生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2023年2月放映)


「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に行ってみる!
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!


<再放送ですが:ジビエカフェも営むハンター@愛知県>
2月1日(水)お昼前11:15〜11:45(30分)BSプレミアム
いいいじゅー!!「愛知県豊田市」(2023.1.26)
 愛知の都市部で暮らしていた女性が山里に移住。田畑を荒らすイノシシやシカなど害獣を駆除するハンターに! さらにジビエカフェを営み、“命の授業”にも取り組んでいる。彼女が目指す、「ハンターが必要なくなる環境づくり」とは?!

<再放送:石炭火力発電廃止を前倒しした理由@ドイツとイギリス>
2月1日(水)夜10:50〜11:40(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー選「“気候正義” 森を守る英独市民の闘い」(2022.10.24)
 ドイツとイギリスの人々が行った2つの抗議活動は、瀬戸際で実を結び、両国は石炭火力発電廃止の前倒しも表明した。行動で現実を変えた人々を、ノーナレで紹介。
→ 原題:FINITE THE CLIMATE OF CHANGE 制作:イギリス、2022年


<石油や天然ガスを採取するための掘削跡で、健康被害が?!>
2月2日(木)夜10:50〜11:40(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「ゴースト オブ オイル 廃坑井(はいこうせい)が危ない」
 石油や天然ガスを採取するため掘削され、その後、使われなくなった廃坑井から有毒ガスが漏出し、環境汚染や健康被害を引き起こしているという。世界に2000万〜3000万か所あるといわれる廃坑井で、何が起きているのか。石油会社はどんな対応策を取っているのか。アメリカとヨーロッパからの報告。
→ 原題:The Ghosts of Oil  制作:フランス、2022年


<再放送:卵子凍結を超速解説@今どきの若者向き?>
2月3日(金)夜11:15〜11:30(15分)NHK総合
漫画家イエナガの複雑社会を超定義選
「世界で急増!卵子凍結をCOOLに超速解説の巻」(2022.10.7)
 世界中で卵子を凍結させる人が爆発的に増加している。そのウラには超高度な医療技術と卵子の思わぬリアルが! 卵子凍結の具体的な手順も紹介。一方、日本はどうなのか? 専門家・経験者の話も交え、私たちの未来に深くかかわる「卵子凍結」の希望とリスクについて、超速解説!


<チョコレートのフェアトレード@岡山出身24歳>
2月4日(土)朝っぱら4:50〜5:20(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー2023「境界線をとかせ〜チョコレートの甘くない現実に挑む」
 チョコレートの原料・カカオ豆。日本の最大の輸入先であるガーナでは、カカオ農家の多くが貧しい生活を強いられている。岡山市出身の田口愛さん(24)が取り組んでいるのは、ガーナのカカオ農家の所得を増やす活動。現地にチョコレート工場を建設し、より多くの金が現地に落ちる仕組みを作ること。生産者と消費者の「分断」の境界線をとかすことを目指す彼女の奮闘を追った。制作:瀬戸内海放送
この番組の放映日時はバラバラです。 関西圏は5日(日)朝っぱら4:30〜の予定。

<再放送:金の切れ目が生命の切れ目?@公的保険のない国>
2月4日(土)正午〜0:50(50分)BS1
BS1スペシャル「“がん大国”に生きる〜中国・命の決断を迫られる患者たち」(2023.1.22)
 がんの新規患者が世界最多の中国。公的な保険の整備が遅れ、自己負担は平均年収の5倍! 収入が激減、貯金は払底、借金も…。治療を継続するか、中止するか、命の決断を迫られる日々を見つめる。
→ アメリカでも同趣旨の番組できそうですが、なぜ中国?

<再放送:生き延びるために@性暴力の被害者>
2月4日(土)お昼過ぎ1:00〜2:00(60分)Eテレ
こころの時代「生き延びるための物語 哲学研究者・小松原織香」(2023.1.29)
 2022年、「当事者は嘘をつく」というタイトルの自身に関するエッセイを書いた。19歳のときに遭った性暴力の被害、そして研究者となった個人の物語。苦難の後、人はどう生きることができるのか。当時、小松原さんの研究拠点だったベルギーを訪ね、インタビューを行った。

<ジェンダーを巡る難問@サンデル教授>
2月4日(土)夜7:00〜7:45(45分)Eテレ
マイケル・サンデルの白熱教室2023「君たちの大学は男女平等?」
 サンデル教授が東大、ハーバード、復旦大学など日米中の名門大学の若者たちの本音に迫る。大学での男女の格差を解消するため、入試で女性を優遇するのは許されるか? 学歴や収入が高い女性は結婚が難しくなるのはなぜ?


