生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2024年1月放映)


「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に行ってみる!
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!



<巨大洋上風力@石狩の沖合>
1月5日(金)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「ニッポンの風をつかめ!?巨大洋上風力の最前線」
 再生可能エネルギーの切り札として注目を集めている洋上風力発電。北海道・石狩市の沖合に日本最大級の風車が登場する。風車建設の巨大プロジェクトに独占密着!


<再放送:ろう重複のグループホーム@鹿児島>
1月6日(土)深夜0:45〜1:15(日曜午前、30分)Eテレ
ハートネットTV「“伝える”を育む ろう重複のグループホーム」(2023.12.27)
 2023年1月、全国でも珍しいグループホームが鹿児島市内に誕生した。入居しているのは、聴覚障害と、知的障害などがある「ろう重複」と呼ばれる障害のある人たち。自立の一歩を踏み出し始めた人生に、手話で寄り添うグループホームの日々を見つめる。

<有機野菜ビジネスを仲介する日本人@西アフリカ>
1月6日(土)深夜4:30〜5:00(日曜午前,30分)BS
Sharing the Future「有機野菜ビジネスで共に豊かに〜ベナン」
 西アフリカのベナンでは、地方の若手農家たちが有機野菜の栽培に積極的に取り組んでいるが、地元の市場では販路がない。ベナン最大の都市コトヌーでは、富裕層やレストランなど有機野菜にこだわりを持つ消費者が数多く存在する。両者を結ぶ綿貫大地さんの活動に密着!


<再放送:阿武隈山地の森が蓄えた水が流れる川内村の今>
1月7日(日)朝っぱら8:00〜8:25(25分)NHK総合
小さな旅 選「村に清流あり〜福島県 川内村」(2022.11.20)
 阿武隈山地の森が蓄えた水が流れる福島県川内村。原発事故から12年、一時は全村避難を余儀なくされたが、暮らしを取り戻しつつある。清流の恵みとともにある暮らし、その豊かさを受け継ぐ人達の思いを訪ねる。

<地域と向き合うことになった芸大生@京都・崇仁地区>
1月7日(日)朝っぱら8:25〜8:50(25分)NHK総合
Dearにっぽん「“差別の壁”を越えて〜京都・崇仁地区」
 2023年10月、京都市立芸術大学は、被差別部落として複雑な歴史を抱える崇仁地区に移転した。大学の新方針は、土地の歴史や文化とつながり芸術を生み出すこと。地域と向き合うことになった芸大生はここで何を学び、どのようなものを生み出すのか。

<私の趣味ですが:“人工冬眠”研究最前線>
1月7日(日)夜11:30〜12:00(30分)Eテレ
サイエンスZERO 選「もはやSFではない! “人工冬眠”研究最前線」(2023.1.15)
 SFでおなじみ「人工冬眠」が現実のものに? 冬眠は極限環境を超省エネモードで生き抜く生存術。2020年には、マウスを“冬眠に似た状態”に誘導することに成功した研究が発表された。飲まず食わずでも臓器や筋肉が衰えない冬眠パワーを寝たきり予防に生かす研究も紹介!


<私の趣味ですが:子どもたちに田舎生活を体験してもらう短期留学>
1月9日(火)お昼過ぎ0:20〜0:45(25分)NHK総合
いいいじゅー!!「茨城・石岡市」(2023.8.29)
 移住を通して新たなライフスタイルを模索する人々をドキュメント! 茨城県石岡市にUターンし、子どもたちに田舎生活を体験してもらう短期留学を始めた原部直輝さんに密着。「子どもの成長を実感できる」とリピーターが続出しているが、なぜ令和の時代に、野良仕事やかまど炊きなのか?!


<知られざる電気自動車解体の世界的難関とは?>
1月10日(水)夜7:57〜8:42(45分)NHK総合
解体キングダム「自動車解体 ニッポンの技ここにあり」
 日本最大級の自動車解体工場では、ガソリン車解体リサイクル率99%を成し遂げる、日本の技に出会うが、電気自動車の解体に立ちはだかる難関を研究機関に取材。このままでは持続可能ではなくなるという世界的課題とは!?


