森が壊れてきていましたが、おかげで、その問題も解決! ゴミも解決!

<素朴な生活を目指して>
7月9日(金)夜11:00〜11:45(45分)NHK総合【83460】
にんげんドキュメント「北の大地の羊飼い一家」
 北海道白糠町で、羊がのびのび過ごせる牧場経営を目指している家族がいる。経営収支は赤字。アルバイトで補っているけれど、笑顔が絶えないのが特徴。


<再放送ですが:SARSと闘った男 放送文化基金賞で本賞を受賞した記念>
7月10日(土)昼3:05〜3:59(54分)NHK総合【?】
NHKスペシャル「SARSと闘った男〜医師ウルバニ 27日間の記録」(04.2.15)
 世界30カ国で約800人が亡くなった新型肺炎SARS。2003年3月に、ベトナムのWHO事務所での勤務中、世界で初めてSARSに気付き、感染拡大を食い止めるために奔走して落命したイタリア人医師(46歳)。彼のノートやメール、共に働いたベトナムの医療関係者40人超の証言を元に、未知のウイルスとの闘いに迫る。
→ 「詳しいことが分からないから」と言うベトナム政府に、ウルバニ医師は「分かってからでは遅い。世界中に広がる前に、今すぐWHOを応援に呼ぼう」と説得。応援が来た時には彼も既に発熱していて、十分な医療設備のある国に行くべきかどうか悩んでいた(行くと、ウイルスを撒き散らすことになるのではないか…)。結局、行ったが、死去。母国に帰還した彼の棺と家族は、空港でたくさんの拍手に迎えられていた。
⇒ 本来は、大相撲名古屋場所の時間なのに、押しのけての放映です!


<水質浄化>
7月10日(土)夜7:00〜7:45(45分)NHK教育【23519】
サイエンスZERO「ZEROスペシャル・最新科学で豊かな海を取り戻す」
 稚魚の棲息場所であり、大きな環境浄化能力も有する「アマモ場」を紹介。13日(火)深夜0:00〜(14日午前)NHK教育で再放送【1462646】

<ハンセン病>
7月10日(土)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【381】
きらっといきる「語り始めたハンセン病元患者〜聞き取りビデオ・20人の証言」
 聞き取りビデオの制作を進めている大阪の市民グループの活動と、証言している元患者の思いを取材。12日(月)早朝5:30〜再放送【58893】。


<巨樹>
7月11日(日)朝っぱら4:30〜5:00(30分)NHK総合【未詳】
地球だい好き「巨樹は語る『奇跡からの招待状』〜マダガスカル “バオバブ”」

<関西だけですが:見て見ないふりをしない>
7月11日(日)朝っぱら5:45〜6:15(30分)毎日放送【3579091】
「博多の街にエンジェルス」制作:RKB毎日放送
 25年前、ニューヨークの地下鉄パトロールを13人で始めた防犯ボランティア団体、ガーディアン・エンジェルス(GA)。現在11カ国で約5千人、日本では21の地域で約450人が活動中。落書きや麻薬売買やケンカを苦々しく思うだけだった渡口健さん(32歳、2児の父)が、GAの活動参加を通じて、見て見ないふりをしない大人に変化していく日々を追う。

<たべもの新世紀>
7月11日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【2485237】
「甘さ抜群のスイカ・北海道当麻町」 なお、16日(金)正午〜NHK教育【9632535】に再放送予定

<再放送ですが:こども輝けいのち第3集>
7月11日(日)朝9:00〜9:50(50分)NHK総合【未詳】
NHKスペシャル「涙と笑いのハッピークラス〜4年1組・命の授業」(03.5.11)
→ 金沢市立南小立野小学校4年1組と担任の金森俊朗さん(57歳)。心をつなげて、命を学ぶ金森先生の学級運営に御注目!
 「つながり合うとは、自分を理解してもらうこと。そして、友達を理解しようとすること」「ヒトのことばかり言うな。ええカッコするな」あたりが、私の印象に残った先生の台詞。私は先生には恵まれてきたほうだが、それでもここまで全力投球で生徒に向き合う先生は珍しいと思う。 自分の周囲の人達に、私はこんなに全力投球で向き合っているだろうかと考えさせられた。
→ バンフ国際テレビ祭(於・カナダ,40の国と地域から900を超える番組が参加)でトップ賞を受賞した記念の再放送。なお、同時に家族向け及び青少年番組部門の最優秀賞「ロッキー賞」も受賞♪

 番組が本になってます:『4年1組命の授業―金森学級の35人』
 
金森先生の新刊:『いのちの教科書〜学校と家庭で育てたい生きる基礎力』

<世界一の雨量>
7月11日(日)夕方6:00〜6:50(50分)NHK教育【961140】
極限への旅「世界で一番雨が多い場所〜インド」
 イギリスの地理学者・ミドルトンさんが極限の気候に挑むシリーズ。今回はインド!