<おばあちゃん達が作るファッションブランド@古着・西成>
2月5日(日)朝っぱら6:00〜7:00(60分)BS1
「大阪・西成 ばあちゃんコレクション!!〜人生最後の服づくり」
 人々の人生が染みついた古着が、革新的なファッションに大変身!!手がけるのは大阪・西成のおばあちゃんたち。メンバーに「人生最後の服」という新作のテーマが課される。果たしてどんな服を生み出すのか?流行に敏感な若者を中心に、幅広い層から熱い眼差しが注がれている大阪・西成発のファッションブランド「NISHINARI YOSHIO」に密着!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
2月5日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「怪魚オオカミウオ 巨大な口で砕く!守る!」
 舞台は北海道。深い海に暮らし、めったに姿が見られないオオカミウオを撮影できる特別なスポットを、ベテランカメラマンが見つけた! 仲むつまじいカップル、けなげな子育て、オス同士のバトル。「巨大な口」を頼りに生き抜くオオカミウオを追う!


<灼熱地球の恐怖@どうする脱炭素>

2月5日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合
再放送は、8日(水)深夜1:15〜(木曜午前)の予定。
NHKスペシャル 混迷の世紀 第7回「灼熱地球の恐怖」
 ロシアによる軍事侵攻後、停滞を余儀なくされている脱炭素をどう進める
のか。国際社会は分断を乗り越え、地球規模の課題にどう向き合っていくの
か。最前線の取材と識者の分析・提言を交えて、脱炭素の行方を探る。

→ 灼熱地球って、いったい??



<写真集『MINAMATA』の共同著者アイリーンは、今?>
2月5日(日)夜11:00〜11:50(50分)BS1
ザ・ヒューマン「52年目のMINAMATA〜アイリーン・美緒子・スミス」
 水俣病を世界に伝えた写真集『MINAMATA』。共同著者アイリーンは、映画「MINAMATA」をみた若者たちから寄せられた多くの手紙をきっかけに水俣ツアーを敢行!患者の高齢化と問題の風化に危機感を抱き、若い世代に望みをつなごうとする思いを見つめる。


<パティシエ界でも気候変動>
2月5日(日)夜11:00〜11:30(30分)TBSテレビ系
情熱大陸「橋萌 パティシエ」
 2年に1度、フランスで開催されるパティシエ界の最高峰大会。17国参加。2023年のテーマは「気候変動」。日本代表の高橋は、この難題をいかに表現したか?


<異常気象で収穫減?@スパイス>
2月6日(月)夜7:30〜7:57(27分)NHK総合
クローズアップ現代「“カレーライスと物価高” ひと皿から見える世界の潮流」
 異常気象によるインドのスパイスの収穫減、ウクライナ危機によるブラジルの鶏肉争奪戦、世界的なコンテナ船物流の混乱…。5000品目以上が値上げされる2月、ひと皿のカレーから、世界の物価高事情を取材


<障害や病気のある人の兄弟姉妹>
2月7日(火)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「きょうだい 見過ごされてきた葛藤」
 障害や病気のある人の兄弟姉妹を、ひらがなで「きょうだい」と表現する。ケアに忙しい親に構ってもらえない寂しさ、社会の偏見、親亡きあとの不安。家族という枠組みの中で見過ごされがちな、きょうだいの声に耳を傾ける。

<私の趣味ですが:DTPオペレーター技能競技会>
2月7日(火)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合
ニッポン知らなかった選手権 実況中!「第6回 DTPオペレーター技能競技会」
 クライアントから発注されたチラシやパッケージデザインなどを、画像制作ソフトを駆使して、早く美しく仕上げる技能競技会を勝手に高速実況!マウスの音だけが響く静かな会場で、オペレーターナンバーワンに輝くのは誰!? 8人が激突!!


