生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2023年3月放映)


「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に行ってみる!
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!



<私の興味ですが再放送:アレルギーに対する科学的取り組み最前線>
3月2日(木)お昼過ぎ3:00〜3:50(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「アレルギー警報! 免疫システムの誤作動を防げ」(2022.4.25)
 2050年には全人口の約半数がアレルギーを発症するともいわれるアレルギー。花粉やハウスダスト、食べ物によるアレルギーを発症する理由は? 治療法は? DNA解析をはじめ、さまざまな科学的取り組みを紹介する。
→ 原題:Allergy Alert :Paranoia in Our Immune System 制作:フランス、2021年

<今どきのリユース業界>
3月2日(木)夜11:06〜11:55(49分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「リユース業界に変革を 人財を作るブックオフ流経営術」
 1990年に創業してから急成長を遂げ、一世を風靡したブックオフだが、2016年、上場以来初の赤字に転落した。そんな厳しい経営状況の中、2017年4月、社長に就任したのが堀内康隆が、今日のゲスト。「何でもリユースのブックオフ」へ転換し、売り上げは900億を超えた!


<再放送:ジェンダーを巡る難問@サンデル教授>
3月3日(金)深夜0:30〜1:00(土曜午前、30分)Eテレ
マイケル・サンデルの白熱教室2023「なぜ国家は同性婚を認めないの?」(2023.2.25)
 世界のどの国でも、同性婚や同性カップルの養子縁組など、多様なジェンダーのあり方を認めるべきなのか? ハーバード大学のサンデル教授が、多様なジェンダーのあり方に国家はどんな役割を果たすべきか、日米中の学生たちに問いかける。 


<再放送:大石又七さんを10分で!@ビキニ環礁でアメリカの水爆実験>
3月4日(土)朝っぱら5:40〜5:50(10分)NHK総合
NHK映像ファイル あの人に会いたい「大石又七(第五福竜丸 元乗組員)」(2021.11.6)
 多額の見舞金が支払われたことで、地元に居づらくなり東京へ、クリーニング店を営み、被ばくについては沈黙を続けた。昭和58年、中学生を相手に事件について語ったことをきっかけに、国内外で700回を超える講演活動をするなど、核実験の被害者救済と核廃絶を訴えた。

<私の趣味ですが:ケンブリッジ大学の入試>
3月4日(土)夜9:30〜10:00(30分)Eテレ
ニュー試「イギリス・ケンブリッジ大学」
 スタジオには、ケンブリッジ大学の入試の面接官を行っていた専門家が登場。面接問題は「火星からブリキを投げたら、地球のビルにぶつかったら、法律違反!?」。議論する力をはぐくむ教育システムとは? 世界が注目する大学の入試問題をクイズ形式で紹介し、学びの奥深さと教育の多様性を伝える知的エンターテインメント番組。

<東北限定番組が全国で再放送:限界集落に住んでみた!>
3月4日(土)深夜0:00〜0:45(日曜午前、45分)BS1
「限界集落住んでみた 岩手・岩泉編 たっぷり45分版」(2023.2.18)
 65歳以上の割合が半分を超えた集落に1ヶ月、住み込む番組。今回は、岩手・北上山地に抱かれた山間の集落。そこにはいったいどんな暮らしがあるのか? 通常25分のところ、今回は45分の完全版。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
3月5日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「湾岸を大捜索!大阪生きもの調査隊」
 マッコウクジラの出現でも話題になった大阪湾。万博の工事現場で大繁殖する絶滅危惧種! 工場の集まる埋め立て地には、謎の森!? 知られざる「なにわの海」の生きものを大調査!

