生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2023年1月放映)



 
「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に行ってみる!
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!


<障害者の我がまま?@誰もが暮らしやすい社会へ>
1月4日(水)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「我がままに生きて ある重度障害者 最後の日々」
 地域の障害者の自立生活を切り拓いた先駆者であり、駅の無人化に反対してJR九州を訴える裁判の原告でもある吉田晴美さんが、2022年9月、69歳で亡くなった。誰もが暮らしやすい社会の実現を目指して生きた吉田さん、最後の日々を記録!


<私の趣味ですが再放送:遊びと子供の成長@泥だんご>
1月5日(木)深夜2:46〜3:29(金曜午前、45分)NHK総合
にんげんドキュメント「光れ!泥だんご」(2001.6.14)
 土と水だけで作った泥だんごが、まるで磨き上げた石のように、自分の顔が映るぐらいに輝く。作り方を教えて回る加用文男さんの姿と熱中する子供たちの表情を描き、遊びと子供の成長との関係を考える。


<再放送:ロックダウンで、野生動物はハッピー?!>
1月6日(金)お昼過ぎ3:00〜3:45(45分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「ロックダウン下の野生動物たち」(2022.2.21)
 観光客がいなくなったアメリカの海岸ではウミガメの産卵の成功率が12%増え、イギリスでは野生のハリネズミが交通事故に遭う確率が約3分2に減少。人間が引き起こしてきた自然界への影響について考えさせられるサイエンスドキュメンタリー。
→ 原題:NATURE’S BIG YEAR 制作:カナダ、2021年

<日本の精神医療@国連勧告その1>
1月6日(金)夜10:30〜11:00(30分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー
「国連勧告を受けて1.どうする!?日本の精神医療」
 世界でも異例の長期入院や身体拘束が問題となっている日本の精神医療。施設や病院ではなく、地域社会で自立した生活を送ることができるようにするためには!?


<再放送:住民有志で移動販売@秋田の豪雪地帯>
1月7日(土)朝っぱら4:50〜5:20(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー2022「おいだば、時給125円」(2022.5.28)
 豪雪地帯・秋田県の旧南外村。市街地までは車で30分、たった1つのスーパーは9年前に閉店。そこで住民の有志が、おととし12月、移動販売車の運行を始めた。週に4日、1軒1軒を訪ねて回る。4時間働いて報酬は500円、時給に換算すれば125円。互いに助け合いながら生きる人たちの、ひと冬を追った。制作:秋田朝日放送
この番組の放映日時はバラバラです。関西圏は1月8日(日)朝っぱら4:30〜の予定。

<江戸前のり生産量の激減で、漁師たちは?>
1月7日(土)朝っぱら10:05〜10:30(25分)NHK総合
Dearにっぽん「“江戸前”を危機から守れ〜千葉・のり漁師の苦闘」
 “黒い札束”と呼ばれる高級品「江戸前のり」だが、海の環境変化の影響で生産量が激減。ライバルとして競い合ってきた千葉県富津市の漁師たちが初めてチームを組み、危機の打開に挑む。江戸前の復活にかける日々に密着!


<渡辺京二の遺言@水俣病闘争>
1月8日(日)早朝5:00〜6:00(60分)Eテレ
こころの時代「小さきものの声を聞く〜思想史家・渡辺京二の遺言」
 生前テレビの取材を受けることは少なかったが、昨年、自身の人生を振り返るロングインタビューに応じていた。大陸で迎えた敗戦、水俣病闘争。波乱の末たどり着いた境地と未来を生きる日本人に残す言葉とは?

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
1月8日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「お正月特集 激レア!?日本のウサギ大捜索」
 日本ではめったに姿を見られなくなった、ニホンノウサギの撮影に挑戦!さらに、日本の森とノウサギの知られざる関係に迫る。

<多国籍で商店街再生に取り組む@吉塚市場>
1月8日(日)深夜0:55〜1:25(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント23「ようこそ多国籍商店街へ 多様性でシャッター通りを救え!」
全国で商店街が衰退する中、地域に住むアジアの人たちと共に“再生”に取り組んでいる福岡市・吉塚市場。しかし、文化や習慣の違いから、互いに葛藤を抱くように…。理想と現実のはざまで揺れる商店街の姿を追った。制作:福岡放送