<再放送:デジタルを使いこなす先住民族@アマゾンを守るために>
2月8日(水)朝っぱら10:00〜10:50(50分)BS1
BS1スペシャル「アマゾン先住民のデジタルWAR」(2022.2.10)
 森林破壊が進むブラジル・アマゾン。そこに暮らす先住民たちは、違法な金採掘や伐採の現場を訴えるため、連邦議会選挙への立候補、スマホやドローンを使って撮影してSNSで発信など…。女性リーダーのソニア・グァジャジャラ48歳に密着!


<再放送:“医療的ケア児”の人生の可能性を諦めない医者>
2月8日(水)お昼過ぎ1:00〜1:50(50分)BS1
ザ・ヒューマン
「在宅医・紅谷浩之 子どもたちとドクターGO」(2022.6.25)
 専門的ケアを必要とする“医療的ケア児”の、学校に行きたい、遊びに行きたいという当たり前の希望をあきらめず、医師の立場から子ども達の人生の可能性を広げて、“あれもダメ、これもダメ”を止めたい。在宅医・紅谷浩之の挑戦を見つめる。

<最期の日々をどう過ごしたいか@緩和ケア医の場合>
2月8日(水)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「特集“終末期”の生を支える1.ある緩和ケア医の現場から」
 終末期をその人らしく“生ききる”ために、どんな医療や支援が必要かを探るシリーズ。第1回は、緩和ケア医の関本雅子さん。同じく緩和ケア医の息子が末期のがんと診断された。最期の日々をどう過ごしたいか、語り合う親子。その人らしく生ききる事を、どう支えられるかを考える。


<写真集『MINAMATA』の共同著者アイリーンは、今?>
2月9日(木)お昼過ぎ1:00〜1:50(50分)BS1
ザ・ヒューマン「52年目のMINAMATA〜アイリーン・美緒子・スミス」(2023.2.5)
 水俣病を世界に伝えた写真集『MINAMATA』。共同著者アイリーンは、映画「MINAMATA」をみた若者たちから寄せられた多くの手紙をきっかけに水俣ツアーを敢行!患者の高齢化と問題の風化に危機感を抱き、若い世代に望みをつなごうとする思いを見つめる。

<私の興味ですが再放送:アレルギーに対する科学的取り組み最前線>
2月9日(木)夜10:50〜11:40(50分)BS1?
BS世界のドキュメンタリー選「アレルギー警報! 免疫システムの誤作動を防げ」(2022.4.25)
? 2050年には全人口の約半数がアレルギーを発症するともいわれるアレルギー。 幼少の頃から家畜動物に触れ、合成洗剤を使わない暮らしを続ける人々にアレルギーが少ないことなどが明らかになっている。
さまざまな科学的取り組みを紹介!
→ 原題:Allergy Alert :Paranoia in Our Immune System 制作:フランス、2021年

<再放送:ランサムウェア(身代金要求型ウイルス)被害>
2月9日(木)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合
所さん!事件ですよ選「8万5千人が消えた!?謎の誘拐事件」(2022.5.26)
 8万5千人が身代金目的で誘拐された!? 実は“誘拐”されたのはある病院の電子カルテのデータ。犯罪集団の狙いや手口を知り尽くす「交渉人」との接触にも成功。その衝撃の犯人像とは? 被害の実態、被害にあわないための対策、あった際の対処法を伝える。


<熊本県だけですが:「遊水地」建設計画@人吉市>

2月10日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
再放送は11日(土)朝っぱら7:35〜の予定
くまもとの風「失われゆく故郷 水地計画に揺れる集落」
 豪雨災害が頻発する中、国は「流域治水」を推し進めている。
ダム・堤防・遊水地などを整備し、水害を減らす計画だ。令和2年7月豪雨で
大きな被害を受けた人吉市大柿地区で、「遊水地」を建設する計画が
持ち上がり、住民の間に溝が生じる。痛みを伴いながら進む“流域治水の今”を見つめる。

→ 結論が出ないまま、次の大雨で水没?
むりやり強行するよりは、良いのかも。



<鹿児島県だけですが再放送:砂防ダムの内部に潜入!>
2月10日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
かごスピ 選「やっぱり凄いぜ!桜島」(2021.4.9)
 噴火による降灰や溶岩の流出、雨が降ると発生する土石流など、自然の脅威が間近に迫る活火山という側面も持つ桜島。土石流から命と暮らしを守る砂防ダムの内部に潜入し防災の最前線をルポ!

