生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2023年8月放映)


「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に行ってみる!
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!


<私の趣味ですが:日向備長炭>
8月1日(火)お昼過ぎ0:20〜0:45(25分)NHK総合
いいいじゅー!!「宮崎・美郷町」
 移住を通して新たなライフスタイルを模索する人々をドキュメント! 紀州、土佐と並び“日本三大備長炭”とされる宮崎の日向備長炭。東京から移住した元料理人の女性は、炭焼き職人としての第一歩を踏み出せるのか?


<私の趣味ですが:監獄実験>
8月3日(木)夜9:00〜10:00(60分)BSプレミアム
ダークサイドミステリー「封印解除!禁断2つの監獄実験 人は簡単に悪魔になる?」
 普通の学生がみるみる残虐に…。精神に危険として封印された「スタンフォード監獄実験」は実は2つあった! 「BBC監獄実験」はさらに恐ろしい結果が! 人が人を管理する環境で、なぜ虐待が起きるのか? 2つの実験から人間の闇に迫る。
ゲスト:西田公昭(立正大学教授)、杉浦淳吉(慶應義塾大学教授)
→ 再放送は7日(月)夜11:00〜、8日(火)夕方5:00〜の予定。

<Uターン組の町おこし@熱海>
8月3日(木)夜11:06〜11:55(49分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「大変貌! 熱海復活の舞台裏」
 熱海が、いま若者や家族連れが殺到する人気の観光地へと復活を遂げているという。仕掛け人は、故郷・熱海を再生するために起業した市来広一郎。熱海の賑わいを取り戻した市来の型破りな再生術に迫る!
出演:市来広一郎(マチモリ代表)


<知的障害×子育て>
8月4日(金)夜10:30〜11:00(30分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー
「知的障害×子育て 障害者に不妊手術を提案!?知的障害当事者の声は?」
 2022年12月、北海道で明らかになった問題について、3人の子育てに奮闘するカップルを取材。知的障害のある当事者の声に耳を傾けるとともに、障害があってもなくても安心して、子どもを生み育てることができる社会に、なにが大切かを考える。
→ 再放送は、7日(月)深夜0:30〜(火曜午前)の予定。



<再放送:未来を不安に思わないで!単価100円の無人野菜スタンド@恵比寿>

8月5日(土)朝5:15〜5:40(25分)NHK総合
Dearにっぽん「ともちゃんの無人野菜スタンド〜恵比寿“優しさ”のワケは?」(2023.7.30)
 トマトにナス、ズッキーニ。新鮮な野菜がすべて100円。多い日には
100人以上が訪れるともちゃんの無人野菜スタンドには、ともちゃんが
若者に宛てた1枚の手紙がある。「ともちゃんがいるから安心してくだ
さい。未来を不安に思わないで」。一体、なぜ? 店主「ともちゃん」の思いとは?

→ 見ました! バリバリの営業から不惑の時に子どもに向き合うため
農家へ転身。埼玉で耕作し、恵比寿で販売。バブル時と違い、有名企業
でも給料が低いことを知り、ギリギリの価格にしたそうな。店内には、
顧客の若者からの返事も貼ってあった。なお、不登校でゲーム好きな
息子が立派な戦力になっているので、二代目も安心?!



<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
8月6日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「のんびりマナティー 海で大あばれ!」
 アメリカ・フロリダの泉の人気者マナティー。川を下って海で500頭が大集結する圧巻のシーンを世界初撮影! さらに集まった群れが謎の大あばれ! フロリダのアイドルを徹底取材!不思議な暮らしに迫る。


<再放送:資源としての砂@川と海の環境破壊>
8月7日(月)朝っぱら10:00〜11:50(110分)BS1
BS1スペシャル「SAND IS THE NEW GOLD」(2022.12.30)
 コンクリート、水道水、半導体にも欠かせない天然資源の砂。砂漠の砂は用途に適さず、世界各国は、資源となる砂の多くがある川や海の底を競うように採掘するため、国連も枯渇を懸念しているという。3年に渡り、世界各地の砂争奪戦の裏側を取材した調査報告!
→ 見ました。砂の需要過多と砂の枯渇で、価格が高騰し、日本は買い負ける方向にあるようです。砂のリユースやリサイクルのチャンス!?


