生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2024年4月放映)


「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に行ってみる!
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!


<障害のある人vs健常者@eスポーツ>
4月4日(木)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー「バリバラ流 eスポーツで生きていく!」
 オリンピックの競技候補にあがるほどの盛り上がりを見せているeスポーツ。障害のあるすご腕ゲーマーと、芸能界きってのゲーマー野田クリスタルが格闘ゲームで対決! プロゲーマーどぐらとの対決も実現! 勝負の行方は?!

<貧困地区でソーラー発電・売電!>
4月4日(木)夜10:00〜11:00(60分)BS
国際報道2024「ブラジル・ファベーラ発のソーラーエネルギー革命」
 ブラジル・リオデジャネイロ市にある人口8千人のファベーラ=貧しい地区では、屋根上設置型のソーラー発電システムの普及に取り組んでいる。リオデジャネイロ州では1996年に電力事業が民営化されて以降、電気代が高騰! 住民自身が組織を立ち上げ電力会社へ売電した利益を住民に分配したりする仕組みを作った。他の州の貧困地区などへのノウハウの提供も始まっている。
→ ニュース番組の中の特集なので、変更される可能性があります。


<北海道地方だけですが:「出産時に命の危険が伴う」と言われたら>
4月5日(金)夜7:30〜7:57(27分)NHK総合
北海道道「妊婦とエンディングノート」
 東京パラリンピックのNHKリポーターで、脳性まひの千葉絵里菜さん(29)。2023年7月、夫との間に新しい命を授かったが、妊娠前から「出産時に命の危険が伴う」と医師に告げられていた。“自分の生きた証を残しておきたい”彼女は、生まれてくる娘のために動画で記録を続け、夫や家族らに向けエンディングノートも綴り始めた。


<この土地で暮らすのか、それとも離れるのか@液状化災害>
4月6日(土)朝っぱら4:50〜5:20(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー2024「液状化に揺れるまち−能登半島地震 新潟で見えた教訓」
 最大震度7を観測した元日の能登半島地震。震源から100q以上離れた新潟市では「液状化現象」が発生し、住宅被害は約1万棟にのぼっている。今回、被害が拡大した地域は60年前の「新潟地震」でも液状化が発生していた。繰り返される“地盤災害”に直面した住民の葛藤を追った。制作:新潟テレビ21
この番組の放映日時はバラバラです。関西圏は7日(日)朝っぱら4:30〜の予定。

<私の趣味ですが全国で再放送:信州での小澤征爾>
4月6日(土)朝っぱら5:10〜5:39の足跡(29分)NHK総合
NHK地域局発・知るしん「小澤征爾がのこしたもの」(2024.2.16)
 松本市で開催される音楽の祭典で総監督を務めてきた小澤征爾さん。長野局の記録映像、ゆかりある人たちの証言を元に、小澤征爾の姿に迫る。

<私の趣味ですが全国で再放送:通級指導に入れない子供たち>
4月6日(土)お昼過ぎ3:00〜3:30(30分)NHK総合
首都圏情報ネタドリ!「学校に通えない…発達障害 子どもの学びに“二重の壁”」(2024.1.26)
 じっとしていることや読み書きが苦手など発達障害の可能性がある子どもたちのため、学校が行う支援の一つ「通級指導(通級)」。今、希望しても入れないケースが相次いでいるという。その理由は?

<再放送:移住者を増やす里親・宇津孝子さん@長野県伊那市の三義地区>
4月6日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集選「うずまきファミリーと“子育て村”」(2023.9.23)
 長野の山里でファミリーホームを運営する里親・宇津孝子さん。子どもが安心して育つ地域づくりを模索してきた。その思いに共感する、子育て世代の移住者が増えているという。きっかけは、夫に先立たれて、自身の子育てにも悩んだこと。どうすれば、ひとり息子をここで育てていけるのか? その問いから始まった取り組みの行方をみつめる!


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
4月7日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「もう6回目 ダーウィンが来ちゃった!スペシャル」
 視聴者の皆さんから寄せられた疑問を番組が調査する人気シリーズ。「白いカワセミがいるので調査して」「自宅周辺で謎の声が聞こえる。正体は?」「川にエイの大群が!?」 身近な自然に潜む生きもののナゾを徹底調査!