<核融合発電は、今?>
3月5日(日)夜11:30〜12:00(30分)Eテレ
サイエンスZERO「人類の未来を救え!ここまで来た核融合発電」
 太陽がエネルギーを生み出す“核融合反応”を人工的に作り出す核融合発電。2022年12月、アメリカの研究所が、投入エネルギーを上回るエネルギーを取り出すことに初めて成功。青森で開発中の核融合発電に不可欠な装置にも注目。人類の英知を結集した核融合発電への挑戦に迫る。


<私の趣味ですが再放送:サンデル白熱教室@民主主義とは?>
3月6日(月)朝っぱら9:00〜10:50(110分)BS1
BS1スペシャル マイケル・サンデルの白熱教室「民主主義って時代遅れなの?」(2022.3.27)
 戦争やパンデミックで問い直される「民主主義の価値」を、サンデル教授が日米中の学生に問いかける。世界は本当に民主主義と権威主義に分断されてしまったのか? 自らも民主主義国だと主張する中国の学生たちに、アメリカと日本の若者はどう反論する?
→ 最近、中国を揶揄する番組が多いような?(目立たない時間帯ですけど)


<クローズアップ現代:どうすれば故郷を残せるのか@双葉町>
3月6日(月)夜7:30〜7:57(27分)NHK総合
「それでも、故郷を残したい 原発事故12年 双葉町の再出発」
 福島第一原発が立地し、町の96%を帰還困難区域が占めた双葉町。2022年8月、町の中心部で避難指示が解除されたが、現在町に住むのは60人ほど。どうすれば故郷を残せるのか。原発事故から12年、自問自答しながら困難に立ち向かう双葉町の人々を追う。


<原発賠償指針の見直しと残された課題を10分で!>
3月7日(火)お昼過ぎ0:50〜1:10(10分)Eテレ
視点・論点「原発賠償指針の見直しと残された課題」 出演:除本理史(大阪公立大学教授)の予定でしたが、「福島第一原発事故から12年」出演:川ア興太(福島大学教授)に変更されました!!!
→ 再放送は、翌8日(水)深夜4:00から(木曜午前、NHK総合)の予定。

<再放送:水不足の現場>
3月7日(火)お昼過ぎ3:00〜3:45(45分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「デイ・ゼロ 地球から水がなくなる日」(2021.5.26)
 都市から水資源が枯渇する日を意味する「デイ・ゼロ」。アメリカやブラジルなど水資源に変化が訪れている世界各地の現場を3年間取材、世界的な「デイ・ゼロ」の危機が迫っている現状を、エミー受賞経験を持つディレクターがダイナミックな映像とともに描く。
→ 原題:Day Zero 制作:イギリス、2021年

<再放送:写真集『MINAMATA』の共同著者アイリーンは、今?>
3月7日(火)夕方6:10〜7:00(50分)BS1
ザ・ヒューマン
「52年目のMINAMATA〜アイリーン・美緒子・スミス」(2023.2.5)
 水俣病を世界に伝えた写真集『MINAMATA』。共同著者アイリーンは、映画「MINAMATA」をみた若者たちから寄せられた多くの手紙をきっかけに水俣ツアーを敢行!患者の高齢化と問題の風化に危機感を抱き、若い世代に望みをつなごうとする思いを見つめる。

<飯館村に移住してきた医師、75歳!>
3月7日(火)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「命輝く力に〜原発被災地の医師」
 福島第一原発の事故から12年、全村避難を余儀なくされた福島県飯舘村に初めて医師が移住してきた。本田徹さん(75)。訪問診療のスペシャリストという。「望む暮らしを叶えたい」と奮闘する医師の半年間に密着!

<私の趣味ですが:営業スキル競技会>
3月7日(火)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合
ニッポン知らなかった選手権 実況中!「第6回 営業スキル競技会S−1グランプリ」
 各業界のトップセールス人材が、自ら積み上げてきた営業メソッドを熱くプレゼンする大会。自分をプレゼンして相手の信頼を勝ち取る種目と、学習ツールの売り込みという実践種目の2種目がある。約100名の中から勝ち残った6名による決戦を勝手に実況中継!


