生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2023年7月放映)


「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に行ってみる!
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月2日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「撮ったぞ!激レア 世界最大のチョウ」
 手のひらほどもあるガなど巨大昆虫がひしめくニューギニア島を訪れた昆虫写真家・海野和男さんの目的は、最大30cmになるアレクサンドラトリバネアゲハ。絶滅が危惧される、知られざる神秘の姿に挑む!

<二酸化炭素を計って行く旅行>
7月2日(日)深夜0:00〜0:20(月曜午前,20分)NHK総合
ドキュメント20min.「CO2ジャーニー」
 二酸化炭素を計って旅すると車窓の景色が違って見える!? 旅の条件は、CO2排出量100kg以内で京都〜知床1200kmを1泊2日で移動すること。環境への意識もバラバラな2人の若者が、鉄道・飛行機・車を乗り継ぎながら、地球にやさしい珍道中!

<建設残土は、今?@熱海市の土石流災害から2年>
7月2日(日)深夜0:55〜1:25(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント23「厄介な“土” 熱海土石流2年 身近に潜む危険」
 静岡県熱海市の土石流災害から2年。国は盛り土を規制する法律を施行したが、建設残土の違法処分、危険な盛り土造成は後を絶たない。取材を進めると、行き場がない残土をあっせんするブローカーの存在があった!制作:静岡第一テレビ

<再放送:アスベストの除去作業>
7月2日(日)深夜1:25〜2:10(月曜午前、45分)NHK総合
解体キングダム「解体工事の難敵 アスベストを攻略せよ」(2023.5.17)
 解体現場で“最大の難敵”と化しているアスベスト。健康被害を引き起こさないために、アスベストを飛散させずに除去する職人たちの作業に迫る!


<私の趣味ですが:助産師の移住>
7月4日(火)お昼過ぎ0:20〜0:45(25分)NHK総合
いいいじゅー!!「北海道・上士幌町」
 移住を通して新たなライフスタイルを模索する人々をドキュメント! 産婦人科が遠く、不安な子育てを余儀なくされる母親たちを救うため、岡山から家族4人で移住し、産前・産後ケア専門の助産院を開業した助産師の奮闘に密着!



<進化する中古買取店>
7月6日(木)夜11:06〜11:55(49分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「急拡大!“トレファク” 知られざるリサイクル最前線」
 10年前に年商80億円に過ぎなかった"トレファク"が、今300億円に迫る勢いで急拡大している。成長のドライブは「ホビー・楽器」など圧倒的な品揃えの専門店の展開と「トレファク引越し」や「生前整理」など、人生の様々な節目とリユースをワンストップにした便利なサービスの数々。"中古買い取り店"を社会に必要な「リユースファクトリー」に進化させる闘いを取材!


<北海道地方だけですが:世界中で広がる鳥インフルの脅威>
7月7日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
北海道道「卵ショックはなぜ? 検証・鳥インフルエンザ」
 北海道で続く卵不足の原因は道内最大の鶏卵生産地・千歳で相次いだ鳥インフルエンザ。殺処分は計120万羽で、道内全体の2割! 対策を徹底してきた中で起きた今回の事態。取材で浮き彫りになってきたのは、世界中で広がる鳥インフルの新たな脅威と・・。現場からの最新報告!


<九州沖縄地方だけですが:レジオネラ菌“3700倍”の真相@老舗旅館>

7月7日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
再放送は8日(土)朝っぱら7:35〜の予定
ザ・ライフ「老舗旅館で何が…レジオネラ菌“3700倍”の真相」
 大浴場の湯を年2回しか入れ替えず、基準値の最大3700倍のレジオ
ネラ菌が検出された福岡の老舗旅館。前社長は、内装や食器の一つ一つ
にこだわるなど独自の経営手腕で老舗を守ってきたという。一体何があっ
たのか。問題の発覚から半年あまり、再建に動き出した旅館に密着!