<巨額投資なぜ集まる?核融合発電>
1月11日(木)夜10:00〜10:40(40分)BS1
国際報道2024「巨額投資なぜ集まる?核融合発電スタートアップ最前線」
 注目されているのがアメリカを中心としたスタートアップ企業。核融合を起こすための装置や燃料に独自の方法を採用し、実現を目指している。なかには20億ドル以上の資金を調達した企業も。その最前線を取材!
→ ニュース番組の中の特集なので、変更される可能性があります。

<400人を超える障害者に働く場を生み出したチョコレート会社>
1月11日(木)夜11:06〜11:55(49分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「久遠チョコレートの奇跡 20年の格闘の物語」
 チョコレートやクッキーの製造販売で、北海道から九州まで40店舗を構える久遠チョコレート。400人を超える障害者に働く場を生み出し、奇跡の成長を遂げる異色のショコラティエ集団の舞台裏に迫る!出演:夏目浩次(久遠チョコレート代表)


<東北地方だけですが:鯨の町ふたたび>
1月12日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
東北ココから「鯨の町ふたたび〜宮城 鮎川浜」
 かつて国内屈指の捕鯨基地として賑わった宮城県石巻市鮎川浜。中断していた商業捕鯨は5年前に再開した。鯨の巨体を恵みに変える解体の技を受け継ぐ若き職人など、再び歴史をつなぐ人々の物語。
→ 再放送は13日(土)朝っぱら10:30〜の予定。なお、秋田・山形・福島は、再放送のみです。

<四国地方だけですが:産地偽装@中国産を、鳴門わかめに!>
1月12日(金)夜7:30〜8:20(50分)NHK総合
四国らしんばん スペシャル「シコクディグ 鳴門わかめ 終わらない偽装」
 2023年、徳島市の食品卸売業者が中国産わかめを鳴門産と偽って販売したとして書類送検され、在宅起訴された。偽装を繰り返すのはなぜか、解決する手段はどこにあるのか、調査報道で迫る。

<再放送:コロナ禍でマイノリティーが直面した危機>
1月12日(金)夜10:30〜11:00(30分)Eテレ
バリバラ選「コロナ禍でマイノリティーが直面した危機 誰も取り残さない社会とは」(2023.5.19)
 新型コロナで、身体障害者が直面した命の危機や、支援断絶による障害児のいる家族の孤立が起きた。次のパンデミックや災害時に備え、ゲストのハリー杉山さん、ホームレス支援を長年行う奥田知志さん、当事者と支える人で、コロナ禍3年の課題を話し合う!


<福島県南相馬市小高区角部内は、今?>
1月14日(日)お昼前10:00〜11:00(60分)BS−TBS
ドキュメントJ「故郷を奪われて…小高・角部内からの報告2023」
 荒木さんの自宅があった場所は津波と原発事故で立ち入り禁止区域となった。震災前、荒木さんはお米を作りながら原子力発電所で働く兼業農家だった。2023年5月、田植えを行い笑顔を見せる荒木清一さんを取材。制作:テレビU福島(2023.10.15)

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
1月14日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「お正月特集 龍のナゾを大研究!」
 実在しない龍だけど、取材班が世界中で撮影した、龍そっくりの生きものを一挙に蔵出し! さらに恐竜研究のトップランナー小林快次博士が、龍のルーツを大胆推理。さまざまな証拠から導き出した答えは!?
→ 先週の放送予定が、そのまま延期されました。


<私の趣味ですが:高卒で花火職人へ>
1月16日(火)お昼過ぎ0:20〜0:45(25分)NHK総合
いいいじゅー!!「秋田・大仙市」(2023.9.12)
 移住を通して新たなライフスタイルを模索する人々をドキュメント! 花火師を目指し、高校卒業と同時に花火の聖地・秋田県大曲に移住した主人公。デザインを考え、そのイメージ通りの色使いで夜空に大輪の花を咲かすため、試行錯誤の日々が始まった3年目を取材!!


<再放送:「原発事故の責任とはなにか」「処理水の海洋放出」>
1月17日(水)深夜0:00〜1:00(木曜午前、60分)Eテレ
ETV特集「未来会議〜ばらばらな私たちが始めた、小さな対話」(2024.1.13)
 福島県いわき市で10年間続く対話の場「未来会議」。立場や考えの違いが地域に「分断」を生む中、口をつぐんできた気持ちを吐き出せる場所。議論はせず、相手の言葉を否定しないのがルール。今回のテーマは「原発事故の責任とはなにか」「処理水の海洋放出」。「対話」の先に、より良い未来を探す様子を取材!


