2001年5〜8月分のメールマガジン「生命・環境系の番組情報」



☆★5月上旬のテレビ(01.4.27)★☆

4月27日(金)
<水問題>
25:05〜26:40(28日1:05〜2:40,95分)NHK総合【60589886】
NHKスペシャル(再)「水の世紀が始まった」
 第一部:しのびよる地球の危機
 第二部:危機をどうのり越えるか
(00.2.12.NHK総合で放映)

4月28日(土)
<地球白書>
16:00〜17:00(60分)NHK衛星第一【25664】
国際共同制作 「地球白書」(再) 第3集「90億人をどう養うか」(2000.7.3.放映)

<産直>
19:00〜19:40(40分)NHK教育【507312】
たべもの新世紀(再)「お届けします おすそわけ〜群馬・野菜農家の挑戦」
 (4月22日6:15〜NHK総合で放映されたもの)

<連帯と信用>
20:00〜20:45(45分)NHK教育【24428】
未来への教室「ムハムド・ユムス(後編)貧困の中で育つ企業家精神」
 バングラデシュのグラミン銀行総裁が、自分で事業を起こす自立の志を持つ大切さを子供たちに語る。

<アジアのコメ>
21:00〜21:50(50分)NHK総合【687867】
NHKスペシャル「アジアのコメが消えていく」
 アジア稲作地帯の変化、コメから野菜へ転換する中国、バングラデシュの緑の革命、ほか。
5月7日(月)24:15〜25:05(8日0:15〜1:05)に再放送。

<再生医療>
23:00〜23:30(30分)NHK教育【312】
ビジネス塾「最先端ビジネス・再生医療〜動き出した50兆円市場」

<口蹄疫>
23:30〜24:15(45分)NHK教育【459935】
サイエンスアイ「どう防ぐ?猛威を振るう家畜病」

<ダム問題>
26:10〜26:40(29日2:10〜2:40,30分)ABC(テレビ朝日)
テレメンタリー2001「45年目の採決〜脱ダム宣言と県議会」
 知事の「脱ダム宣言・下諏訪ダム中止」は、県職員の多くから批判の声が上がる事態となった。両者の対立の
構図だけで見えにくくなった「脱ダム宣言」の理念と本質を描く(長野朝日報道制作局)。
(この番組は、地域によって放映日や時間帯が多様です。上記は関西地区です)


4月29日(日)
<野宿者>
13:30〜14:25(55分)関西テレビ(フジテレビ)
ザ・ドキュメント「テント村報告 大阪2001年春」
 最近、大阪市内の公園にテントを張って生活している人たちが急増している。「平成不況」が原因というが、
それだけが原因なのか? 彼らの生の声を聞き、現代日本をどう受け止めているかに迫る。
(関西テレビ報道部番組グループ)。

<樹医>
21:00〜21:54(54分)読売テレビ(日本テレビ)  ←野球
知ってるつもり?!「木のお医者さん・山野忠彦」
 日本で初めての樹医。相続した莫大な資産を使い果たし、裸一貫になった山野は、次第に木の魅力に取りつ
かれ、後半生を木の再生に捧げた。

<粗食>
22:00〜22:45(45分)NHK衛星第一【80097】 ←サッカー
トーク3人の部屋「”粗食”が世界を救う」
 日本伝統食の魅力、ほか。服部幸応(応はもっと難しい字)・小林カツ代・家森幸男の各氏が出演。
5月2日(水)10:00〜10:45に衛星第一で再放送予定。

<未熟児>
24:25〜24:55(30日0:25〜0:55,30分)読売テレビ(日本テレビ) ←野球
ドキュメント01「ベビーER24時 500gの命を救え」
 去年1月に開設された横浜市大病院・母子医療センターでは、18床のNICUと呼ばれる新生児集中治療室を
設置。医師・看護婦合わせて82人のスタッフが24時間体制で続けている、小さな命を救うための懸命な努力を
24時間密着で追った。

<地球白書>
25:30〜28:30(30日1:30〜4:30,180分)NHK【29013943】  ←サッカー
国際共同制作「地球白書」(再)
 1:30〜第1集「大量消費との決別」、2:30〜第2集「巨大都市・問われる選択」、3:30〜第3集「90億人をどう養うか」


4月30日(月)
<足ること>
9:35〜10:25(50分)NHK総合【481363】
「足ることを知る〜永平寺・修業僧たちの四季」
 詳しいことは不明ですが、「足ることを知る」大事なことですよね。


5月2日(水)
<鳥の視点>
26:20〜27:15(3日2:20〜3:15,55分)関西テレビ(フジテレビ)
FNSドキュメント「鳥風よ! 時を超えて」
 鳥たちの視点で環境問題を見つめ直す(石川テレビの制作)。
(この番組も、地域によって放映日や時間帯が違います。上記は関西です)


5月4日(金)
<地球白書>
11:00〜15:20(260分)NHK衛星第一【75435146】
国際共同制作 地球白書(再)
 11:00〜第4集「大いなる自然の恵み」,12:10〜第5集「新エネルギー革命」,
1:20〜第6集「私たちの惑星〜21世紀・市民の力」,2:20〜エピローグ「環境革命への決断」

<国境なき医師団>
22:00〜22:50(50分)NHK衛星第一【152029】  ←野球
ウイークエンドスペシャル
「21世紀のパイオニア”苦しむ人々に国境はない”〜国境なき医師団 ロニー・ブローマン」
 「人類にとって大切なものは、地球市民の自覚と責任、そして行動」と語るブローニン氏(50歳)へのインタ
ビューを中心に、医師団の活動の転機となった1985年のエチオピア救済を検証する。


5月5日(土)
<世界の子育て>
21:50〜23:00(70分)NHK衛星第一【3588495】
ウイークエンドスペシャル 発見!世界の子育て−2「ほめ方・しかり方〜しつけと虐待の境目が分かりますか?」
 どこまで叱っていいのか? 世界各国のしつけの基準、ほか。

<トンキラ農園>
23:00〜23:30(30分)テレビ大阪(テレビ東京)
ナビゲーター21「年間1万人が押し寄せる山村・浪合村の春」
 長野県の南西部に位置する浪合村は、人口8千人、高齢化と過疎化が進んでいるが、年間1万人の観光客
が押し寄せる。春は山菜採り、夏は野菜の収穫、秋はリンゴやクノコ狩りと、観光客はトンキラ農園に泊まり込
み、村人とともに汗を流す。トンキラ農園に密着し、高齢化社会を考える。


5月6日(日)
<自給自足>
20:00〜20:45(45分)テレビ大阪(テレビ東京)
日曜ビッグスペシャル「自然は最高! 第二の人生 自給自足物語」
 夫は漁師で妻は農業、60歳の決断、離島でののんびり二人暮らし、ほか。

<難病>
19:58〜20:54(56分)読売テレビ(日本テレビ)
特命リサーチ200X
 染色体異常という難病に冒された少女。原因不明のこの病気を乗り越えたのは、ある”絵本”が彼女に奇跡を
起こしたおかげだった、ほか。


5月13日(日)
<東海村>
21:00〜21:50(50分)NHK総合【660145】
NHKスペシャル「東海村臨界事故〜被ばく治療の記録」
 日本の原子力開発史上最初の犠牲者を出した事故、治療の記録、ほか。


☆★5月下旬のテレビ(01.5.11)★☆

<諫早湾>
5月12日(土)
26:25〜26:55(13日2:25〜2:55,30分)ABC(テレビ朝日)
テレメンタリー2001「諫早湾に生きる〜ジレンマに沈む漁師たち」
 凶作に見舞われた有明海の養殖ノリと、その原因といわれる諫早湾の干拓工事。国に長い間、揺り動かされ
てきた長崎県諫早湾の地元漁師たちの姿に迫る(九州朝日報道制作局)。
(この番組は、地域によって放映日や時間帯が多様です。上記は関西地区です)


<あなたのアンコール>
5月13日(日)
10:05〜11:30(85分)NHK総合【127665】
「仏としての日々〜永平寺・修業に励む若者たち」(4月30日放送)
課外授業 ようこそ先輩「人生は探検だ! 作家 椎名誠」(4月22日放送)

<先週の再放送>
5月13日(日)
9:50〜12:00(130分)NHK衛星第一【27277416】
ウイークエンドスペシャル(再)
 「発見!世界の子育て 2.ほめ方・しかり方〜しつけと虐待の境目」(01.5.5.放映)
11:00〜は「苦しむ人々に国境はない〜国境なき医師団」(01.5.4.放映)

<東海村>
5月13日(日)
21:00〜21:50(50分)NHK総合【660145】
NHKスペシャル「東海村臨界事故〜被ばく治療の記録」
 日本の原子力開発史上最初の犠牲者を出した事故、治療の記録、ほか。


<外科医・菅谷昭>
5月14日(月)
22:00〜22:45(45分)NHK教育【11356】
ETV2001国際ボランティア奮闘記「チェルノブイリ診療記〜外科医・菅谷昭」
 チェルノブイリ原発事故の被災者、特に甲状腺がんの子供たちの治療に、無給医師として働き続けた菅谷
昭さん。医師の現場から見えてきたチェルノブイリ事故の後遺症の実態を聞く。


<教師・小山道夫>
5月15日(火)
22:00〜22:45(45分)NHK教育【85863】
ETV2001国際ボランティア奮闘記「ストリートチルドレン救援記〜教師・小山道夫」
 ベトナム・フエ市の「子どもの家」を拠点に、食事や教育の援助だけでなく、子どもたちが自立した生活を送る
ことを目指す小山道夫の活動を伝える。


<携帯電話>
5月16日(水)
20:00〜20:45(45分)NHK総合【48622】
ためしてガッテン「だれも教えてくれなかった! 携帯電話の使い方」
 電波障害を最小にする携帯電話の正しい持ち方、バッテリーを長持ちさせる裏ワザ、ほか

<イルカを救え>
5月16日(水)
23:00〜23:50(50分)NHK総合【256993】
地球に乾杯「メコンに泳ぐイルカ〜ラオス・絶滅の危機のイルカを救え」

<方舟>
5月16日(水)
26:20〜27:15(17日2:20〜3:15,55分)関西テレビ(フジテレビ)
FNSドキュメンタリー「ナナは方舟に乗った〜種の保存と動物園」
 死亡したオスの冷凍精子を使った人工受精で生まれたチンパンジー、ナナ。その誕生に隠された秘密や、
成長していく過程での喜びや苦悩を通して、これからの人間と動物との付き合い方を考える(テレビ新広島の制作)
関東地区では、5月9日に放映された。上記は関西地区での放映予定


<町工場>
5月17日(木)
21:15〜21:58(43分)NHK総合【315036】
にんげんドキュメント「町工場から最先端を生んでやる」
 小さな町工場が生み出す世界最先端の技術,脳の血管を縫合する、ほか(5月23日24:15〜に再放送の予定)


<水俣>
5月19日(土)
19:00〜19:40(40分)NHK教育【757364】
たべもの新世紀「水俣再生に向けたサラダタマネギ〜熊本」(再)
 減農薬有機肥料、ほか(5月13日6:15〜6:53にNHK総合で放映)

<世界遺産>
5月19日(土)
21:00〜21:50(50分)NHK総合【844109】
NHKスペシャル「合掌屋根を守り継ぐ〜世界遺産 白川郷の10か月」
 村人総出の屋根葺き、「結」という心の絆、ほか

<個人情報>
5月19日(土)
23:30〜24:15(45分)NHK教育【616277】
サイエンスアイ「どう守る? 先端研究が扱う個人情報」
 健康診断で集めた血液を無断で遺伝子分析・・・、ほか

<医療環境>
5月19日(土)
24:00〜24:50(50分)NHK衛星第一【3904372】
ワールドドキュメンタリー「カンボジア ベアート先生の小児病院」
 子供たちの無料診断をしているベアート・リッチナー氏の元には、毎日100人以上の患者が訪れる。「国際機関
の怠慢」をカンボジア医療の遅れの一因と指摘する彼の活動と、カンボジアの医療環境を考える(フランスの制作)。
(5月24日10:00〜10:50に再放送の予定)

<ダム問題>
5月19日(土)
26:25〜26:55(20日2:25〜2:55,30分)ABC(テレビ朝日)
テレメンタリー2001「ふるさとは心の中に〜ダムに翻弄される子守唄の里」
 1966年に計画された川辺川ダムの建設で、熊本県五木村がダム湖に沈もうとしている。30年以上もダム問題
に振り回されてきた村民の表情に迫り、この公共事業がもたらすものは何かを見つめ直す(熊本朝日報道制作局)。
(この番組は、地域によって放映日や時間帯が多様です。上記は関西地区です)


<ガイドヘルパー>
5月20日(日)
24:20〜25:20(21日0:20〜1:20,60分)毎日放送(TBS)
映像01「つれあい〜丹後・味土野物語」
 京都府の北・丹後半島の山間・味土野に住む梅木好彦さん(54歳)は、視聴覚障害者のガイドヘルパーを始め
た。そこで出会った、目と耳の不自由な女性との、自然豊かな味土野での暮らしに迫る。
(毎日放送報道局特別報道部の制作)


<消防士>
5月22日(火)
21:15〜21:58(43分)NHK総合【738938】
プロジェクトX 挑戦者たち「高層ホテル炎上、命をかけた男たち〜ホテルニュージャパン火災・史上最大の救出劇」
 死者33人、負傷者34人を出した大惨事。ホテルの防災設備は杜撰極まりなかった。消防士たちは、死を覚悟
して炎の中に突入し、66人の命を救った。(24日24:15〜再放送の予定)


<終末期の看護>
5月23日(水)
26:55〜27:50(24日2:55〜3:50,55分)フジテレビ
FNSドキュメンタリー「おじいちゃんがくれた私〜17歳 理絵ちゃんの看護日記」
 がんに冒され死期が迫っている祖父を、家族と自宅で介護し、毎日「看護日記」をつけ続けた女の子。2年間に
わたり密着取材(山陰中央テレビの制作)
関西地区では5月30日に放映予定。上記は関東地区での放映予定)。


<ダウン症のダンサー>
5月24日(木)
22:00〜22:45(45分)NHK教育【77960】
ETV2001逆境からの出発 4.「一人だけの世界からの脱却〜ダンサー・倉石太次郎」
 プロの舞台に挑戦したダウン症の青年のこと


<差別体験>
5月25日(金)
22:00〜22:45(45分)NHK教育【58767】
ドキュメント地球時間「エリオット先生の差別体験授業 ”青い目 茶色い目”」
 青い目のグループに差別的な仕打ちを与える授業。この授業は、外見で評価される理不尽さ、心の奥底に潜む
偏見や差別される悲しみを、痛みを持って気付かせている。


<担い手>
5月26日(土)
19:00〜19:40(40分)NHK教育【752862】
たべもの新世紀「都市住民がブドウ園を守る〜大阪」(再)
 高齢化による担い手不足、ほか(5月20日6:15〜6:53にNHK総合で放映)

<僻地医療>
5月26日(土)
21:00〜21:50(50分)NHK総合【832317】
NHKスペシャル「安心を残したい〜えりもの母さん医師・11年の記録」
 僻地の医者になる夢をかなえた母さん医師、ほか

<エイズ治療>
5月26日(土)
22:00〜22:50(50分)NHK衛星第一【189171】
ウイークエンドスペシャル「エイズ治療をめぐる途上国の決断」
 治療薬の特許をめぐるアメリカとブラジルの対立、新薬開発のコスト、ほか