→ 話題の温泉のその後! NHKプラスに登録すれば、他地域の方でも一週間は視聴可能です♪



<医療崩壊を防ぐために>
7月7日(金)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「病院を再生せよ! 医療崩壊の危機との闘い」
 あなたが通う「病院」は大丈夫だろうか? 多くの課題を抱える医療の現場で、改革に挑む人々の姿を描く。


<再放送:誰のための司法か@大阪国際空港公害訴訟>
7月8日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「誰のための司法か〜團藤重光 最高裁・事件ノート」(2023.4.15)
 公害裁判で初めて国の責任が問われた「大阪空港事件」。大阪高裁では「夜間の飛行停止」を訴えた住民側が勝訴したが、最高裁は住民の訴えを退ける判決を言い渡す。なぜ結論は覆ったのか。元判事・團藤重光が遺したノートを読み解き、謎多き裁判の内実に迫る。


<球磨川の水害から3年 熊本放送局の取り組み>
7月9日(日)朝っぱら10:05〜10:50(45分)NHK総合
明日をまもるナビ「89.命と暮らしを守る 地域局の取り組み 熊本放送局」
 球磨川の水害から3年。NHK熊本放送局が地域住民と始めた取り組みとは? 1000年に一度の雨を想定したハザードマップで、住宅の多くが浸水域に菊池市藤田地区の水害リスクを、河川工学が専門の島谷教授と徹底検証!
解説:島谷幸宏(熊本県立大学 流域治水研究室特別教授)

<若い世代が次々と移り住み子どもが急増中@石見銀山の麓>
7月9日(日)夕方6:00〜12:00(60分)Eテレ
子育て まち育て 石見銀山物語「風薫る初夏 つながる笑顔」
 若い世代が次々と移り住み子どもが急増する“小さな奇跡”が起きている世界遺産・石見銀山の麓の小さな町・太田市大森町。風薫る5月、子どもたちと一緒に伝統の祭りを守る人々、移住してきた一家を支える男性など、奇跡の町で笑顔をつなぐ人たちの物語!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月9日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「恐竜研究ホットスポット日本!」
 今や世界が注目する恐竜研究のホットスポット・日本。恐竜研究を支えるアマチュア化石ハンターの発掘に密着し、日本独特の恐竜研究の最前線に迫る!

<海洋汚染の実態を把握する研究@漂着生物>
7月9日(日)夜11:30〜12:00(30分)Eテレ
サイエンスZERO「漂着するクジラたち ストランディングがひも解く海の世界」
 クジラやイルカなど海の生き物が河川に迷い込んだり、陸に打ちあがったりするストランディング。その現場に駆けつけ、死んでしまった生物と向き合う研究者たちがいる。中には、漂着生物に蓄積する有害な化学物質を分析し、海洋汚染の実態を把握する研究もある。知られざる海の世界を教えてくれる、ストランディング研究の最前線。


<SDGsと有機農業>
7月10日(月)お昼過ぎ0:50〜1:00(10分)Eテレ
視点・論点「有機食品市場と日本農業の可能性」
 SDGsの時代、有機農業への期待が高まっている。一過性のブームなのか、普及拡大の契機となるのか? 様々な視点から有機農業の可能性を考える。
出演:大山利男(立教大学 准教授)
→ 再放送は、同日深夜4:00〜(火曜午前、NHK総合)の予定。


<私の趣味ですが:前代未聞のレストラン@石川県>
7月11日(火)お昼過ぎ0:20〜0:45(25分)NHK総合
いいいじゅー!!選「石川・津幡町」(2023.1.10)
 移住を通して新たなライフスタイルを模索する人々をドキュメント! ミシュラン星付きの高級割烹で修行した料理人が石川県の山奥に移住し、ボロボロの古民家での開業を目指す。地元の人たちの胃袋を掴むには、どうする? 前代未聞のレストランに密着!

<再放送:田中正造の新たな側面>
7月11日(火)夜10:00〜10:00(45分)Eテレ
先人たちの底力 知恵泉 選「田中正造 すべては人々のために」(2023.3.28)
 足尾銅山鉱毒事件で有名な田中正造は、実は緻密で冷静な人物で、「活動家・田中正造」という強烈なキャラクターをプロデュースするチームとともに、策略を練っていたという。生涯をかけて社会を変えようとした活動家・田中の知恵を読み解く。


<砂の争奪戦>
7月13日(木)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合
所さん!事件ですよ「盗まれたのは…砂!?背景に世界“砂”戦争」
 防犯カメラが捉えた泥棒の姿。盗み出していたのは「砂」だった。実は世界で砂の争奪戦が起きており、砂の違法採取で島が次々に姿を消しているという。実は半導体やガラス、化粧品、歯磨き粉など様々な日用品にも使われ「金にも勝る」とも言われる砂を取材!