<東北地方だけですが:老人戦隊と居場所ハウス>
1月19日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
東北ココから「老いの孤独 どう乗り越える? 老人戦隊と居場所ハウス」
 人生100年と言われる長寿社会。課題となっているのが、一人暮らしの高齢者など、社会から孤立する人が増えていること。秋田県の山間部での最新技術を使った取り組み、宮城県村田町をPRする動画で人気の「老人戦隊」などを取材。
→ 再放送は、20日(土)朝っぱら10:30〜の予定。なお、秋田・岩手・福島での放送は、再放送のみです。

<九州地方だけですが:海の恵みを支える規則@大分県姫島>
1月19日(金)夜7:30〜8:20(50分)NHK総合
ウオカツ!「大分姫島 漁師が守る豊穣の海」
 大分県の国東半島の沖に浮かぶ姫島は、冬、旬のマダコやマダイ、ひじきと、豊かな海の幸で活気づく。こうした恵みを支えるのが、120年つづく、漁師たちが毎年話し合いで決める漁の規則だ。漁場を大切に守り継ぐ“先進的な”営みを取材!
→ 再放送は、20日(土)朝っぱら7:35〜の予定。なお、沖縄での放送は、再放送のみです。

<「食品ロス」「衣服ロス」>
1月19日(金)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「SDGsの先駆者たち」
 「SDGs」とは、2015年9月に国連サミットで採択された「持続可能な開発のための17の国際目標」のこと。しかし、こうした目標が掲げられる前から、「食品ロス」や「衣服ロス」の課題の解決に挑み続ける日本人がいた。ガイアのカメラが見つめてきた先駆者たちが今、新たな挑戦に動き出した!

<私は子どもを持つべき?@気候危機世代>
1月19日(金)夜10:00〜10:30(30分)Eテレ
ドキュランドへようこそ「私は子どもを持つべきか?〜気候危機世代のためらい」
 この状態が続くなら責任もって子どもを産み育てられない!と涙ながらに語るカナダの若き活動家たちがいる。彼らに究極の選択をさせる心のありようとは? 若者の視点で掘り下げる。
→ 原題:THE CLIMATE BABY DILEMMA 制作:カナダ、2022年


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
1月21日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「東京生きもの調査隊 子どもスクープスペシャル」
 東京の自然を視聴者の皆さんと調べる東京生きもの調査隊シリーズ。今回は幼稚園スペシャル。大都会の幼稚園で謎の金ピカ昆虫が急増!?


<私の趣味ですが、石油をめぐる争い>
1月22日(月)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト「石油 世界を動かした“血”の百年」
 世界で初めて大規模な油田が発見されたのは19世紀半ば、アメリカ五大湖近くだった。その一滴が血の一滴とも称される「燃える黒い水・石油」をめぐる争いの物語。
→ 再放送は、翌週31日(水)夜11:50〜の予定。


<私の趣味ですが:町の人々に喜んでもらえる映画館>
1月23日(火)お昼過ぎ0:20〜0:45(25分)NHK総合
いいいじゅー!!「島根・益田市」
 移住を通して新たなライフスタイルを模索する人々をドキュメント!益田市にあった唯一の映画館が廃業して14年、関東から移住してきた夫婦が映画館を復活させた! しかし、客足はなかなか伸びず、経営はギリギリ。町の人々に喜んでもらえる映画館とは?!

<再放送:石油や天然ガスを採取するための掘削跡で、健康被害が?!>
1月23日(火)夜10:50〜11:40(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー 選「ゴースト オブ オイル 廃坑井(はいこうせい)が危ない」(2323.2.2)
 石油や天然ガスを採取するため掘削され、その後、使われなくなった廃坑井から有毒ガスが漏出し、環境汚染や健康被害を引き起こしているという。世界に2000万〜3000万か所あるといわれる廃坑井で、何が起きているのか。石油会社はどんな対応策を取っているのか。アメリカとヨーロッパからの報告。
→ 原題:The Ghosts of Oil  制作:フランス、2022年


<東北地方だけですが:本音で語り合う@トランス男性と母>
1月26日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
東北ココから「“生きづらさ”をめぐる対話 トランス男性と母の30年」
 盛岡で生まれ仙台で育った勝又栄政さん、32歳。出生時の性別は女性だが、性自認は男性のトランスジェンダー。19歳の時、決死の覚悟でカミングアウトしたが、それを真っ向から拒んだのが母だった。30年をふり返り、母子が本音で語り合う。
→ 再放送は、27日(土)朝っぱら10:30〜の予定。