<再放送ですが:発火する小型家電、さつまいも、エアコンの室外機>
3月9日(木)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合
所さん!事件ですよ「身近な○○から発火!? 原因はまさかの」(2022.11.10)
 スマホや携帯型扇風機など小型家電が突然、炎上する事故が増えている。原因は内蔵されているリチウムバッテリーに衝撃が加わるため。他にも、さつまいもが突如、炎上する事故、エアコンの室外機が爆発する事故…。身近な家電の意外な事故と対処法を探る!


<再放送:手話で楽しむ@ドキュメント72時間>

3月9日(木)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
手話で楽しむみんなのテレビ×ドキュメント72時間
山陰国道9号線 うどん自販機ありけり」(2023.2.23)
 NHKの人気番組を“手話”でも楽しみたい!そんな声に応えるシリーズ!
島根県西部の道沿いにある休憩所にあるうどん自販機に集う人々の、
心温まる人間模様を、手話でご堪能ください!

→ 手話や指点字を、大学の第2外国語にしてみたら…♪



<誰も取り残さないために>
3月9日(木)夜9:00〜9:50(50分)BS1
ザ・ヒューマン「NPO理事長 小川真吾 危機の世界で 誰も取り残さない」
 ロシアの軍事侵攻でウクライナの穀物輸出が減少し、食料価格が高騰。深刻な食糧不足は最貧の人々を直撃している。アフリカ・ウガンダの最貧困地域のひとつで支援に乗り出した小川真吾さん(47)に密着!
参考:NPO法人テラ・ルネッサンスhttps://www.terra-r.jp/about_outline.html
→ 本部は東京かと思えば、京都市内! 会員数2600人、22社という規模!


<九州沖縄地方だけですが:吉岡斉さんが残した膨大な文書@原発>
3月10日(金)夜8:15〜8:42(27分)NHK総合
ザ・ライフ「ある原子力学者の遺言〜未公開資料が語る」
 原子力をめぐる科学技術史・科学技術政策を専門に研究してきた吉岡斉さんが残した膨大な文書が、九大文書館で見つかった。国の原子力委員会の記録や日記、電子メールなど。未公開資料が、今に投げかけるものは?!

<電子機器廃棄物問題と日本人アーティスト@ガーナ>
3月10日(金)夜9:00〜9:50(50分)BS1
ザ・ヒューマン「アートの力でスラムを救え!〜美術家 長坂真護」
 先進国から電子機器の廃棄物が大量に運び込まれる、ガーナのスラム。住民はゴミを野焼きしている。その電子ごみを使ってアート作品を生む長坂真護。スラム住民の健康と環境を守るため、現地にリサイクル工場を作るのが目標だ。マゴの冒険を追う!

<再放送:“同時多発”事故の全貌@フクシマ>
3月10日(金)深夜2:14〜3:15(土曜午前、59分)NHK総合
NHKスペシャル「あの日から2年 メルトダウン 原子炉“冷却”の死角」(2013.3.10)
 当初の表題は「メルトダウン3〜“同時多発”事故の全貌」。国内外の専門家チームとともに、原子炉を模した海外の巨大な施設での実証実験やコンピューター解析(コンピューター・シミュレーション)を実施したところ、原発の安全性の根幹に関わる驚くべき事実が浮かび上がった。事故は本当に防げなかったのか。


<自然エネルギーか原発か@佐藤弥右衛門さんの覚悟>
3月11日(土)朝っぱら4:50〜5:20(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー2023「3.11を忘れない90 “命は、安全は” 岐路に立つエネルギー政策」
 自然エネルギーによる発電事業「会津電力」を立ち上げた男。自治体をも巻き込みながら強力に事業を進める背景には、未来の子供たちのため、原発に頼らない社会をつくるという覚悟がある。福島県喜多方市で230年以上も続く酒蔵の9代目、佐藤弥右衛門に密着! 制作:福島放送 この番組の放映日時はバラバラです。
 関西圏は、12日(日)朝っぱら4:30〜の予定。