<東北地方だけですが:原発事故の責任とはなにか>
7月14日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
東北ココから「福島・未来会議〜対話から生まれるもの」
 福島県いわき市の対話の場「未来会議」。立場や考えの異なる人たちが、これまで口をつぐんでいた気持ちを伝え合っている。今回「原発事故の責任とはなにか」というテーマで、裁判の原告や原子力規制庁の官僚らと対話を重ねた。お互いの違いを認め合う先にどんな未来があるのか。

<国際エコリゾート化戦略@東武鉄道>
7月14日(金)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「エコリゾート大作戦?鉄道が運ぶ!新たな日光」
 「東京スカイツリー」を所有・運営する大手私鉄の東武鉄道が、CO2の排出量を最大40%減らした新型特急「スペーシアX」を呼び水に海外からの集客を加速し、傘下に置く創業150年の老舗「日光金谷ホテル」を「国際エコリゾート」の拠点に据えようと大改装中。東武鉄道の戦略に独占密着!


<再放送:焼き畑農業の里は今?@高知・椿山>
7月15日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「消えた故郷へ帰るとき〜高知・椿山 50年の記録」(2023.1.28) 
 焼き畑農業を行い、山に祈る生活が受け継がれてきた高知の山里・椿山は、高齢化が進み消滅集落になったが、3年前、男性が一人戻って暮らし始めた。日本人にとって故郷とは? 里に伝わる太鼓踊りの景色と共に描く。


<ゴルツ症候群の娘から教えられた気づき>
7月16日(日)早朝5:00〜6:00(60分)Eテレ
こころの時代「生まれてきた 生きてゆく 山崎理恵」
 手足に奇形があり眼球がないなど、重複の障害がある娘の母・山ア理恵さん。その人生は、娘の誕生により一変。「人が人として生きてゆく」ために何が必要なのか。母が娘から教えられた気づきを伺う。
出演:山崎理恵(NPO法人みらい予想図理事長)
朗読:上戸彩

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月16日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「どれが最強?クワガタ列島大調査」
 実は日本に40種以上も暮らしているクワガタ。「最大の種は?」「一番強いのは?」など視聴者の疑問に答えるべく全国各地で大調査。知られざる生態に迫る。これを見れば、あなたもクワガタ博士!!

<原発事故の教訓@原発政策を転換する中で>
7月16日(日)夜7:35〜8:05(30分)BS1
「3.11原発事故 そのとき日米は」
 福島第一原発事故では、支援を表明した同盟国アメリカと日本との間で情報の共有などをめぐって多くの行き違いが起きていた。番組では、日米両政府の当事者たちにインタビュー。事故から12年がたち、日本政府が原発の再稼働を目指すなど原発政策を転換する中で改めて、事故の教訓を考える。


<農業、医療、地域の産業、環境問題の起業>
7月17日(月)お昼前11:00〜11:45(25分)NHK総合
「世界を変える! AI起業家をめざせ〜全国高専ディープラーニングコンテスト」
 高専生ならではの「ものづくりの技術」×「柔軟な発想力」×「AI」という強みを生かせば、世界にも類のない新たなイノベーションを起こせると、期待されている。農業、医療、地域の産業、環境問題の起業! 審査員を務めるベンチャー投資家からは、数億円の企業評価が飛び出した!