<店を守り続ける一家の思い@石川県輪島市>
4月7日(日)深夜0:55〜1:25(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント24「復興スーパー〜能登半島地震から3か月」
 石川県輪島市町野町で長年、本谷さん一家が営んできた、町で唯一のスーパー。元日の能登半島地震後も、1日も休まず営業を続けている。「町野から離れた住人に戻って欲しい」。客足も遠のくなか、店を守り続ける一家の思いは…。制作:テレビ金沢


<クローズアップ現代:紅麹コレステヘルプ>
4月8日(月)夜7:30〜7:57(27分)NHK総合
「小林製薬“紅麹”で何が 原因は? 影響の広がりは?」
 「紅麹」の成分を含む健康食品「紅麹コレステヘルプ」を摂取した人が腎臓の病気などを発症し、死者まで! だが、「プベルル酸」の腎臓に対する影響や製品中に含まれた経路などは明らかになっていない。未だ見えない被害の実態に、独自取材で迫る。


<小林製薬の「紅麹」の患者を診察した医師の話>
4月11日(木)夜8:30〜8:45(15分)Eテレ
きょうの健康ニュース「健康食品で腎臓病 注意点は」
 問題となっている健康食品を摂取した後に腎臓病を発症した患者3人を診療した、腎臓内科の専門医が、腎臓に何が起きたのかや、異常のサイン、注意点を解説する。
講師:阿部雅紀(日本大学 腎臓高血圧内分泌内科 主任教授)

<当事者が望む、周囲の人の接し方@パニック症>
4月11日(木)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー「わたしの不安は伝わらない!?「パニック症」当事者が語るリアル」
 発作が起きると死にそうなほど苦しくなる。でも周囲になかなか伝わらない…。およそ100人に1人が発症するといわれる身近な病にも関わらず、誤解も多いパニック症。当事者が望む、周囲の人の接し方とは!?


<熊本県だけですが:熊本震災の語り部は、今?>
4月12日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
くまもとの風「あの日と一緒に〜若き語り部 ふたりの対話」
 熊本地震から8年。語り部を続けてきた若者が、東日本大震災の語り部を訪ねた。記憶の風化へのとまどいや、語り続ける難しさ。等身大の悩みやとまどいを語り合った2人。その言葉に耳を傾ける。

<地方交通網を維持するために@岡山・徳島>
4月12日(金)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「交通網を維持せよ! バス・タクシーの闘い」
 2024年4月1日から時間外労働の上限規制が始まる...いわゆる2024年問題。物流業界やバス・タクシー業界は、コロナ禍を経て経済が回復するなかで浮き彫りとなった人手不足に、一層拍車がかかるかもしれないこの新規制に、どう立ち向かうのか?  岡山県の公共交通の雄「両備グループ」、徳島県のITベンチャー「電脳交通」の取り組みを取材!

<電線などから電気を盗む住民vs政府>
4月12日(金)夜10:00〜11:00(60分)BS
国際報道2024「パキスタン“経済的テロ”電気窃盗の実態は」
 パキスタンが取り組もうとしている「電気窃盗の対策」。長年、住民が電線などから電気を盗む行為が問題になっていて、送電ロスなどと合わせると、その被害は国内で送られる電力の15%に上るとも報じられている。「電気窃盗」の実態を伝える。
→ ニュース番組の中の特集なので、変更される可能性があります。


<通常の4〜5倍の速さで老化する難病患者の家族>
4月13日(土)朝っぱら4:50〜5:20(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー2024「わが子は誉れ ―老いてゆく男の子と家族の16年」
 須知誉さん(当時6歳)は、通常の4〜5倍の速さで老化する『コケイン症候群』を抱えていた。唯一の希望は「“思い出”は生きる力になる」という医師からの言葉。『楽しい思い出』をつくろうと旅行の計画を立てる家族の愛情に包まれ、誉さんは16年間の人生を全うした。制作:東日本放送
この番組の放映日時はバラバラです。関西圏は14日(日)朝っぱら4:30〜の予定。


<再放送:誰でも居て良い場所@B’s行善寺>

4月14日(日)早朝5:00〜6:00(60分)Eテレ
再放送は20日(土)お昼過ぎ1:00〜の予定。
こころの時代「“ごちゃまぜ”で生きていく」(2022.11.6)
 障害があってもなくても、高齢者も子どもも、日本人もそう
でない人も集まって過ごす場所がある。石川県にある福祉施設
「B’s行善寺」。施設を作った雄谷良成さんに、その思いを聞く。
出演:雄谷良成さん(行善寺住職・佛子園理事長)