<コンセプトカフェ>
2月10日(金)夜10:00〜10:30(30分)Eテレ
ねほりんぱほりん「“青春リベンジ”の舞台…!?コンカフェのキャストと経営者」
 「メイド喫茶」の誕生からおよそ20年。「武将」「ドラキュラ」などさまざまな衣装に身を包んだキャストが働くコンセプトカフェ、通称・コンカフェが急増中という。今回のゲストは、コンカフェのキャストと経営者。さまざまな欲望が交差するコンカフェをねほりはほり。

<再放送:意外と身近な”依存症“の世界>
2月10日(金)夜10:30〜11:00(30分)Eテレ
バリバラ選「意外と身近な”依存症“の世界を深堀り!今、注目の治療手段とは?」(2022.9.9)
 かつてギャンブルを止められなかったある男性の暮らしに密着! 家族や友人がどう付き合っていけばよいのか考えていく。


<ジェンダーを巡る難問@サンデル教授>
2月11日(土)夜9:30〜10:00(30分)Eテレ
マイケル・サンデルの白熱教室2023「なぜ女性政治家は少ないの?」
 サンデル教授が、政治、企業、そして軍隊での男女格差を問いかける。平等を実現するためには、女性政治家をあえて増やすべき? 日米中の大学生が議論を交わす!


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
2月12日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「生きものたちの“恋愛事情”スペシャル」
 メスとオスの利害の対立から、ウミウシなどメス・オスという枠組みに収まりきらない多様な性のあり方まで、様々な動物の“恋愛事情”に迫る!

<私の趣味ですが:紛争解決のスペシャリスト>
2月12日(日)夜11:00〜11:30(30分)TBSテレビ系
情熱大陸「永井陽右 国際NGO代表」
 ソマリアやイエメンなどの紛争地で、テロ組織の投降兵や逮捕者などの脱過激化と社会復帰を支援する永井陽右31歳。今では国連やソマリア政府からも評価され、協力を求められる存在! 番組は、永井のソマリアでの最新の活動に密着!
参考:NPO法人アクセプト・インターナショナル
https://accept-int.org

<津波被災地 12年の記録@いわき市薄磯地区>
2月12日(日)深夜0:55〜1:25(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント23「高台からの祈り〜福島・津波被災地 12年の記録」
 いわき市薄磯地区は津波で9割の家屋が全壊。数百年守ってきた伝統行事も、このままでは廃れてしまう。だが、地区に留まった住民たちを腐心させたのは、高台へ移り住んできた新しい住民たちだった。制作:福島中央テレビ


<最期の日々をどう過ごしたいか@誰とどう話し合う?>
2月13日(月)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「特集“終末期”の生を支える2.人生の最後をどう話し合うか」
 終末期のケアについて、本人、家族、医師などで事前に話し合う「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)」。誰とどう話し合う仕組みが必要なのか。国のガイドライン作成に携わった医師や生命倫理学者、夫をがんで亡くしたジャーナリストなどへのインタビューから探る。


<再放送:10年後の食料は培養肉?>
2月13日(月)お昼過ぎ1:00〜1:50(50分)BS1
BS1スペシャル「食の革命 10年後私たちは何を食べている?」(2022.10.2)
 環境への重い負荷が指摘される牧畜や漁業。干ばつなどの気候変動に直面する穀物生産。食を取り巻く環境が厳しさを増す中、わずかな細胞から大量の肉を生み出す「培養肉」の最新技術や、3Dプリンターを用いた未来の調理マシン、過酷な環境下でも育つ穀物など世界の先端をゆく現場を、ドイツ、デンマーク、イスラエルに訪ねる。
→ 培養肉、恐がる前に、食べてみる?!