<旧優生保護法を考える その1>
7月17日(月)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「特集 旧優生保護法を考える1.私たちが奪われたもの」
 障害のある子どもは「不良な子孫」だとして産まれないようにしようと、障害者への強制不妊手術を認めていた法律・旧優生保護法をめぐる問題を考える特集、第1回は、被害者たちの証言から法の下で行われていた手術の実態に迫る。

<絶品スイーツ@作業所グルメ祭り>
7月17日(月)深夜0:30〜1:00(火曜午前、30分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー「絶品スイーツが続々! 全国作業所グルメ祭り」(2023.7.14)
 作っているのは、全国各地の就労継続支援B型事業所、いわゆる「作業所」を利用する障害のある人たち。東京から買いに来る人もいるという鹿児島発「チョコレート」や、映えが自慢の愛知発「ラスク」など、障害者が手がけた個性あふれるスイーツの数々を紹介!
出演:菊地亜美・鎧塚俊彦、ほか。


<私の趣味ですが:トレイルランニングで町おこし@十日町市>
7月18日(火)お昼過ぎ0:20〜0:45(25分)NHK総合
いいいじゅー!!「新潟・十日町市」
 移住を通して新たなライフスタイルを模索する人々をドキュメント!東京から越後の山里に移住した30代女性が、荒れ放題の古道を、自然の中を駆け抜ける“トレイルランニング”のコースとして地元の人々と整備。全長25kmを競う大会のレース参加者は国内外から300人以上。お母さんたちも郷土の味でおもてなし! 前代未聞の地域おこし!

<旧優生保護法を考える その2>
7月18日(火)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「特集 旧優生保護法を考える2.“解決”への道」
 障害のある子どもは「不良な子孫」だとして産まれないようにしようと、障害者への強制不妊手術を認めていた法律・旧優生保護法をめぐる問題を考える特集、第2回は、“解決”に必要なものは何か、被害者の声や海外の取り組みから考える。出演:松原洋子さん他


<過疎集落の新しい選択肢>
7月19日(水)お昼過ぎ0:50〜1:00(10分)Eテレ
視点・論点「特に厳しい過疎集落の新しい選択肢」
 過疎集落の新しい選択肢、現状にこだわらない「再興を意識した建設的な縮小」について考える。出演:林 直樹(金沢大学 准教授)


<中国地方だけですが:放置すると、崖崩れ?!@お墓の管理>
7月21日(金)夜7:30〜7:57(27分)NHK総合
コネクト「もう限界!?“地域のお墓”」
 草木が縦横無尽に生い茂り、墓石が見えなくなるほど荒れ果てた所有者不明のお墓や、通路などの共用部分の管理が限界を迎え、このまま放置しておくと周辺にがけ崩れなどの危険も…。日本で一番多いと言われているのは地域住民・管理のお墓。過疎高齢化が進む中、ピンチを迎えた“地域のお墓”をどうする?

<こだわりの加工食品@作業所グルメ祭り>
7月21日(金)夜10:30〜11:00(30分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー「こだわりの加工食品が続々!全国作業所グルメ祭り」
 作っているのは、全国各地の就労継続支援B型事業所、いわゆる「作業所」を利用する障害のある人たち。山形発「一味とうがらし」、大分発「くん製」、新潟発「こんにゃく」、鳥取発「板わかめ」…。より多くの人に手に取ってもらうためのアイデアを考える!
→ 再放送は、24日(月)深夜0:30〜(火曜午前)の予定。



<SNSで話題となり、人気がV字回復の固形石けん>

7月22日(土)お昼過ぎ0:15〜0:40(25分)NHK総合
再放送は、27日(木)お昼前11:05〜
探検ファクトリー「今も昔も変わらぬ製法 石けん工場 人気がV字回復したワケは」
 漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が「日本の
もの作りの底力」「働く人の情熱」を紹介するため、創業114年の、
固形石けんのシェア日本一の工場へ! 最近、若者の間で固形石けんの
魅力がSNSで話題となり売上げが急上昇という。使い心地にこだわった
妥協なき製造工程を取材!!

→ 昔ながらのせっけんじゃないと、排水先で生物が死にますからね〜(汗)



<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月23日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「お宝映像大公開!深海生きものワールド」
 同日放送のNHKスペシャルとタッグを組んで、”地球最後のフロンティア”と呼ばれる謎多き深海を大特集! 怪物のようなハンターや超深海に住む奇妙な魚など世界中で撮りためたお宝映像の他、”深海の魔境”の最新スクープを紹介!