→ ごみなら分別しなきゃですけど、人間ですから、ごちゃまぜで良いはず〜♪



<私の趣味ですが:町医者を目指す医師>
4月14日(日)朝っぱら8:25〜8:50(25分)NHK総合
Dearにっぽん「町医者になる〜滋賀・ある診療所の日々」
 田園風景が広がる滋賀県竜王町の診療所で、全国から集った医師たちが研修を受けている。住民のあらゆる疾患に対応するため、内科や外科、小児科など専門分野をこえて診療する「総合診療医」(町医者)を目指し、住民が人生を全うするために必要な医療を模索する日々を追った。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
4月14日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「多摩川のアイドル イタチ子育て大追跡!」
 東京・多摩川を舞台に生きものたちの営みを見つめるシリーズ第6弾。今回、追うのは“多摩川のアイドル”ことニホンイタチ。多摩川ならではの子育て現場を徹底調査!


<能登半島地震と障害者>
4月15日(月)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「シリーズ 能登半島地震と障害者(1)誰も取り残さない避難」
 能登半島地震から3か月余。あの日、障害のある人たちは、どのように避難したのか。その証言に耳を傾け「誰も取り残さない避難」のために必要な支援や課題を考える。


<能登半島地震と障害者2>
4月16日(火)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「シリーズ 能登半島地震と障害者(2)地域福祉の復興に向けて」
 仕事をしたり仲間と過ごしたりする通所事業所は、地域で暮らす障害者にとって大切な居場所。通所事業所を守り、地域福祉の復興に繋げるために何が必要か考える。


<私の趣味ですが:”街づくり会社"「SHONAI」>
4月18日(木)夜11:06〜11:55(49分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「異色ホテル」
 人口減少や高齢化といった山形県庄内地域の抱える課題を解決するため、観光・農業・教育・人材の各カテゴリーで事業を創出し、地域が儲かる仕組みを作り出している"街づくり会社"「SHONAI」を取材!
出演:山中大介(SHONAI社長)

<再放送:巨大事故の教訓@チェルノブイリ>
4月18日(木)夜11:50〜0:35(30分)NHK総合
映像の世紀 バタフライエフェクト「巨大事故 夢と安全のジレンマ」(2024.4.8)
 豪華客船タイタニック号の沈没から始まる20世紀の巨大事故の歴史をたどる。人間は同じ過ちを繰り返さないために原因を究明し、安全を目指す闘いを続けてきた。私たちは巨大事故の悲劇とどのように向き合い、乗り越えようとしてきたのか。
→ チラッと、チェルノブイリ原発事故もやってました。


<「赤字続きローカル線」の未来>
4月20日(土)朝っぱら4:50〜5:20(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー2024「きょうも0人〜芸備線 無人駅の守りびと」
 沿線の過疎化で利用者は減少…。鉄道会社と沿線自治体、国とが存廃などを協議する再構築協議会が全国で初めて開かれることとなった。40年間、切符を販売する夫婦が語る圧倒的な¨ホンネ¨とは?長期取材で見えた「赤字続きローカル線」の未来を考える。制作:広島ホームテレビ
この番組の放映日時はバラバラです。関西圏は、21日(日)朝っぱら7:35〜の予定。

<再放送:三陸鉄道が3年で全線復旧できた理由@東日本大震災>
4月20日(土)夜7:30〜8:15(45分)NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち「約束の春〜三陸鉄道 苦闘の3年」
 東日本大震災で壊滅的な被害を受け、廃線の危機に陥った岩手・三陸鉄道。元県庁職員の社長は、5日目に2区間での運行再開を決断。さらに独断で復旧工事の発注に踏み切った。子どもたちの入学式に間に合わせるため、わずか3年で全線復旧を果たした鉄道会社とゼネコン、住民の物語。


<再放送:海に流れたマイクロプラスチックの35%は洗濯時に?>
4月21日(日)お昼過ぎ2:30〜3:00(30分)Eテレ
木村多江の、いまさらですが…「ファッション×地球環境ーこれからのおしゃれとは」(2024.3.25)
 海に流れ出たマイクロプラスチックの35%は、洗濯した時に化学繊維(合成繊維)の服から剥がれ落ちたものと言われており、血液や胎盤から見つかったという報告もある。若手ディレクター役の加藤小夏さんが、取材リポート!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
4月21日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「謎の恐竜王国ゴンドワナ」
 恐竜時代に存在し、現在の南米、アフリカ、南極などが一つになった巨大大陸ゴンドワナ。今、そこにいた恐竜の発掘調査が進んでいる。恐竜たちは、どんな進化をたどったのか? 謎に満ちた恐竜王国の秘密に迫る!