<再放送:光害、自然界への影響>
2月14日(火)夕方6:00〜6:50(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「星降る夜空よ ふたたび」(2023.1.26)
 この20年で先進国の人工光は約2倍に増加し、明るい夜は人間の睡眠サイクルを狂わせる他、ウミガメの産卵や渡り鳥の移動を妨げるなど、自然界への影響が明らかになったという。世界各地の現状や、光害を減らす取り組みを紹介!
→ 原題:SWITCH THE SKY BACK ON THE GLOBAL FIGHT AGAINST LIGHT POLLUTION 制作:フランス、2022年

<廃食油を航空燃料にする?!@新たな環境対策>
2月14日(火)夜7:30〜7:57(27分)NHK総合
クローズアップ現代「天ぷら油が航空燃料に!争奪戦で養鶏の飼料代や卵の価格が上昇?」
 今、使い終わった食用植物油を分解し、SAF(サフ)と呼ばれる航空燃料に作り変える動きが広がっているため、廃食油を飼料にしてきた日本の畜産業界に影響が! 環境大国ドイツでは脱・飛行機が加速、寝台列車が再注目!廃食油から世界の環境対策の新たな潮流に迫る。

<宗教2世をめぐる問題>
2月14日(火)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「“癒える”場所を探して〜宗教2世 自分らしく生きる」
 「宗教2世をめぐる問題は旧統一教会以外にも存在し続けてきた」。宗教活動が最優先とされ、教育や就労の機会を奪われ生活が困窮したり、大人になってからも精神的不安が続く人もいる。今、さまざまな境遇を生きてきた宗教2世たちが声をあげ始めている。長年見過ごされてきた課題を見つめ、必要な支援のあり方を考える。

<私の趣味ですが:介護現場のコンテスト@入浴・看取り>
2月14日(火)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合
ニッポン知らなかった選手権 実況中!「第12回 オールジャパンケアコンテスト」
 介護福祉士を中心として集まった125人が、介護現場の状況をリアルに再現した課題「入浴」「看取り」に挑戦するコンテストを勝手に高速実況!高齢者の心に寄り添い、手伝いすぎない最新の介護技術で栄冠をつかむのは誰だ?


<私の趣味ですが再放送:報道の自由を守る記者の闘い@香港>
2月15日(水)朝っぱら9:00〜9:50(50分)BS1
BS1スペシャル「それでも声を上げ続ける 香港 記者たちの闘い」(2022.1.22)
 中国に批判的な論調で知られた「リンゴ日報」で社会部の記者だったシャーリー・リョン。発行停止後もフリーのジャーナリストとして一国二制度のもとで保障されてきた「言論の自由」を守るため、声を上げ続ける闘いを見つめた。
→ 取材する方にもリスク大なわけで、許可した上司も立派!

<私の趣味ですが再放送:報道の自由を守る記者の闘い@香港>
2月15日(水)朝っぱら10:00〜10:50(50分)BS1
BS1スペシャル「それでも声を上げ続ける 香港 記者たちの闘い2022」(2022.12.17)
 香港では政府に批判的なメディアへの締めつけが強まり、新聞が次々と発行停止に追い込まれている。中国の影響力が高まり、言論統制が厳しさを増す香港で、「報道の自由」を守ろうとする記者たちの闘いと葛藤を見つめる。
→ 気球で米中が揉める中、目立たない時間帯だけど香港2つも再放送!!


<北海道だけですが:若者が増える町>
2月17日(金)夜7:30〜7:57(27分)NHK総合
30DAYS「浦幌 若者が増える町」
 十勝の浦幌町は全体の人口が減り続ける中、20代の人口だけがこの3年で増えてきているという。何が若者をこの町に引き寄せるのか? その理由を探す30日間の滞在ドキュメント。出会ったのは、進学で町を離れてから戻ってきた若者、浦幌で町づくりをするために移住してきた若者、パワフルな若者たちを支えてきた大人達!