<再放送ですが:故・中村哲医師>
7月23日(日)夜11:30〜1:10(100分)BS1
BS1スペシャル「良心を束ねて河となす〜医師・中村哲 73年の軌跡」(2020.12.28)
 アフガニスタンで医療活動や用水路建設に奔走した中村哲医師。中村を知る人々へのインタビューや、様々な活動を記録した映像とともに、彼の生涯を振り返る。

<親心につけ込む特殊詐欺の“その後”>
7月23日(日)深夜0:55〜1:25(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント23「まやかしの子〜特殊詐欺事件の孤独」
 去年の被害総額が370億円を超えた特殊詐欺。少年は“闇バイト”に応募し“受け子役”を担っていたという。被害者は子や孫を装う電話にだまされ、自らを責め続けている。親心につけ込む特殊詐欺の“その後”を描く。制作:テレビ新潟

<公園は、今?>
7月23日(日)深夜0:00〜0:20(月曜午前,20分)NHK総合
ドキュメント20min.「超現代公園学入門」
 訪れる人が年々減っている今の公園。その一方で、増えているのは
ボール遊び禁止、花火禁止、ベンチの長時間利用など、禁止看板の数々。遊具にも、対象年齢や遊び方を定めるシールが貼られるように…。公園に自由を取り戻すためにはどうすればいいのか、公園から考える。
→  再放送は、26日(水)夕方5:30〜(BS1)の予定。


<山陰地方限定番組が全国で再放送:離島の高校に入る高校生@隠岐>
7月24日(月)お昼過ぎ2:05〜2:32(27分)NHK総合
NHK地域局発 さんいんスペシャル「島で生きるわたしたち〜隠岐島前高校」(2023.7.14)
 “島まるごと学びの場”をスローガンに、地域の人達とふれあいながら生徒の自主性を育む授業が人気を呼び、今では全校生徒の3分の2が、島留学生として県外からやってきている。島根県の離島で学ぶ高校生の成長の日々を見つめる。

<再放送:巨大IT企業が医療の分野に参入>
7月24日(月)夜6:00〜6:50(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー選「あなたの健康データは大丈夫か−GAFAの欲望」(2022.8.1)
 GAFA(ガーファ)と呼ばれる巨大IT企業が医療の分野に参入し、サーチエンジンで得た情報を予防医療や創薬に活用しようとしている。我々の生活はどう影響を受けるのか? 巨大IT企業と医療の現場の最前線をルポ!
→ 原題:When Big Tech Targets Healthcare 制作:フランス、2021年


<フランスでは認められていない“救いのきょうだい”。両親の選択は?>
7月25日(火)夜11:20〜0:10(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「希望の赤ちゃん〜“救いのきょうだい”という選択」
 フランスに住む少年セザールには骨髄移植が必要だが、家族は適合しなかった。そこで浮上したのが「救いのきょうだい」。受精卵の遺伝子診断を行い、最適なものを用いて妊娠した子どものこと。しかし、フランスでは生命倫理上の理由で認められていなかった。両親の選択は…。
→ 原題:L’ENFANTU DU DOUBLE ESPOIR 制作:仏、2021年


<再放送:息子が自分と同じ難病を発症した時、母は?>
7月26日(水)お昼過ぎ1:00〜1:50(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー選「人生の歩き方〜母と息子・視覚障害と生きる」(2023.2.13)
 網膜の病気で視機能を失いつつある息子と同じ難病の母親。息子がこれからどんなことを経験するのかを知っている母親は、我が子に自信を持たせるにはどうしたらいいのかを模索し、行動に移した。母と子の心の機微を温かく、楽しく、繊細に描いたドキュメンタリー。
→ 原題:ALL THAT REMAINS TO BE SEEN 制作:デンマーク/フィンランド、2022年

<首都圏限定の番組が全国で再放送:医師の働き方改革>
7月26日(水)深夜1:25〜1:54(木曜午前、29分)NHK総合
首都圏情報ネタドリ!選「患者にも影響!? 迫る“医師の働き方改革”」(2023.1.27)
 来年4月、働き方改革が始まり、これまで聖域とされてきた医師にも時間外労働の上限規制が適用される。すでに、これまで行っていた土日の患者対応を一部やめるなど、私たちに影響が及ぶ改革を打ち出す病院も出始めている。「医師の働き方改革」に必要な心構えや、適切な医療との関わり方を伝える。