<私の趣味ですが:盲ろう者、電車旅を楽しむ!>
4月23日(火)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「旅チッチ 僕は乗り鉄」
 障害のある人の旅に同行し、ユニークな楽しみ方を教えてもらう「旅チッチ」。今回の旅人は、目が見えず、耳が聞こえない、盲ろうの乗り鉄、森敦史さん。茨城のローカル線を巡る、日帰り旅に密着!

<生成AIを支える低賃金労働>
4月23日(火)夜11:25〜0:15(50分)BS
BS世界のドキュメンタリー「生成AIの正体 シリコンバレーが触れたがらない代償」
 ChatGPTの登場以降、急速に開発や利用が広がる生成AI。しかし誤情報や偽情報を生成する恐れがある上、データを処理しているのが低賃金の労働者であることはほとんど知られていない。生成AIの危うさを浮き彫りにする。
→ 原題:The Cost of A.I. 制作:オランダ、2023年


<再放送:三陸鉄道が3年で全線復旧できた理由@東日本大震災>
4月27日(土)朝っぱら8:15〜9:00(45分)NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち「約束の春〜三陸鉄道 苦闘の3年」(2024.4.20)
 東日本大震災で壊滅的な被害を受け、廃線の危機に陥った岩手・三陸鉄道。元県庁職員の社長は、5日目に2区間での運行再開を決断。さらに独断で復旧工事の発注に踏み切った。子どもたちの入学式に間に合わせるため、わずか3年で全線復旧を果たした鉄道会社とゼネコン、住民の物語。

<ダム建設@電力が経済復興の鍵だった時代>
4月27日(土)夜7:30〜8:15(45分)NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち「厳冬 黒四ダムに挑む〜断崖絶壁の輸送作戦」
 昭和38年に完成した黒部ダム(愛称黒四ダム)最大の壁は、断崖絶壁の秘境・黒部に、60万トンに及ぶ資材をいかに運ぶかだった。電力が経済復興の鍵だった時代、建設に挑んだ人々のドラマ!

<千年の祭りはなぜ終わるのか@蘇民祭>
4月27日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「千年の祭りが絶えるとき」 
 奈良時代より千年以上続くとされる岩手の黒石寺、蘇民祭。厳寒の夜、裸の男たちがお守り袋を奪い合って五穀豊穣を祈る。しかし2024年2月、突然終了することに! 千年の祭りはなぜ終わるのか。失って良いのか。揺れ惑う住民たち、4か月の記録。
→ 語り:糸博さん!(私、ファンなんです♪)。


<苦難の後、人はどう生きる?>
4月28日(日)早朝5:00〜6:00(60分)Eテレ
こころの時代 選「生き延びるための物語 哲学研究者・小松原織香」(2023.1.29)
 2022年、「当事者は嘘をつく」というタイトルの自身に関するエッセイを書いた。19歳の時に遭った性暴力の被害、そして研究者となった個人の物語。苦難の後、人はどう生きることができるのか。当時、小松原さんの研究拠点だったベルギーを訪ね、インタビュー!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
4月28日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「街にも進出!?ウグイス美声の真実」
 春に美しい声を響かせるウグイス。でも、1年中ヤブの中に潜んでいるため、実は詳しい生態がほとんど分かっていない。番組では足かけ3年にわたり、ヤブの中の暮らしぶりに迫る!さらに最近、街なかで見かける理由を徹底取材すると、山地の環境の劇的な変化が見えてきた!!


<産まれるいのちを守るための法改正>
4月29日(月)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「産まれるいのち、どう守る?〜特定妊婦支援 現場の声」
 住むところも頼る人もいない追い詰められた妊婦たち。2024年4月、法改正が行われ、新たな支援策「妊産婦等生活援助事業」が始まった。母子の命を守ろうとする取り組みを見つめる。








 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に行ってみる!
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!