<九州限定ですが:海外心臓移植>
7月11日(日)深夜2:30〜3:00(12日午前,30分)RKB毎日放送
ムーブ2004「ひろき みんなの命〜海外心臓移植にかける」
 村上大貴君(13)は「拡張型心筋症」を発病。アメリカへの渡航費用・心臓移植手術など早急に必要な費用は8000万円。「地域の子どもは地域で救おう」という思いを胸に、大分市富士見が丘地区(大貴君の地元)が展開した募金活動は、学校の生徒会、地元の企業と多くのところから善意が寄せられ、2ヶ月足らずで、1億4400万円余も集まった。制作:OBS大分放送
→ 九州各局の放送予定:RBC 7月11日(日)深夜1:25〜、MBC 12日(月)朝11:00〜、TYS 12日(月)深夜2:05〜、RKK 14日(水)深夜1:50〜、NBC 15日(木)深夜1:45〜、OBS 17日(土)朝7:00〜、MRT 17日(土)朝6:00〜。


<人工呼吸器とともに>
7月12日(月)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【589】
福祉ネットワーク「障害者くらし情報〜人工呼吸器とともに生きる」
 人工呼吸器をつけながら、自立した生活を過ごす人が世界中で増えている! 人工呼吸器の利用者によるシンポジウムの取材から、現状と課題を考える。


<再放送ですが:男の介護力>
7月13日(火)深夜1:35〜2:18(14日午前,43分)NHK総合【5968066】
難問解決!ご近所の底力「男が介護を始めるために」(04.7.8)
 介護で追い詰められないための秘訣。それは、家事をマスターしていること、近所に頼みごとが出来る人間関係があること。家事の短期間マスター法及び近所の協力システム作りを伝授!
→ 介護戦隊ミトルンジャー!気分で描かれている漫画:
『ヘルプマン! 1 』


<チェルノブイリ>
7月14日(水)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【9463849】
NHK人間講座「患者が主役〜命によりそう医療 6.チェルノブイリで学んだこと」
 放射能汚染の被害を受けたベラルーシ共和国。その医療支援に取り組んできた鎌田實さんだが、逆にベラルーシの人から多くのことを学んだという。番組HP:http://www.nhk.or.jp/ningenkoza/200406/wed.html
→ 講座ですから、同名のテキストあります。



<クローズアップ現代:追跡 町に潜む毒ガス兵器>
7月15日(木)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【42660】  NHK衛星第一なら夜11:50〜【?】
 スタジオ出演:川合伸二(NHK社会部記者)
→ 地下水にまじったりしていたら、大変ですよね〜


<保育園>
7月15日(木)夜9:15〜9:58(43分)NHK総合【424115】
難問解決!ご近所の底力「誰か子供を預かって!」
 入りたくても入れない“待機児童”が増えている。保育園の場所不足と人手不足を解決する妙案が登場! 地域の資源を動員して、職場復帰しよう〜。
→ 翌週(火)深夜1:05〜で再放送【2656599】
『はじめての保育園―働くママ&パパのための』(主婦と生活社)



<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
7月16日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「蘇れ!緑の祖国〜マリ 砂漠に灯す命の光」(04.1.25)
 主燃料を森林資源に依存しているため、森林伐採による砂漠化が深刻な問題となっているマリ共和国。デンマーク帰りの青年が、家畜の糞をエネルギー源として利用するバイオガス・プラントを進めたり、海外で理解を得て集めた資金で村にソーラパネルを設置したり…。天然資源を効率的に使い、住民の力で地域を発展させていくことを目指している。

<同性婚>
7月16日(金)深夜3:20〜4:15(17日午前,55分)TBS系
CBSドキュメント「同性婚」、ほか
→ 『同性愛がわかる本』


<メディアと子供>
7月17日(土)朝11:00〜11:45(45分)NHK教育【57938】
NHK民放連共同企画「子どもがつくったテレビ〜挑戦!旅番組の裏方」
 「いい旅・夢気分」(テレビ東京系,水曜夜8:00〜)に中高生が挑戦!