<山陰地方だけですが:牛乳の危機@白バラ>
2月17日(金)夜7:30〜7:57(27分)NHK総合
さんいんスペシャル「“白バラ”がピンチ!?鳥取牛乳クライシス」
 飼料や燃料の価格高騰などによってコストは増大したが、価格は引き上げられない事情があるという。赤字が膨らむ一方の農家は、どうすれば? 鳥取県の酪農が直面している問題について考える。

<免許返納後?の便利な足>
2月17日(金)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「“便利な足”があなたの街に」
 スマホでいつでも自宅の近くに車を呼び出せて、2キロ圏内乗り降り自由、しかも月5000円で使い放題というサービスを紹介! さらに、今年7月の法改正でますます手軽に利用できるようになる「電動キックボード」も取材。

<生きづらさを抱える人の小さな一歩>
2月17日(金)夜10:30〜11:00(30分)Eテレ
バリバラ「はじめてリスト」
 元ひきこもり、トランスジェンダー、虐待サバイバーに、去年1年の「はじめて」のできごとを書き出してもらった。「はじめて帰りに花を買った」「はじめて母と素直に言い合えた」など、生きづらさを抱える人の小さな一歩を取材!


<ジェンダーを巡る難問@サンデル教授>
2月18日(土)夜9:30〜10:00(30分)Eテレ
マイケル・サンデルの白熱教室2023「性別を問うのはやめるべき?」
 履歴書から性別欄を無くすのは良い方法なのか? トランスジェンダーのスポーツ選手は、男女どちらのチームに入るべき? 本人の希望で決めて良いものなのか?


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
2月19日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「解明!本当のニホンオオカミ」
 およそ120年前に絶滅したニホンオオカミ。写真1枚すら残されてないという。わずかに残された毛皮や骨なども頼りに科学的な検証を行い、ニホンオオカミの姿を高精細CGで再現する世界初の試みに挑む!

<放射性物質の拡散予測@ウクライナと福島>
2月19日(日)夜11:30〜12:00(30分)Eテレ
サイエンスZERO「ウクライナと福島 科学者たちの闘い」
 福島大学で、放射性物質のリスクを専門にするウクライナと日本の研究者たちが、事故に備えた放射性物質の拡散予測など“科学の力”で何ができるのかを模索する姿を追う。


<私の趣味ですが:学校給食甲子園>
2月21日(火)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合
ニッポン知らなかった選手権 実況中!「第17回 全国学校給食甲子園」
 全国から選ばれた栄養教諭と調理員コンビ7組が、給食メニューを作る! 地域の食材を取り入れる工夫や、制限時間1時間の中で6セットを用意する手際とチームワーク。給食作りの頂点に立つのは!?

<私の趣味ですが再放送:独立系テレビ局は今?@ロシアの場合>
2月21日(火)深夜2:00〜2:50(水曜午前、50分)NHK総合
BS世界のドキュメンタリー「権力と闘う あるロシアTV局の軌跡」(2022.5.17)
 メディア統制が厳格化するロシアで、独立系テレビ局レインTVは「私たちは国営放送じゃない」と、独自の報道を続けてきた。「最後までプーチン政権と闘う」と明言し、Youtubeで放送を続けたが…。原題:F@ck This Job 制作:イギリス、2022年
→ BSの番組を総合で放送するとは、珍しい!


<再放送:砂の争奪戦@川と海の環境破壊>
2月23日(木)朝っぱら6:00〜7:40(100分)BS1
BS1スペシャル「SAND IS THE NEW GOLD〜世界を巻き込む砂の争奪戦」(2022.12.30)
 コンクリート、水道水、半導体にも欠かせない天然資源の砂。砂漠の砂は用途に適さず、世界各国は、資源となる砂の多くがある川や海の底を競うように採掘するため、国連も枯渇を懸念しているという。3年に渡り、世界各地の砂争奪戦の裏側を取材した調査報告!?

<雪印グループは、今?@信頼回復と再生への取り組み>
2月23日(木)夜9:00〜10:00(60分)BSプレミアム
エラー 失敗の法則「雪印 2つの事件」
 かつての乳製品のトップメーカー・雪印グループを事実上の解体に追いやった2つの事件、そして信頼回復と再生にかけた20年の取り組みを追う。


<高齢化してるが、かげりがない村>
2月24日(金)朝っぱら8:00〜9:00(60分)BSプレミアム
新日本風土記「東京 檜原村」(2021.3.26)
 高齢化で5人に1人は80歳以上。なのに村にはかげりがない。それぞれやれることをやって、あるいはこの地に魅せられ移住して、東京の隅っこで暮らしている。島しょ部を除く都内唯一の村を取材!