5月27日(日)
24:00〜24:50(50分)NHK衛星第一【976404】
ワールドドキュメンタリー「EUの光と影 第3回 揺れる農業政策」
 離農を余儀なくされている農家、ほか

5月27日(日)
23:30〜24:00(30分)ABC(テレビ朝日) ← 野球
宇宙船地球号「蝶で守られる森〜沿岸熱帯林の保護」



☆★6月上旬のテレビ(01.5.25)★☆

<個人情報>
5月26日(土)15:15〜16:00(45分)NHK教育【588220】
サイエンスアイ「どう守る? 先端研究が扱う個人情報」(再)
 健康診断で集めた血液を無断で遺伝子分析・・・、ほか(01.5.19放映)

<担い手>
5月26日(土)19:00〜19:40(40分)NHK教育【752862】
たべもの新世紀「ブドウ農家やりまへんか〜大阪」(再)
 高齢化による担い手不足、耕作放棄果樹園を出さないために南河内ブドウ塾を開講、都市住民と農家が手を
結んだ食べ物生産の新しいあり方、ほか(5月20日6:15〜6:53にNHK総合で放映)

<僻地医療>
5月26日(土)21:00〜21:50(50分)NHK総合【832317】
NHKスペシャル「たったひとりの医師として、えりも・辺地医療の11年」
 単身赴任で11年勤めた町立診療所を01年3月に定年となり、家族の待つ大阪へ戻った。42歳で医師になり、
50歳で僻地の医者になる夢をかなえた鈴木陽子さんの11年間の闘いの姿を追った。

<エイズ治療>
5月26日(土)22:00〜22:50(50分)NHK衛星第一【189171】
ウイークエンドスペシャル「命か特許か〜エイズ治療をめぐる対立」
 治療薬の特許をめぐる途上国と製薬企業の対立、新薬開発のコスト、ほか
(6月2日土曜日15:00〜15:50に衛星第一で再放送予定。ただし大リーグ中継延長の場合は、放映中止になるかも)

<SPM>
5月26日(土)
25:30〜26:25(27日1:30〜2:25,55分)読売テレビ ←野球(最大延長24分)
「SPM〜命を懸けた、21世紀の約束」
 00.12.に大阪高裁で和解が成立した尼崎公害訴訟のその後。12年にわたった
裁判の軌跡をニュース映像などで追いながら、大都市幹線道路沿いの9割がSPM環境基準を超えている現状を
指摘、効果的な対応策を提言する。(関西発の番組,関東では放映されず)

<ホームレス>
5月26日(土)
26:25〜27:25(27日2:25〜3:25、60分)読売テレビ ←野球(24分)
「老いて、追われて・・・〜ホームレスからの脱出」
 ホームレス急増の背景、ほか(関西発の番組。関東では放送されず)

<テレメンタリー2000年度最優秀賞受賞作品>
5月26日(土)26:25〜26:55(27日2:25〜2:55,30分)ABC(テレビ朝日)
テレメンタリー2001「独りぼっち パパの叫び〜メールにつづられた被害者の声」
 妻と娘を少年に殺された悲しみ。00.4.22.放映。
(この番組は、地域によって放映日や時間帯が多様です。上記は関西地区。関東では
5月31日木曜日10:00〜10:30に放映)


<ターミナル・ケア>
5月27日(日)5:00〜6:00(60分)NHK教育【46737】
こころの時代〜宗教・人生「生と死の輝き・心の危機を乗り越えて」
 英知大学の高木慶子さんは、ターミナル・ケア15年の経験を持つ。死を迎える多くの人々に寄り添ってきた彼女
に、具体的なエピソードを交えながら話を聞く。(6月3日14:00〜15:00にNHK教育で再放送【84319】)

<駒どりの家>
5月27日(日)13:30〜14:25(55分)関西テレビ
ザ・ドキュメント「遠いきらめき〜宅老所「駒どりの家」の人々」
 住民たちの力でオープンさせた神戸・長田の痴呆性老人宅老所「駒どりの家」。全員が素人というスタッフと、
利用者であるお年寄りとの人間同士のつきあいを描く。(関西発の番組。関東では放映されず)

<岐路に立つ農業>
5月27日(日)23:00〜23:50(50分)NHK衛星第一【976404】
ワールドドキュメンタリー「EUの光と影 最終回 岐路に立つ農業」
 農業助成金削減政策,苦境に立つ農家、ほか

<熱帯林の保護>
5月27日(日)
23:30〜24:00(30分)ABC(テレビ朝日) ← 野球(24分)
宇宙船地球号「蝶で守られる森〜アフリカ最後の沿岸熱帯林」


<細胞は誰のものか>
5月28日(月)22:00〜22:45(45分)NHK教育【66428】
ETV2001「シリーズ細胞は誰のものか」
 「2.動き始めた”ヒト細胞バンク”」手術で切り取って余った組織,人体の産業利用のルール,ほか

<”結”>
5月28日(月)24:15〜25:05(29日0:15〜1:05,50分)NHK【7497271】
NHKスペシャル「80年ぶりの大屋根ふき〜白川郷”結”復活の記録」(再)(00.5.19.放映)

<ETV2001国際ボランティア奮闘記>
5月28日(月)24:50〜26:20(29日0:50〜2:20,90分)NHK教育【28615271】
今年は、国連の「ボランティア国際年」にあたるそうです。
0:50〜「チェルノブイリ診療記〜外科医・菅谷昭」(再) ベラルーシ共和国で無給医師として、チェルノブイリ原発
  事故の被災者の治療に取り組む菅谷昭さんに話を聞く。(01.5.14.放映)
1:35〜「ストリートチルドレン救援記〜教師・小山道夫」(再)  ベトナム・フエ市に「子どもの家」を設立し、スト
  リートチルドレンの救済に取り組む小山道夫さんに話を聞く。(01.5.15.放映)


<細胞は誰のものか>
5月29日(火)22:00〜22:45(45分)NHK教育【34707】
ETV2001「シリーズ細胞は誰のものか」
 「2.特許争奪戦」血管を再生させる遺伝子を使った治療法,欧米企業に独占される危険性、ほか


<四日市の公害病患者>
5月30日(水)17:00〜17:28(28分)NHK衛星第一【5818】
BS列島情報 東海・北陸「変わりゆく海とともに〜四日市公害認定患者の半生」

<ハンセン病患者>
5月30日(水)22:00〜22:45(45分)NHK教育【91924】
ETV2001「ハンセン病患者はなぜ隔離されたのか」
 「前編.隔離政策はこうして続けられた」ハンセン病医療現場の負の歴史と苦悩を考える,ほか

<終末期の看護>
5月30日(水)
26:30〜27:25(31日2:30〜3:25,55分)関西テレビ ←野球(最大延長24分)
FNSドキュメンタリー「おじいちゃんがくれた私〜17歳 理絵ちゃんの看護日記」
 がんに冒され死期が迫っている祖父を、家族と自宅で介護し、毎日「看護日記」をつけ続けた女の子。2年間に
わたり密着取材(山陰中央テレビの制作,関東地区では放映済み。上記は関西地区での放映予定)。

<国鉄争議>
5月30日(水)27:45〜28:50(31日3:45〜4:50,65分)毎日放送
映像01「終着駅の向こう〜続・国労闘争団と家族の14年」
 国鉄がJRになった際、採用されなかった国労組合員の14年の闘い。
(毎日放送特別報道部の制作,関西発の番組で関東では放映されず。
01.3.4.に放映されたものが再登場。民放にしては珍しいことです)


<里山>
5月31日(木)14:55〜15:45(50分)NHK衛星第一【3392179】
NHKスペシャル「映像詩”里山”」
 滋賀県琵琶湖湖畔の里山で、人と自然が共存する四季折々の姿を、ハイビジョン撮影で1年間定点取材。里
山の風景から、人間の生き方を問う。(99.2.7.NHK総合で放映)

<ハンセン病患者>
5月31日(木)22:00〜22:45(45分)NHK教育【40054】
ETV2001「ハンセン病患者はなぜ隔離されたのか」
 「後編.孤立した患者家族たち」断種と堕胎を強制され、人間としての存在を否定される、ほか


<おこめ>
6月1日(金)8:35〜9:23(48分)NHK総合【3880604】
生活ホットモーニング「続々登場! コメの新顔」
 去年登場した無洗米は、割高にもかかわらずシェア拡大中。今後、冷めても固くならないなどの特徴を持つコメ
が続々登場する予定。コメを巡る動きを、産地と消費の現場から伝える。

<ダム反対運動>
6月1日(金)22:00〜22:45(45分)NHK教育【49371】
ドキュメント地球時間「母なる大地に生きて〜アフリカ・ヒンバ族の闘い」
 文明とかけ離れた生活を送るナミビア・ヒンバ族。彼らの暮らす地に持ち上がったダム建設計画への7年にわた
る反対運動を通して、彼らと自然との強い結びつきを描く。オランダの制作

<省エネ政策>
6月1日(金)22:00〜22:50(50分)NHK衛星第一【478062】 ← 野球
ウィークエンドスペシャル 21世紀のパイオニア「エネルギー革命を目指す男〜ヨーン・ノアゴー博士」
 「エネルギー消費を抑えつつ豊かな生活を送ることは可能」と主張するデンマークのノアゴー博士。デンマーク
が進める省エネ政策、人類はエネルギー問題とどう向き合うべきか、を聞く。
(6月10日日曜日16:00〜16:50にNHK衛星第一で再放送の予定【16774】)


<管理型と自然型>
6月2日(土)19:00〜19:40(40分)NHK教育【508005】
たべもの新世紀「ライバル2人・産地を守るシイタケ作り〜大分」(再)
 干しシイタケ生産量日本一の大分県では、「管理型」の生産者と「自然型」の生産者が最高品質のシイタケ作り
を競いあい、安価な外国産に対抗している、ほか(5月27日日曜日6:15〜6:53にNHK総合で放映)

<第二の人生>
6月2日(土)21:00〜21:50(50分)NHK総合【657127】
NHKスペシャル「助っ人中高年、海を渡る」
 シニア海外ボランティアに参加する中高年のサラリーマンや主婦,第二の人生と夢,ほか

<世界の子育て>
6月2日(土)21:50〜23:00(70分)NHK衛星第一【9313395】
ウイークエンドスペシャル
「発見!世界の子育て 3.立つ、歩く、話す〜発達をどう見守りますか」
 発達は早いほうがいいのか? 森で遊ばせるデンマークの幼稚園、ほか。
(6月10日日曜日9:50〜11:00にNHK衛星第一で再放送予定【4308039】)


<間接喫煙>
6月2日(土)23:30〜24:15(45分)NHK教育【844005】
サイエンスアイ「間接喫煙から子どもを守れ〜最新報告・世界禁煙デー」


<原発のムラ>
6月3日(日)17:30〜18:24(54分)毎日放送(TBS)
報道特集「原発のムラ〜刈羽の反乱」
 人口5000人の原発城下町・新潟県刈羽村。巨額の原発交付金で建てられた生涯学習センターが、設計とは
違う安物素材で造られていたことが、00年6月に発覚し、騒動となる。そして、この春、村政に変化が起きた。
(BSN報道部の制作)

<ろう者女優>
6月3日(日)23:00〜23:30(30分)毎日放送(TBS)
情熱大陸「ろう者女優・忍足亜希子の挑戦」映画女優としての人生、ほか

<スラムから>
6月3日(日)23:00〜23:30(30分)ABC(テレビ朝日)
宇宙船地球号「スラムから花と緑のメッセージ」
 ゴミを花や観葉植物と交換する運動、ほか

<女性の選択>
6月3日(日)23:15〜24:05(50分)NHK衛星第一【1890512】 ←バイクレース
ワールドドキュメンタリー「ロシア・女性たちの選択〜結婚・仕事・信仰」
 女子修道院の院長と国際テロ対策訓練センター職員という、対照的な人生を送る2人の女性に密着。ロシアの制作
(6月8日金曜日10:00〜10:50にNHK衛星第一で再放送予定【13446】)


<医療ミス>
6月9日(土)24:00〜24:50(50分)NHK衛星第一【3586010】
ワールドドキュメンタリー「医療ミスはなぜ起こるのか 1.組織の連携ミスが死を招く」
イギリスの病院事情,頻繁に起きる医療ミスによる死亡事件、ほか。


<第42回科学技術映像祭入賞作品>
6月10日(日)15:00〜17:00(120分)NHK教育【903300】
「7000人のカルテ〜九州大学医学部と久山町民の40年」
「映像評伝 湯川秀樹〜自伝 旅人より」

<森>
6月10日(日)17:00〜17:50(50分)NHK衛星第一【19861】
列島スペシャル「21世紀の森のかたち〜山梨の森からの報告」

<ゴミ問題>
6月10日(日)23:00〜23:30(30分)ABC(テレビ朝日)
宇宙船地球号「目指せゴミゼロ〜北九州市の挑戦」

<医療ミス>
6月10日(日)23:00〜24:00(60分)NHK衛星第一【10590】
ワールドドキュメンタリー 医療ミスはなぜ起こるのか
 「2.責任は誰にあるのか」


☆★6月下旬のテレビ(01.6.8)★☆

<医療ミス>
6月9日(土)24:00〜24:50(50分)NHK衛星第一【3586010】
ワールドドキュメンタリー 医療ミスはなぜ起こるのか
 「1.組織の連携ミスが死を招く」イギリスの病院事情,頻繁に起きる医療ミスによる死亡事件、ほか。
なお、6月12日(火)10:00〜10:50にNHK衛星第一で再放送の予定【219657】


<牛乳>
6月10日(日)6:15〜6:53(38分)NHK【12869】
たべもの新世紀「町が届ける新鮮牛乳〜北海道・別海町」
 町独自の牛乳工場でつくった牛乳を、幼稚園や入院患者に無料で届けている酪農の町。牧草作りへの
こだわり、ほか。なお、6月16日(土)19:00〜19:40(40分)NHK教育【172622】に再放送予定。

<世界の子育て>
6月10日(日)9:50〜11:00(70分)NHK衛星第一【4308039】
ウイークエンドスペシャル「発見!世界の子育て 3.立つ、歩く、話す〜発達をどう見守りますか」
発達は早いほうがいいのか? 森で遊ばせるデンマークの幼稚園、ほか。(6月2日放映)。
さらにNHK総合で、6月12日(火)25:11〜26:21(13日1:11〜2:21)に放映予定【6680042】

<あなたのアンコール>
6月10日(日)10:05〜11:30(85分)NHK【635687】
*NHKスペシャル「たったひとりの医師として、えりも・辺地医療の11年」 (5月26日放送)。
*サイエンスアイ「間接喫煙から子どもを守れ〜最新報告・世界禁煙デー」 (6月2日放送)

<第42回科学技術映像祭入賞作品>
6月10日(日)15:00〜17:00(120分)NHK教育【903300】
「7000人のカルテ〜九州大学医学部と久山町民の40年」「映像評伝 湯川秀樹〜自伝 旅人より」

6月10日(日)16:00〜16:50(50分)NHK衛星第一【16774】
ウィークエンドスペシャル 21世紀のパイオニア「エネルギー革命を目指す男〜ヨーン・ノアゴー博士」(再)
 「エネルギー消費を抑えつつ豊かな生活を送ることは可能」と主張するデンマークのノアゴー博士。
デンマークが進める省エネ政策、人類はエネルギー問題とどう向き合うべきか、を聞く。(6月1日放送)