<私の趣味ですが:鶏たちの楽園づくり>
8月8日(火)お昼過ぎ0:20〜0:45(25分)NHK総合
いいいじゅー!!「静岡・下田市」
 移住を通して新たなライフスタイルを模索する人々をドキュメント!自然に囲まれて暮らしたいと伊豆半島の海辺の町に移住した夫婦。自分たちが食べる卵のため鶏を数羽飼い始めたところ、かわいさに夢中になり、550羽を放し飼い。エサは、海に潜ってとった海藻、地元の人たちから頂いた魚や貝殻などで手作り。鶏たちの楽園づくりを目指して奮闘する夫婦を描く。

<甲状腺がんを経験した若者たち@フクシマ>
8月8日(火)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「福島・甲状腺がん 語りはじめた若者の声をきく」
 福島第一原発事故のあと、2023年3月までに302人が「がん」や「がん疑い」と診断され、8割が甲状腺を摘出するなどの手術を行っている。甲状腺がんを経験した若者たちが、自らの経験を語りはじめている。その声に、じっくりと耳を傾ける。

<ある自主避難者の死>
8月8日(火)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合
事件の涙「何が彼女を追いつめたのか〜ある自主避難者の死」
 6年前、ある母親が命を絶った。原発事故の後、福島を離れた「自主避難者」だった。子どもを被ばくから守りたいと逃れた先で、なぜ命を絶ったのか。彼女がSNSに残していた1万3千余の投稿から見えてきた、心の内とは?


<90%以上が山林な過疎地の町おこし@岩手県岩泉町>
8月10日(木)夜11:06〜11:55(49分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「倒産の危機を乗り越えた第三セクター 復活の舞台裏」
 全国にファンを持つ『岩泉ヨーグルト』を筆頭に、バカ売れ商品を連発、グループの売り上げを30億円近くにまで伸ばしている第三セクターだが、2009年に山下が社長に就任する前までは...赤字続きで、累積赤字が3億円近くあったという。山下は、どうやって儲かる体質に変えたのか?に迫る!
出演:山下欣也(岩泉ホールディングス社長)


<成績や体格、低い声などから性別を疑われた5人の選手生命は、今?>
8月11日(金)夜11:00〜11:50(50分)Eテレ
ドキュランドへようこそ「私のままで走りたい 性別を疑われた女性アスリートたち」
 現在、世界陸連は「公平な競技を成立させるため」と女子選手の出場資格にテストステロン値の基準を設定している。テストステロン値と成績の関連性が十分に証明されていないとの指摘もある中、圧倒的な成績や筋肉質な体格、低い声などから性別を疑われ、苦境に立つ5人の選手を取材!
→ 原題:Category:Women 制作:カナダ、2022年


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
8月13日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「なんだこりゃ!!カブトムシ謎の大集結」
 生きものの異変を掘り下げるシリーズ「なんだこりゃ!!」。今回は昆虫の王様、カブトムシ。番組宛てに「街なかのシマトネリコという木に大集結している」という投稿が相次いだ。いったいなぜ? 徹底取材とオモシロ実験で検証!


<敬護の精神を掲げて急成長!@介護施設の会社>
8月17日(木)夜11:06〜11:55(49分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「敬護の精神で全面サポート 頼れるスーパー介護施設」
 利用客から高評価を得て、急成長している介護会社が埼玉県にある。敬い護る=敬護の精神を掲げ、自分の親に向き合うような丁寧なサービスを徹底し、信頼を得る介護企業に迫る!
出演:小池 修(リハプライム社長)


<田んぼから海に流れるプラスチックごみ>
8月18日(金)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「この海よ… よみがえれ!」
 岡山県倉敷市の「海洋建設」が取り組むのは、廃棄される貝殻を使った「魚礁」。一方、海に流出するプラスチックごみが、意外な場所から発生していた。それは、「田んぼ」。この問題に、若者たちが立ち上がった!