<食糧危機>
7月17日(土)夜8:00〜8:54(54分)テレビ朝日系
こんなはずでは!!「今そこにある食糧危機」
→ 天候不順で食べ物の生産量が減ってしまったら…。食べ物輸入大国の我らが日本国民は、お腹を減ってしかたがないことになります。いざという時のことを考えると、自分の国内で自給することが一番安心のような…

<エイズ>
7月17日(土)夜9:30〜10:30(60分)NHK衛星第2【2283388】
遠くにありて・にっぽん人「大家族50人の母として〜タイ・名取美和」
 病気(特にエイズ孤児)のための孤児院をタイで設立。運営費捻出のためにタイ伝統工芸を復興させるなどの創意工夫、肝っ玉母ちゃん!
→ 報道写真家の名取洋之助が父で、慶応幼稚舎育ちの超お嬢様。シングルマザーにして恋の多い美和さんについての参考文献
『生きるって素敵なこと!』

<医師・中村哲>
7月17日(土)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【453833】
ETV特集「戦乱と干ばつの大地から〜医師・中村哲 アフガニスタンの20年」
 2004年9月には、和平プロセスの締めくくりとして総選挙が予定されているアフガニスタン。人口の9割が暮らす村々の現状報告、医療NGOペシャワールの会を率いて奔走する中村医師(58歳)の姿に真の国際貢献のありかたを見る。
→ 中村先生の著書『アフガニスタンの診療所から』(難しい字にはルビがある本)
ペシャワールの会HP:http://www1m.mesh.ne.jp/~peshawar/ (中村先生帰国中のため、この夏、九州のほか室蘭や奈良で講演会あり!)

<軽度発達障害>
7月17日(土)夜11:30〜12:40(70分)NHK教育【5730123】
土曜フォーラム「ともに学び・ともに育つ“軽度発達障害”の子どもの教育」
出演:沼田夏子(全国LD親の会理事),井上薫(新宿区立柏木小学校教諭),廣瀬由美子(国立特殊教育総合研究所)
 上野一彦(東京学芸大学教授,日本LD学会・会長),阿部利彦(所沢市教育委員会・健やか輝き支援室)
 柘植雅義(文部科学省特別支援教育調査官),【司会】全国LD親の会会長…山岡修〜さいたま市民会館おおみやで録画
→ 全国LD親の会HP:http://www.normanet.ne.jp/~zenkokld/



<里海>
7月18日(日)朝っぱら4:30〜5:00(30分)NHK総合【3484875】
地球だい好き「豊かな“里海”をめざして〜高知・柏島」
→ 里山ならぬ里海の事例紹介が豊富な参考文献『里海に暮らす』(03.12)
 海も山も、人が暮らす里の側にあって、人が礼節を守って付き合えば、恵みをもたらしてくれるものなんでしょうけどね〜。


<たべもの新世紀>
7月18日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【2214741】
「イキの良さが自慢 瀬戸内のハモ〜山口県光市」
 祇園祭や大阪の天神祭りに欠かせないハモ。周防灘の底引き網漁師奮闘記。なお、23日(金)正午〜NHK教育【9305439】に再放送予定

<世界一の乾燥>
7月18日(日)夕方6:00〜6:50(50分)NHK教育【204302】
極限への旅「世界で一番乾燥した場所〜チリ」
 イギリスの地理学者・ミドルトンさんが極限の気候に挑むシリーズ。最終回はチリ!