<森>
6月10日(日)17:00〜17:50(50分)NHK衛星第一【19861】
列島スペシャル「21世紀の森のかたち〜山梨の森からの報告」
 間伐が遅れ、日光が入らないため下草が生えない山梨県の森では、大雨による鉄砲水が懸念されている。
間伐を進め、材木の消費を拡大し、災害を未然に防ごうと奮闘する森林組合の取り組みを追う。
NHK甲府放送局の制作。

<米百俵>
6月10日(日)21:00〜21:54(54分)読売テレビ(日本テレビ)←野球(24分)
知ってるつもり?!「苦悩の中の国家再建 米百俵〜小林虎三郎と長岡藩の決断」
 小泉首相によって一躍有名になった米百俵の物語

<ゴミ問題>
6月10日(日)23:00〜23:30(30分)ABC(テレビ朝日)
宇宙船地球号「目指せゴミゼロの街〜北九州エコタウンの挑戦」

<医療ミス>
6月10日(日)23:00〜24:00(60分)NHK衛星第一【10590】
ワールドドキュメンタリー 医療ミスはなぜ起こるのか 「2.責任は誰にあるのか」
なお、6月15日(金)10:00〜10:50にNHK衛星第一で再放送の予定【77950】

<NHKアーカイブス:高度成長の陰>
6月10日(日)23:50〜25:15(11日1:15まで,85分)NHK総合【4867294】
日曜特集「多摩川」(1971.7.11)水質汚染が進む多摩川の実態や水源政策を追いながら、水処理の現状と
  河川敷開発などの問題点を明らかにし、失われていくものは何かを考える。
人間列島「さくらえびの春」(1971.5.6)ヘドロで汚濁される駿河湾。危機感を募らせ、県への陳情や会社への
  抗議、海上デモを繰り返す漁民たちの人間模様と、失われていく風土を描いたドキュメンタリー。


<改革>
6月13日(水)22:00〜22:45(45分)NHK教育【44706】
ETV2001「イギリス・なぜ改革に成功したか(全2回)」
「1.福祉改革」長引く経済停滞から脱出したイギリスの改革の軌跡をたどる。雇用機会を創出するため、失業者
への手当をカットするなど大胆な雇用政策を実現したブレア政権。”働くための福祉”を理念とする制度改革を検
証する。

<つくられる命>
6月13日(水)24:50〜26:50(14日0:50〜2:50,120分)NHK教育【43542066】
にんげんゆうゆう「つくられる命」(再)
 「不妊治療はここまできた」「流通する精子・卵子」「デザイナーベビーの衝撃」「実験材料にされる受精卵」の
4テーマを一挙放映(01.4.16〜19に放映)


<泥>
6月14日(木)21:15〜22:00(45分)NHK総合【721646】
にんげんドキュメント「光れ!泥だんご」
 土と水だけで作った泥だんごが、まるで磨き上げた石のように、自分の顔が映るぐらいに輝く。作り方を教えて
回る加用文男さんの姿と熱中する子供たちの表情を描き、遊びと子供の成長との関係を考える。
なお、6月20日(水)24:15〜25:00(21日0:15〜1:00)に再放送予定【7983247】

<改革>
6月14日(木)22:00〜22:45(45分)NHK教育【22462】
ETV2001「イギリス・なぜ改革に成功したか(全2回)」
「2.教育改革」教育を最重要視するブレア首相。教育水準の低い地域に予算を集中投入する制度を断行し、
教師以外の人材を授業に参加させるなどの対策を講じた。


<Chair Walker>
6月15日(金)14:30〜15:00(30分)NHK教育【348252】
きらっといきる「快適生活教えます〜車いす情報誌”Chair Walker WaWaWa”編集部」(再)
 最新号の目玉特集は「アウトドアをどう楽しむか」。編集長を始め、車いすを使用するメンバーが、自ら企画を
立てて構成する雑誌作りを紹介する。(01.6.8.放映)

<モルモット>
6月15日(金)22:00〜22:45(45分)NHK教育【64370】
ドキュメント地球時間「アメリカ被曝兵士の告発」
 核爆発実験の時には、無防備な兵士たちが何も知らないまま、爆心点付近での演習や実験装置の設置・回
収にあたっていた。貴重な映像資料を紹介する中、実験を目撃したときの様子、その一瞬が現在にまで、そして
子孫にまで影響を残している事実を伝える彼らの姿を映し出す。アメリカの制作


<かやぶき>
6月16日(土)16:00〜16:50(50分)NHK衛星第一【491968】
列島スペシャル(再)「かやぶきルネサンス」

<医療ミス>
6月16日(土)24:00〜24:50(50分)NHK衛星第一【3322814】←Jリーグ
ワールドドキュメンタリー 医療ミスはなぜ起こるのか
 「3.沈黙のルールを破るには」
なお、6月21日(木)10:00〜10:50にNHK衛星第一で再放送の予定【55112】

<ハンセン病>
6月16日(土)21:00〜21:50(50分)NHK総合【8522581】←野球(試合終了まで中継)
NHKスペシャル「ハンセン病・隔離はこうして続けられた」
 隔離政策はどう作られ、なぜ長い間継続していったのか。資料や厚生省元官僚、患者の証言から迫る。
NHK福岡放送局ほかの制作


<棚田>
6月17日(日)6:15〜6:53(38分)NHK【64185】
たべもの新世紀「食の挑戦者 市民とともに棚田を守れ〜静岡」
 棚田の風景、ほか。
なお、6月23日(土)19:00〜19:40(40分)NHK教育【174033】に再放送予定

<災害>
6月17日(日)21:00〜21:50(50分)NHK総合【807140】
NHKスペシャル「濁流が都市を襲う〜検証・東海豪雨 中小河川の脅威」
 1日に400mmを超える記録的な豪雨で、3万世帯が床上浸水した去年の東海豪雨。同じ規模の豪雨が東京
に降った場合の被害をシュミレーションする東京都に迫り都市の治水システム、都市型水害の脅威を明らかに
する。NHK名古屋局の制作

<ハンディネットワーク>
6月17日(日)21:00〜22:30(90分)BS−i
i's EYE「どないしましょ、この命」
 進行性の筋ジストロフィのため、車椅子生活を送っている春山満さん。病をバネに介護ビジネスの会社ハンディ
ネットワークを設立した。彼の経営哲学を通して、介護の最前線を探る


<医療ミス>
6月17日(日)23:15〜24:15(60分)NHK衛星第一【2454765】←二輪レース
ワールドドキュメンタリー 医療ミスはなぜ起こるのか
 「4.責任追及のあとに」
なお、6月22日(金)10:00〜10:50にNHK衛星第一で再放送の予定【48218】

<SPM>
6月17日(日)24:25〜25:20(18日0:25〜1:20,55分)読売テレビ(日本テレビ)
ドキュメント01「SPM〜命を懸けた21世紀の約束」
 00.12.に大阪高裁で和解が成立した尼崎公害訴訟のその後。国道や高速道路、工場にも囲まれた尼崎市
は、公害認定患者11200人、死亡者3100人という被害に遭った。現状を報告するとともに。都市部での大気
汚染との闘いを検証する。(01.5.26に読売テレビで放映された番組が、日テレ系列で全国放送に!)


<カーソン>
6月18日(月)22:00〜22:45(45分)NHK総合【916321】
夢伝説・世界の主役たち「未来への伝言”沈黙の春”レイチェル・カーソン」
 人間が自然をコントロール出来るという風潮だったアメリカで、声高な環境保護の訴えではなく、やさしい言葉
で昆虫や動物たちが姿を消してもいいのかと語りかけたカーソン。毛利衛と加藤登紀子が、カーソンが「沈黙の
春」に託した伝言を読み解く。
なお、6月19日(火)15:10〜15:55(45分)NHK総合で再放送の予定。

<ETV2001「がん患者に学ぶ」>
6月18日(月)22:00〜22:45(45分)NHK教育【82418】
「1.私はこうして5年を生きた〜日本・サーバイバーたちは語る」 婦人科がん専門の患者会、ほか


<ETV2001「がん患者に学ぶ」>
6月19日(火)22:00〜22:45(45分)NHK教育【51426】
「2.がん患者が社会を変える〜アメリカ・サーバイバーたちの取り組み」 患者の心のケア、ほか


<ETV2001「がん患者に学ぶ」>
6月20日(水)22:00〜22:45(45分)NHK教育【19372】
「3.がん医療〜新たな潮流」 患者の3割が何らかの代替医療を行っている,がん医療の最前線,ほか

<裁判>
6月20日(水)25:50〜27:25(21日1:50〜3:25,95分)読売テレビ(日本テレビ)
「NSスペシャル〜裁判が変わる」
 従来の日本の裁判や欧米の陪審&参審制との比較,模擬裁判ドラマ、ほか。
ゲストに、中坊公平、福島瑞穂ら。関西のみの放映かも。


<ETV2001「がん患者に学ぶ」>
6月21日(木)22:00〜22:45(45分)NHK教育【69131】
「4.がん患者からのメッセージ〜NHK全国患者アンケートから」 日本のがん医療のあり方、ほか


<生殖技術>
6月22日(金)22:00〜22:45(45分)NHK教育【42464】
ドキュメント地球時間「死者の精子から子どもが生まれた」
アメリカでは、死亡した男性から採取した精子によって子どもが生まれているのだ。果たして、「死者の子ども」を
つくることは許されることなのか。 当人たちのインタビューや、医師司法関係者らの証言を通して問題点を検証
していく。(イギリス・BBCの制作)


<その時、人は>
6月23日(土)15:30〜16:54(84分)毎日放送(TBS)
「21世紀報道スペシャル 歴史の瞬間・・・その時 人は闘った」 詳細は不明。

<リサイクル>
6月23日(土)23:00〜23:30(30分)テレビ大阪(テレビ東京)
ナビゲーター21「検証 家電リサイクル法3カ月」


<捕鯨>
6月24日(日)17:00〜17:50(50分)NHK衛星第一【60163】
列島スペシャル「砲手と鯨」 25年ぶりの捕鯨、ほか。

<バチスタ手術>
6月24日(日)18:10〜18:45(35分)NHK総合【5786】
課外授業 ようこそ先輩「心臓外科医・須磨久善」
 プロジェクトXに登場した須磨医師が、母校の小学校で課外授業を行う。

<袋小路>
6月24日(日)23:00〜23:30(30分)ABC(テレビ朝日)
宇宙船地球号「アマミノクロウサギとマングース」

<ハンセン病>
6月24日(日)24:25〜24:55(25日0:25〜0:55,30分)読売テレビ(日本テレビ)←野球
ドキュメント01「ハンセン病元患者」


☆★7月上旬のテレビ(01.6.22)★☆

<その時、人は>
6月23日(土)15:30〜16:54(84分)毎日放送(TBS)
「21世紀報道スペシャル 歴史の瞬間・・・その時 人は闘った」(再)
 詳細は不明。見てのお楽しみ。また、関東では放映されず。

<棚田>
6月23日(土)19:00〜19:40(40分)NHK教育【174033】
たべもの新世紀「食の挑戦者 市民とともに棚田を守れ〜静岡」 棚田の風景、ほか。
(01.6.17にNHK総合で放映)

<カモシカ>
6月23日(土)24:00〜24:50(50分)NHK衛星第一【3168618】 ←Jリーグ
ワールドドキュメンタリー「チベットカモシカを守れ〜中国・密猟との闘い(全2回)」
 高級繊維素材として乱獲が続き、絶滅が危惧されるチベットカモシカ。1回目は、密猟取り締まり活動を追う。


<捕鯨>
6月24日(日)17:00〜17:50(50分)NHK衛星第一【60163】
列島スペシャル「砲手と鯨〜黒潮の海に夢を追う」
 捕鯨船の砲手だった長岡友之さん(69歳)は、ホエールウオッチングや鯨の標本制作など、経験を生かした
活動を続けている。今春、鯨の生態観察のため、25年ぶりに鯨に砲口を向けた長岡さんの姿を追う。
NHK高知放送局の制作(6月26日火曜日10:00〜10:50にNHK衛星第一で再放送の予定【326997】)

<バチスタ手術の医師>
6月24日(日)18:10〜18:45(35分)NHK総合【5786】
課外授業 ようこそ先輩「病気は命を見つけるチャンス〜心臓外科医・須磨久善」
 ブラックジャックという異名をとる心臓外科最先端医療の第一人者が、母校の神戸市立こうべ小学校で課外
授業を行い、命は自分だけのものではなくつながっているものだということを伝えていく。
6月30日(土)13:45〜14:20(35分)NHK教育【9091769】で再放送の予定

<袋小路>
6月24日(日)23:00〜23:30(30分)ABC(テレビ朝日)
素敵な宇宙船地球号「奄美大島 太古の島の物語〜動物たちの生きる権利」
 アマミノクロウサギを始めとする島の生態系が崩れつつあるため、マングースの駆除が始まった。そもそも
マングースはハブ退治のために人間が連れてきたのだった。生態系破壊の本当の原因を探る。

<カモシカ>
6月24日(日)23:00〜23:50(50分)NHK衛星第一【495786】
ワールドドキュメンタリー「チベットカモシカを守れ〜中国・密猟との闘い(全2回)」
 高級繊維素材として乱獲が続き、絶滅が危惧されるチベットカモシカ。2回目は、密猟取り締まり活動が拡大して
いく様子を追う。

<ハンセン病>
6月24日(日)24:25〜24:55(25日0:25〜0:55,30分)読売テレビ(日本テレビ)←野球
ドキュメント01「失われた一世紀〜ハンセン病元患者の叫び」
 差別され続けてきた元患者の話を通して、医療行政、差別の実態を告発する。


<育児休暇>
6月25日(月)19:00〜19:54(54分)ABC(テレビ朝日)
そんなに私が悪いのか 「男性が育児休暇をとるのは変ですか!? ある国会議員」


<遺伝子>
6月26日(火)17:00〜17:28(28分)NHK衛星第一【7404】
BS列島情報 関西「25兆円市場を目指せ〜なにわの遺伝子ビジネス最前線」

<救援医療>
6月26日(火)22:00〜22:45(45分)NHK教育【64688】
ETV2001「エルサルバドル救援医療団〜大地震と向きあうシステム」
 中米のエルサルバドルを二度も直撃して、1200人の犠牲者を出した大地震から三ヶ月。米国の非営利医師
団「オペレーション・レインボー」の活動から、災害現場では何か求められ、何が可能なのかを考える。


<お年寄り>
6月27日(水)26:55〜27:50(28日2:55〜3:50,55分)フジテレビ
FNSソフト工場「緊急提言! 老人のススメ」
 お年寄りの原宿・巣鴨地蔵通り商店街。そこに集まる老人たちの笑顔は明るく輝いている。人生をおもしろ
おかしく、そして自分らしく生きる姿を通して、年を重ねることのすばらしさを考える。テレビ新広島の制作。
 なお、関西では翌週の7月4日26:35〜27:30(5日2:36〜3:30)に放映の予定。


<医療ミス>
6月28日(木)10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【139461】←大リーグで野茂が登板する場合は、その試合を
中継するので、この番組は放映されないそうです
ワールドドキュメンタリー「医療ミスはなぜ起こるのか」
 「3.沈黙のルールを破るには」
(01.6.16.NHK衛星第一で放映)

<患者をいたわる心と責任感>
6月28日(木)21:15〜21:58(43分)NHK総合【987206】
にんげんドキュメント「鬼の外科医と9人の弟子」
 「病院では何事も患者が優先、元気な医者が楽をしてはいけない」と、回診も12階建ての病院を階段で往復
する小川道雄・熊本大学教授。異例ずくめで日本で最も厳しいといわれる彼の研修を受けるためにやって来た
9人の研修医の日々を追った。7月4日水曜24:15〜25:00(5日0:15〜1:00)にNHK総合で再放送の予定