<再編集して追悼放送:フクシマのお寺からの伝言>
3月12日(日)5:00〜6:00(60分)Eテレ
こころの時代〜宗教・人生「原発にあらがい続けて〜早川篤雄「福島からの伝言」
 宝鏡寺住職の早川篤雄さん(82)は、戦後の浜通りで、原発の誘致・建設、変わる地域を見つめてきた。地域で福祉施設を運営するなど「自他がともに幸せになる道」を探ってきた早川さんに、次の世代への「伝言」をうかがう。
→ 早川さんの2022年末の急逝を受け、9ヶ月前に取材した「福島からの伝言」(2022.3.13)を再編集した番組を、福島第一原発で最初の水素爆発が起きた日に追悼の意を込めて放送する、とのことです

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
3月12日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「鉄腕DASHとコラボで調査!海の大異変」
 日本テレビ「ザ!鉄腕!DASH!!」とまさかのコラボ!! 取材班は伊豆諸島に押し寄せるクジラや、数kmに渡って海を埋め尽くすイワシの情報を入手。壮大な光景の裏で何が起きているのか、大調査!

<再放送:土の実力>
3月12日(日)夜11:30〜12:00(30分)Eテレ
サイエンスZERO「地球を冷やす?あの病気にも!?土の実力発掘SP」(2022.5.22)
 一粒の土の中には複雑な構造と微生物の生態系が広がっている。限られた資源である土を作る最新研究や無限の可能性を持つ土壌微生物に迫る。

<再放送ですが:見えない人の“みる”世界@20分番組>
3月12日(日)深夜0:00〜0:20(月曜午前、20分)NHK総合
ドキュメント20min.選「見えない人の“みる”世界」(2022.7.4)
 見えない人の前には、どんな世界が広がっている? 絵画鑑賞が趣味の人、自分で動画を撮影・発信してる人など、見えない3人と共に街を歩いて分かったことは?


<私の趣味ですが:左官技能競技>
3月14日(火)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合
ニッポン知らなかった選手権 実況中!「第48回 全国左官技能競技大会」
 競技は3日間、課題として用意された壁にさまざまな材料を使って図面通りの塗りを仕上げていく。各地から選ばれた7人の代表選手が、左官日本一の称号をかけての決戦を、勝手に実況中継!


<再放送:飯館村に移住してきた医師、75歳!>
3月16日(木)お昼過ぎ3:00〜3:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「命輝く力に〜原発被災地の医師」(2023.3.7)
 福島第一原発の事故から12年、全村避難を余儀なくされた福島県飯舘村に初めて医師が移住してきた。本田徹さん(75)。訪問診療のスペシャリストという。「望む暮らしを叶えたい」と奮闘する医師の半年間に密着!


<中部地方だけですが:格安リユース事情>
3月17日(金)夜7:30〜8:13(43分)NHK総合
東海 ドまんなか「得する“リ”! 東海の格安リユース事情・収入UPリスキリング」
 名古屋の家電量販店で人気のキレイ&格安「リユース」、家でもできる子育てママのリスキング体験談などを紹介!
→ 定例の再放送は、高校野球のため、ありません。

<愛媛・徳島・高知だけですが:甘夏Happyhill@福岡正信>
3月17日(金)夜7:30〜8:15(45分)NHK総合
「甘夏Happyhill 自然 四季ものがたり」
 自然農法を提唱し、「わら一本の革命」を執筆、アジアのノーベル賞と称されるマグサイサイ賞を受賞した福岡正信(1913-2008)の孫・福岡大樹が受け継ぐ農園の営みを、四季折々の景色と共に1年にわたって見つめる命の物語。
→ 定例の再放送は、高校野球のため、ありません。

<私の趣味ですが再放送:出生届未提出の副作用>
3月17日(金)夜10:00〜10:30(30分)Eテレ
ねほりんぱほりん選「戸籍のない人 壮絶な人生を明らかに」(2019.2.13)
 複雑な家庭事情などで出生届が提出されず戸籍を持たない人は、日本で700人ほどと言われている。成長してからの戸籍取得は受理されないことが多く、学校にも行けず保険証や運転免許証、パスポートも作れず、参政権もない。30年以上、戸籍を持たずに生活してきた男女が、これまでの過去と現在、思い描く未来を語る。
→ 20日(月)深夜0:00〜(火曜午前)の予定。最終回です。