<再放送:甲状腺がんを経験した若者たち@フクシマ>
8月18日(金)深夜0:45〜1:15(土曜午前、30分)Eテレ
ハートネットTV「福島・甲状腺がん 語りはじめた若者の声をきく」(2023.8.8)
 福島第一原発事故のあと、2023年3月までに302人が「がん」や「がん疑い」と診断され、8割が甲状腺を摘出するなどの手術を行っている。甲状腺がんを経験した若者たちが、自らの経験を語りはじめている。その声に、じっくりと耳を傾ける。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
8月20日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「独占密着!神の巨鳥 シマフクロウ」
 日本での生息数200羽余の絶滅危惧種、シマフクロウ。国をあげた保護活動が続く中、特別に密着取材が実現! 魚を主食として狩る暮らしぶり、さらに海で狩りをする意外な姿、シマフクロウを危機から救う活動の最前線に密着!


<再放送:ラストドライブ@終末期>

8月21日(月)深夜0:45〜1:10(火曜午前、25分)NHK総合
Dearにっぽん「希望のラストドライブ」(2023.5.7)
 終末期の患者を最後に望む場所へと連れて行く「願いのくるま」。人生の最期が
迫ったとき、人は何を願うのか。同行する看護師は「人生を自分らしく生ききるための
希望のドライブ」と表現する。様々な思いが交錯する“ラストドライブ”を見つめる。
参照:一般社団法人 願いのくるま


→ 看護師さんが同伴してくれると、安心ですよね♪
何事もなく、放映されますよーに?!


<再放送:養鶏の生産方法を巡り、ぶつかる親子>
8月21日(月)深夜2:00〜2:25(火曜午前、25分)NHK総合
Dearにっぽん「闘うタマゴ〜愛知・父と子の物語」(2023.5.28)
 生産方法を巡りぶつかる養鶏親子がいる。ケージ飼いで多く安く生産するか、放し飼いで自由に飼育するか。息子は取材を機に、親子の対話の糸口を探りたいという。親子が互いに直接言えなかった思いとは?


<私の趣味ですが:行列の絶えないレストラン@地元野菜>
8月22日(火)お昼過ぎ0:20〜0:45(25分)NHK総合
いいいじゅー!!「三重・いなべ市」
 移住を通して新たなライフスタイルを模索する人々をドキュメント! 三重県いなべ市で今、行列の絶えないフレンチレストランがある。主役は
無農薬にこだわって作られた地元野菜で、町の人々の評判を呼んでいる。野菜の味わいに惚れ込んだシェフは、オープン3年目の今年、野菜の魅力をさらに活かした新たなメニューづくりに挑戦する!


<再放送:40年前の清流と魚と人@四万十川>

8月25日(金)夕方4:05〜4:56(51分)NHK総合
NHK特集 選「土佐・四万十川〜清流と魚と人と」(1983.9.12)
 全長およそ200kmの大河でありながら大規模なダムがなく、
かつての日本の川の面影を残す四万十川。魚の宝庫で、流域には
川漁師が暮らす。投網漁、イタチの皮を使ったウグイ漁、火振り漁などの
伝統漁法や清らかな流れにしか生えない青のりの収穫。清流と人々の
暮らしを、長期ロケで描いた。

→ 最近よく見かける四万十川の番組。「大規模なダムはない」の意味に
ついて。調べたところ、その後もありませんが、そもそも1937年に、
発電用の取水堰が完成してます。つまり、小規模なダムはありました
(ただし、そのおかげで地元に電気が点いてます♪)
参照:公益財団法人 四万十川財団



<私の趣味ですが:新手?の犯罪者の更生支援>
8月26日(土)朝っぱら4:50〜5:20(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー2023「境遇の垣根を乗り越えて」
 半数以上の従業員が「元受刑者」という福岡・中洲のビル管理会社に、犯罪者の更生支援を学ぶ京都の大学生が体験入社! さらに、その会社の社長と従業員たちが、大学の「特別講師」として招かれた! 生い立ちも境遇も正反対の両者(会社の人、学生)の反応は? 制作:朝日放送テレビ
この番組の放映日時はバラバラです。関西圏は26日(日)朝っぱら4:30〜の予定。

<干潟の海の昔と今@有明海>
8月26日(土)朝っぱら5:27〜6:05(38分)BSプレミアム
よみがえる新日本紀行 選「干潟の海〜有明海」(2022.8.6)
 昭和47年、九州・有明海を訪ねた新日本紀行では、むつごろう、わらすぼ、たいら貝など多くの魚介…豊かな干潟の恵みとともに生きる人々が描かれている。放送から50年あまり、有明海の干潟を再訪!