<全盲教師>
6月28日(木)24:00〜24:20(20分)NHK衛星第一【1423897】←野球
ハローニッポン「全盲の先生は学校のヒーロー」
 イギリス人のデビット・ハサウェーさんは、事故で全盲になったが2年前に、長野県の公立高校に赴任した。
全盲の外国人教師の採用は全国初! 自分自身が手本となり、一生懸命生きることを教える彼と生徒たちの
姿を描く。


<エコタウン>
6月29日(金)9:35〜10:30(55分)ABC(テレビ朝日)
「感動と驚き! エコタウン・水俣 茂森あゆみのひとり旅」 関東では放映されないようです。

6月29日(金)11:00〜11:25(25分)読売テレビ(日本テレビ)
からだ元気百科「シックハウス症候群」
 ホルムアルデヒドやシロアリ駆除剤、防アリ剤に含まれる化学物質が原因で起こるシックハウス症候群。その
メカニズム・症状・治療の方法を、実際に悩んでいる人の例で紹介する。

6月29日(金)19:30〜20:00(30分)NHK教育【90368】
きらっといきる「歌がバリアをくずしました〜フォークグループ”ハンディーズ”」
 ハンディーズは、北海道の養護学校同窓生3人がノンステップバスの導入を歌で訴えようと結成したフォーク
グループ。人々に彼らの歌が伝わった時の喜びを聞く。
7月6日(金)14:30〜15:00(30分)NHK教育【50070】に再放送の予定。

6月29日(金)22:00〜22:45(45分)NHK教育【24320】
ドキュメント地球時間「サブリナ〜老いてゆく少女」
 スイス国内でただ一人「プロゲリア」を病む12歳の少女・サブリナ。健常者の8倍のスピードで老化する難病で、
平均寿命は13歳ともいわれる。一度はショックに打ちのめされ、非常な運命を嘆くばかりだった両親は、同病の
世界の子供たちや、誰よりも心優しく前向きに生きるサブリナ自身から、運命を受け入れる勇気を学んでいった。
(スイスの制作)

6月29日(金)22:00〜22:50(50分)NHK衛星第一【758252】←野球
ウィークエンドスペシャル「アジアの米は何処へゆく」
「第1回・緑の大地と種子をとりもどせ」
 アジアの食糧の現状と未来を考えるシリーズの第1回。バングラディシュの「ナヤクリシー運動」という、肥料や
薬品を使わないことによって、かつての肥沃な大地を取り戻す取り組みを追う。NHK福岡局ほかの制作


6月30日(土)23:00〜23:30(30分)テレビ大阪(テレビ東京)
ナビゲーター21「巨大温泉地の復活〜有珠山噴火から1年目の夏」
 火口群を新たな観光資源と位置づけ、火山学習を体験できるよう、噴火資料館や展望台、散策路を整備。
夜間は、噴煙を上げる火口をライトアップ! 観光シーズンの夏に向けて、復興にかける地元の情熱と苦闘、
郷土再生の努力を追う。

6月30日(土)25:55〜26:25(1日1:55〜2:25,30分)ABC(テレビ朝日)
テレメンタリー01「原発の村が変わり始めた」
 原発に対する住民投票実施を求める新潟県刈羽村の村民の活動を通して、彼らの意識の変化を取材した。
新潟テレビ二十一報道部の制作
この番組の放映日時はバラバラです。首都圏は7月5日(木)10:00〜10:30の予定


<牛乳>
7月1日(日)6:15〜6:53(38分)NHK総合【?】
たべもの新世紀「京野菜の伝統を守る〜京都」
 地産地消の中で守られた姿
なお、7月7日(土)19:00〜19:40(40分)NHK教育【305910】に再放送予定。

<医療過誤>
7月1日(日)21:00〜21:50(50分)NHK総合【155265】
NHKスペシャル「医療・信頼は回復できるのか(全2回)」
「1.進まぬ情報公開」
 医師の裁量権や専門性が壁になり、医療過誤の原因や背景となる構造的な欠陥は、なかなか明らかになら
ない。医療過誤に直面し、その真相を突き止めようとする患者や家族たちの姿を追う。徹底した情報公開のもと
で、過誤を減らし医療の質の向上を推し進めようとするアメリカの取り組みを紹介し、日本の医療が抱える課題
を浮彫りにする。


<生きる力>
7月2日(月)22:00〜22:45(45分)NHK教育【91734】
ETV2001「宮崎駿・生きる力を語る(全2回)」
「1.生きる力を取り戻すために」
 ハイテクに囲まれ、工業製品の中で”判断力”を失っていく子供たち。ネット社会や引きこもる子供たちの問題
を取り上げ、”ケータイ・ネット人間”について考えていく。

<地域振興>
7月2日(月)24:50〜26:20(90分)NHK教育【5199154】
ETV2001「シーガイア・失われた10年の軌跡(全2回)」
 2700億円の負債を抱え、会社更生法の適用を申請。日本経済を支えてきた土地神話が崩壊、夢と挫折の
記録。出演・内橋克人。(01.6.4〜5に放映)


<生きる力>
7月3日(火)22:00〜22:45(45分)NHK教育【74999】
ETV2001「宮崎駿・生きる力を語る(全2回)」
「2.少女の可能性」
 新作映画で宮崎氏は、今を生きる女の子が持つ無気力さや冷たさを徹底的にこだわって描いている。現代の
少女の内面を描くことに心血を注ぐ彼の真意に迫る。


<サーバイバー>
7月4日(水)24:50〜26:20(5日0:50〜2:20,90分)NHK教育【5060698】
ETV2001「がん患者に学ぶ(全4回)」
0:50〜「1.私はこうして5年を生きた〜日本・サーバイバーたちは語る」
1:35〜「2.がん患者が社会を変える〜アメリカ・サーバイバーたちの取り組み」
出演・柳原和子。(01.6.18〜19に放映)


<サーバイバー>
7月5日(木)24:50〜26:20(6日0:50〜2:20,90分)NHK教育【5020070】
ETV2001「がん患者に学ぶ(全4回)」
0:50〜「3.がん医療・新たな潮流」
1:35〜「4.全国患者意識調査から」
出演・柳原和子。(01.6.20〜21に放映)


<メディア>
7月6日(金)22:00〜22:50(50分)NHK衛星第一【809983】 ←野球
ウイークエンドスペシャル 21世紀のパイオニア
「報道の自由を求めて〜エフゲーニー・キセリョーフ」
 政府批判をするメディアへの圧力が高まっている現在のロシアで、報道の自由を求め続けるジャーナリストが
いる。使命と権力の板挟みにされている彼の苦悩と、彼が夢見るロシアの未来像を語る。


<農村>
7月7日(土)20:45〜21:30(45分)NHK衛星第一【558484】
「武田鉄矢の歩きながら話そうか〜東海の農村を訪ねて」 農業に携わる人を訪ねる、ほか

<医療過誤>
7月7日(土)21:00〜21:50(50分)NHK総合【315649】
NHKスペシャル「医療・信頼は回復できるのか(全2回)」
「2.医療水準は上げられる」
 医療不信を克服しようとするアメリカの取り組みから、日本の医療水準向上のヒントを探る。

<世界の子育て>
7月7日(土)21:50〜23:00(70分)NHK衛星第一【5733644】 ←Jリーグ
ウイークエンドスペシャル「発見!世界の子育て 4.おもちゃ〜子どもの心をどう育てますか?」
 バーチャルな世界で暮らす子どもたち、おもちゃ遊びから心を育てる、ほか

<トラ>
7月8日(日)23:30〜24:00(30分)ABC(テレビ朝日)
素敵な宇宙船地球号「トラの保護に奔走する人々〜インド」

<人体の値段>
7月8日(日)24:25〜24:55(9日0:25〜0:55,30分)読売テレビ(日本テレビ)
ドキュメント01「人体の値段」


☆★7月下旬のテレビ(01.7.6)★☆

<棚田>
7月7日(土)19:00〜19:40(40分)NHK教育【66674】
たべもの新世紀「目指せ!地場野菜復活〜京都」(再)
(01.7.1にNHK総合で放映)

<農村>
7月7日(土)20:45〜21:30(45分)NHK衛星第一【558484】
「武田鉄矢の歩きながら話そうか〜東海の農村を訪ねて」
 農業に携わる人を訪ねる、伝統的な農法から新たな取り組みまで、ほか

<医療過誤>
7月7日(土)21:00〜21:50(50分)NHK総合【315649】
NHKスペシャル「医療・信頼は回復できるのか(全2回)」
「2.問われる医師の“裁量”」
 アメリカの事例も交えながら、日本で始まった、より良い医療への取り組みを紹介する。

<世界の子育て>
7月7日(土)21:50〜23:00(70分)NHK衛星第一【5733644】 ←Jリーグ
ウイークエンドスペシャル「発見!世界の子育て 4.おもちゃ〜子どもの心をどう育てますか?」
 バーチャルな世界で暮らす子どもたち、おもちゃ遊びから心を育てる、ほか

7月7日(土)26:25〜26:55(8日2:25〜2:55,30分)テレビ朝日(ABC)
テレメンタリー01「終わりなき悲劇・エイズ差別」
 エイズ問題が浮上して20年たつが、感染者に対する差別は依然として残る。「HIVと人権・情報センター」の
五島さんの活動に密着し、感染者の現状を探る。
この番組の放映日時はバラバラです。首都圏は7月12日(木)10:00〜10:30の予定


<牡蠣>
7月8日(日)6:15〜6:53(38分)NHK総合【?】
たべもの新世紀「町ぐるみで牡蠣の海を守る〜北海道・厚岸町」
 牡蠣の通年出荷を行っている厚岸町では、養殖場の厚岸湖や厚岸湾の栄養不足で漁獲量が減少し、今、
町全体で海の再生に取り組んでいる。海に注ぐ川の環境づくりから始まったその取り組みと町の人たちを追う。
なお、7月14日(土)19:00〜19:40(40分)NHK教育【314608】に再放送予定

<アジアの米>
7月8日(日)10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【791205】
ウィークエンドスペシャル「アジアの米は何処へゆく」(再)
「第1回・緑の大地と種子をとりもどせ」
 アジアの食糧の現状と未来を考えるシリーズの第1回。バングラディシュの「ナヤクリシー運動」という、肥料や
薬品を使わずに在来種を再び育てることで、かつての肥沃な大地を取り戻すための、農民たちの間から始まっ
た取り組みを追う。また、フィリピンの実情を踏まえ「農業近代化」の功罪を明らかにする。
NHK福岡局ほかの制作(01.6.29放映)

<人体実験>
7月8日(日)15:00〜16:55(115分)NHK【238040】
海外ドラマ「ミス・エバーズ・ボーイズ〜黒人看護婦の苦悩」
 1932年、アメリカの黒人専門病院タスキギー・ホスピタルでは、政府から派遣されたダグラス医師により、
梅毒撲滅プログラムが始まる。専任看護婦に指名されたエバーズは張り切って、無料で診察を受けられること
を黒人に告げて回り、1400人が診察に訪れた。しかし、黒人の患者がどのような経緯をたどって死に至るのか
を調べる研究に変わっていった。実話。1996年にアメリカでドラマ化され、97年にはエミー賞4部門を受賞した。

<代理母>
7月8日(日)17:30〜18:24(56分)TBS(毎日放送)
報道特集「生殖医療はどこまで許されるのか〜代理母出産、卵子提供の是非」
 アメリカで代理母を斡旋するエージェントや代理母経験者を取材、その実態を伝えながら、日本での代理母
出産の是非を考える。

<トラ>
7月8日(日)23:30〜24:00(30分)ABC(テレビ朝日)
素敵な宇宙船地球号「トラの密猟を追え!インドに野生最後の命輝く」
 組織的密猟の摘発、保護に奔走する人々、ほか

<人体の値段>
7月8日(日)24:25〜24:55(9日0:25〜0:55,30分)日本テレビ(読売テレビ)
ドキュメント01「人体の値段・ドナー不足がビジネスを生む」
 臓器移植法がスタートして3年あまり。国内でのドナー不足は深刻化し、移植斡旋ブローカーは闇のビジネスを
再開した。アメリカでは、人体の組織を売るヒューマン・ボディ・ショップが急成長を遂げている。中京テレビの制作

<地球白書>
7月8日(日)25:50〜28:50(9日1:50〜4:50,180分)NHK衛星第一【99539719】←バイク
 国際共同制作「地球白書」アンコール
1:50〜「第1集 大量消費との決別」
2:50〜「第2集 巨大都市 未来への選択」
3:50〜「第3集 90億人をどう養うか」


<改革>
7月9日(月)24:50〜26:20(10日0:50〜2:20,90分)NHK教育【5935958】
ETV2001「改革はなぜ成功したのか(全2回)」(再)
 長引く経済停滞から脱出したイギリス。雇用機会を創出するため、失業者への手当てをカットするなど大胆な
雇用政策を実現した。“働くための福祉”を理念とする制度改革のほか、教育水準の低い地域に予算を集中投
入するなど積極的な教育改革を断行。ブレア政権の構造改革の軌跡をたどる。(01.6.13〜14に放映)


<白神山地>
7月10日(火)21:15〜22:00(45分)NHK総合【394590】
プロジェクトX「マタギの森を守れ〜白神山地・ブナ原生林保存への道」
 既に始まった林道建設に反対を唱え、原生林を守った人々を描く。7月12日(木)24:15〜25:00に再放映の予定。

 → 秋田県の住民中心に構成されたが、放映後、青森県の住民より異議の申し入れがあり、番組はお蔵入りとなる。
  つまり、二度と放映しないし、ビデオ化もしないし、本にもしないことになった。


<結>
7月10日(火)24:15〜25:05(11日0:15〜1:05,50分)NHK総合【6361850】
NHKスペシャル「80年ぶりの大屋根ふき〜白川郷“結”復活の記録」(再)
(01.5.19放映)

<救援医療>
7月10日(火)25:35〜26:20(11日1:35〜2:20,45分)NHK教育【?】
ETV2001「エルサルバドル救援医療団〜大地震とボランティア」(再)
 中米のエルサルバドルを二度も直撃して、1200人の犠牲者を出した大地震から三ヶ月。米国の非営利
医師団「オペレーション・レインボー」の活動から、災害現場では何か求められ、何が可能なのかを考える。
(01.6.26放映)


<ベトちゃんドクちゃん>
7月11日(水)26:55〜27:50(12日2:55〜3:50,55分)フジテレビ(関西テレビ)
FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品「彼らの休日」
 ボランティア団体“ベトちゃんドクちゃんの発達を願う会”を経営する河原さんと藤本さん。彼らが直面している
福祉活動の限界や悩み、また彼らの活動が残したものは何だったのかを考える。福井テレビの制作。
 なお、関西では翌週の7月18日26:20〜27:15(19日2:20〜3:15)に放映の予定。


<メディア・リテラシィ>
7月12日(木)23:00〜23:30(30分)NHK教育【812】
教育トゥデイ「メディア・リテラシー 1.“編集”と“真実”〜愛知・春日丘高校」

<改革>
7月12日(木)24:50〜26:20(13日0:50〜2:20,90分)NHK教育【5866874】
ETV2001「宮崎駿・生きる力を語る(全2回)」(再)
 生きる力を取り戻すために。少女の可能性。(01.6.27〜28に放映)