<子どものきもち@里親委託>
3月18日(土)朝っぱら4:50〜5:20(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー2023「 “子どものきもち”〜里親委託 おいてけぼりの心」
 2022年1月、沖縄の児童相談所は、実の親が引き取りたいと申し出たことを受けて、那覇市の夫妻の里親委託を解除した。5歳の子を複数の大人が連れ去るようなやり方取材を進めるうちに、記者は奇妙なことに気づく。誰もが同じことを口にする…と。いったい、何を口にしたのか?! 
制作:琉球朝日放送 この番組の放映日時はバラバラです。関西圏は、19日(日)朝っぱら4:30〜の予定。

<追悼 山下惣一さん>
3月18日(土)朝っぱら5:40〜5:50(10分)NHK総合
NHK映像ファイル あの人に会いたい「山下惣一(農民作家)」
 2022年7月に亡くなった山下惣一さん。「農民作家」として執筆を続け、小説からノンフィクションまで40冊を超の作品を世に送り出した。規模拡大や効率化を進める農業政策に疑問を呈し、地産地消こそ進むべき道だと説いた山下さんを10分で紹介!

<危機の88時間@フクシマ(前編)>
3月18日(土)夜10:00〜10:55(55分)NHK総合
NHKスペシャル シリーズ「メルトダウンFile.8 前編 実録ドラマ 危機の88時間」
 前編は、事故の全体像を伝える「実録ドラマ」。歳月をこえて風化しつつある事故の記憶を改めて呼び覚ましてもらうため、2016年制作のNHKスペシャル「原発メルトダウン・危機の88時間」を再構成し、新たな情報を加えて伝える。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
3月19日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「サンダル泥棒の謎を大捜査!」
 日本各地で多発するサンダル泥棒事件。調査すると、犯人はいろんな動物…。その動機を、専門家と追跡!

<危機の88時間@フクシマ(後編)>
3月19日(日)夜9:00〜9:55(55分)NHK総合
NHKスペシャル シリーズ「メルトダウンFile.8 後編 事故12年年目の新事実」
 後編は、廃炉作業の過程で見えてきた「新事実」、炉内部で溶け落ちた「核燃料デブリ」が、最も深刻な状況のあると考えられてきた2号機より、3号機の方に遥かに大量に見つかったこと。この意味は?!福島の最新検証、そして原発を取り巻く現在地を描く。


<四日市の巨大製油所で働く労働者>
3月20日(月)夜10:30〜11:00(30分)NHK総合
ノーナレ「製油所は眠らない」
 工場夜景の聖地としても知られる三重県四日市の巨大製油所の内部にカメラが入った。石油を“生き物”と捉えて対峙する熟練の作業員たちの、危険と隣り合わせで働くことへの誇りと安全への祈り。時代に翻弄されながらもエネルギーを生み出し続ける製油所の人々を見つめる。

<私の趣味ですが:操縦グランプリ>
3月21日(火)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合
ニッポン知らなかった選手権 実況中!(最終回)「第2回 航空機P−1グランプリ」
 飛行機を滑走路の離陸スタート位置まで押して移動(プッシュバック)させるトーイングカーの操縦技術を競う大会! 押し方の角度だけでコースに沿って動かす競技に、選ばれた12名が羽田空港で激突!
→ 実は、パイロットとならぶ花形職種♪


<ALS患者の目線で撮影@介護の日常>
3月22日(水)夜9:10〜10:00(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「ALS患者と家族・死と向き合う日々」
 ALS(筋萎縮性側索硬化症)で体を動かせないキャスリンの目線で、家族の日常を撮影したヒューマンドキュメンタリー。キャスリンは、夫と息子の三人暮らし。介護する側とされる側が感情をぶつけ合う姿を記録!
→ 原題:EAT YOUR CATFISH 制作:アメリカ、2021年