<トラックでの輸送>
7月18日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【864147】
NHKスペシャル「トラック・列島3万キロ〜時間を追う男たち」
現代のトラック野郎は、時間指定に追われ、より早く、より安くで、過酷な労働環境にさらされている。事故も多発で、速度規制が始まるそうな。

→ スピードとサービスと安全の狭間で大変なことになっているトラックの運転手さん…。給料も、基本給は8万円くらいであとは出来高制。つまり、商品を運ばないと生活できない! 運送業への参入規制が消えると、競争激化が起き、ダンピングが始まったり、荷主の注文が細かくなったりする。そして、しわ寄せは、運転手さんの待遇を直撃! 競争って、大切だけど、ほどほどにしてもらいたいです。何事も、やりすぎは、良くないと思うのですね〜。

<森と川と海>
7月19日(月)夕方4:00〜5:25(85分)日本テレビ系
「大河アマゾンを行く!海と森が出会う楽園」
 アマゾンにおける世界最大規模の森と川と海の密接なつながり、アマゾンに暮らす人々の生活を、赤井英和と加藤紀子がレポート。


<クローズアップ現代:病院再編で地域医療を救え>
7月20日(火)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【42117】  NHK衛星第一なら夜11:45〜【4100914】
 自治体経営の病院を再編することで、地域医療を維持しようとする試み。

<再放送ですが:保育園>
7月20日(火)深夜1:05〜1:48(21日午前,43分)NHK総合【2656599】
難問解決!ご近所の底力「誰か子供を預かって!」(04.7.15)
 入りたくても入れない“待機児童”が増えている。保育園の場所不足と人手不足を解決する妙案が登場!
 地域の資源(空き教室,元保育士…)を動員して、張り切って職場復帰しよう〜。

→ よその国ではどうなっている?『世界に学ぼう!子育て支援』(2003.8)


<南方熊楠>
7月21日(水)夜9:15〜9:58(43分)NHK総合【280773】
その時 歴史が動いた「世界遺産熊野の森を守れ!〜南方熊楠・日本初の自然保護運動」
 20世紀初頭、伐採で壊滅寸前だった熊野の森を、一風変わった博物学者が守った!

<再放送ですが:町おこし>
7月21日(水)深夜0:15〜0:58(22日午前,43分)NHK教育【9235209】
プロジェクトX「湯布院・癒しの里の百年戦争」(03.11.18)
 無名の農村を、日本中が憧れる保養地に育て上げた人々の、伝説の物語。ただし関西は「上方演芸ホール」。
→ 参考文献:番組に出てきた人の著書『湯布院発、にっぽん村へ』


<再放送ですが:盲導犬訓練士>
7月21日(水)深夜2:25〜2:50(22日午前,25分)NHK教育【5675445】
あしたをつかめ〜平成若者仕事図鑑「目の不自由な誰かのために〜盲導犬訓練士」
→ 『クイールを育てた訓練士』(2003.5)


<かかりつけの医者>
7月22日(木)夜9:15〜9:58(43分)NHK総合【774667】
難問解決!ご近所の底力「“かかりつけ医”がほしい!」
 町の診療所が閉鎖された…。医者がいない〜。医師不足を補う妙案とは?!

<社会的責任投資>
7月22日(木)夜10:50〜11:00(10分)NHK教育
視点・論点「社会的責任投資 後藤敏彦」
 社会的責任投資(Socially Responsible Investment= SRI)とは「企業への株式投資の際、財務的分析に加えて、企業の環境対応や社会的活動などの評価加味して投資先企業を決定する投資手法」。参考:後藤氏のインタビュー→http://www.sifjapan.org/interview_01.html
 再放送は約4時間後の深夜3:00〜3:10(23日午前)NHK総合


<関西だけですが:再放送>
7月22日(木)深夜1:00〜1:43(23日午前,43分)NHK教育【1163323】
プロジェクトX「羽田新空港・底なし沼に建設せよ」(04.6.29)
 運輸省は、羽田沖の埋め立て地を新空港建設予定地と決めるが、そこは、長年、東京湾のヘドロを捨て続けたゴミ捨て場だった…。

<性感染症>
7月23日(金)朝11:00〜11:25(25分)日本テレビ系
からだ元気科「女性の性感染症〜あなたの体を守るために」
 子宮や卵管に影響を及ぼす性感染症「クラジミア」が若者の間で急増中!
→ 本屋では買いにくい…『図解・人に聞けない性感染症の問題と解決』


<ハイビジョンですが:野生動物>
7月23日(金)夜8:00〜9:00(60分)BS朝日
BBC地球伝説「大自然にチャレンジ!オーストラリア・野生生物との生活」
 ワニの捕獲と保護,カンガルーを野生に戻す、ほか