<岡山と広島だけですが:被爆樹木の手入れを担う樹木医>
1月26日(金)夜7:30〜7:57(27分)NHK総合
コネクト「被爆樹木と生きて〜広島の樹木医 堀口力」
 原爆を生き延びた被爆樹木。その手入れを30年も担う樹木医がいる。堀口力さん78歳。被爆樹木へ心を寄せる被爆者とも交流し、その思いをくみながら保全に取り組んできた。堀口さんと被爆樹木の日々を見つめる。
→ 再放送は27日(土)朝っぱら7:30〜の予定。

<再放送:コロナ禍でマイノリティーが感じた教訓。抱樸の奥田さん登場>
1月26日(金)夜10:30〜11:00(30分)Eテレ
バリバラ「マイノリティーが感じたコロナ禍の教訓 当事者と支える人が語り合う」(2023.5.26)
 新型コロナ流行でマイノリティーが感じた教訓とは? ゲストのハリー杉山さん、ホームレス支援を長年行う奥田知志さん、当事者と支える人で、この3年改めて問われた“共生社会”。日常から変えていくヒントを探る!
→ 再放送は、29日(月)深夜0:30〜(火曜午前)の予定。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
1月28日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「天敵が用心棒!?太古の森のリスとテン」
 スコットランドに1万年前から残るといわれる「カレドニアンフォレスト」の樹上を駆け回るのは、森の軽業師・キタリス。近年、数が激減しているという彼らを守るのは、天敵のマツテン! その不思議な関係に迫る!?


<私の趣味ですが:若者のエネルギー>
1月29日(月)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト「世界が揺れた2つの年 1968と1989」
 1968年、西側ではベトナム戦争反対、東側では自由を求め、若者が立ち上がった。1989年、そのエネルギーは受け継がれ、ベルリンの壁崩壊に向かう。1968年と1989年。ふたつの激動の年をつなぐ勇気の連鎖の物語!
→ 再放送は、翌週7日(水)夜11:50〜の予定。

<ゲノム編集ベビー>
1月29日(月)夜10:40〜11:30(50分)BS
BS世界のドキュメンタリー「“ゲノム編集ベビー誕生”の裏で」
 秘かに「ゲノム編集ベビー」を誕生させた中国・南方科技大学の元准教授は、世界から猛烈な批判を受け、中国当局に拘束された。その直後から、元准教授は「この分野の権威のアメリカ人科学者や中国政府は、この臨床研究を以前から知っていた」と電話で訴えていた。電話音声を縦軸に事件の真相を追う。
→ 原題:Make People Better  制作:アメリカ、2022年



<クローズアップ現代:広がる卵子提供 不妊治療の先で何が>
1月30日(火)夜7:30〜7:57(27分)NHK総合
 夫婦が第三者の卵子を使って出産する「卵子提供」。国内でのルールがない中、コロナ禍以降、身近な国内のクリニックで数多く行われている実態が明らかになった。ニーズが高まる不妊治療の先にある実態を見つめる。


<“卵子提供”進む台湾>
1月31日(水)夜10:00〜10:40(40分)BS
国際報道2024「“卵子提供”進む台湾 その実態と課題は」
 日本でも法整備に向けた議論が進む「卵子提供」。2007年に公的に認めた台湾にいま、日本人が殺到する事態が起きている。想定以上に需要が高まり、卵子不足の問題が浮上。生まれてくる子どもの福祉の目線が欠けているという指摘もあり、対応が求められている。
→ ニュース番組の中の特集なので、変更される可能性があります。
再放送は、同日深夜4:20〜(木曜午前、NHK総合)の予定。

<私の趣味ですが、国会図書館の秘密>
1月31日(水)夜10:30〜11:00(30分)Eテレ
ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪「国立国会図書館」
 蔵書数4700万点。日々その数は増え続けている国立国会図書館の秘密を、裏側でとことん探る。書籍、雑誌、新聞、レコードやCDを図書館の利用者が検索しやすくするための創意工夫、驚きの技術を取材!
→ 再放送は、2月6日(火)お昼過ぎ2:00〜の予定。




 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に行ってみる!
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!