<再放送:旧優生保護法を考える その1>
7月27日(木)深夜0:45〜1:15(金曜午前、30分)Eテレ
ハートネットTV「特集 旧優生保護法を考える1.私たちが奪われたもの」(2023.7.17)
 障害のある子どもは「不良な子孫」だとして産まれないようにしようと、障害者への強制不妊手術を認めていた法律・旧優生保護法をめぐる問題を考える特集、第1回は、被害者たちの証言から法の下で行われていた手術の実態に迫る。


<九州沖縄地方だけですが:カネミ油症患者の子ども達の体調不良>
7月28日(金)夜7:30〜7:57(27分)NHK総合
ザ・ライフ「分からない“被害”と生きていく〜カネミ油症 次世代調査」
 昭和40年代、西日本で相次いだ国内最大規模の食品公害・カネミ油症。有効な治療法はなく、2370人が患者と認められている(2023年3月末現在)。先月、初めて患者の子ども世代の健康調査結果が報告された。体調不良に苦しみ、結婚や就職などへの偏見に揺れる子ども世代(もう大人ですが)。次世代に引き継がれる被害とは何なのか?
→ 再放送は29日(土)朝っぱら7:35〜の予定。沖縄は29日のみ放送。

<読書バリアフリー>
7月28日(金)夜10:30〜11:00(30分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー「芥川賞作家と考える『愛と憎しみの読書バリアフリー』」
 今年7月に『ハンチバック』で受賞した芥川賞作家・市川沙央さんの読書への“愛と憎しみ”とは? ALSの読書家と視覚障害のある研究者が抱える紙の本への愛と憎しみとは? 知的障害のある人はマンガを理解するのが難しい? 「読書バリアフリー」について考える!
→ 再放送は、31日(月)深夜0:30?(火曜午前)の予定。

<旧優生保護法を考える その2>
7月28日(金)深夜0:45〜1:15(土曜午前、30分)Eテレ
ハートネットTV「特集 旧優生保護法を考える2.“解決”への道」(2023.7.18)
 障害のある子どもは「不良な子孫」だとして産まれないようにしようと、障害者への強制不妊手術を認めていた法律・旧優生保護法をめぐる問題を考える特集、第2回は、“解決”に必要なものは何か、被害者の声や海外の取り組みから考える。出演:松原洋子さん他

<未来を不安に思わないで!単価100円の無人野菜スタンド@恵比寿>
7月30日(日)朝っぱら8:25〜8:50(25分)NHK総合
Dearにっぽん「ともちゃんの無人野菜スタンド〜恵比寿“優しさ”のワケは?」
 トマトにナス、ズッキーニ。新鮮な野菜がすべて100円。多い日には100人以上が訪れるともちゃんの無人野菜スタンドには、ともちゃんが若者に宛てた1枚の手紙がある。「ともちゃんがいるから安心してください。未来を不安に思わないで」。一体、なぜ? 店主「ともちゃん」の思いとは?
→ 再放送は、5日(土)朝5:15〜、BS1なら3日(木)夕方5:00〜の予定。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月30日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「オリーブ畑の華麗な珍鳥 ヤツガシラ」
 オスたちは細長いくちばしで空中フェンシングのような恋のバトルを繰り広げ、オリーブの古木に巣を構え、オスとメスが協力して子育てに励むヤツガシラ。今回、地元スペインの研究者の協力を得て、知られざる子育てに初密着!

<ノリの水揚げはゼロ、エビは禁漁!@高知・四万十川>
7月30日(日)深夜0:55〜1:25(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント23「四万十川と生きる〜最後の専業川漁師」
 四万十川の恵みで生計を立てる、流域唯一の専業川漁師・黒澤雄一郎さん。冬の恵み、香り高い“スジアオノリ”は水揚げ量が激減し、ついに3年連続ゼロとなった。川の幸の代表格“テナガエビ”も減り、禁漁期間が設けられたという。清流に何が起きているのか? 制作:高知放送






 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に行ってみる!
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!