<北海道で再放送:秋刀魚不漁の原因>
8月26日(土)朝っぱら9:00〜9:25(25分)NHK総合
北海道道 選「密着2500キロ サンマの海で何が」(2022.10.7)
 不漁のため、サンマの漁場は年々東へと移動し、今や道東沖1000km以上の北太平洋。ウクライナ情勢などによる燃料高騰、国際的なサンマ争奪戦。乗船取材2500km、カメラが記録した「サンマの海」の知られざる現実とは?


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
8月27日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「走れ!走れ!生きものたちの感動ラン」
 忍者のように水面を走るトカゲや砂漠を激走するカメレオン、なぜかヒナから走って逃げ続けるペンギンの親など。生きものが走る時、そこには必ず命のドラマが繰り広げられる。走ることで紡がれる命のドラマに密着!


<クローズアップ現代:処理水放出>
8月28日(月)夜7:30〜7:57(27分)NHK総合
「“約束”は果たされたのか 処理水放出の裏で」
 「破られてはいないが、果たされてもいない」。8年前の“約束”について全漁連のトップが語ったことば。番組では“すれ違い”の8年を多角的に検証。今回の放出をどう受け止め、未来へとつなげていけばいいのか、掘り下げていく。
出演:開沼博(東京大学大学院情報学環 准教授)



<私の趣味ですが:子どもたちに田舎生活を体験してもらう短期留学>
8月29日(火)お昼過ぎ0:20〜0:45(25分)NHK総合
いいいじゅー!!「茨城・石岡市」
 移住を通して新たなライフスタイルを模索する人々をドキュメント! 茨城県石岡市にUターンし、子どもたちに田舎生活を体験してもらう短期留学を始めた原部直輝さんに密着。「子どもの成長を実感できる」とリピーターが続出しているが、なぜ令和の時代に、野良仕事やかまど炊きなのか?!


<クローズアップ現代:注目が集まる有機農業>
8月29日(火)夜7:30〜7:57(27分)NHK総合
「コメも野菜も…“国産”に危機!?ある農作物を求め行列が」
 9割を輸入に頼る化学肥料がこの3年で1.7倍に高騰。6月の時点で肥料の支払いが去年分を超える農家も…。今、世界の市場規模が18兆円を超える有機農作物に注目が集まる。高温多湿の日本では難しいとされてきた有機農業、壁を乗り越える策とは?
出演:鈴木宣弘(東京大学大学院教授)、関根佳恵(愛知学院大学教授)

<排ガス規制への反発@ロンドン>
8月29日(火)夜10:00〜10:40(40分)BS1
国際報道2023「排ガス規制 ロンドン全域拡大の波紋」
 この日、ロンドンでは大気汚染と地球温暖化対策のため、一定の排ガス基準を満たさない車に通行料を課すエリアを市内全域に拡大する。が、インフレに苦しむ国民の反発を呼び、ハンガーストライキに乗り出す住民も現れた。世界の大都市の中でも特に厳格と言われる環境政策を進める難しさや課題を伝える。
→ ニュース番組の中の特集なので、変更される可能性があります。



<限定番組が全国放送:“放置竹林”の対策>
8月30日(水)お昼過ぎ2:05〜2:35(30分)NHK総合
地域局発「1ミリ革命 ローカルグッド 竹の大繁殖で土砂災害も!解決アイデア集合」
 土砂災害や獣害を引き起こすと問題視されている、“放置竹林”の増加。番組では仙台局、さいたま局、宮崎局の取材をもとに、放置竹林が抱える課題“人手不足”や“有効活用”の解決策を一緒に考える。





 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に行ってみる!
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!