<京都議定書>
7月14日(土)22:00〜22:50(50分)NHK衛星第一【741917】←サッカー
ウィークエンドスペシャル「瀬戸際に立つ京都議定書〜問われる日本の選択」
 地球温暖化は国土の4分の1の水没を招くオランダは、COP6の議長国でもあり、議定書を守ろうと懸命。一方、
議定書からの離脱を宣言したアメリカは代替案を模索するが議会などがまとまらず、迷走を続ける。対立するオラ
ンダとアメリカのそれぞれの事情と、両国の石油メジャーの取り組みを追う。


<牛乳>
7月15日(日)6:15〜6:53(38分)NHK総合【?】
たべもの新世紀「主婦たちが村の農業をよみがえらせた〜岐阜」
 村の農業復興、ほか
なお、7月21日(土)19:00〜19:40(40分)NHK教育【402860】に再放送予定。

<再放送>
7月15日(日)9:50〜11:50(120分)NHK衛星第一【15449689】
ウイークエンドスペシャル(再)
9:50〜「発見!世界の子育て 4.おもちゃ〜子どもの心をどう育てますか?」 (01.7.7放映)
11:00〜「21世紀のパイオニア 報道の自由を求めて〜エフゲーニー・キセリョー フ」(01.7.6.放映)

<温暖化>
7月15日(日)23:15〜24:05(50分)NHK衛星第一【3019950】←プロ野球
ワールドドキュメンタリー「温暖化で島が消える」
 21世紀末には地球の平均気温が5度上昇するという予測は、サモアやキリバスなどの島々では大きな問題だ。
島を保つこと以上に、塩水が飲料水や農業用水に入り込むことに危惧を抱く南太平洋の現状に迫る。
アメリカの制作

<砂漠化>
7月15日(日)23:30〜24:00(30分)テレビ朝日(ABC)
素敵な宇宙船地球号「砂漠化を阻止〜立ち上がった日本人」

<クジラ保護>
7月15日(日)23:30〜24:00(30分)TBS(毎日放送)
世界遺産「エル・ビスカイノのクジラ保護区〜メキシコ」

<地球白書>
7月15日(日)25:15〜28:15(16日1:15〜4:15,180分)NHK衛星第一【49036413】←プロ野球
 国際共同制作「地球白書」アンコール
1:15〜「第4集 大いなる自然の恵み」
2:15〜「第5集 新エネルギー革命」
3:15〜「第6集 私たちの惑星」


<生命倫理>
7月18日(水)22:00〜22:45(45分)NHK教育【64012】
ETV2001「生命倫理を問う(全2回)」
「1.どこまで治療をしてもよいのか〜体外受精から代理母まで」
 生殖医療の歴史と生命倫理をめぐる議論を振り返りながら、日本人が検討すべき問題点を揚げていく。
ディレクターは春日正人。


<生命倫理>
7月19日(木)22:00〜22:45(45分)NHK教育【47277】
ETV2001「生命倫理を問う(全2回)」
 「2.いま何をすればよいか〜生命倫理シンポジウムから」日本受精着床学会のシンポジウム、ほか

<メディア・リテラシィ>
7月19日(木)23:00〜23:30(30分)NHK教育【884】
教育トゥデイ「メディア・リテラシー」 「2.実践の中で学ぶメディア・リテラシー」


<水俣>
7月20日(金)10:50〜11:49(59分)NHK総合【4601204】
20世紀家族の歳月「もやいの海〜水俣・杉本家の40年」
 両親を水俣病で失い、伝染病と疑われて差別され、漁もできなくなり、裁判を起こした杉本さん夫婦を追うとと
もに、5人の息子が両親や水俣病をどんな気持ちで見ていたのかにも迫る。第27回放送文化基金賞ドキュメン
タリー部門本賞の受賞を祝した再放映。(00.8.10.にNHK衛星第一で初放映)


<環境科学>
7月21日(土)23:30〜24:15(45分)NHK教育【361773】
サイエンスアイ「特集・にっぽん名物研究室〜環境科学に迫る」 汚染微粒子の実態、究極のクリーン溶媒、ほか


☆★8月上旬のテレビ(01.7.20)★☆

<長倉洋海>
7月21日(土)14:30〜16:00(90分)NHKデジタルハイビジョン【544315】
長倉洋海の南米体感紀行「変わり行く先住民を追って」 フォトジャーナリストが先住民を追った

<農業振興>
7月21日(土)19:00〜19:40(40分)NHK教育【402860】
たべもの新世紀「女たちの“元気”が生んだ手作りケチャップ〜岐阜明宝村」(再)
 農家の主婦グループが第三セクターをつくった。(01.7.15放映)

<信用>
7月21日(土)20:00〜20:45(45分)NHK教育【46266】
未来への教室「ムハマド・ユヌス 1.連帯の銀行が貧困を救う」(再)
 貧困に苦しむバングラデシュで、20年前に大学教授の座を投げ打ち銀行界に乗り出したユヌスさん。「貧しい
人に無担保で融資を」という理想を掲げ、今ではバングラデシュ最大の銀行を作り上げた。融資先は240万人、
返済率は99%。この実績の裏には、信用を基本にした融資システムがある。この授業では、16歳の子ども達
10人に、信用と自立の大切さを教えていく。(01.4.21放映)

<山仕事>
7月21日(土)20:45〜20:55(10分)NHK教育【21686】
ボランティアにっぽん「まかせて下さい!山仕事〜京都・森林ボランティア」
 京都市街地から15km、北山杉が茂る山林で、月に1〜2回、植林や間伐などのボランティアをする若者達が
いる。地元の造林組合も期待を寄せている、この活動を紹介する。

<環境科学>
7月21日(土)23:30〜24:15(45分)NHK教育【361773】
サイエンスアイ「特集・にっぽん名物研究室〜環境科学に迫る」
 新たに問題化している微粒子の大気汚染など、環境問題の実態解明・解決に迫る最新科学。
1.「汚染微粒子の実態に迫る」国立環境研究所都市大気保全研究チーム 若松伸司さん
2.「究極のクリーン溶媒をめざす」東京大学薬学部 小林修さん
3.「植物パワーで土壌浄化に挑む」日本大学生物資源科学部 長谷川功さん
コメンテーター.冨田勝さん(慶応大学環境情報学部教授)
 再放送はNHK教育で7月28日(土)15:15〜15:59【324022】の予定

<エイズ>
7月22日(日)5:30〜6:00(30分)テレビ朝日系(ABC)
テレメンタリー01「チェンマイの大家族〜エイズ感染児の母として」
 タイ北部のナンプレー村にあるHIV感染孤児のための施設「キッズアースホーム」の開設者である名取美和
さん。ギリギリの状態の中で前向きに奮闘している姿を追う。
この番組の放映日時は多様です。首都圏は7月26日(木)10:00〜10:30の予定

<京都議定書>
7月22日(日)14:00〜14:50(50分)NHK衛星第一【995025】
ウィークエンドスペシャル「揺れる“京都議定書”〜問われる日本の選択」(再)
 京都議定書が発効するか否か。EUは賛成派、米国と豪州は反対派。いつのまにか日本は、関が原の合戦に
おける小早川秀秋の立場になっていた。(01.7.14放映)
 なお「BSフォーラム 生命と水は宇宙から」を放映する可能性あり。

<タイヤ>
7月22日(日)23:15〜24:05(50分)NHK衛星第一【3855754】←グランプリ
ワールドドキュメンタリー「国際タイヤビジネスの舞台裏」
 ゴムタイヤの原料採取人、工場労働者、製品を売る企業、タイヤを使う消費者。現代のグローバル経済の
仕組みをタイヤ産業を通して皮肉たっぷりに描き出し、そのシステムが誰のためにあるのかを探る。(フランス制作)

<原爆ドーム>
7月22日(日)23:30〜24:00(30分)TBS系(毎日放送)
世界遺産「広島平和記念碑〜日本」
 原爆ドーム保存のきっかけとなったある少女の日記を織りまぜながら、原爆ドームの存在理由について考える。

<内部告発>
7月22日(日)25:20〜26:15(23日1:20〜2:15,55分)TBS系
CBSドキュメント
 「睡眠病患者を救え!」「内部告発」
関西では別番組。ちなみに首都圏でのGコードは【2636526】


<精神医療と法>
7月23日(月)19:30〜20:00(30分)NHK教育【97897】
にんげんゆうゆう「精神医療と法 1.何が問われているのか」
 殺人・強盗・放火など重大な犯罪を起した精神障害者の処遇に関する、現在の司法や精神医療のシステムを
わかりやすく説明しながら、何が議論の対象になっているかを明らかにしていく。スタジオ解説は若林誠一解説委員。
(翌日13:05〜13:35にNHK教育で再放送)

<サボテン>
7月23日(月)20:00〜20:45(45分)NHK総合【87491】
地球!ふしぎ大自然「アリゾナ・灼熱の砂漠〜巨大サボテンが命を育む」
 気温40度以上で雨がほとんど降らないアリゾナのソラノ砂漠には、キツツキやフクロウなど数多くの動物がい
る。それは、高さ10m、樹齢100年を越える、まるで木のような巨大サボテンが雨水を蓄えているからだった。
(翌24日16:15〜17:00にNHK総合で再放送予定)

<新米漁師>
7月23日(月)22:00〜22:45(45分)NHK教育【45439】
ETV2001「にっぽんを歩く 1.北の海の父娘船〜北海道・砂原町」
 北海道渡島半島・砂原町の双子の姉妹16歳。高校に進まず、船長の父から漁の手ほどきを受ける新米漁師
になった。北の海で厳しい刺し網漁をなりわいに生きる、親子三人の姿を伝える。


<精神医療と法>
7月24日(火)13:05〜13:35(30分)NHK教育【?】
にんげんゆうゆう「精神医療と法 1.何が問われているのか」(01.7.23放映)

<サボテン>
7月24日(火)16:15〜17:00(45分)NHK総合【847927】
地球!ふしぎ大自然「アリゾナ・灼熱の砂漠〜巨大サボテンが命を育む」(再)(01.7.23放映)

<精神医療と法>
7月24日(火)19:30〜20:00(30分)NHK教育【30434】
にんげんゆうゆう「精神医療と法 2.どうすればよいのか」
 殺人など重大な犯罪を犯した精神障害者の処遇に関して、司法精神医学の研究者、精神科医、弁護士、精神
障害者など、さまざまな立場の人の意見を紹介しながら、スタジオで議論を整理していく。解説は若林誠一さん。
(翌日13:05〜13:35にNHK教育で再放送)

<島で生きる>
7月24日(火)22:00〜22:45(45分)NHK教育【97724】
ETV2001「にっぽんを歩く 2.島の暮らしを運び続けて〜香川県・佐柳島」
 瀬戸内海の佐柳島は高齢・過疎の島。島で海運業を営む大川さんは、住民の注文を受けて本土からあらゆる
物資を運んでいる。島の生命線である大川さんの姿から、島で暮らし続けることの意味を見つめる。

<クラウンドクター>
7月24日(火)24:00〜24:20(25日0:00〜0:20,20分)NHK衛星第一【3411748】
ヨーロピアンライフ「子どもたちの笑顔のために〜イギリス・クラウンドクター」
 ロンドンのグレート・オーモンド病院には週に一度、道化師の格好をしたクラウンドクターがやってくる。子ども
たちを笑わせることが仕事。2年前にクラウンドクターになったカーラことアニーさんの日常を描く。


<精神医療と法>
7月25日(水)13:05〜13:35(30分)NHK教育【?】
にんげんゆうゆう「精神医療と法 2.どうすればよいのか」(01.7.24放映)

<家財道具>
7月25日(水)19:30〜21:30(120分)NHKデジタルハイビジョン【29317256】
ハイビジョンスペシャル「地球家族2001」
 30カ国を周り、その国の平均的な家族に頼んで、家の前に家財道具を全て
並べてもらい、その家族と共に撮影した写真集『地球家族』(TOTO出版,
1994年,\1,893)の続編。1993年時点で伝統的住居ゲルに住んでいたモンゴ
ルの家族は、2001年には公団住宅に引っ越していた、ほか。
 7月25日24:00〜26:00(26日0:00〜2:00)にも同じチャンネルで再放送さ
れます。Gコードは【29317256】

<地すべり>
7月25日(水)26:07〜26:52(26日2:07〜2:52,45分)NHK教育【9664591】
ドキュメンタ地球時間「地すべり・襲いかかる大地」(再)
 地すべりは時速100kmを超えるスピードで、人や家屋を飲み込んでしまう。地すべりの映像や実験結果を紹介
し、地すべりのメカニズムとその脅威を明らかにする。アメリカの制作。(00.8.4放映)


<詩>
7月27日(金)19:30〜21:50(80分)NHK衛星第二【13461602】
金曜特集「詩のボクシング全国大会」
 全国各地のトーナメントを勝ち抜いた朗読ボクサー29人が出場。リングの上で相対して交互に自作の詩を朗読。
どれだけ観客を引きつけたかを競い、複数のジャッジが勝敗を決定する。心に響く熱い“言葉の格闘技”。
 日本朗読ボクシング協会のHPはこちら


<環境科学>
7月28日(土)15:15〜16:00(45分)NHK教育【324022】
サイエンスアイ「特集・にっぽん名物研究室〜環境科学に迫る」(再)(01.7.21放映)

<信用>
7月28日(土)20:00〜20:45(45分)NHK教育【24680】
未来への教室「ムハマド・ユヌス 2.貧困の中で育つ企業家精神」(再)(01.4.28放映)

<代替医療>
7月28日(土)22:00〜22:50(50分)NHK衛星第一【992645】←野球
ウィークエンドスペシャル「代替医療への試み〜ドイツ・がん治療の現場から」
 他の欧米諸国より自然医学の伝統を大切にしてきたドイツでは、代替医療が盛んに行われている。療法士
と呼ばれる代替医療を行う医師の育成、代替医療への社会保険の適用など、社会全体が代替医療に対して
高い意識を持つドイツの最新がん治療事情を紹介する。


<水上都市>
7月29日(日)8:05〜9:35(90分)NHK衛星第二【1580504】
「ベネチア〜水上千年都市・音の記憶」 水の都ベチネア、水上都市の歴史、ほか

<障害者の家族>
7月29日(日)13:55〜14:50(55分)フジテレビ系(関西テレビ)
ザ・ドキュメント「きょうだい」
 障害者を兄弟に持つ子ども達は幼い頃から障害を自然に受け入れ、成長するにつれ、ほかと自分の家との違
いに気づいていく。番組では、10代から30代前半までの「きょうだい」たちの姿を追う。関西テレビ報道部の製作。
 関西だけの放映かも。関西のGコードは【1332165】

<クジラ>
7月29日(日)17:30〜18:24(56分)TBS系(毎日放送)
報道特集「クジラの値打ち〜日米捕鯨戦争」
 7月24〜27日にロンドンで国際捕鯨委員会総会が開催される。この総会では日本の調査捕鯨に対して非難の
声が集中すると見られている。番組では、日本の調査捕鯨の船に同乗して、調査の模様を取材した。また、アメリ
カの捕鯨モラトリアム提案の立役者と接触するなどして、両国の捕鯨問題を徹底追跡する。

<榊佳之>
7月29日(日)18:10〜18:45(35分)NHK総合【8802707】
課外授業 ようこそ先輩「遺伝子学者〜榊佳之」
8月4日(土)13:45〜14:20(35分)NHK教育で再放送の予定