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
7月23日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「生命を宿す巨大ドーム〜『エデンの園』からのメッセージ」(04.2.1)
 イギリス南西部コーンウォール州に造られた巨大なドーム。熱帯雨林気候、温暖気候を模した2つのドームと寒冷気候の屋外に3000種類を超える植物がえられた21世紀のエデンの園。来場者は年間200万人。植物の大切さを感じる輪が広がっている。

<映画ですが:トトロ>
7月23日(金)夜9:03〜10:54(111分)日本テレビ系
金曜ロードショー「となりのトトロ」(1988年、宮崎駿監督)
 ほのぼの系の代表的アニメ! 『「となりのトトロ」サウンドブック』あります! BGMにしたら、涼しい気分になれるかな〜?!!


<サンゴと人間の共存>
7月24日(土)夜11:30〜11:50(20分)NHK衛星第一【493328】
地球ウォーカー「大サンゴ礁に浮かぶ楽園〜オーストラリア・ハミルトン島」
 世界遺産・グレートバリアリーフの中にありながら唯一、街作りが許されているハミルトン島。島民は、動植物の持ち込み禁止、足はカヌー!などと気を遣いながらサンゴの海と共存し、マリンライフを楽しんでいるらしい。

<水との関わり合い>
7月24日(土)夜11:30〜12:40(70分)NHK教育【174434】
土曜フォーラム「都市ルネッサンス」
 近畿圏の水との関わり合い、水辺都市の再生、住民は何をするべきか、ほか
出演:安藤忠雄(建築家)、津田和明(日本芸術文化振興会理事長)、本上まなみ(女優)、谷口博昭(国土交通省近畿地方整備局長)
司会:平野次郎(放送ジャーナリスト) 〜NHK大阪ホールで録画



<風力発電と農園>
7月25日(日)朝っぱら4:30〜5:00(30分)NHK総合【5082859】
地球だい好き「微風で発電 エンジニアの夢〜三重・伊勢市」
 風速2m程度のそよ風でも回り、騒音もほとんどないので、市街地でも使える小型風力発電機。風の強い外国で開発された大型風力発電機とは違う、日本ならではのモノづくり! 家庭や農園などで自由に使えるポータブルさが特色。

<たべもの新世紀>
7月25日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【2050545】
「里山からヒット商品を・桑茶〜島根県桜江町」
 有機JAS認定業者として有機栽培で桑を生産している桜江町桑茶生産組合をご紹介。「いい成分を持った素材に農薬などは使いたくない。安心して食べたり飲んだりできるものを作っていきたい」の組合。

<再放送ですが:今西錦司>
7月25日(日)夜7:45〜7:55(10分)NHK教育【881458】
NHK映像ファイル・あの人に会いたい「今西錦司」(04.5.23) 著書:『進化とはなにか』講談社学術文庫

<リサイクル>
7月25日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【109767】
NHKスペシャル「にっぽんの“ゴミ”大陸へ渡る〜中国式リサイクル錬金術」
 年間680万トンのゴミが中国に買い取られ、人海戦術で分別され、資源として再生されている。ただ、副作用もある。中国では環境汚染が起きているし、国内ではリサイクルのシステムが原料不足のため、崩壊の危機にあるらしい…。
→ 
再放送の予定:7月27日(火)深夜1:00〜1:50(28日午前,50分)NHK総合【4919480】

<ラジオですが:干潟再生>
7月25日(日)夜11:10〜1:00(110分)NHKラジオ第一
サンデー・トーク「蘇るか ふるさとの海〜人工干潟で環境改善」
 出演:原条誠也(英虞湾再生コンソーシアム事務局長) 前川行幸(三重大学生物資源学部藻類学研究室教授)
→ 産官学民が一体となって英虞湾干潟再生に取り組んでいるらしいです。参考:http://www.taisei.co.jp/cmtime/column/tachi/2004/0422.html

<環境と開発>
7月25日(日)夜11:20〜11:50(30分)テレビ朝日系
素敵な宇宙船地球号「シリーズ地球を守る人16.パラオへの恩返し」
 サンゴ礁が広がるパラオ諸島。観光客の増加による環境破壊から楽園を守ろうとしている77歳の海洋学者・倉田洋二さんの取り組みとは?!!
→ 参議院議員選挙とマスターズゴルフのため、2週連続お休みでした。さ〜、いよいよ再開!
パラオというと、旧日本海軍の拠点があったところだから、思い入れが深い人も多いことでしょう。産業としての観光は大切ですが、数が多すぎると海が汚れ、いずれは観光客も去っていきます。環境破壊にならないよう、現地の人たちの生活を壊さないよう、観光客の都合は後回しで!!?