<再放送:原発賠償指針の見直しと残された課題を10分で!>
3月22日(水)深夜4:00〜4:10(木曜午前、10分)NHK総合
視点・論点「原発賠償指針の見直しと残された課題」(2023.3.8)
 出演:除本理史(大阪公立大学教授)


<関西圏だけですが:終末期の患者をドライブへ>
3月24日(金)夜7:30〜7:57(27分)NHK総合
かんさい熱視線「願いをかなえる“ラストドライブ”」
 終末期の患者を最後に望む場所へと連れて行くボランティアが注目を集めている。その名も「願いのくるま」。人生の最期が迫ったとき、人は何を願うのか―。様々な思いが交錯する“ラストドライブ”を見つめる。
→ 定例の再放送は、高校野球でなさそうです。

<山陽地方だけですが:賛否うずまく?男性育休>
3月24日(金)夜7:30〜7:57(27分)NHK総合
コネクト「ドキュメント“男性育休”」
 育休を取得したディレクターが自らカメラを回し、妻や親、広島県知事などに取材した。見えてきたのは、賛否うずまく複雑な現実、課題と希望。そして少子化を打開する可能性も!? 男性育休のいまに迫るセルフドキュメンタリー。
→ 再放送は25日(土)朝っぱら7:30〜の予定。


<脊髄にできた腫瘍に神経を圧迫されたけど前向きな8歳>
3月25日(土)朝っぱら4:50〜5:20(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー2023「 笑えればいい 突然、体が動かなくなった葉月ちゃん」
 3年前のある朝、目が覚めたら、体を動かすことができなくなった! しかし、見た人に元気を届けたいと、SNSで様々なことに挑戦する姿を発信中。彼女の姿、笑顔が、多くの人の心を動かしているが、その笑顔の裏には葛藤もあった。旭川市在住の8歳を取材!
 制作:北海道テレビ放送 この番組の放映日時はバラバラです。関西圏は、26日(日)朝っぱら4:30〜の予定。

<再放送:追悼 宮城まり子さん>
3月25日(土)朝っぱら5:40〜5:50(10分)NHK総合
NHK映像ファイル あの人に会いたい「宮城まり子(ねむの木学園園長)」(2020.7.4)
 2020年3月に亡くなった宮城まり子さん。演技の勉強のために訪れた病院で、障害を理由に学校に通えない子どもたちがいることを知り、「ねむの木学園」を設立。さらに喫茶店や売店を併設した「ねむの木村」を建設し、子どもたちが大人になっても自立して暮らせる仕組みを作った宮城さんを、10分で紹介!


<「儲かる農業」「担い手の育成」の事例>
3月26日(日)お昼過ぎ1:05〜1:50(45分)Eテレ
「未来を耕す 第52回日本農業賞〜受賞者たちの挑戦」
 ゆずの加工品作りで消費者のニーズにこたえ続ける高知県馬路村農協の秘密や、様々な工夫を実践して質の高いスイートピー栽培に成功した愛知の生産者、担い手がいなくなった田んぼを集約し地域農業を支える島根の会社など、大賞・特別賞を受賞した11の個人や団体の取り組みから「儲かる農業」「担い手の育成」などのヒントを探る!

<再放送ですが:世界で人気な?!日本のお米>
3月26日(日)夜7:00〜7:50(50分)BS1
「おいしい東京 世界が恋する日本の米」(2023.3.21)
 「米を使った日本料理と言えば?」と外国人に尋ねると、誰もが「寿司」と答えたのは少し前の話。今では「カツカレー」「牛丼」「おにぎり」などさまざまな声が返ってくるという。フランスのおにぎり事情、ドイツの米粉パン、輸出がメインの長野県など、世界で人気の「日本の米」の魅力を探る!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
3月26日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
Nスぺ「恐竜超世界2」コラボ「隕石衝突!どうする恐竜?」
 NHKスペシャル「恐竜超世界2」とコラボSP。迫力のVFXで、太古の恐竜世界をたっぷりと紹介! 最前線の恐竜学者からの意見「隕石衝突を生き延びた恐竜がいたのでは」の真相は? 絶滅の謎にも迫る!