<地下水とマイクロプラスチック>
2月25日(土)朝っぱら4:50〜5:20(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー2023「プラスチックの行方〜“水の国”」からの警鐘」
 水道の水源の全てを地下水でまかなっている熊本市の地下水に、マイクロプラスチックが入り込んでいることが、熊本大学の研究で確認された。地下水から確認されたのは国内では初めて! プラスチックと、どう向き合っていくべきなのか、国内外の最新の研究成果を取材!
制作:熊本朝日放送 この番組の放映日時はバラバラです。関西圏は、26日(日)朝っぱら4:30〜の予定。

<ジェンダーを巡る難問@サンデル教授>
2月25日(土)夜9:30〜10:00(30分)Eテレ
マイケル・サンデルの白熱教室2023「なぜ国家は同性婚を認めないの?」
 世界のどの国でも、同性婚や同性カップルの養子縁組など、多様なジェンダーのあり方を認めるべきなのか? ハーバード大学のサンデル教授が、多様なジェンダーのあり方に国家はどんな役割を果たすべきか、日米中の学生たちに問いかける。


<社会の中で頼られる精神科病院>

2月25日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
再放送は、1日(水)深夜0:00〜(木曜午前)の予定。
ETV特集「ルポ 死亡退院〜精神医療・闇の実態」
 2023年2月15日に看護師が逮捕され、警察と東京都の調べが進む
精神科病院。取材で浮かび上がってきたのは、社会の中で頼られる
精神科病院の知られざる実態。1年に及ぶ調査ドキュメント!

→ 逮捕の1年も前から、取材してたとは…。



<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
2月26日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「東京生きもの調査隊 こんなとろころに!?激レア発見SP」
 人の暮らしのすぐそばで、ひそかに繰り広げられている動物たちの営みを視聴者の皆さんと一緒に調べる「東京生きもの調査」第6弾! 浅草に現れた希少なニホンミツバチの謎を小学生と追跡! 鉄橋やマンション、幼稚園にムササビ登場など驚きのスクープ映像満載!


<オンライン評価の裏側と危険性@フランスの番組>
2月27日(月)夜10:50〜11:40(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「星はいくつ? “オンライン評価”社会の危うさ」
 商品やサービスの質などさまざまな場面で★の数が求められ、何気ない評価が従業員の報酬減や解雇に直結するケースもあるという。一方、実態不明の会社が大量の個人データを企業に売り、それをもとに企業が顧客を評価しているという。増大するオンライン評価の裏側と危険性を伝える。
→ 原題:A Five-star World 制作:フランス、2022年


<再放送:グレタ・トゥーンベリの挑戦(前編)>
2月27日(月)お昼過ぎ3:00〜3:45(45分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「グレタ ひとりぼっちの挑戦(前編)」(2022.3.1)
 15歳の少女グレタはストックホルムの国会議事堂前で一人、座り込みを始めた。環境活動家、グレタ・トゥーンベリの挑戦を描く長編ドキュメンタリーの前編。
→ 原題:I AM GURETA 制作:スウェーデン、2020年


<再放送:グレタ・トゥーンベリの挑戦(後編)>
2月28日(火)お昼過ぎ3:00〜3:45(45分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「グレタ ひとりぼっちの挑戦(後編)」(2022.3.2)
 国連の地球環境サミットに招かれたグレタは、飛行機に乗らずヨットで海を渡った。自分の言葉が大人たちに届いていないと感じ、苦悩を深める姿を追う。環境活動家、グレタ・トゥーンベリの挑戦を描く長編ドキュメンタリーの後編。
→ 原題:I AM GURETA 制作:スウェーデン、2020年

<私の趣味ですが:腹腔鏡手術の器具で、折り鶴作り>
2月28日(火)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合
ニッポン知らなかった選手権 実況中!「第1回 神の手チャレンジ」
 医師たちが腹腔鏡手術の器具を使って、折り鶴作りの腕前を競う大会。海外からのリモート参加も含め、様々なジャンルの医師27名が激突!「神の手」の称号を手にするのは誰だ!?





 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に行ってみる!
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!