<リコール隠し>
7月25日(日)深夜0:25〜1:20(26日午前,55分)日本テレビ系
ドキュメント04スペシャル「三菱自動車“リコール隠し”の真実」
 リコール隠しを巡る捜査当局と三菱自動車の攻防を再現。前代未聞の企業犯罪に、なぜ社員たちが手を染めたのか。日本テレビは、2000年に発覚した“バジェロ事件”の全容の取材から、やり直した。制作:日本テレビ
→ 参考文献:『ブランドはなぜ墜ちたか』(2002年刊,角川文庫)

<地球!ふしぎ大自然>
7月26日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【88442】
「ラッコ・ぷかぷか水上生活の秘密〜カリフォルニアの青い海」 海に入った最後のほ乳類・ラッコの生活を撮影!

<チェルノブイリ原発事故で汚染された村人のその後>
7月26日(月)深夜1:45〜3:45(27日午前,120分)NHK衛星第2【85008350】
映画「ナージャの村」
 チェルノブイリ原発事故で強制移住区域に指定されたドゥヂチ村に住み続ける農民たちを、本橋成一が撮影したドキュメンタリー。
(1997年,日本/ベラルーシ) 書籍にもなっていま〜す(1998年、平凡社,第17回土門拳賞受賞作品)。



<再放送ですが:南方熊楠>
7月27日(火)夕方5:15〜5:58(43分)NHK衛星第2【690718】
その時、歴史が動いた「世界遺産熊野の森を守れ!〜南方熊楠・日本初の自然保護運動」(04.7.21)
 20世紀初頭、伐採で壊滅寸前だった熊野の森を、一風変わった博物学者が守った!
再々放送は29日(木)深夜1:00〜(30日午前)NHK総合【1909127】。
→ 私もよく知らないのですけれど、このおじさん、かなりの偉人みたいです。仙人みたいな人かと思ってたら、自然保護までやっていたみたいです。せっかくですし、知っておきたいな〜なんて思います。ぜひ、ご一緒に!

<世界の水銀汚染>
7月27日(火)夜11:45〜11:55(10分)NHK総合【754350】
あすを読む「世界の水銀汚染」
 水俣病裁判の争点としての病像論、世界の水銀汚染の実情、胎児への影響、水俣病問題は終わっていないことをまとめる。
→ 水俣病の医学者と言えば熊本の原田正純さんですが、原田先生を取材した記者がまとめる気になったそうです。端的かも?!!

<再放送ですが:かかりつけ医>
7月27日(火)深夜1:50〜2:33(28日午前,43分)NHK総合【6842138】
ご近所の底力「“かかりつけ医”がほしい!」(04.7.22)
 町の診療所が閉鎖された…。医者がいない〜。医師不足を補う妙案とは?!
→ ハイテク機器を導入したり、自分達で診療所を作ったりするようですよ…



<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
7月30日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「プラスチックの洪水〜レジ袋はもういらない」(04.2.8)
 バングラデシュのダッカでは、レジ袋が排水口から下水道を通って水路に入り、堆積して洪水を引き起こすため、使用が禁止された。フランスのスーパーマーケット「ルクレール」では、繰り返し使える丈夫なレジ袋を開発し、95%の使用量削減に成功。日本の杉並区ではマイバックの制作教室開催や怪人レジブクロなどの取り組みをしている。


<町興し>
7月31日(土)深夜0:00〜1:10(1日午前,70分)NHK教育【1554178】
土曜フォーラム「日本の宝から世界の宝へ・世界遺産“紀伊山地の霊場と参詣道”」
 出演:アンセルモ・マタイス,柿本善也,川勝平太,…

<ハイビジョンですが:誇りと伝統>
7月31日(土)夜9:00〜10:54(114分)BSジャパン
「誇り高き漁師たち 海に生きる家族・その絆を求めて」
 ペルーで2000年以上も続いている“あし舟漁”で生計を立てているホセさん一家。ただ今、舟の作り方から漁の仕方までを11歳の孫に伝授中。



 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!