<一部の人の犠牲の上に享受する「持続可能でグリーンな」エネルギー?>
1月11日(水)夜10:50〜11:40(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「リチウムを獲得せよ!欧州エネルギー安全保障と新秩序」?
 EUは欧州に近いセルビアに熱視線を注ぐ。しかし現地ではリチウム採掘に伴う水質汚染を恐れる農家が猛反発、抗議は国全体に拡大! 欧州はEU加盟をちらつかせて圧力! リチウムをめぐる新エネルギー秩序を探る。
→ 原題:backlight : a new order 制作:オランダ、2022年



<住宅地に潜む“盛土リスク”>

1月14日(土)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合
1月17日(火)深夜1:10〜(水曜午前)に再放送
NHKスペシャル「住宅地に潜む“盛土リスク” 阪神・淡路大震災 残された課題」
 阪神・淡路大震災から28年、見過ごされてきたリスクが住宅の土台の
盛り土が崩れる“宅地崩壊”。西宮市・仁川では34人が亡くなり、その後も
対策は進んでいないという。さらに今回、自治体が公表していない“隠れ盛り土”が数多く
存在することも明らかに! 住まいの足元をどう守るか、盛り土リスクの実態に迫る。

→ 住宅地のリスクについての情報は、後悔しないように公開して!



<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
1月15日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「なんだこりゃ!! 北海道で怪現象スペシャル」
 最近、北海道の海で思わず「なんだこりゃ」と言ってしまいそうな怪現象が相次いでいるという。怪現象の秘密を探っていくと、日本をとりまく海で起きている異変のメカニズムが見えてきた。圧巻の映像で大好評の企画、第2弾!


<再放送:湧き水と暮らす@滋賀・針江>
1月17日(火)お昼過ぎ0:00〜0:15(15分)BS1
The Kitchen「湧き水流れコイが泳ぐ台所“かばた”とは?」(2022.3.29)
 滋賀県高島市針江は、人口およそ650人の小さな集落。張り巡らされた水路を流れているのは天然の湧き水。自然の恵みの水とともにある暮らしを訪ねる。

<クローズアップ現代:実は危ない!ニッポンの“寒すぎる”住まい>
1月17日(火)夜7:30〜7:57(27分)NHK総合
 日本の住宅の約9割が、20年前の断熱基準を満たしてないという。自分でできる窓の断熱方法や足元を効果的に暖めるコツなど、命を守るための方法を専門家とともに徹底検証!

<情報リテラシー@がん治療の場合>
1月17日(火)夜8:30〜8:45(15分)Eテレ
きょうの健康「がん 絶対に知ってほしいこと3選“信頼できるサイトは1割ほど”」
 「がん治療を紹介するWEBサイト」を調べた研究では、ガイドラインに基づいた信頼できる情報を紹介していたのはわずか10%という。ネットをみるときのポイントを詳しく紹介し、国立がん研究センターお勧めの「正しい情報の見極め方」も伝える!
講師:若尾文彦(国立がん研究センター)

<私の趣味ですが:電話応対@業界団体のコンクール>
1月17日(火)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合
ニッポン知らなかった選手権 実況中!「第70回 電話応対コンクール東京大会」
 企業や業界団体が内輪で開催するスキルアップのための技術大会に大量のカメラを投入する新番組。お客様からかかってきた電話を受ける「聞き取り」と、その内容を社内の担当者に伝える「伝達」の3分間一本勝負! 戦いの現場を勝手に高速実況!その超絶ワザのすごさと魅力に迫ります!


<中国地方限定番組が再放送:町おこしの達人は、今?>
1月18日(水)深夜0:25〜0:52(木曜午前、27分)BS1
コネクト「ヒントは“現場”にあり!〜町おこしの達人・新たな挑戦」(2022.12.2)
 かつて島根県邑南町の「スーパー公務員」と呼ばれ、現在は「地域おこしの伝道師」として活躍する寺本英仁さん(51歳)。「現場に足を運び、現場でヒントを得る」ことをモットーに、北広島町など新たな場所で挑戦する寺本さんに密着!