<癒し>
7月29日(日)22:00〜22:50(50分)NHK衛星第二【69504】
世界・わが心の旅「アメリカ・大地に響く癒しの笛」(再)
 先住民族の癒しの儀式、伝統の楽器・インディアンフルート、ほか。


<薬>
7月31日(火)19:10〜19:25(15分)NHK教育【3972580】
きょうの健康「薬の臨床ボランティアとは?」

<泣き虫先生>
7月31日(火)21:15〜21:58(43分)NHK総合【575412】
プロジェクトX 挑戦者たち「ツッパリ生徒と泣き虫先生〜伏見工業ラグビー部・日本一への挑戦」
(00.11.21放映)01.8.2.にも再放映の予定。


<ボランティア>
8月2日(木)21:15〜21:58(43分)NHK総合【372376】
にんげんドキュメント「夢がかなうなら」
 難病に苦しむ子ども達の夢をかなえる手伝いをするボランティア団体に、失明した少女から申し込みがきた。
北島三郎と一緒に「与作」を歌いたいと願う少女の夢の実現に向けた活動を描く。
 8月8日水曜24:15〜25:00(9日0:15〜1:00)にNHK総合で再放送の予定


<海中の道>
8月4日(土)19:30〜20:45(75分)NHK総合【520181】
土曜特集「生中継 海中の道を行く」
 北海道のコンブ大群落、カジメの林が広がる伊豆下田、アマモが茂る沖縄の海を生中継。肴の産卵の場となる
海中の森、ほか

<町衆>
8月4日(土)21:00〜21:50(50分)NHK総合【727433】
NHKスペシャル「祇園祭・町衆の祈り〜京都を守る人々の記録」
 京都を32の山鉾が巡行する7月17日に、千年の祭礼・祇園祭は最高潮に達する。不況の影響で家業が不振の
人も多い中、異国の文化を融合しつつ伝統文化を守る祭りを行う、現代の町衆の姿を描く。NHK京都放送局の制作。


☆★8月中旬のテレビ(01.8.3)★☆

<海中の道>
8月4日(土)19:30〜20:45(75分)NHK総合【520181】
土曜特集「生中継 海中の道を行く」
 北海道のコンブ大群落、カジメの林が広がる伊豆下田、アマモが茂る沖縄の海を生中継。肴の産卵の場となる
海中の森、ほか

<町衆>
8月4日(土)21:00〜21:50(50分)NHK総合【727433】
NHKスペシャル「祇園祭・町衆の祈り〜京都を守る人々の記録」
 京都を32の山鉾が巡行する7月17日に、千年の祭礼・祇園祭は最高潮に達する。不況の影響で家業が不振の
人も多い中、異国の文化を融合しつつ伝統文化を守る祭りを行う、現代の町衆の姿を描く。NHK京都放送局の制作。

<被爆者>
8月4日(土)22:00〜22:50(50分)NHK衛星第一【223079】←野球
ウィークエンドスペシャル「“ヒロシマ”海峡を越えて」
 戦前に広島に渡り、被爆して帰ってきた人が600人いて「韓国のヒロシマ」と呼ばれている街、慶尚南道
ハプチョン郡。ここに住み、がんを宣告された李順基さんは、広島の医師の勧めで“自分史”を書き始めた。
二人の友情を描く。(NHK広島放送局の制作)

<エネルギー問題>
8月4日(土)23:00〜23:30(30分)テレビ東京系(テレビ大阪)
ナビゲーター21「米国エネルギー報告−電力自由化、混迷の夏」
 夏を迎え、電力需要が高まるアメリカを取材し、電力という商品の特殊性を踏まえ、電力自由化の必要性を考える。


<代替医療>
8月5日(日)11:00〜11:50(50分)NHK衛星第一【136327】
ウィークエンドスペシャル「代替医療への試み〜ドイツ・がん治療の現場から」(再)
 他の欧米諸国より自然医学の伝統を大切にしてきたドイツでは、代替医療が盛んに行われている。療法士
と呼ばれる代替医療を行う医師の育成、代替医療への社会保険の適用など、社会全体が代替医療に対して
高い意識を持つドイツの最新がん治療事情を紹介する。(01.7.29放映)

<自給自足の一家>
8月5日(日)14:00〜15:00(60分)フジテレビ系
ザ・ノンフィクション「われら百姓家族2 旅立ち」
 兵庫県の山村で自給自足の生活を営む大森さん一家。米、野菜はもちろん、燃料の炭も自家製でまかなって
いる。穏やかな日々が続く中、年頃の三男ユキトくんは東京に出る資金をためるべく、アルバイトを始めた。
(関西では放映されず。首都圏でのGコードは【64722】)

<アイヌ>
8月5日(日)14:00〜15:00(60分)NHK教育【44501】
こころの時代〜宗教・人生「祖母が話してくれたアイヌの神々〜萱野茂」(再)

<核爆弾の平和利用>
8月5日(日)23:00〜23:50(50分)NHK衛星第一【977389】
ワールドドキュメンタリー「消えた核爆弾利用計画〜明かされた科学技術の危険性」
 第二次大戦後、原子爆弾を利用して、宇宙開発や、運河などを建設する土木工事事業が、アメリカと旧ソ連で
同時に進行していた。核兵器を平和利用しようとした科学者たちの計画を追い、計画が失敗に帰した理由を探る
と共に、最新科学技術が持つ可能性と危険性を科学者たちの証言で綴る。(カナダの制作)

<ダムの撤去>
8月5日(日)23:00〜23:30(30分)ABC系(テレビ朝日)
素敵な宇宙船地球号「ダムを撤去し川と共生しよう〜アメリカのチャレンジ」
 アメリカでは、利用効果が低下したダムを順次撤去し、河川を元の姿に戻すことによって自然を取り戻すことに
よって自然を取り戻す計画を推進している。成功例のひとつであるメーン州ケネベック川のエドワーズダムを紹介
すると共に、市民が水遊びに興じる姿や川に戻ってきた生物などを取材する。

<科学者たちとの対話>
8月5日(日)23:10〜24:40(90分)NHKデジタルハイビジョン【9422679】
「トリニティの記憶〜心優しい人々がなぜ原爆を作ったのか」
 今、アメリカで話題を集めている『原子の断片』。これは原子爆弾を製造するためのマンハッタン計画に参加
した科学者を父に持つメアリー・バレヴスキーが、父親のかつての同僚たちをインタビューした記録である。原
爆投下を悔やみ続けて死んだ父の苦悩を理解したい…、そんな彼女の思いに応えて、科学者たちは驚くほど
率直にその胸中を語っている。番組では、メアリーとトリニティ・サイト(最初の原爆実験場)に関わった科学者
たちとの対話から「文明としての原爆観」をつむぎだす。

<NHKアーカイブス>
8月5日(日)24:10〜25:40(6日0:10〜1:40,90分)NHK総合【3023322】
ドキュメンタリー「耳鳴り〜ある被爆者の20年」(1965.11.28,モノクロ39分)
  広島の平凡な主婦だったが、被爆後に歌人となり、原爆の惨状を綴った歌集「さんげ」を出版した正田篠枝さんの
  記録。
ドキュメンタリー「あの子〜原子野に生きた37人」(1980.8.9,カラー45分)
 全生徒の8割強が原爆で亡くなった山里国民小学校には、生き残った子供たちが綴り、永井隆さん
(『長崎の鐘』著者,医師)が編集した文集『原子雲の下に生きて・長崎の子らの手記』がある。番組では被爆
から35年後、この文集を手がかりに子供たちの消息を尋ね、激動の時代を行き抜いたそれぞれの人生を見つめる。

<SADAKO>
8月5日(日)24:55〜25:25(6日0:55〜1:25,30分)日本テレビ系(読売テレビ)
ドキュメント01「SADAKO〜ヒロシマがロックになった日」
 広島で被爆した佐々木貞子さんは鶴を折りながら千羽に達する前に他界し、銅像にもなっている。そして今年、
彼女の甥・祐滋さん(30歳)が若者に千羽鶴を折ってもらう訴えを始めた。彼はこの夏、銅像に千羽鶴をささげ、
平和への自作曲「SADAKO」を歌いたいと考えている。(広島テレビの制作)


<野菜>
8月6日(月)17:00〜17:28(28分)NHK衛星第一【6964】
BS列島情報 関東・甲信越「どんな野菜を買いますか−国内農家の新たな取り組み」

<県外被爆者>
8月6日(月)21:00〜21:50(50分)NHK総合【581631】
NHKスペシャル「語り継ぎたい〜広島・長崎を離れて生きる被爆者の物語」
 原爆で住まいや財産を失い、被爆地を離れて暮らす被災者たちは周囲からの偏見や無理解などと闘いながら
壮絶な人生を送ってきた。NHKが行った大規模なアンケートをもとに、全国の被爆者の家族を訪ねる。
(NHK広島放送局の制作)

<仕事人>
8月6日(月)23:00〜23:50(50分)NHK総合【572983】
「プライドジャパン、腕に覚えあり!日本超仕事人列伝」
 日本にはあらゆる分野に技を極めた名人達がいる。今回は、巨大タンカーを支えるスクリュー研磨職人・
宮田久幸さんの姿を追う。

<核実験場>
8月6日(月)27:05〜28:00(7日3:05〜4:00,55分)フジテレビ系
「翼をください〜核実験場から来た2人の少女」
 留学生のアミーナさんとアケルスさんの故郷には旧ソ連の核実験場があり今も被爆の後遺症と闘う人達がい
る。広島での留学生活や彼女達を応援する人々を紹介し、平和への思いを訴える。(テレビ新広島の制作。
関西では8月15日に放映予定)


<薬>
8月7日(火)13:45〜14:00(15分)NHK教育【12939】
きょうの健康「薬の臨床ボランティアとは?」(再) 中野重行(大分医科大学教授)さん出演。(01.7.31放映)


<自然保護と生活利便>
8月8日(水)26:55〜27:50(9日2:55〜3:50,55分)フジテレビ系(関西テレビ)
FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品「ボクらだって生きている〜小さな生命のSOS」
 原田くんは道路建設計画のあった自宅の裏山で、絶滅危惧種のオオイタサンショウウオを発見した。それから
4年、自然保護と生活利便の狭間で起きた問題を検証し、なくなりつつある自然を見つめ直す。テレビ宮崎の製
作。なお、首都圏では7月18日に放映済み。


<人と自然の共存>
8月9日(木)21:00〜21:50(50分)NHK総合【169460】
アジア知られざる大自然第3シリーズ(全4回)「4.人と自然二つの世界〜インド・スリランカ」
 経済開発と人口爆発の陰で自然が失われ、動物との対立が問題になっている現状から、人と自然の共存の
問題を探る。

<お米>
8月9日(木)26:05〜26:55(10日2:05〜2:55,50分)NHK総合【4736768】
ウィークエンドスペシャル「アジア コメは何処へゆくのか」
「黄金の大地よ 甦れ〜バングラデシュ・フィリピン」
 アジアの食糧の現状と未来を考えるシリーズの第1回。バングラディシュの「ナヤクリシー運動」という、肥料や
薬品を使わないことによって、かつての肥沃な大地を取り戻す取り組みを追う、ほか。NHK福岡局ほかの制作。
(01.6.29にNHK衛星第一で放映)


<ケーブルTV>
8月11日(土)17:00〜18:45(105分)NHK衛星第一【20318140】
「ケーブルTVは地域の応援歌」
 日本ケーブルテレビ大賞受賞作品の紹介。

<牛乳>
8月11日(土)19:00〜19:40(40分)NHK教育【730695】←高校野球
たべもの新世紀「大草原生まれの新鮮牛乳〜北海道・別海町」(再)(01.6.10放映)鹿児島では別番組


<農家の挑戦>
8月12日(日)6:15〜6:53(38分)NHK総合【?】
たべもの新世紀「うまか やわらか人気の博多長ナス〜福岡」
 サラダ感覚で食べられるという博多の長なすは、瀬高町の農業を支えているが、2年前から韓国産の安い
なすが出回るようになった。町では、蜂を使い、減農薬という付加価値をつけたなす作りを目指している。競争に
勝つための農家の挑戦を追う。(7月29日放映のはずが延びています)

<ハイビジョン版>
8月12日(日)19:20〜21:20(120分)NHKデジタルハイビジョン【?】
「ロシア・小さき人々の記録」
 ベラルーシ共和国の女性作家スベトラーナ・アレクシエービッチが記した旧ソ連の人々の声、20年に及ぶ
インタビュー記録。チェルノブイリ事故の真実、汚染地に暮らす子供たち、アフガンに従軍した青年兵士が抱える
トラウマ、ほか。2000年11月4日にNHK総合で放映された時は75分番組だったから、その拡大版(なんと羨まし
い)。同日25:30〜26:30(13日1:30〜3:30)に再放映。

<代替電源>
8月12日(日)23:30〜24:00(30分)ABC系(テレビ朝日)
素敵な宇宙船地球号「世界で一番美しい谷で〜氷河の水で電灯がともる」
 “世界で一番美しい谷”と称えられるヒマラヤ・ランタン谷。最近では多くのトレッキング客が押し寄せ、薪が大量
に伐採され、森林と草地が荒廃の危機にさらされるようになってしまった。危機感を抱いた村の若者達と日本人
研究者が薪に代わるエネルギーとして作り上げた、氷河の水を利用する発電システムを紹介する。


<発見!世界の子育て(再)>
8月13日(月)15:50〜17:30(100分)NHK衛星第一【74114400】
「プロローグ・母親の役割って何?」
 なお、このシリーズは8月11日(土)から15日(水)まで23時〜5夜連続で再放送されますが、全てスポーツ中継
延長の可能性がありますので、その心配のない夕方の再放映分だけ紹介しておきます。


<発見!世界の子育て(再)>
8月14日(火)15:50〜17:00(70分)NHK衛星第一【21932714】
「1.抱っこ〜親と子はどこまで近づくべきか」


<発見!世界の子育て(再)>
8月15日(水)15:50〜17:00(70分)NHK衛星第一【21909486】
「2.しかり方〜あなたは理性派?感情派?」

<プロジェクトX(再)>
8月15日(水)26:05〜26:50(16日2:05〜2:50,50分)NHK総合【】
「倒産からの大逆転劇 電機釜〜町工場一家の総力戦」


<発見!世界の子育て(再)>
8月16日(木)15:50〜17:00(70分)NHK衛星第一【21976158】
「3.はじめての言葉〜発達をどう見守りますか」


<ダム建設>
8月17日(金)12:00〜14:00(120分)BS−i
清流伝説・椎名誠が見つめた命の水の流れ「命の水は南国へ」
 ダム建設が計画されている高時川・米代川、屋久島を流れる安房川、ほか

<発見!世界の子育て(再)>
8月17日(金)15:50〜17:00(70分)NHK衛星第一【21863630】
「4.おもちゃ〜子どもの心をどう育てますか?」

<宇宙での実験>
8月17日(金)22:00〜22:45(45分)NHK教育【26920】
ドキュメント地球時間「人類の夢を乗せて・国際宇宙ステーションの最新技術」
 世界16ヶ国が参加する人類初の壮大なプロジェクト、国際宇宙ステーション。2006年の完成を目指して本格的
な建設が始まっている。サッカー競技場が収まるほどの巨大な施設では、人類が宇宙で長期間暮らすための研
究や、無重力の環境を生かした医薬品や新素材の開発など、さまざまな実験が行われる。
 番組では、宇宙ステーションでの生活や最新テクノロジーなどプロジェクトの全貌を伝える。