<再放送ですが:命にぎわう流域の風景@鶴見川>
3月27日(月)朝っぱら8:00〜9:00(60分)BSプレミアム
ワイルドライフ「都会の水辺 鶴見川 命にぎわう流域の風景」(2023.3.20)
 東京と神奈川を流れる鶴見川。かつて汚染や水害が深刻だった川に、アユやウナギ、カワセミ、カモ、鷹など多くの生きものが復活している。命にぎわう風景を都会の中に生み出そうと上流から下流にかけて、流域という視点で防災や保全に取り組む人々の姿を追う。

<再放送:雪印グループは、今?@信頼回復と再生への取り組み>
3月27日(月)深夜0:00〜1:00(火曜午前、60分)BSプレミアム
エラー 失敗の法則「雪印 2つの事件」(2023.2.23)
 かつての乳製品のトップメーカー・雪印グループを事実上の解体に追い込んだ2つの事件、そして信頼回復と再生にかけた20年の取り組みを追う。


<田中正造の新たな側面>

3月28日(火)夜10:00〜10:00(45分)Eテレ
再放送は、30日(木)お昼過ぎ1:30〜の予定。
先人たちの底力 知恵泉「田中正造 すべては人々のために」
 足尾銅山鉱毒事件で有名な田中正造は、実は緻密で冷静な人物で、
「活動家・田中正造」という強烈なキャラクターをプロデュースするチームとともに、
策略を練っていたという。生涯をかけて社会を変えようとした活動家・田中の知恵を読み解く。

→ 新しい資料が出てきたんですかね♪



<15分でプラスチックごみ問題>
3月28日(火)深夜0:55〜1:10(水曜午前、15分)Eテレ
地球は放置してても育たない「放置しないで!プラスチックごみ問題」
 CGやダイナミックな映像を用いた解説で、世界で起こっている問題について15分で学べる番組。今回は人や海の生き物への影響が心配される「マイクロプラスチック」「ナノプラスチック」について考える。

<15分で飢餓問題>
3月28日(火)深夜1:10〜1:25(水曜午前、15分)Eテレ
地球は放置してても育たない「放置しないで!飢えのない世界へ」
 食糧生産のシステムの中で起こる飢餓問題について詳しく解説! 突発的に起こる飢餓についても、その背景にある原因を紹介!

<15分で紛争問題>
3月28日(火)深夜1:25〜1:40(水曜午前、15分)Eテレ
地球は放置してても育たない「放置しないで!争いはなぜ起きる?」
 ウクライナで暮らしていた人たちの生活はどうなったのか? なぜ、世界で戦争・紛争は起き続けるのかを考える。

<15分で衣服の大量生産・大量消費問題>
3月28日(火)深夜1:40〜1:55(水曜午前、15分)Eテレ
地球は放置してても育たない「放置しないで!捨てられた衣服の山」
 衣服の大量生産・消費による地球環境に与える影響を考え、3Rなど身近にできる取り組みも紹介!


<内密出産の現場>
3月29日(水)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「誰にも言えない〜内密出産の現場から」
 病院以外には身元を明かさず出産する「内密出産」。日本で唯一導入している慈恵病院の現場に初めてカメラが密着! この1年あまりで実施したのは9例。「誰にも言えない」という女性たちの背景には何が?

<子どもが増える町@島根県>
3月29日(水)夜10:00〜11:00(60分)Eテレ
子育て まち育て「石見銀山物語“小さな奇跡”の1年」
 大田市大森町で今、子どもの数が増え続けている。保育園児は10年ほどで、10倍以上に。穏やかな暮らしと人の繋がりを大切にする町で子育てをしたいと移住者が相次いでいるのだ。豊かな自然に彩られた世界遺産のふもとで、子どもを育て、町を育てる1年の物語♪
→ ちなみに、同時間帯のNHK総合は「病院ラジオ@東北大学病院編」。






 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に行ってみる!
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!