<中部地方だけですが:電気代の高騰>
1月20日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
東海 ドまんなか「2023 どうなる?東海の電気代」
 中部電力・中央給電指令所に、カメラが初めて入る! 節電に詳しい消費生活アドバイザーと共に、効果的な節電の方法など「お得情報」を伝える。2023年、電気代の行方は? 危機を乗り越えるヒントとは?

<九州沖縄地方だけですが:水俣病で新たな波紋>
1月20日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
くまもとの風「67年目の新たな波紋〜水俣病 求められる実態調査」
 被害を認めて欲しいという訴えがいまも続く中、国は最新の機器を使うことで特有の症状を確認できるとする新たな手法を発表したが、被害者からは反発が出たという。波紋はなぜ生まれているのか。公式確認から67年、何が求められるのかを考える。

<私の趣味ですが:リストラの担当者の本音>
1月20日(金)夜10:00〜10:30(30分)Eテレ
ねほりんぱほりん選「リストラの担当者」(2022.2.25)
 リストラ対象者は、どう選ぶ? どんなふうに告げる? 拒まれたらどうする? 身の危険を感じたことは? 元担当者2人に、リストラの手法と葛藤をねほりはほり!

<ゲノム編集を超速解説@今どきの若者向き?>
1月20日(金)夜11:15〜11:30(15分)NHK総合
漫画家イエナガの複雑社会を超定義「神の領域?ゲノム編集でDNAを操作?の巻」
 驚異の技術「ゲノム編集」を俳優・町田啓太が超速解説! 思い通りに生物に変異を起こし、食品や医療の世界も変わる!? 


<ごみから100億円を稼ぐカラクリ@スウェーデン>
1月21日(土)朝っぱら9:30〜10:00(30分)NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん「イメージ激変!“ゴミ処理場”のお金の秘密」(2023.1.14)
 汚いイメージはもう古い?「ゴミ処理場」のお金の秘密!最新施設の裏には技術の劇的進化が! ゴミから大金を生み出すスウェーデンも大調査! 年間100億円以上を稼ぎ出すカラクリとは?


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
1月22日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「オランダ大干拓地 キツネとガンの知恵くらべ」
 春、アムステルダム近郊の干拓地では、キツネが、まだ飛べないガンのヒナを追う。ヒナは「死んだふり」にも見える驚きの行動で攻撃をかわす。人が作った大地を舞台に、命のドラマに密着!

<金の切れ目が生命の切れ目?@公的保険のない国>
1月22日(日)夜10:00〜10:50(50分)BS1
BS1スペシャル「“がん大国”に生きる〜中国・命の決断を迫られる患者たち」
 がんの新規患者が世界最多の中国。公的な保険の整備が遅れ、自己負担は平均年収の5倍! 収入が激減、貯金は払底、借金も…。治療を継続するか、中止するか、命の決断を迫られる日々を見つめる。
→ アメリカでも同趣旨の番組できそうですが、なぜ中国?


<クローズアップ現代:“牛乳ショック”値上げの舞台裏で何が>
1月23日(月)夜7:30〜7:57(27分)NHK総合
 私たちが直面する牛乳・乳製品の値上げ。背景にあるのは、世界的な飼料高騰だ。エサを輸入に依存してきた日本の酪農はかつてない危機に直面している。生産のために必要な物資の多くを海外に依存する現実、そして価格に転嫁できない実情について、最前線を取材!


<砂の争奪戦@川と海の環境破壊>
1月24日(火)朝っぱら9:00〜10:50(110分)BS1
BS1スペシャル「SAND IS THE NEW GOLD〜世界を巻き込む砂の争奪戦」(2022.12.30)
 コンクリート、水道水、半導体にも欠かせない天然資源の砂。砂漠の砂は用途に適さず、世界各国は、資源となる砂の多くがある川や海の底を競うように採掘するため、国連も枯渇を懸念しているという。3年に渡り、世界各地の砂争奪戦の裏側を取材した調査報告!

<私の趣味ですが:救命救急医療の技術大会に密着>
1月24日(火)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合
ニッポン知らなかった選手権 実況中!「第19回 千里メディカルラリー」
 救命救急医療の技術大会に密着! 様々な状況をリアルに再現した現場で救急救命士をはじめとしたスペシャリスト6名1組のチームが、全国から21チームが集まり、スキルを競い合う。今回は薬物使用が疑われる特殊災害、破水妊婦対応、放火を伴う集団災害の3種目に注目し、戦いの現場を勝手に高速実況!