<雨乞い>
8月18日(土)19:30〜20:45(75分)NHK衛星第2【577673】
地球に好奇心「雨を呼ぶ神 マチェンドラ〜ネパール・30万人の祈り」
 中世の面影が残る古都・パタン、世界最大の雨乞い、10万人を越える人々の手で運ばれる巨大山車、
山車は高さ30mで釘を1本も使わずに作られている、ほか

<産地間競争>
8月18日(土)19:00〜19:40(40分)NHK教育【823302】←高校野球
たべもの新世紀「うまか やわらか人気の博多長ナス〜福岡」(再)(01.8.12放映)鹿児島では別番組

<言葉>
8月18日(土)21:00〜21:50(50分)NHK総合【903857】
NHKスペシャル「“いのち”の言葉〜あるALS患者・脳からのメッセージ」
 筋萎縮性側索硬化症(ALS)に苦しむ人の言葉、ほか


☆★8月中旬のテレビ(01.8.17)★☆

<新しい音>
8月18日(土)12:00〜12:50(50分)NHK衛星第一【479031】←大リーグ
列島スペシャル「オタケビと神楽〜伝統が新しい音を創り出す」

<森林>
8月18日(土)14:00〜15:24(84分)TBS系
「日本で一番美しい森 富良野から地球を救おう」
 富良野の奥深くにある原始の森「東京大学科学の森教育センター北海道演習林」を舞台に、21世紀の理想的
な森の姿、本来の自然と人間の共生を伝える。堀ちえみ一家、大江健三郎らが出演。

<産地間競争>
8月18日(土)19:00〜19:40(40分)NHK教育【823302】←高校野球
たべもの新世紀「うまか やわらか人気の博多長ナス〜福岡」(再)
 サラダ感覚で食べられるという博多の長なすは、瀬高町の農業を支えているが、2年前から韓国産の安いなす
が出回るようになった。町では、蜂を使い、減農薬という付加価値をつけたなす作りを目指している。競争に勝つ
ための農家の挑戦を追う。(01.8.12放映)鹿児島では別番組

<雨乞い>
8月18日(土)19:30〜20:45(75分)NHK衛星第2【577673】
地球に好奇心「雨を呼ぶ神 マチェンドラ〜ネパール・30万人の祈り」
 中世の面影が残る古都・パタン、世界最大の雨乞い、10万人を越える人々の手で運ばれる巨大山車、
山車は高さ30mで釘を1本も使わずに作られている、ほか

<ラジオですが>
8月18日(土)19:30〜20:55(85分)NHKラジオ第一
「夏、川に親しむ〜清流・四万十川から」
 四万十川のほとりからの生放送、川とともに生きる人々の思い、最近の四万十川の環境の変化や市民の活動
を紹介する。「夕涼みするつもりで過ごせる」かな。

<言葉>
8月18日(土)21:00〜21:50(50分)NHK総合【903857】
NHKスペシャル「“いのち”の言葉〜あるALS患者・脳からのメッセージ」
 筋萎縮性側索硬化症(ALS)のため、発語できなくなった人が新しい装置を使って発信する言葉、ほか

<プロジェクトX アンコール>
8月18日(土)25:00〜27:15(19日1:00〜3:15,135分)NHK総合【37345548】
1:00〜「耳を澄ませ・赤ちゃんの声」01.4.24放映
1:44〜「男たちの不屈のドラマ〜瀬戸大橋」01.2.6放映
2:27〜「日本初のマイカー〜てんとう虫、町をゆく」01.5.8放映

<ハンセン病>
8月18日(土)26:25〜26:55(19日2:25〜2:55,30分)テレビ朝日系(ABC)
テレメンタリー01「2001年参院選 元ハンセン病患者の闘い」
 ハンセン病の原告事務総長の森元美代治さんが出馬した選挙戦に密着。この番組の放映日時はバラバラです。
関西では翌19日朝5:30から再放送されます。首都圏は8月23日(木)10:00〜10:30の予定


<劣化ウラン弾>
8月19日(日)10:00〜11:45(105分)テレビ朝日系
「サンデープロジェクト」
 劣化ウラン弾による健康被害を特集する予定!という情報が寄せられました。
特集は割り込みが入ってよく変更されますから、ご注意を!
→ 甲子園での高校野球が中継されていました。雨天中止時用の番組だったようで。

<土壌汚染>
8月19日(日)13:00〜14:54(114分)TBS系
「噂の!東京マガジン 夏の特大号」
 通常枠では収まらない大特集を組む拡大版。「噂の!現場」のコーナーで増加傾向の土壌汚染の問題に迫る。
ダイオキシンなどで汚染された工場跡地がマンションなどの住宅用に転用されたら・・・。関西では放映されません。

<スウェーデンと国防>
8月19日(日)16:00〜17:15(75分)テレビ東京系(テレビ大阪)
ワシントンリポート「いまなぜ軍事力を強化するのか〜スウェーデン国防大臣に聞く」

<神楽>
8月19日(日)16:00〜16:50(50分)NHK衛星第一【928187】
列島スペシャル「オタケビと神楽〜伝統が新しい音を創り出す」(再)(01.8.18放映)

<母子の絆>
8月19日(日)17:30〜18:24(56分)TBS系(毎日放送)
報道特集「母子の絆を取り戻せ!〜“関係性障害”を克服するまで」
 フランスには母子関係の障害発生の予防施設が500以上あるほか、心理分析、育児支援の母子サービスも
行っている。母子の絆作りに取り組む日本とフランスの家族を取材し、揺れる家族関係を見つめ直す。
→ 実際は、8月下旬か9月上旬に放映されていました。

<苔>
8月19日(日)23:30〜24:00(30分)ABC系(テレビ朝日)
素敵な宇宙船地球号「灼熱都市を苔が救う」
 コケがヒートアイランド現象を救う、コケで省エネ、ほか

<介護>
8月19日(日)24:20〜25:20(20日0:20〜1:20,60分)TBS系(毎日放送) ←野球
映像01「生きてこそ〜重度脳障害を負った息子の介護記録」
 交通事故による頭部外傷や病気の後遺症によって植物状態になった子どもを抱える家族が集まる
「家族と若者の会」。この会の会長で、自身も重度障害の息子がいる桑山雄次さん一家の姿を追う。
首都圏では放映されません。

<養育権>
8月19日(日)24:50〜25:45(20日0:50〜1:45,55分)TBS系 ←野球
CBSドキュメント「親と子の絆・養育権を巡って」
 関西では放映されません。

<休耕田で米作り>
8月19日(日)24:55〜25:25(20日0:55〜1:25,30分)日本テレビ系(読売テレビ)
ドキュメント01「里山のトムソーヤーたち」
 豊かな自然に囲まれ、リゾートとして知られる山梨県小淵沢だが、そこの子供達も都会の子と同様、塾通いや
テレビゲームに忙しく、自然と触れ合う機会がない。そこで、彼らの父親達がある計画を立てた。山梨放送の制作


<森>
8月21日(火)10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【326650】
列島スペシャル「21世紀の森のかたち〜山梨の森からの報告」(再)
 間伐が遅れ、日光が入らないため下草が生えない山梨県の森では、大雨による鉄砲水が懸念されている。
間伐を進め、材木の消費を拡大し、災害を未然に防ごうと奮闘する森林組合の取り組みを追う。
NHK甲府放送局の制作(01.6.10放映)

<地球家族2001>
8月21日(火)23:10〜24:10(60分)NHK総合【9476696】
ハイビジョンスペシャル「あなたはいま幸せですか」
 「家財道具すべてを家の前に出して写真を撮影させて下さい」。1994年に出版された写真集『地球家族』
(英文タイトル;Material World)は、世界30ヶ国の平均的な家族の営みを家財道具との関係から記録し、大きな
反響を得た。撮影から10年近く経った今、家族のその後を追う。ハイビジョンでは2時間版だった番組が、短縮
(濃縮?)されて地上波に登場。


<沐浴>
8月22日(水)23:10〜24:10(60分)NHK総合【3771808】
「大沐浴・インド〜3000万人の祈りの日」
 インドの二大大河、ガンジス川とヤナム川が合流する町アラハバード。01年1月24日にアラハバードで、12年に
1度開催されるヒンドゥー教の祭りが「クンブ・メーラ」が行われた。この地で沐浴すれば、一切の罪が洗い流され
るといわれる重要な祭りの模様と人々の祈りの姿を追う。

<森林破壊>
8月22日(水)23:30〜24:00(30分)NHK教育【27174】
教育セミナー・世界くらしの旅「森林破壊」 講師は福田正己さん

<代理出産>
8月22日(水)24:00〜24:45(23日0:00〜0:45,45分)NHK衛星第一【5020052】
トーク3人の部屋「代理出産が問いかけるもの」(再)
 不妊治療として進む生殖医療、親子の証とは何? ほか。出演は森岡正博(大阪府立大学教授),
金城清子(津田塾大学教授),柘植あづみ(明治学院大学助教授)の各氏。(01.7.15.放映)

<ダム計画>
8月22日(水)26:55〜27:50(23日2:55〜3:50,55分)フジテレビ(関西テレビ)
FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品「検証・川辺川ダム計画」
 1966年に建設計画が発表された川辺川ダムは、ここ数年の環境保護運動などで本体着工が見送られている。
計画スタートからこれまでの35年間の出来事を振り返り、ダムの必要性、存在意義を問う。テレビ熊本の制作。
この番組の放映日時はバラバラです。上記は首都圏での放映予定。関西は8月29日に放映予定


<職人技>
8月23日(木)21:15〜22:00(45分)NHK総合【587255】
にんげんドキュメント「そしてグラブが手になった〜イチローがほれた名人技」
 野球グラブ作り30年、日本一の名人と呼ばれる坪田信義さんは、この夏、2つのグラブ作りに専念している。
ひとつは、大リーグのイチロー選手。もう一つは左手に障害がある高校生のものだった。
8月29日24:15〜25:00に再放映の予定

<温暖化>
8月23日(木)23:30〜24:00(30分)NHK教育【21878】
教育セミナー・世界くらしの旅「地球温暖化」 講師は三上岳彦さん

<裁判員>
8月23日(木)24:00〜24:45(24日0:00〜0:45,45分)NHK衛星第一【5097724】
トーク3人の部屋「市民が人を裁く時〜どうなる?裁判員制度」(再)
 出演は、平良木登規男(慶応大学教授),四宮啓(弁護士),佐野眞一(作家)の各氏(01.6.10.放映)


<臓器移植>
8月24日(金)22:00〜22:45(45分)NHK教育【82892】
ドキュメント地球時間「臓器移植 動物からヒトへ 前編」
 サルやブタなどの臓器を人間に移植するケースが増えている。動物の臓器に望みを託す人々ほか。イギリスの制作

<都市のあり方>
8月24日(金)22:00〜22:50(50分)NHK衛星第一【423569】 ←野球
ウイークエンドスペシャル「カザフスタン 首都建設への道」
 カザフスタン政府の国際コンペで1位になった建築家・黒川紀章さんは「機械の時代から生命の時代への転換」と
いうコンセプトで、2030年の新首都完成を目指している。彼の思いを聞きながら、21世紀型の都市のあり方を探る。

<世界の子育てアンコール>
8月24日(金)26:15〜27:47(25日2:15〜3:47,92分)NHK総合【14096835】
「発見!世界の子育て プロローグ 母親の役割って何?」(再)
 驚きの育児法に出会う世界旅。(01.1.3.衛星第一で放映)


<心で見る>
8月25日(土)20:00〜20:45(45分)NHK教育【99090】
未来への教室「ジェームズ・タレル 光の芸術で宇宙を感じる」
 科学と芸術の融合を目指すアーチストが、アリゾナの死火山の火口を利用した宇宙と一体になる作品を
使って、子供たちに「心で見る」ことで違った世界が広がることを教えていく。(01.6.9.放映)

<祭りの経済学>
8月25日(土)23:00〜23:30(30分)テレビ東京系(テレビ大阪)
ナビゲーター21「祭りの経済学〜高知よさこい祭り」 750人から10000人の大イベントへ

<世界の子育てアンコール>
8月25日(土)25:30〜26:40(26日1:30〜2:40,70分)NHK総合【3489997】
「発見!世界の子育て 1.抱っこ〜親と子はどこまで近づくべきですか」(再)(01.4.22.衛星第一で放映)

<世界の子育てアンコール>
8月25日(土)26:45〜27:55(26日2:45〜3:55,70分)NHK総合【8391626】
「発見!世界の子育て 2.しかり方〜あなたは理性派?感情派?」(再)(01.5.5.衛星第一で放映)

<縁の下の力持ち>
8月25日(土)25:55〜26:25(26日1:55〜2:25,30分)テレビ朝日(ABC)
テレメンタリー01「祭りを陰で支えてきた男」
 東北の夏の祭り“相馬野馬追”を陰で支える獣医・鹿山忠さん。古くからの伝統を守り続ける祭りの表舞台とは
対照的に、陰で必死に馬を支え続けてきた獣医の生き方を追う。福島放送報道制作局報道部の制作。
この番組の放映日時はバラバラです。関西では26日の朝5:30〜再放送されます。
首都圏では8月30日(木)10:00〜10:30の放映予定。


<NHKアーカイブズ>
8月26日(日)23:50〜25:25(〜27日1:25,95分)NHK総合【56090510】
特集ドキュメンタリー「廃船」
 第五福竜丸がシンボル化されていく過程と乗組員の生活と考え方の変化、ほか(1969.3.22放映)


<演劇甲子園>
8月27日(月)12:15〜17:30(315分)NHK衛星第2【63493144】
「青春舞台2001〜全国高校演劇・優秀校東京公演」
 演劇界の甲子園。地区大会8ブロックに参加した2700校のうち、最優秀校1校と優秀校3校が東京で行う凱旋公演。

<ヒグマ王国>
8月27日(月)20:00〜20:45(45分)NHK総合【46718】
地球!ふしぎ大自然「知床の森・川 秘密のヒグマ王国」
 北海道の大自然の中で生きるヒグマの生態に迫る、ほか。翌28日16:15〜17:00にも総合で再放映の予定。

<科学者>
8月27日(月)22:00〜22:45(45分)NHK教育【97466】
ETV2001「父はなぜ原爆製造に関わったのか 前編〜父親の半生を追って」
 マンハッタン計画に参加した科学者の娘、メアリー・パレブスキーが書いた『原子の断片』がアメリカで反響を
呼んでいる。父の半生をたどり直す彼女が、原爆開発のもつ文明史的な意味に迫る。


<科学者>
8月28日(火)22:00〜22:45(45分)NHK教育【40480】
ETV2001「父はなぜ原爆製造に関わったのか 後編〜科学者たちとの対話」
 原爆開発にのめり込んだ科学者たちの心、戦後の軌跡をたどる、ほか


<ダム計画>
8月29日(水)26:20〜27:15(30日2:20〜3:15,55分)フジテレビ(関西テレビ)
FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品「検証・川辺川ダム計画」
この番組の放映日時はバラバラです。上記は関西での放映予定。首都圏は8月22日に放映済み


<朗読劇>
8月30日(木)21:15〜22:00(45分)NHK総合【663672】
にんげんドキュメント「『この子たちの夏』を朗読し続けて〜17年目の原爆朗読劇」
 巡回する朗読劇に参加するベテラン女優、ほか。9月5日24:15〜25:00に再放映の予定