<高知県限定番組が再放送:地域を支える人材をどう育てるか>
1月25日(水)深夜0:00〜0:26(木曜午前、26分)BS1
とさ金「こうち34の未来〜地域をつなぐ人」(2022.12.9)
 「地域を支える人材をどう育てるか」をテーマに、模索を続ける大川村と檮原町を取材。地域エコノミストの藻谷浩介さんと、土佐町に移住して地域おこしに取り組む三谷七香さんをスタジオに迎え、高知県の未来の姿を考える。


<光害、自然界への影響>
1月26日(木)夜10:50〜11:40(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「星降る夜空よ ふたたび」
 この20年で先進国の人工光は約2倍に増加し、明るい夜は人間の睡眠サイクルを狂わせる他、ウミガメの産卵や渡り鳥の移動を妨げるなど、自然界への影響が明らかになったという。世界各地の現状や、光害を減らす取り組みを紹介!
→ 原題:SWITCH THE SKY BACK ON THE GLOBAL FIGHT AGAINST LIGHT POLLUTION 制作:フランス、2022年

<世界中で最大2千万人の難病@慢性疲労症候群>
1月27日(金)夜7:30〜7:55(25分)Eテレ
ドキュランドへようこそ「生きる “難病”に光をあてる」
 世界中で最大2千万人もの患者がいると推測されるME/CFS(筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群)。原因不明の病気に苦しむ人々と数少ない専門家たちを取材、治療法の開発が進まない現状を伝える。
→原題:The Mysterious Illness-Living with ME/CFS 制作:ドイツ、2021年


<焼き畑農業の里は今?@高知・椿山>
1月28日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「消えた故郷へ帰るとき〜高知・椿山 50年の記録」 
 焼き畑農業を行い、山に祈る生活が受け継がれてきた高知の山里・椿山は、高齢化が進み消滅集落になったが、3年前、男性が一人戻って暮らし始めた。日本人にとって故郷とは? 里に伝わる太鼓踊りの景色と共に描く。



<若手の野菜農家@金沢>

1月29日(日)お昼前10:00〜11:00(60分)BS−TBS
ドキュメントJ「農うさぎ」(2022.6.25)
 金沢ゆず、ヘタ紫なす、しろねぎを主品目とし、低農薬・有機肥料の
美味しい野菜づくりに力を注ぐ他、地元エリアで「金沢ゆず香るん祭り」
や加工品の開発、ヘタ紫なすのコース料理を提供する野外レストランなど
に取り組む多田礼奈さんと、娘を支える父に密着! 制作:MROテレビ
参考:きよし農園https://kiyoshinouen.jp

→ 金沢も元気な農家がいてはるようで♪



<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
1月29日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「里山で追跡!鳥たちの衝撃ハンティング」
 舞台は新潟県の山あいに広がる絶景の棚田。自然カメラマンの野澤耕治さんが、幻の鳥アカショウビンと森の宝石ブッポウソウの狩りの決定的瞬間、昆虫界最高の飛行能力を持つトンボとブッポウソウの究極バトルを、激写!


<長野子ども病院@病院ラジオ>
1月30日(月)夜10:00〜11:00(60分)NHK総合
病院ラジオ「長野子ども病院編」
 シリーズ10回目は、長野県にある子ども病院で、サンドウィッチマンが1日限りの出張ラジオ局を開設。難病、がん、食物アレルギーなど、様々な疾患と向き合う患者・ご家族のふだん言えない思いをリクエスト曲とともに届ける、笑いと涙のドキュメンタリー。



<私の趣味ですが:梱包コンテスト>
1月31日(火)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合
ニッポン知らなかった選手権 実況中!「第12回 梱包コンテスト」
 ギフト商品の箱を、包装紙できれいに包む技術を競い合う大会を勝手に高速実況! サイズの異なる3つの箱を包み、段ボール箱に梱包! のし紙の選定も問われる。包装・梱包技術ナンバーワンに輝くのは?!



 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!