<臓器移植>
8月31日(金)20:00〜22:45(45分)NHK教育【47967】
ドキュメント地球時間「臓器移植 動物からヒトへ 後編」
 臓器移植に使用する動物を育てる施設が存在している。動物虐待の側面や、医療行為自体の安全性が
十分に検証されていない現状に迫る。イギリスの制作


<災害救援>
9月1日(土)22:00〜22:50(50分)NHK衛星第一【488449】 ←Jリーグ
ウイークエンドスペシャル「エルサルバドル医療救援団の一週間」
 1200人もの犠牲者を出した大地震からの復興、米国医師会の活動、ほか



☆★8月下旬のテレビ(01.8.17)★☆

<新しい音>
8月18日(土)12:00〜12:50(50分)NHK衛星第一【479031】←大リーグ
列島スペシャル「オタケビと神楽〜伝統が新しい音を創り出す」

<森林>
8月18日(土)14:00〜15:24(84分)TBS系
「日本で一番美しい森 富良野から地球を救おう」
 富良野の奥深くにある原始の森「東京大学科学の森教育センター北海道演習林」を舞台に、21世紀の理想的
な森の姿、本来の自然と人間の共生を伝える。堀ちえみ一家、大江健三郎らが出演。

<産地間競争>
8月18日(土)19:00〜19:40(40分)NHK教育【823302】←高校野球
たべもの新世紀「うまか やわらか人気の博多長ナス〜福岡」(再)
 サラダ感覚で食べられるという博多の長なすは、瀬高町の農業を支えているが、2年前から韓国産の安いなす
が出回るようになった。町では、蜂を使い、減農薬という付加価値をつけたなす作りを目指している。競争に勝つ
ための農家の挑戦を追う。(01.8.12放映)鹿児島では別番組

<雨乞い>
8月18日(土)19:30〜20:45(75分)NHK衛星第2【577673】
地球に好奇心「雨を呼ぶ神 マチェンドラ〜ネパール・30万人の祈り」
 中世の面影が残る古都・パタン、世界最大の雨乞い、10万人を越える人々の手で運ばれる巨大山車、山車は
高さ30mで釘を1本も使わずに作られている、ほか

<ラジオですが>
8月18日(土)19:30〜20:55(85分)NHKラジオ第一
「夏、川に親しむ〜清流・四万十川から」
 四万十川のほとりからの生放送、川とともに生きる人々の思い、最近の四万十川の環境の変化や市民の活動
を紹介する。「夕涼みするつもりで過ごせる」かな。

<言葉>
8月18日(土)21:00〜21:50(50分)NHK総合【903857】
NHKスペシャル「“いのち”の言葉〜あるALS患者・脳からのメッセージ」
 筋萎縮性側索硬化症(ALS)のため、発語できなくなった人が新しい装置を使って発信する言葉、ほか

<プロジェクトX アンコール>
8月18日(土)25:00〜27:15(19日1:00〜3:15,135分)NHK総合【37345548】
1:00〜「耳を澄ませ・赤ちゃんの声」01.4.24放映
1:44〜「男たちの不屈のドラマ〜瀬戸大橋」01.2.6放映
2:27〜「日本初のマイカー〜てんとう虫、町をゆく」01.5.8放映

<ハンセン病>
8月18日(土)26:25〜26:55(19日2:25〜2:55,30分)テレビ朝日系(ABC)
テレメンタリー01「2001年参院選 元ハンセン病患者の闘い」
 ハンセン病の原告事務総長の森元美代治さんが出馬した選挙戦に密着。 この番組の放映日時はバラバラ
です。関西では翌19日朝5:30から再放送されます。首都圏は8月23日(木)10:00〜10:30の予定


<劣化ウラン弾>
8月19日(日)10:00〜11:45(105分)テレビ朝日系
「サンデープロジェクト」
 劣化ウラン弾による健康被害を特集する予定!という情報が寄せられました。特集は割り込みが入ってよく変更
されますから、ご注意を!

<土壌汚染>
8月19日(日)13:00〜14:54(114分)TBS系
「噂の!東京マガジン 夏の特大号」
 通常枠では収まらない大特集を組む拡大版。「噂の!現場」のコーナーで増加傾向の土壌汚染の問題に迫る。
ダイオキシンなどで汚染された工場跡地がマンションなどの住宅用に転用されたら・・・。関西では放映されません。

<スウェーデンと国防>
8月19日(日)16:00〜17:15(75分)テレビ東京系(テレビ大阪)
ワシントンリポート「いまなぜ軍事力を強化するのか〜スウェーデン国防大臣に聞く」

<神楽>
8月19日(日)16:00〜16:50(50分)NHK衛星第一【928187】
列島スペシャル「オタケビと神楽〜伝統が新しい音を創り出す」(再)(01.8.18放映)

<母子の絆>
8月19日(日)17:30〜18:24(56分)TBS系(毎日放送)
報道特集「母子の絆を取り戻せ!〜“関係性障害”を克服するまで」
 フランスには母子関係の障害発生の予防施設が500以上あるほか、心理分析、育児支援の母子サービスも
行っている。母子の絆作りに取り組む日本とフランスの家族を取材し、揺れる家族関係を見つめ直す。

<苔>
8月19日(日)23:30〜24:00(30分)ABC系(テレビ朝日)
素敵な宇宙船地球号「灼熱都市を苔が救う」 コケがヒートアイランド現象を救う、コケで省エネ、ほか

<介護>
8月19日(日)24:20〜25:20(20日0:20〜1:20,60分)TBS系(毎日放送) ←野球
映像01「生きてこそ〜重度脳障害を負った息子の介護記録」
 交通事故による頭部外傷や病気の後遺症によって植物状態になった子どもを抱える家族が集まる「家族と若者
の会」。この会の会長で、自身も重度障害の息子がいる桑山雄次さん一家の姿を追う。首都圏では放映されません。

<養育権>
8月19日(日)24:50〜25:45(20日0:50〜1:45,55分)TBS系 ←野球
CBSドキュメント「親と子の絆・養育権を巡って」
 関西では放映されません。

<休耕田で米作り>
8月19日(日)24:55〜25:25(20日0:55〜1:25,30分)日本テレビ系(読売テレビ)
ドキュメント01「里山のトムソーヤーたち」
 豊かな自然に囲まれ、リゾートとして知られる山梨県小淵沢だが、そこの子供達も都会の子と同様、塾通いや
テレビゲームに忙しく、自然と触れ合う機会がない。そこで、彼らの父親達がある計画を立てた。山梨放送の制作


<森>
8月21日(火)10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【326650】
列島スペシャル「21世紀の森のかたち〜山梨の森からの報告」(再)
 間伐が遅れ、日光が入らないため下草が生えない山梨県の森では、大雨による鉄砲水が懸念されている。
間伐を進め、材木の消費を拡大し、災害を未然に防ごうと奮闘する森林組合の取り組みを追う。NHK甲府放送
局の制作(01.6.10放映)

<地球家族2001>
8月21日(火)23:10〜24:10(60分)NHK総合【9476696】
ハイビジョンスペシャル「あなたはいま幸せですか」
 「家財道具すべてを家の前に出して写真を撮影させて下さい」。1994年に出版された写真集『地球家族』
(英文タイトル;Material World)は、世界30ヶ国の平均的な家族の営みを家財道具との関係から記録し、
大きな反響を得た。撮影から10年近く経った今、家族のその後を追う。ハイビジョンでは2時間版だった番組が、
短縮(濃縮?)されて地上波に登場。


<沐浴>
8月22日(水)23:10〜24:10(60分)NHK総合【3771808】
「大沐浴・インド〜3000万人の祈りの日」
 インドの二大大河、ガンジス川とヤナム川が合流する町アラハバード。01年1月24日にアラハバードで、12年に
1度開催されるヒンドゥー教の祭りが「クンブ・メーラ」が行われた。この地で沐浴すれば、一切の罪が洗い流され
るといわれる重要な祭りの模様と人々の祈りの姿を追う。

<森林破壊>
8月22日(水)23:30〜24:00(30分)NHK教育【27174】
教育セミナー・世界くらしの旅「森林破壊」 講師は福田正己さん

<代理出産>
8月22日(水)24:00〜24:45(23日0:00〜0:45,45分)NHK衛星第一【5020052】
トーク3人の部屋「代理出産が問いかけるもの」(再)
 不妊治療として進む生殖医療、親子の証とは何? ほか。出演は森岡正博(大阪府立大学教授),金城清子(
津田塾大学教授),柘植あづみ(明治学院大学助教授)の各氏。(01.7.15.放映)

<ダム計画>
8月22日(水)26:55〜27:50(23日2:55〜3:50,55分)フジテレビ(関西テレビ)
FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品「検証・川辺川ダム計画」
 1966年に建設計画が発表された川辺川ダムは、ここ数年の環境保護運動などで本体着工が見送られている。
計画スタートからこれまでの35年間の出来事を振り返り、ダムの必要性、存在意義を問う。テレビ熊本の制作。
この番組の放映日時はバラバラです。上記は首都圏での放映予定。関西は8月29日に放映予定


<職人技>
8月23日(木)21:15〜22:00(45分)NHK総合【587255】
にんげんドキュメント「そしてグラブが手になった〜イチローがほれた名人技」
 野球グラブ作り30年、日本一の名人と呼ばれる坪田信義さんは、この夏、2つのグラブ作りに専念している。
ひとつは、大リーグのイチロー選手。もう一つは左手に障害がある高校生のものだった。8月29日24:15〜25:00
に再放映の予定

<温暖化>
8月23日(木)23:30〜24:00(30分)NHK教育【21878】
教育セミナー・世界くらしの旅「地球温暖化」 講師は三上岳彦さん

<裁判員>
8月23日(木)24:00〜24:45(24日0:00〜0:45,45分)NHK衛星第一【5097724】
トーク3人の部屋「市民が人を裁く時〜どうなる?裁判員制度」(再)
 出演は、平良木登規男(慶応大学教授),四宮啓(弁護士),佐野眞一(作家)の各氏(01.6.10.放映)


<臓器移植>
8月24日(金)22:00〜22:45(45分)NHK教育【82892】
ドキュメント地球時間「臓器移植 動物からヒトへ 前編」
 サルやブタなどの臓器を人間に移植するケースが増えている。動物の臓器に望みを託す人々、ほか。イギリスの制作

<都市のあり方>
8月24日(金)22:00〜22:50(50分)NHK衛星第一【423569】 ←野球
ウイークエンドスペシャル「カザフスタン 首都建設への道」
 カザフスタン政府の国際コンペで1位になった建築家・黒川紀章さんは「機械の時代から生命の時代への転換」
というコンセプトで、2030年の新首都完成を目指している。彼の思いを聞きながら、21世紀型の都市のあり方を探る。

<世界の子育てアンコール>
8月24日(金)26:15〜27:47(25日2:15〜3:47,92分)NHK総合【14096835】
「発見!世界の子育て プロローグ 母親の役割って何?」(再)
 驚きの育児法に出会う世界旅。(01.1.3.衛星第一で放映)


<心で見る>
8月25日(土)20:00〜20:45(45分)NHK教育【99090】
未来への教室「ジェームズ・タレル 光の芸術で宇宙を感じる」
 科学と芸術の融合を目指すアーチストが、アリゾナの死火山の火口を利用した宇宙と一体になる作品を使って、
子供たちに「心で見る」ことで違った世界が広がることを教えていく。(01.6.9.放映)

<祭りの経済学>
8月25日(土)23:00〜23:30(30分)テレビ東京系(テレビ大阪)
ナビゲーター21「祭りの経済学〜高知よさこい祭り」 750人から10000人の大イベントへ

<世界の子育てアンコール>
8月25日(土)25:30〜26:40(26日1:30〜2:40,70分)NHK総合【3489997】
「発見!世界の子育て 1.抱っこ〜親と子はどこまで近づくべきですか」(再)(01.4.22.衛星第一で放映)

<世界の子育てアンコール>
8月25日(土)26:45〜27:55(26日2:45〜3:55,70分)NHK総合【8391626】
「発見!世界の子育て 2.しかり方〜あなたは理性派?感情派?」(再)(01.5.5.衛星第一で放映)

<縁の下の力持ち>
8月25日(土)25:55〜26:25(26日1:55〜2:25,30分)テレビ朝日(ABC)
テレメンタリー01「祭りを陰で支えてきた男」
 東北の夏の祭り“相馬野馬追”を陰で支える獣医・鹿山忠さん。古くからの伝統を守り続ける祭りの表舞台とは
対照的に、陰で必死に馬を支え続けてきた獣医の生き方を追う。福島放送報道制作局報道部の制作。
この番組の放映日時はバラバラです。関西では26日の朝5:30〜再放送されます。
首都圏では8月30日(木)10:00〜10:30の放映予定。


<NHKアーカイブズ>
8月26日(日)23:50〜25:25(〜27日1:25,95分)NHK総合【56090510】
特集ドキュメンタリー「廃船」
 第五福竜丸がシンボル化されていく過程と乗組員の生活と考え方の変化、ほか(1969.3.22放映)


<演劇甲子園>
8月27日(月)12:15〜17:30(315分)NHK衛星第2【63493144】
「青春舞台2001〜全国高校演劇・優秀校東京公演」
 演劇界の甲子園。地区大会8ブロックに参加した2700校のうち、最優秀校1校と優秀校3校が東京で行う凱旋公演。

<ヒグマ王国>
8月27日(月)20:00〜20:45(45分)NHK総合【46718】
地球!ふしぎ大自然「知床の森・川 秘密のヒグマ王国」
 北海道の大自然の中で生きるヒグマの生態に迫る、ほか 翌28日16:15〜17:00にも総合で再放映の予定。

<科学者>
8月27日(月)22:00〜22:45(45分)NHK教育【97466】
ETV2001「父はなぜ原爆製造に関わったのか 前編〜父親の半生を追って」
 マンハッタン計画に参加した科学者の娘、メアリー・パレブスキーが書いた『原子の断片』がアメリカで反響を
呼んでいる。父の半生をたどり直す彼女が、原爆開発のもつ文明史的な意味に迫る。


<科学者>
8月28日(火)22:00〜22:45(45分)NHK教育【40480】
ETV2001「父はなぜ原爆製造に関わったのか 後編〜科学者たちとの対話」
 原爆開発にのめり込んだ科学者たちの心、戦後の軌跡をたどる、ほか


<ダム計画>
8月29日(水)26:20〜27:15(30日2:20〜3:15,55分)フジテレビ(関西テレビ)
FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品「検証・川辺川ダム計画」
この番組の放映日時はバラバラです。上記は関西での放映予定。首都圏は8月22日に放映済み


<朗読劇>
8月30日(木)21:15〜22:00(45分)NHK総合【663672】
にんげんドキュメント「『この子たちの夏』を朗読し続けて〜17年目の原爆朗読劇」
 巡回する朗読劇に参加するベテラン女優、ほか。9月5日24:15〜25:00に再放映の予定


<臓器移植>
8月31日(金)20:00〜22:45(45分)NHK教育【47967】
ドキュメント地球時間「臓器移植 動物からヒトへ 後編」
 臓器移植に使用する動物を育てる施設が存在している。動物虐待の側面や、医療行為自体の安全性が十分に
検証されていない現状に迫る。イギリスの制作


<災害救援>
9月1日(土)22:00〜22:50(50分)NHK衛星第一【488449】 ←Jリーグ
ウイークエンドスペシャル「エルサルバドル医療救援団の一週間」
 1200人もの犠牲者を出した大地震からの復興、米国医師会の活動、ほか


メールマガジンのページに戻る     バックナンバーのページに戻る